メインカテゴリーを選択しなおす
観音寺市の秋祭り!ちょうさ9台の名称や太鼓台名前と地区・スケジュール
観音寺市の中心市街地で行われる、秋祭りの『ちょうさ』は9台が競演します。 ちょうさは、太鼓台と言われる山車のことで、記録に残っている中で最古のもので、おおよそ150年前には始まったものです。 観音寺のちょうさは、超ビックで重さは3トン級で、
秋の大祭ちょうさ祭り・琴弾八幡宮大祭2023年の日程と見どころ<観音寺市>観光一覧
香川県や瀬戸内地方には、『ちょうさ』と言われる大きな太鼓台があります。 香川県の西讃地区で盛んに行われているのが、ちょうさ祭りです。 その中でも、観音寺市はちょうさ祭りの代表的な存在になっています。 秋の数多くの祭りの中で、観音寺の中心にあ
香川県の魅力ある秋祭りの2023年の日程!どこである?観光と一緒にワンポイント
夕暮れが早くなってきた頃に、秋のイベントの1つである、秋祭りがあります。 色々な形の秋の大祭が行われていて、夏の祭りとは違って迫力のあるものが多いです。 地元の神社に祈願や、神々へのお礼などありますが、家々をめぐる『獅子舞・太鼓』や神社に集
こちらでは3年ぶりにゆめタウン三豊で開催された第16回とよなか秋の祭りをご紹介しています。 ちょうさファンはぜひ一度ご覧あれ!!
こちらの記事では柞田町の日枝神社の秋祭りで奉納される山王太鼓台を紹介しております。 柞田町内では唯一の新居浜型太鼓台となっています。
【さぬき豊浜ちょうさ祭り】道溝太鼓台 2022.10.9撮影
こちらの記事では道溝太鼓台をご紹介しております。昨年、新調を果たした素晴らしいちょうさです。 ぜひ、豪華な金糸銀糸の刺繍の凄さを写真でお確かめください。
【さぬき豊浜ちょうさ祭り】大平木太鼓台 2022.10.9撮影
大平木太鼓台 今日はてなブログで紹介するのはさぬき豊浜ちょうさ祭りより、和田地区の大平木太鼓台のご紹介です。 3年ぶりに開かれた『さぬき豊浜ちょうさ祭り』ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の防止を徹底した上で開催されたので豊浜町内にある"ちょうさ"が22台、一の宮グランドへ集まる事はありませんでした。 とんぼ、七房、八房、布団締めのアップです!! この日は曇り空でいつ雨が降ってきてもおかしくないような中での運行でしたが、午前中いっぱいは何とか天気も持ってくれました。 和田のバイパスをゆっくり進みます。 こちらの地方のお祭りでは、大人だけではなく小学生や中学生と言った学生さんも、気軽にお…
令和4年度 三嶋神社秋季例大祭にて 先林太鼓台 2022.10.15撮影
こちらの記事では香川県観音寺市の花稲地区の秋祭りより、先林太鼓台を紹介しております。 重さが2トンもあるちょうさを天高く差し上げしたり、揺らしたりしても倒れない理由は何なのか? 普段からちょうさ祭りを見ている僕としても、しっかりとその理由を調べていきたいと思います!! ちょうさ・太鼓台のルーツを探るの大好きですし♪
ちょうさ祭りシーズン到来!! こないだからお祭りに関するブログを更新していますが、キンモクセイの香りが漂い出す頃、香川県の観音寺市や三豊市は"ちょうさ祭り"一色に染まります。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり『かきくらべ』等の行事は中止されたモノの、お隣の豊浜町でも3年ぶりに「さぬき豊浜ちょうさ祭り」が実施され、たくさんの人たちでにぎわいました。 例年のお祭りでは、第2土日は地元の氏神さんである井関地区の秋祭りと被る為、他所のお祭りなど見に行ける余裕は全くないのですが、時間が空いたので一昨日の日曜日は朝からお祭り見物をしてきました。 ちょうさ祭りシーズン到来!! ちょうさの種類-大きく分け…
こちらの記事では上河内太鼓台の3年ぶりの運行の様子が楽しめます。 今年は3年ぶりにちょうさ・獅子舞の運行をされる所が多いので、ぜひ、お祭り散策の参考になさってください。
下河内太鼓台 下河内太鼓台 2017年9月24日新調 河内神社 喉かな田舎町を"ちょうさ"が行く アップで撮影にチャレンジ! 祭りと言えば軽トラ‼︎ 来年は通常通りに開催出来ますように‼︎ 2022年10月1日、河内神社秋季例大祭より、下河内太鼓台の運行の様子をご紹介いたします!! 2017年9月24日新調 こちらの下河内太鼓台さんは、2017年に観音寺市豊浜町より太鼓台を購入し、新調された太鼓台です!! 先代の太鼓台の歴史はとても古いと聞いています。 河内神社 河内神社の詳しいアクセス方法は下記までお問い合わせ下さい♪河内神社 0875-63-3468 https://maps.app.go…
こちらの記事では9月25日に行われた寺家下組太鼓台の新調お披露目式の様子を記事にしています。 無断転載はいけませんが自分が楽しむ範囲での写真の保存はOKです♪