メインカテゴリーを選択しなおす
たまにイラスト以外の事も書きます。魅力たくさんドライブin北海道 道央道の駅 あいろーど厚田
久しぶりの イラスト以外の投稿です今日は天気が良かったので石狩湾を眺めたくてあとは 道の駅を覘きたくて ドライブに行ってきましたそこで見つけた 私の独断と偏見のおすすめなものを紹介したいと思います手作り感が可愛い 道の駅石狩「あいろーど厚田
北海道の物産展で、うきうきとお買い物をしてきましたよ。 フルーツサンド(フルーツスタジオ) 余市林檎のカスタードパイ(パティスリーブリスブリス)
デパートで北海道展をしていたので、幾つかお菓子を買ってきました北海道展は特に人気があり、催し会場は溢れる人・人・人オープン30分でお目当てのものは売り切れ...
星ヶ丘三越の北海道展_みれい菓 #バスクチーズケーキ(2022年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、みれい菓のズバスクチーケーキを購入しました。2年前に購入したことがありますが美味しかったのでリピしました。↑バスクチーケーキ(1458円)「ふわとろ食感」「黒焦げチーズケーキ」の文字が目を引きます↑開けたところ↑バスクチーズケーキ(直径約12㎝)あれ?黒焦げになってない!!ちなみに2年前に購入した時の写真が下です↓↑2年前のものはパッケージの写真に近い感じで黒焦げになっていて、開封した瞬間は焦げの香りが強くしました。今回は見た目も香りも全然違います。 HPでは「高温のオーブンで焦げ目がつくまで焼き上げるのが最大の特徴で、焦げた部分の香ばしさと、チーズの濃厚さが絶妙にマッ…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 函館洋菓子スナッフルス ハートのマドレーヌ ボナペティ#マドレーヌ(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館洋菓子スナッフルスの「ハートのマドレーヌ ~ボナペティ~」なるものを購入しました。こちらのメーカーはチーズオムレットというチーズケーキが有名らしいのですが、パッケージがかわいらしい、こちらに魅かれてしまいました。↑販売されている様子。3個入りはビニルパッケージ包装、6個入りは箱に入っています。「卵をたっぷり使ってふんわり焼き上げた、メイプルシュガーのやさしい甘さが自慢のマドレーヌです」との説明書きがあります。↑6個入りのかわいい箱↑まさにハート型です。 食べてみた感想ですが、しっとりしていて、メープルの優しい甘さが効いて、とても美味しかったです。表面には少し砂糖が付…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 牛の里#ハンバーグ(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で必ず毎回購入するモノがあります。牛の里のハンバーグです。いつもハンバーグ3個とソースのセットを購入していましたが、1個110gと小さく、量的に満足出来ていなかったため、ソースなしのハンバーグ4個セットも一緒に購入しました。↑計7個のハンバーグとソース北海道産牛を使用した牛肉100%のハンバーグです。 ↑焼き方は至って簡単です 夕食時に1個半焼いて食べました。かなり旨いと思います。肉の味がしっかりしているし、味付けもいいし、果物や野菜がたっぷり使われた特製ソースも美味しいです。赤ワインを飲みながら、堪能しました。 おススメ度:★★★★★ネットでお取り寄せも出来ます。ふるさと…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 札幌ばにやん#海鮮弁当(2020年3月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ばにやんの、海鮮弁当を購入しました。各日50折の限定の、うに・まぐろ弁当です。 ↑たっぷりのウニと、まぐろはインドマグロ・バチマグロ・本マグロ・まぐろすき身の4種。 まぐろは脂がのっていて美味しく、ウニは濃厚で美味しかったです。 おススメ度:★★★★★ 今まで北海道展で購入した海鮮系の弁当で一番の美味しさでした。 #星ヶ丘三越 #三越星ヶ丘店 #北海道展 #札幌ばにやん #三越北海道展 #海鮮弁当 #北海道展海鮮弁当 #名古屋食べ歩き #愛知食べ歩き
名鉄百貨店の北海道展_柳月 三方六 #バームクーヘン(2022年10月の土曜日)
星ケ丘三越の北海道展と同時期に開催されている名鉄百貨店の北海道展に行きました。星ヶ丘三越の北海道展しか行ったことがないので平日ですが人の多さにビックリしました。購入したのは柳月の三方六というバームクーヘンです。いくつか種類がありましたが、「珈琲&ミルクリッチ」を購入しました。↑販売されている様子。1個750円。「香りあふれるコーヒーバウムクーヘンと濃厚ミルクバウムクーヘンを合わせました。2つの風味が相まって今までにない芳醇な味わいをお楽しみいただけます。」と書いてあります。↑外装↑蓋を開けたところ。パッケージされていて、既に10等分にカットされていました。↑最初からカットされていた内の2切れ分…
北海道物産展に行ったらほぼ必ず買うもの。それはワインです。好きなお酒はビール、焼酎(ロック)、ジンジャーハイボール(濃いめ)ですが、時々ワインやチューハイ...
