メインカテゴリーを選択しなおす
福袋2024:お得な食品の詰め合わせ!ローリングストック必須
食品の福袋2024、日持ちするお買得パックとして重宝! 福袋が年内から販売されているの、当たり前になってきましたね。 ということで、もう売っている「福袋2024」について。 オススメはやっぱり「食品」です! 基本的に日持ちする系が多いため、ローリングストックや「あー、今日もうダメだぁ」という時の必殺技として重宝するんですってば。 ▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン by はてなブログ 松屋の福袋を買え これは楽天で売っている、松屋フーズの福袋です。 合計定価18,050円のところ、6,040円!クーポンと一緒にお会計をするのを忘れずに! 松屋メ…
コストコで買ったヤマチュウ食品『数の子松前漬』はエグい数の子の量
いっちゃんです。*このサイトにはプロモーションが含まれています*昨日行ったコストコ。いつもコストコ行く前は、コストコブログやInstagramなどで情報収集。話題になっているものや期間限定のものなど、気になったものを買いたい。今回、私がどうしても欲しかったもの。
いっちゃんです。*このサイトにはプロモーションが含まれています* 病み上がりでまだ咳出るけどコストコ行ってきました。これ以上後にすると、クリスマスや年末でコストコがすごい人になりそうなので。さっと買い物終わらせることに。 いつもと同じようにオープン10分
福井県東尋坊やまに水産で子連れランチ 豊富な海鮮丼&浜焼きメニュー
富山発・1泊2日の福井県子連れ車旅の初日。 東尋坊を観光する前に腹ごしらえだ! ということで、小学生のこども2人を含む家族4人で「やまに水産」に訪れました。 生ものがあまり好きではない娘。 事前にメ
ダイハツの車をお使いの方 庶民の味方、軽自動車。 運転しやすくて、小さいながらも室内が便利になるよう追求して作られていて、とてもいい文化です。 私は大好き。 で。今話題になっている自動車メーカーは軽自動車の強いダイハツですが、他メーカーの不正・リコール(ないしサービスキャンペーン)というのも、ちょくちょく出てくる話です。 三菱のリコール隠しは悪質すぎて「空飛ぶタイヤ」というベストセラーを生み、なおかつ映画化までされちゃいましたけど……スバル、日産、スズキ、日野なんかも順繰りにニュースになっていたわけで。 いい/悪いで言えば、もちろん悪いんですが、事実としてちょくちょく出てくる話なのです。 お題…
またまた小学5年生娘の交際費の話… 母子家庭にはキツイ【小学5年生 娘の交際費用】リア充娘、お友達との誕生日プレゼント交換が盛り上がってますーママ友との交…
いっちゃんです。 インフルエンザの隔離期間も過ぎ、やっと復活!と言いたいところですが、軽い咳が続いています。あと、胃の痛み。食欲もありません。週末はマクド食べられた。今も食べられないわけでは無い。だが胃が痛くてさ。倦怠感も続いているので、本当は寝ていたい
鍋つゆでダイエット(2)ーいきなり〆ちゃう鍋(味噌とんこつ鍋つゆ)ー
いっちゃんです。 12/10いきなり〆ちゃう鍋(味噌とんこつ鍋つゆ) 肉、野菜が火が通ってからすぐに〆を入れちゃうという鍋。食べ始めから〆食べたい時もあるもんね。今回は味噌とんこつ。ピリ辛でコクがあって美味しい。今回は牛肉入れたけど、味噌鍋には豚肉か鶏肉の方が合
いっちゃんです。久しぶりのインフルエンザ。ほぼ復活!今日も無理せずの日。映画観たりして過ごしていました。流石に寝てばっかりだと良くないので、換気扇洗ってフィルターかえた。ご飯も作れたし。ひーちゃんも旦那も両親も移っている様子はない。このまま乗り切れそう。
予定通りぐずりましたとさ… 2年生になって、色々やる事が増え家に帰ってきてから爆発するようにグズるようになりまして。 習い事等の家庭学習は量を減らしたり、疲れてるかな?の時はその日は無しにしたりと調整したりしてるんですが。 習い事辞めていい
お正月の準備、買ってよかったアイテム2つ 「日本の心、年中行事を大切に」という気持ちが湧いたので、お正月の準備を始めました。 ▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン by はてなブログ お供え餅「ミニ」サイズの干支マスコット付きを購入 今週のお題「餅」 鏡餅と呼ぶ方がメジャー? モチは好きですが、お供え餅の形状はなかなかに調理しにくいのであります。 近年ではそんな理由もあり、包丁でどうにかしやすいミニサイズを購入。 今年は、来年の干支のマスコット付きのものといたしました!(例年はみかん🍊) ちなみに、世の中にはこんな気合の入ったアイテムもあります。…
