メインカテゴリーを選択しなおす
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら https://youtu.be/YNTmWBJrCj8?si=n47UwMvFNbBFYGqR さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja 今週が三者面談と終業式のピークです それが終わると いよい…
over45がリニューアル! これでお肌のコンディションは ばっちりです😂【リニューアル】フェイスマスク ルルルン Over45 32枚入り 2FB (キュッと引きしめ弾力のある肌へ)LULULUN(ルルルン)Amazon今朝、テレビでみました フレイル 健康な状態と日常生活でサポートが必要な介護状態の中間のこと まあ、何となくは知ってましたよ コロナ禍のとき、 よくききましたよね。 おうちに籠ることによって 確かに運動量減りましたもんそら、弱る それが 猛暑の今、 不要の外出を控えることに よっても起こっているとな なぬ、 私の事か(笑) 確かに、 梅雨が開ける前と後では気温の層が違ってて、…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら https://youtu.be/YNTmWBJrCj8?si=n47UwMvFNbBFYGqR さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さて 待ちわびていました。 やりたいことがわからない高校生…
本日、花子(長女:高2)の三者面談でした。 まずは成績の話。 ・学力面は何の問題もなく、皆の模範となっている。 ・1年1学期の期末考査から学年1位を継続してい…
先週末、長男君が一人暮らしを始めるべく、引っ越ししました。 ただ、1人暮らしといっても、歩いて行ける距離です 長男は高卒で就職して、まだ21歳。大学生で…
夏休みの間、大学のオープンキャンパスへ行ってきました。 最初は「まだ1年だし、部活も忙しいから今年は行かなくてもいいよ…」と言っていましたが、結論から言うと行ってよかったです。
【2024】千葉大学入試問題数学大問8をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
鎌倉幕府の将軍一覧:鎌倉幕府を開いた将軍から摂家将軍、皇族将軍まで9名の事績の紹介
9人の鎌倉将軍をまとめて紹介します。1~3代目は源氏将軍、4~5代目は摂家将軍、6~9代目は皇族将軍でした。初代源頼朝の死後は、北条氏など有力御家人の傀儡となり、政務に関わっていなくても謀反の疑いをかけられて追放あるいは退位させられています。在位期間が最も長いのは最後の将軍・守邦親王、最も短いのは2代将軍・源頼家です。
朝から安定の暑さもはやエアコンの切り時が分からず24時間運転に💦今日はくぅちゃんは午後だけ部活よって、まだ夢の中 さて、試験休み中のくぅちゃんですが来週から三…
【高2・長男】1年間、河合塾マナビスに通ってみた学習効果と成績について。
↓2024年8月新発売★第一志望合格、そのカギは親が握っている のべ受講者数20万人を超えるカリスマ予備校講師が伝える、新時代の『受験バイブル』。大学受験 1…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
室町幕府の将軍一覧:足利尊氏から足利義昭までどの将軍のときに何が起こったか
室町幕府の将軍を一覧で紹介します。将軍は全部で15名いました。1338年の初代将軍足利尊氏にはじまり、3代将軍足利義満が最盛期で、8代将軍足利義政の応仁の乱以降は将軍権力はかなり弱くなったとされています。最後の将軍足利義昭は1573年に織田信長によって京都から追放され幕府は消滅。ただし1588年まで征夷大将軍でした。
急に、雨が多くなって来たマレーシア🇲🇾。夜もめちゃ涼しい。来週木曜日から日本へ帰省するのになあ。日本の方が暑い気が梅雨入りしたから雨が多いのかさて今日は、長女…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
公立中高一貫校って恵まれています!充実した予算が組まれているからなのか、良い環境が用意されていました。環境だけではなく人間関係も!中高の6年間を通じての先輩後輩です。長時間拘束される運動部に入るか、入らないか⁈大きな決断ですが…
昨日は花子(長女:高2)が申し込んでいた、某国立大学のオープンキャンパスに行ってきました。 かなり余裕を持って出発したので、受付開始時間の1時間前に到着。 フ…
スタディサプリ高校講座の実際の体験談 効果とメリットを徹底解説
スタディサプリ高校講座の体験談と学習効果を詳しく解説。プロ講師による神授業やコストパフォーマンスに優れたコース内容、最新のキャンペーン情報も紹介。お得に始めるための情報満載。
↓2024年8月新発売★第一志望合格、そのカギは親が握っている のべ受講者数20万人を超えるカリスマ予備校講師が伝える、新時代の『受験バイブル』。大学受験 1…
今、ものすごい雨です。雷もすごいです。大丈夫かな。少しは涼しくなるかしら。素敵なビアガーデン。国立競技場のそばでしたー。暑いよ〜。一瞬くらくらするくらい暑かっ…
over45がリニューアル! これでお肌のコンディションは ばっちりです😂【リニューアル】フェイスマスク ルルルン Over45 32枚入り 2FB (キュッと引きしめ弾力のある肌へ)LULULUN(ルルルン)Amazon若くはない年齢で 1人娘のきなこさんを産んだ私 年々体力が落ちていく中でも 頑張って子育てしてきた 思いはあるので まあ言うてみれば 過保護 かなり過保護で育てましたが まあいいやないの 許して 今日 たまたま 河合塾さんが開催されていた オンラインでみれる ユニフェスを 視聴して おりましてね、 ふむふむと いくつか大学のお話を 聞いておったわけですが ここはいいな ここも…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら https://youtu.be/YNTmWBJrCj8?si=n47UwMvFNbBFYGqR さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さて 学校も塾も 面談の時期となりました その中で話題にな…
今医学部で寄生虫学講座(分野)を維持するところは非常に少なくなりました。日本の場合、アニサキスとか特定の寄生虫を除いて感染例が少なくなっており、学問としての重要度が相対的に低くなっているせいでしょう。感染症とか免疫関係とかの研究領域に吸収・包含されるところが多いようです。母...