星ヶ丘三越の北海道展_長万部 ホットペッパー (2022年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、長万部のホットペッパー(初出店)のお弁当を購入しました。↑出店の様子↑商品の様子1↑商品の様子2写真に写っていない商品としては、焼肉・サーロイン弁当、サーロインステーキ重など価格の高いお弁当もありました。 ↑購入したのは家族3人分で、この2種類、3個のお弁当。シェアして食べました。↑「ホエー豚と黒毛和牛ハンバーグ重」(1836円) お店の指示通り、レンジで1分強温めて食べました。ハンバーグ、焼肉(豚)、ソーセージ、半熟玉子という美味しいものばかりでボリュームがありました。ホエー豚は柔らかく、ソーセージはジューシーでした。 ↑まかない丼(1080円) こちらも温めてから食…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 牛の里#ハンバーグ(2021年10月の土曜日)
秋の星ヶ丘三越の北海道展で購入した商品を紹介するのはこの投稿が最後です。調子にのって今回の北海道展では過去最多の8商品を購入していました。最後に紹介するのは必ず毎回購入する牛の里のハンバーグです。いつもハンバーグ3個とソースのセットを購入していましたが、1個110gと小さく、量的に満足出来ていなかったため、前回からソースなしのハンバーグ4個セットも一緒に購入することにしました。↑計7個のハンバーグとソース(4個入りは税抜1000円、3個+ソース入りは税抜1150円)北海道産牛を使用した牛肉100%のハンバーグです。↑焼き方は至って簡単です 夕食時に焼いて1人1個半ずつ食べます。肉の味がしっかり…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 函館すずや食堂#豚丼(2021年2月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館すずや食堂の、豚丼を購入しました。各日50折の限定の豚丼・海鮮mix弁当です。土曜日の11:20の頃でしたが、なんとか買えました。残りは少なかったかもしれません。↑外装はこんな感じ↑お弁当の中身はこんな感じ半分は豚丼で、その他にエビ、ホタテ、イカの海鮮焼きがあります。↑広告ではこんな感じあれっ?ホタテの数が違う? 豚丼は、ご飯の量に対して豚肉がたっぷりで、重なりあっています。味付濃くて美味しかったです。肉は厚めですが、少し硬かったかな。1年前にも海鮮焼きが付いてない普通の豚丼を、このブログで紹介しています。その時も美味しく感じましたし、今回も同じ感想です。 おススメ…
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 札幌ばにやん#海鮮弁当(2021年2月の日曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ばにやんの、海鮮弁当を購入しました。各日50折の限定の、うに・まぐろ弁当です。土曜日の11:20の頃でしたが、まだたくさん残っていて余裕で買えました。↑お弁当の包装は、こんな感じ↑フタを開けるとこんな感じ↑広告では、こんな感じ。ほぼ同じような感じでしょうか。うに・まぐろ弁当と言いながら、カニ身とホタテもあります。もはや、海鮮丼と言うべきではないでしょうか。実は1年前にも同じ弁当を購入しています。このブログでも照会しています。その時の写真がこちら↓↑これぞ、うに・まぐろ弁当1年前はうにと、まぐろオンリーだったのに、何故今年は一部カニやホタテに替わってしまったのでしょう…