今朝は 夢の途中で ぷぅこの起こされ、 頭が ぼんやりしています。。 昨日は ほぼ 家の中で過ごして、 夕ごはんは あるもので ネギと卵の炒めもの 大根とあげとインゲンの煮もの 酢鶏風炒めもの 娘は 下校のとき、 好きな子と たくさん しゃべれたらしく、 ご機嫌で 帰ってきました^^ ・ ・ ・ 明日は、家に 子どもたちが集まって クリスマスパーティーをするそうで・・ 家の中を ざっと きれいにして、 空いたところに 絵を飾る クリスマスツリーの代わりに ツリーの絵を飾り・・ ポスターの横の壁にも、 小さな絵を 一枚 これは、去年の 山口一郎さんのカレンダーを 切り取ったもの こっちの壁には、…
先日、晩酌中に娘が はい、これあげるくれたのがコレちいかわ大1かん大中小あるのかしら可愛い間違いやもといちいかわ第1巻娘書房より発刊されました中身はこんな…
非常食は子どもの食に合わせて随時更新。期限切れを楽しみに待つくらいがちょうどいい
子どもの成長にあわせて非常食の見直しが必要なので、賞味期限よりリミットが短い 防災用品として売られている非常食の期限は5年であることが多いです。 が、我々子持ちは、子の成長に合わせての随時見直しが必要ですよね。小さい頃なら数ヶ月、今でも半年〜1年とか。 服だって、本当は季節に合わせて入れ替えるほうがいいのですが……避難袋に夏服が入ったままです orz ローリングストック多めに転換 私は「食えるものなら何でも食う」といっても過言ではないほどの雑食ですが、家族はやたらと好き嫌いが多いんですよ……。 食事中も「文句を言わずに食えーーー!!」と、私はしょっちゅう怒っています。 非常袋を開けて「サンリツ…
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 子どもが小学生になると急に行動範囲が広がり、どこへ行ったのか心配になることがあります。 でも、携帯を持たせるにはまだ早い… そんな時にとても便利なのがGPSです。 私が長男に持たせて、とて
業務スーパーをあなどることなかれ。ずんだ餅が手軽でコントロールしやすく美味しい
業務スーパーがあなどれないことは令和の常識 いつからでしょうか、業務スーパーがマトモなスーパーになったのは。 「サバは泳いでいる最中から腐っている」なんて喩えがありますが、昔の業務スーパーはマジで売ってる最中から食品が腐ってましたから。 嘘だと思うなら、古くから業務スーパーの近隣に住んでいる人に聞いてください。皆、辛酸を嘗めているのです。 ところが今は、「家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法 [ 業務田 スー子 ]」なんてヒット本があるくらいに、業務スーパーがマトモなのです。 最近業務スーパーで買っておいしかったオヤツの話 ずんだ餅、わかります?こういう物体。 業務スー…
いっちゃんです。 昨日は微熱だったのが、今日は完璧に解熱しました。あとは強めの倦怠感と、微妙に残った咳。これが早くなくなって欲しい。さて。解熱すると途端に戻る食欲。朝なんて腹ペコで目が覚めた。汁物食べたい。ということで、簡単雑煮を作ります。しゃぶしゃぶ用
いっちゃんです。 インフルエンザ確定したので引きこもっています。昨日はまだまだ熱が高く、38.9度→カロナール→ 37度前半→39度→カロナール→37度前半を繰り返していました。今日は微熱程度に下がりました。頭痛はまだまだ残っているのと倦怠感はありますが、回復に向か
新年の行事を実施しつつも簡単に済ませたい人向け・お手軽コース七草粥
七草粥は、炊飯器で一気にやっつけることができる 本日も餅シリーズです。 今週のお題「餅」 カンタンな七草粥の作り方。 【材料】 米 もち 春の七草セット 【作り方】 米を、炊飯器の「粥」の水分量でスタンバイ モチを1〜2cm角で炊飯器に入れる 七草を刻んで炊飯器に入れる 「粥モード」で炊飯する 以上、終了ッッッ! ワンダフルな日本の伝統食は、もともと炊飯器でできるようになっているのです。 ただ、炊飯器をすすめてくれるレシピサイトが少ないというだけで。(ないわけではないけれど、埋もれがち) 春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 「だいこん・かぶ・せり」の3つ…
クリスマスプレゼント3選!/1男3女が長〜く遊んだおもちゃは?
