メインカテゴリーを選択しなおす
香川に帰省しました父さんと娘と3人で帰省です。できれば母も一緒に連れて帰りたかったのですが12月の中頃から、発熱するようになり良くなったと思ったらまた発熱...
いただきもの『お芋』。シルクスイートです。金融機関でカレンダーはいかがですか?と言って頂いたのですがうちでは使わないのでお気持ちだけいただきました。この時...
こちらでは3年ぶりにゆめタウン三豊で開催された第16回とよなか秋の祭りをご紹介しています。 ちょうさファンはぜひ一度ご覧あれ!!
いただきもの心友から今年もまた山盛りのキウイが届きました!めっちゃ嬉しい♡友達の話によると収穫したばかりでまだ固いから、かなり日持ちるするらしい。調べてみ...
作り置きのおかず *三豊(みとよ)なすの味噌煮三豊なすは香川県三豊市のローカル品種です!皮が薄く、みずみずしくて水茄子に似てます。子供の頃、祖母がぬか漬け...
おうちごはんお野菜たっぷりのカレーです!* カレーチキン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、ズッキーニ、茄子、エリンギ、れんこん#ブラックパラティッ...
こちらの記事では上河内太鼓台の3年ぶりの運行の様子が楽しめます。 今年は3年ぶりにちょうさ・獅子舞の運行をされる所が多いので、ぜひ、お祭り散策の参考になさってください。
下河内太鼓台 下河内太鼓台 2017年9月24日新調 河内神社 喉かな田舎町を"ちょうさ"が行く アップで撮影にチャレンジ! 祭りと言えば軽トラ‼︎ 来年は通常通りに開催出来ますように‼︎ 2022年10月1日、河内神社秋季例大祭より、下河内太鼓台の運行の様子をご紹介いたします!! 2017年9月24日新調 こちらの下河内太鼓台さんは、2017年に観音寺市豊浜町より太鼓台を購入し、新調された太鼓台です!! 先代の太鼓台の歴史はとても古いと聞いています。 河内神社 河内神社の詳しいアクセス方法は下記までお問い合わせ下さい♪河内神社 0875-63-3468 https://maps.app.go…
こちらの記事では9月25日に行われた寺家下組太鼓台の新調お披露目式の様子を記事にしています。 無断転載はいけませんが自分が楽しむ範囲での写真の保存はOKです♪
『暑中お見舞い申し上げます』 と 嬉しい『夏のいただきもの』
暑中お見舞い申し上げます暑い日が続いていますが、どうぞご自愛くださいませ。にほんブログ村テーマ心地よい癒しの暮らし日常の小さなできごとを愛する生活暮らしを...
ミニシクラメン次の日(昨日)、パカッと咲きましたよ!水遣りする前に撮れば良かった。ビショビショ^^;他にも咲くのかな?それとも、この子が咲き終わったら葉が...
帰省3日目。高速が混むのを想定して、お昼前に帰路につきました。この日も気持ちの良いお天気でした!父さんが、「今やで!」と言うので何のことかな?と思ったら、...
帰省のつづきです。帰省中、親戚の庭で収穫したり、ご近所さんなど3か所から頂いたみかん。あちこちから集まりました(笑)親戚の庭で収穫したものは、「自然に生え...
帰省しました!父さんが「連れて帰ってあげよっ」と言ってくれてゴールデンウィークの3,4,5日母を連れて実家へ帰省することができました。私の運転で母と2人だ...