星ヶ丘三越_北海道展 函館洋菓子スナッフルス ホワイトチョコレートオムレット #オムレット(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、函館洋菓子スナッフルスでスイーツを購入しました。こちらのお店では以前マドレーヌを購入したことがありますが今回は「ホワイトチョコレートオムレット」なるものを購入しました。各日120箱の限定品で、北海道で最も有名な土産品「白い恋人」とのコラボ商品のようです。↑販売されている様子。新商品のようです。↑パッケージの様子マドレーヌを購入した時にも思いましたが、こちらの会社の商品のパッケージデザインはとてもカワイイです。↑4個入りで897円↑大きさは思ったより小さめ↑切断面 HPでは「クリームチーズのコクとホワイトチョコレートのやさしい甘さがマッチした、しゅわっと口溶けのよいスフレ…
星ヶ丘三越_北海道展 はこだて海商 手焼きこがね #さきいか(2021年10月の土曜日)
こちらは星ヶ丘三越の北海道展で今回初出店されていたお店です。試食を勧められて、食べてみたらメチャ旨かったので即買いしました。それがこちらの、さきいかです↓↑「手焼きこがね」という商品名です。↑左奥でプレスしながら焼いて、手前の大きな機械で自動的に割いているとのこと↑1パック75gで1080円 食べてみた感想ですが、柔らかく、薄く味付けられてイカが甘くて、とても美味しいです。でも試食で食べた時は、もっと美味しかったな。作りたてが一番で、時間とともに鮮度や味がおちるんだと思います。その証拠に賞味期限は2日間だけです。日本酒を飲みながら、美味しく戴きました。 ブログランキングに参加しています。ちょっ…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌 ひまわり屋 北海道メロンパン #パン(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、札幌ひまわり屋の「北海道メロンパン」を初めて購入しました。北海道展でいつも賑わっている人気のお店です。↑販売されている様子店内で焼いています。POPには「北海道メロンの果汁・果肉(ピューレ)を生地に練り込み、味も風味もメロンそのままのように表現した当店1番人気のパンです」と書いてあります。↑大きさは一般的なモノより少し大きめです。 食べてみた感想ですが、外側はサクッとしていて、全体的に軽い感じで口溶けがよく、あっと言う間に食べれます。メロンの風味を強く感じることが出来ます。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。…
星ヶ丘三越_北海道展 函館すずや食堂 #豚丼(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で函館すずや食堂の豚丼を購入しました。北海道展の度に結構買っています。各日50折の限定品、ホシミツ豚丼デラックス(1512円)もありますが、今回はシンプルな豚丼(1080円)にしました。↑販売されている様子 家族3人分欲しかったのですが限定品はたくさんあるのに豚丼は2つしかなく、販売の人に、もう1つ作ってもらう様にお願いしましたが断られてしまいました。豚丼2つと限定品1つを購入しようかと思いましたが、他のお店の買い物を先に済まして様子見することにしました。10分後に戻ったら豚丼は増えることなく、お店の人もいなくなっていました。しょうがないので海鮮丼のお店(豚丼の店とは結構離…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌海光 ずわいがに甲羅盛 #ずわい蟹(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、奮発して「ずわいがに甲羅盛」を購入しました。札幌の海光というお店のようです。北海道展でカニを購入するのは初めてです。↑販売されている様子。手前は毛がに、高いですね。隣のずわいがに甲羅盛を購入しました。 ↑甲羅は結構大きくて蟹の身がギッシリ入っています。↑定規で測ってみたら約14㎝でした 家で作ったカニ酢につけて食べました。食べてみた感想ですが、なかなか良い味でした。しっかりとカニの旨味を味わえます。カニ身とカニ味噌と同時に食べるのがおススメです。同じ、ズワイガニの越前ガニには及びませんが、この価格なら納得できます。自分で剥く必要がないので、楽に食べれます。カニ足の身が少…