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)1男3女が長〜く遊んだクリスマスプレゼントTOP3!クリスマ
特に予定のない 休日 来年 中学生になる 娘の 新しい制服を 買いに行くことにしました 店頭に ずらりと並んだ 学生服 小さいサイズから だんだん 大きくなっていく 制服を見てるだけで、 なんだか ほのぼのとした 気持ちになる お店から、 ダイレクトメールで 送られて来ていた 市内の女子中学生の制服一覧 学校ごとに ちょっとずつ デザインが違って、 値段も ちょっとずつ 違いますが・・ 上着は 22000円前後、 ひだスカートは 共通で17000円 上下合わせると 40000円くらい 3年間、毎日 使うことを考えると そんなものかなぁと思って 買いに出かけましたが・・ 制服の他にも、運動着上下…
カリカリの餅をいかに早く食うかという課題をクリアしたという話
連日モチの話です。モチ、大事。 今週のお題「餅」 カリカリの、トースターで焼いた餅を早く食べたいときの方法 レンジで30〜40秒くらいジャブを打っておく トースターで一気に畳み掛ける もとい。 電子レンジは短時間でモチを食べられる状態に持っていけるのですが、allレンチンだとフニャモチになります。 フニャモチもいいのですが、カリカリが食べたい日もあるのです。 なので、電子レンジに半分くらい働いてもらって、そこからカリカリプクゥーを作る役割だけをトースターに担当してもらうのです。 いろいろ試しましたが、やはりハイブリッド作戦が良いです。 全部トースターでやると、時間がかかってすぐには食べられない…
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)【開催】「子どものトゲトゲしさがなくなりました!」「迷っ
小2の長女は、幼児コース、小学生コースとZ会の通信教育を続けています。Z会は、体験・経験を大事にしているのですが、実際どんな感じで取り組んでいるか書いています。
【今日は友引】お正月飾り購入のこと☆阪急梅田本店前のイルミネーションと音楽隊の入部!
こんにちは。なんとか体1つで高齢母ちゃん頑張りました(笑)#職場からダッシュで駅まで走り…#電車の中では爆睡しつつ💦これまた#ダッシュで学...
極めてカンタンなお雑煮の作り方について、食いすぎて太る話をば
極めてカンタンなお雑煮の作り方について モチをお椀に入れて お吸いものの素(永谷園)を入れて お湯を注げば 雑煮です。 ゆずの皮なんかがちょっと入ると、さらにお雑煮感アップ。 今週のお題「餅」 注意しなくてはいけないこと このお雑煮は簡単で非常に便利なのです。 駄菓子菓子。それゆえに、調子に乗って食べすぎて太るのですよね。 モチが大好きで、雑煮をジュルジュル食べるタイプの人は、ご注意ください。 同じ重さならば、モチは米より炭水化物が多いのです。 詳細は、全国餅工業協同組合の「お餅ミュージアム」をご参照ください。 びっくり!お餅の効能【お餅ってスゴイ!】|100%お餅ミュージアム|全国餅工業協同…
いっちゃんです。 数日続いている体調不良、インフルエンザでした。今朝39.1度の体温計見た時に覚悟はしていたけど。やっぱりね。今回、何故かカロナールがめっちゃ効いてくれて。39.1度の熱が37.0度に爆下がり。効いてるうちに病院行って、帰ってきてから雑炊作るために切
いっちゃんです。昨日に引き続き体調不良です。熱もグイグイ上がってきました。という事で。今日は寝たり起きたりの1日。今から寝たり起きたりします。おやすみなさい。心配してくれるくーちゃん。ありがとう。☆いつも応援ありがとうございます!ポチっとしてくれたら嬉しい
変なものを発見してしまった。母のお下がりと断捨離とおしり探偵
断捨離の記事を残すことで、次なる意欲も湧いてくるという好サイクル ということで、年末に向けて各家庭で片付けにも精が出る師走です。 12月は、師走のほか、臘月・極月とも呼ぶそうで、なんにせよフィニッシュに向けて頑張る感が出てきます。 といったところで、断捨離実績を記しつつ、変なものを発見してしまったので見てください。 今週のお題「書いてよかった2023」 母が断捨離をはじめて私に回ってきた、さまざまな服飾が…… 大きな袋いっぱい×2で、我が家に母のお下がりがやってきました。 その中に、「おやおや?」という品物が。 スカーフです。 んんーーー、これは…… お、おしり探偵!? あらあら、これ普通のス…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 一昨日は暗い愚痴日記を書いてしまい すみませんでしたー。 子どもが3人いるんだから優