室町時代の年表:室町時代はどんな時代なのか出来事を順に追って解説します
室町時代の年表を紹介し、どのような時代だったのかを解説しました。室町時代は1336年から1573年までと長い時代で、覚えるべきポイントがたくさんあります。また、鎌倉幕府の仕組みを一部受け継いでいるため、鎌倉時代との違いがややこしくなりがちです。それぞれの幕府の仕組みや文化を覚え、流れを確認しながら勉強しましょう。
2024春全統中④数学特待認定基準とスーパーエリート。担任の良さ!
おはようございます。このあと、日大藤沢文化祭に行くので、ラスト記事を書き上げちゃいます。日大藤沢は、次女ちゃんに絶対合う学校だと思っているので、楽しみです〜オ…
金属アレルギー対応 サージカルステンレス ネックレス ペタル チェーン エクレア シンプル 金属アレルギー レディース つけっぱなし 変色しない 金属アレル…
《6/17日 13:59迄SALE価格2350円!》一部即納 カーディガン レディース 夏 羽織もの 羽織 羽織り 透ける 透け彫り 綿 コットン ドロップシ…
↑めちゃくちゃ欲しい!オデコに年齢シワが出てきて困ってるんですおはようございます昨日、東進の全国統一高校生テストの結果がposにアップされました。そのせいだか…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
暑い。来週は、もっと暑いみたいお彼岸。藁をもやすよ迎え火。これは、別の日お誕生会。エスニックご飯。私は、ただの角煮◉‿◉ペーパーチキンにジンジャーご飯。み…
今日も暑くなりそうですね☀と言うか既に暑いですね💦在宅勤務の本日、私は1歩も外に出る予定はありません朝から部活に行ったくぅちゃん。夏の部活中は学校から塩分チャ…
↓わたしも過去に おせわになりました 心がつらいときには ホットで飲むのがおすすめです【第2類医薬品】「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 24包 ×2クラシエ薬品Amazon 私 コミュニケーションが とても苦手です メンタル をやられて 回復途上でありますゆえ 必要以上の他人との交流は極力拒否しておりますが 母親として頑張ると 決めていることは きなこさんの 進路説明会と 三者面談。 先日 1学期の期末テストを終えましたので 担任の先生ときなこさんと私とで 三者面談が予定されております 非常に辛い 非常に辛いのですが 母親としての勤めを果たすべく心を無にしてデパスを胸に 近日中に挑むつもり…
【2024】千葉大学入試問題数学大問7をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
化学反応式の一覧(分解、酸化、還元、化合、沈殿、中和):化学反応式の覚え方も解説
化学反応式を一覧で紹介し、化学反応式の覚え方を説明しました。分解、酸化、還元、化合、沈殿、中和、気体発生と化学反応の種類別にしています。化学反応式は定期テストや入試によく出てきますが、丸暗記だけで点を取るのが難しい内容です。化学反応の内容を理解すると覚えやすく、テストで問題に答えやすくなります。
↓amazonレビューより「私立ではMARCHレベルなら、この本を忠実にやっていれば、けっこうな確率で順当に届くと思う」「3つの型」でE判定から逆転合格! 無…
関東は今日梅雨明けの発表がありましたね☀暑いとにかく暑い ここ数日はくぅちゃんの夏休みの勉強計画を夕食食べているときなどに確認しています。宿題以外でやる事とし…
また梅雨らしいお天気が続いていますが、ふと気づけば、7月も半ば。 今週末には、お子さんが夏休みに突入〜って方も多いですよね(‘O’*) うちの息子は大学生なので、少しズレて7月末から夏休みで9月末まで!長っ
【2024】千葉大学入試問題数学大問6をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
【2024】千葉大学入試問題数学大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
参考書や予備校のサイトを利用して大学入試問題を勉強している人の中で「解説を読んでも理解できない」と思ったことはありませんか?YouTubeなどに解説動画がありますが「通信環境がない」とか「動画を見るのはめんどう」思う人も多いでしょう。この記事では読むだけで動画よりもわかりやすくどの参考書よりも細かく解説をしていきます。
日本史の一問一答:南北朝時代(建武の新政、南北朝動乱、南北朝統一まで)
高校生の日本史の勉強用に、南北朝時代を一問一答にまとめました。建武政権に設置された機関(記録所、雑訴決断所、鎌倉将軍府、陸奥将軍府など)、南北朝の動乱(観応の擾乱、南朝と北朝の戦い、征西将軍・懐良親王と九州探題・今川貞世)、南北朝の文化などです。定期テストや共通テスト対策にご活用ください。
こんにちは。 先日告知した「嶋大輔さんとの対談」の記事ができました。 ご覧ください。 英語哲人 哲人式英語塾/情熱塾 泰雅 塾長 河野健一(英語哲人) ~最…
おはようございます!関東は明日には梅雨明けかもとの事ですが嬉しいような暑さに耐えられなさそうな複雑な気分ですさて、大学受験界隈では話題になっている東洋大学の2…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
日本史の一問一答:鎌倉幕府の滅亡のまとめと問題(正中の変、元弘の変など)
高校生の日本史の勉強用に、鎌倉幕府滅亡の流れを一問一答にまとめました。両統迭立(大覚寺統と持明院統)にはじまり、後醍醐天皇による2度の討幕計画(1324年の正中の変と1331年の元弘の変)、得宗専制政治への反発、六波羅探題と鎌倉を攻め落とした人物(足利尊氏、新田義貞)など。定期テストや共通テスト対策にご活用ください。