星ヶ丘三越_北海道展 札幌王様 #ジンギスカン(2021年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展でジンギスカンを購入しました。味が付いているもの、付いてないもの、骨がついてるもの、ニュージーランド産、国産牛など、いろいろなものが販売されていましたが、味付きのジンギスカンを購入しました。↑味が付いているのは2種類。塩とタレ。共にニュージーランドかオーストラリア産のお肉。↑内容量は270g。冷凍でかなり日持ちすると聞きました。 HPでは「りんご果汁を使用した甘口のラムショルダーのみを使用したジンギスカン です。りんご果汁がくさみを消しています。ホットプレートもしくはフライパンで野菜と一緒に焼いてください。〆は焼きうどんがおすすめです。」と紹介されています。 ↑玉ネギと一緒…
東武百貨店船橋店の北海道物産展に行ってきました(*18日までやっています)。ニュースはちゃんと見てたんですけどね、パーカーだけで出かけたらホント寒くて失敗でございました。今回はYouTubeで北海道編も作りたいので、王道の白い恋人と開拓おかきを久しぶりに買いました
先日のソフトクリームに続いて おまけのスイーツ😤 直感に引かれ並んでしまいました 最後の3個ギリギリセーフです😝 あんプルチーズパイ アップルパイにあんこクリームチーズが入った一品 頂きます…👏 中身の写メですが何が何だかわかりません😁 味は甘党のわたしを唸らせる一品 サクサクのパイ生地にあんこの甘さにクリームチーズが合わさってかなり甘いですがしつこすぎない甘さになってます そこに密浸けりんごがアクセントになり甘さマックス😍 かなり甘いのが好きなわたしも満足しました。 しかし、パイ生地の上にもハチミツ?溶かした砂糖?がかかってるのでお手てがベタベタ… ついでに言うとお口もベタベタに… はた目か…
今日は物産展なるものに行ってきました。 おそらくかなり久しぶりだと思います 飲んだ後なので時間にすると19:30位 結構なお店が売り切れ&閉店し始めていました お腹いっぱいなのでお弁当は狙わずスイーツオンリー🍨 たまたま目についたとみたメロンハウスさんに凸撃 どうしてと言われるとただ単にソフトクリーム食べたかっただけです。 買ったのはメロン果肉トッピングソフト 見た目も美味しそうです 早速頂きました。 さっぱりして美味しいですね。 もっと濃厚なソフトクリームかと思いましたがメロン味はほのかに味わえます。ミックスソフトなのでミルクを濃厚にしてしまうとメロンが負けてしまうからかなと勝手に解釈して食…
那覇・国際通りの南端の県庁前交差点に佇む商業施設『パレット久茂地』は、ゆいレール「県庁前」にも直結しアクセス良好その施設内のキーテナントとなっている沖縄県内唯一の百貨店『デパートリウボウ』で北海道物産展が開催されていると知ったは2日前で終了
3連休初日のきのう、お買い物に横浜へ。北海道物産展。最近、そごうの北海道物産展、案内があると必ず行く。半年に一回くらい開催されてるのかな?今まで行った中で、一番混んでたかも。可愛いスイーツをお持ち帰り。缶に入ったパンケーキ。私は一缶、多かったけど、娘は、これ美味しい!ってペロリと食べてた。クリームが美味しいって。なんといっても見た目が可愛い。アイデアだなぁ。会場には、カーリング銀メダルおめでとうコ...