怠惰なおコメが悪い。えぇ、ほんとに。女3人(主に私)いると1日掃除機かけないだけで髪の毛がヤバイ。 それはそうと子供って踏んで欲しくない所、置いて欲しくない所にピンポイントで攻めてくるよね。なんかDNAに組み込まれてる?ってくらいに。 これ
道路を走っている高齢者の車は、本当に危険 「あぶねっ!」と思ったらドライバーは高齢者。 これ、すっかりおなじみの光景ですね。 つい先日も「!?」というシチュエーションが一般道の交差点でありました。完全なる一時停止無視で、高齢者カーがビューンと走り去っていったのです。 てか私達、年に何回、そういう風に「ヒヤリハット」や「死ぬかと思った」体験をしているんでしょうね……。 冗談抜きに、我々の死因として確率が上がってきそうなものが「交通事故」です。 お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 乗り慣れていない女性は「慎重に安全運転」だけど、高齢者は「…
2023年7月にリニューアルした福井県立恐竜博物館への家族旅行前日、あわら温泉の旅館「清風荘」に宿泊しました。 宿を探し出したのが宿泊1ヵ月前とギリギリだったので、空いていたのが恐竜ルームのみ。 他
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)朝のバタバタ時間がスムーズに進むコツ!朝って、自分を含め
いっちゃんです。風邪ひきました。数日前から旦那が風邪ひいていて。38度を超える熱も出ていました。が、1日で解熱。「病院行きな」という私に「熱下がったから治った」と言い張る旦那。その後は喉の症状と咳がしつこく残っていた。 治ってへんやないか。そして今日。朝起き
すごく嫌な思いをした時「そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」という言葉に立ち直る力をもらっている
この雑記ブログの他に、読書メモをつける目的でもブログがあります。 半熟ババァ読書録 -本と勉強と時々映画- 日記というほど立派なものでもない記事たちですが、自分のために書いていてよかったと思っています。 今週のお題「書いてよかった2023」 ええ、特に、すごく嫌な思いをした時とか、吐き出しておくべきですね。 すごく嫌な思いをした時考えるのは、「そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」 こういう本のタイトルがあるのです。 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 [ Jam ] このタイトルと表紙だけでもグッと来ませんか? 「読みたい!」とかなり前に思ってから、まだ読めていない。 駄菓子菓子、「そい…
鍋つゆでダイエット(1)ー久世福商店の万能だし、カゴメの完熟トマト鍋ー
いっちゃんです。ダイエット中です。冬はイベント多くて、全然痩せません。現状維持で必死。そんなダイエット中の晩ご飯。冬なので鍋を食べます。せっかくなので、色んな鍋つゆで。 12/6 家族はうどんなので、うどん出汁にきつね、白菜、豆腐、エビ、鶏肉柚子胡椒も入れて
ものまねタレントのホリさんってご存じですか❓ ※画像お借りしました 木村拓哉さんのものまね「ちょ待てよ」 とか えなりくんが絶対に言わないこと「…
子どもが病気になったとき役立つ防災用品のホイッスルは、スポーツ用がGood!
子どもが病気になったとき役立つアイテム コロナ禍以降、家族全員、病気になる頻度は減りました。 でも、全体的にヒトの免疫力が落ちたというニュースもあり、複雑な心境です。 そんな「病気になった記録」は、やっぱり子育て世帯の定番ブログ記事になってきますね。 今週のお題「書いてよかった2023」 インフルエンザで活躍した「防災グッズのホイッスル」 しばらく前に、子どもがインフルエンザをもらって熱を出し、かなりつらそうでした。 当然、学校を休み療養することに。 とはいえ、私も家にいたって仕事ですので、 「何かあったらコレで呼ぶように」 と、防災の笛を渡しておいたのです。 笛。ピーと吹く笛、100円ショッ…
福井恐竜博物館内レストランで休日子連れランチしてきた!予約方法&メニュー
福井県の恐竜博物館の中にあるレストランで、休日に小学生のこども2人を含む家族4人でランチをしてきました。 恐竜博物館がリニューアルしてからできた新しいレストランです。 福井恐竜博物館は再入館OK。