北海道は道央だけじゃない!道東 道東のはじっこ で見つけたおススメのカフェ
5日振りのブログです用事があって 道東の実家に帰っていましたなので 色々行けたわけではないですがそんな 中で見つけた素敵なカフェを紹介したいと思いますまず 道東ってどの辺?これはさすがにわかると思っていますが札幌から道東道 釧路方面にひたす
第20回北海道展 さくら野百貨店・弘前店 3階で第20回北海道展を開催中です。 ステーキ丼や海鮮丼、鶏肉ザンギなどたくさんのブースがあります。 この日はさくら野へ、トキワの卵を買いに出かけたので、卵料理についてもお伝えします。 スポンサーリンク // 北海道物産展 トキワ卵 まとめ 北海道物産展 スイーツも充実 北海道物産展は、9月26日まで開催されています。 私は金曜日の16日に、寄ってみました。 すでに行列ができていたのは、十勝熟成牛ステーキ御膳。 【帯広】KIYOMIYA 十勝熟成牛ステーキ御膳 (1折) [税込]2,484円 約30日間熟成をかけ旨味を 最大限に引き出した 道産牛を使っ…
北海道物産展は全国的に人気があると聞いたことがあります。とてもうれしいことです。物産展はどのくらいの頻度で行われているのか興味がわき、調べてみました。同時にこの情報を共有したいと思い、随時調べたものをアップしていきたいと、このページを作りました。 更新日は最後に記載しています。参考にしてください。 [:contents] 2024年6月から始まる北海道の催事情報 加古川ヤマトヤシキ[兵庫県] 催事名 夏の北海道銘菓フェア 場所 〒675-8505 加古川市加古川町篠原町21-8 3階/特設会場、1階/北側イベントスペース 電話番号 079-425-1221(代) 営業時間 午前10時~午後7時…
狸小路商店街2丁目【狸COMICHI】2022年8月30日オープン ちょっと覗いてきた!
北海道札幌市中心部にある狸小路。 狸小路とは1丁目から7丁目の東西総延長約900mの狸小路商店街です。 「観光客で賑わっているアーケード街」という印象ですが北海道民にも馴染み深い楽しいところ。 ただプラプラ歩いてお店を眺めているだけでもあっ
私が住んでいる北海道は美味しいモノ 景色 広い 運転がしやすい 梅雨がない ゴキブリがいない(笑)などなど 魅力いっぱいの北海道 マイブームこの時期からは直売場が にぎわいます牧場経営のカフェなども多くあり美味しい乳製品や加工品が...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 本日最終日の香林坊大和“初夏の大北海道展”に行って来ま...
大雨・強風のGW初日。台風かと思うほどの強風が吹き荒れていました。しかしながら、雨上がりには大きな虹に出逢うことができました。3年ぶりの行動制限なしのGW...
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市豊平区月寒のラーメン激戦区東北通り沿いの濃厚味噌らーめん「麺屋いちじく」。ランチにオススメで駐車場完備で道内外の北海道物産展等にも出店する有名店を紹介。
GW最終日は、母の日。実家の母とお義母さんには、お花を贈った。母の日だからというわけではないけど、横浜へ。目的は北海道物産展の塩ラーメン。限定50食だったので、午前中の早い時間に。チラシのこれ、どうしても食べたくて。炙りホタテ、美味しいに決まってる。美味しい塩ラーメン!スープも全部飲みほす。正直、ホタテより、このチャーシューが絶品だったけど。札幌のラーメン屋さんのよう。北海道に行きたくなった。ついでに...
「薄紅・たわわ etc.」(おきな屋)&「牛たんカレーパン」(利休)
先日、「東北6県物産展」にて、うきうきとお買い物をしてきましたよ。 仕事帰りにささっと立ち寄っただけですが、 会場をぐるりと一周りしているだけでも楽しかった〜。 そんなこんなで、お買い上げリストはこちら(↓)。 薄紅(うすくれない・アップルグラッセ)(おきな屋)...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
白い恋人オムレット 夕食後にいただきました おうち 母が北海道物産展で買ってきてくれました もうびっくり&嬉しさ200%! 私達家族三人大好きな白い恋人のオ…
数日前のこと・・・ 友人と北海道物産展に行って、お弁当を買った。 友人の家で一緒に食べた。 夫にはこの写真見せられない。 豪華すぎて… 秘密だよ。 今日も起きて来ない夫。 多分、お