メインカテゴリーを選択しなおす
一誠さんにはいつもお世話になっています。 これまでの十年、ありがとうございました。これからの十年、またお世話になります。 地元琵琶湖でも、海でも頼りにしていま…
4日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出て・・・って、結局はいつものルアーヒラメ開始。 が、い…
🍀こんちゎ🍀 貧果続きで今回は釣るぞ〜と気合いを入れた週末にMさんからLINEで大時化よと写真が送られてきて見ると大した事ないじゃんと思い行ってみると凄いウネリ😱 写真で見ると気にならないけど海で見
🍀こんちゎ🍀 今回も釣行記です21は初めて行く場所へ4人でクロ狙いで行って来ました 元さん達2人は300mほど歩いて前にも行ってたトトロへ Mさんと2人で満潮過ぎまで頑張りましたが当たったのは1回だけでいつも
🍀こんちゎ🍀 今回は最初からメガアジ狙いでMさんと波止へ直行で走っていると電話が掛かり 》今〇〇ば走りよるけど雪のめちゃめちゃ降りよる大丈夫かな? もちろんノー天気オヤジの返事は 》大丈夫さ、積もった
基本情報釣れたイカは直接氷や水に触れ無い様にします。直接触れると、変色し味が落ちるためです。でも、魚屋さんでは、直接氷の上に置いてた様な。。。そう、ちゃんと持ち帰れば、買うことができない『透明な刺身』が食べれます!色々な持ち帰り方があるので
基本情報日付 :2022年10月23日(日)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :大洗沖~鹿嶋沖水深 :30mタナ :底オモリ :60号内容鹿嶋タコが釣れ出したので行ってきました。座席は右舷前角を取ったが、ミヨシに団体が入ってきて、少...
基本情報日付 :2022年11月11日(金)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :30mタナ :底オモリ :100号~80号内容11/1より鹿嶋ヒラメが部分解禁して、順調に釣れてる様なので、行ってきました。座席は右舷、胴...
基本情報日付 :2022年9月26日(月)船宿 :葉山鐙摺 長三郎丸釣り場 :利島水深 :?タナ :表面オモリ :なし(フカセ)内容どうしても、マグロが釣りたくて、3回目のライブベイト船です!活きイワシの調達が厳しいらしく、今シーズ
基本情報日付 :2022年9月17日(土)船宿 :葉山鐙摺 長三郎丸釣り場 :利島水深 :?タナ :表面オモリ :なし(フカセ)内容前回のリベンジに行ってきました。タックルやギンバルも購入し、筋トレもして、準備万端で挑みました。..
基本情報日付 :2022年8月21日(日)船宿 :茅ヶ崎 一俊丸釣り場 :利島水深 :?タナ :表面オモリ :なし(フカセ)内容初めてのライブベイト(フカセ釣り)に行ってきました。この船宿は開店時間にくじ引きをして座席を決めま...
基本情報日付 :2022年5月6日(金)船宿 :波崎 仁徳丸釣り場 :犬吠沖水深 :150m~330mタナ :底オモリ :200号内容GWで暇だったので、アカムツに行きました。あまり釣れてないけど、他に釣りモノなく。。ヒットし...
基本情報日付 :2022年3月4日(金)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :80mタナ :底~中層オモリ :150号内容浅場ヤリイカが開幕したので、行ってきました!2時半に港到着し、左舷トモ2番をゲット。初めは...
基本情報日付 :2022年12月3日(土)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :30mタナ :底オモリ :80号内容12月より茨城全面解禁したので、再度、鹿嶋へ。座席は左舷前角だったのに、他の船が混んでたので3人も移動し...
基本情報日付 :2022年12月28日(水)船宿 :鹿嶋 桜井丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :80m~60mタナ :底~中層オモリ :ジグ200g~150g内容年末のジギングに行こうと思ったが、あまり船が出てないし、唯一の不動丸は満船ぽい
基本情報ヤリイカは一般的に、ブランコ仕掛けを使用します。ただし、サバの多い時は、直結仕掛けも使用します。その中間の直ブラ仕掛けもありますが、ヤリイカのサバ対策には効かないと思います。対策としては、半ブラ仕掛けと言うのもあるみたいです。ここで
ダイソーの新作シャッドテールワームがヤバいほど釣れる件!ダイソー釣り具と鱒レンジャーの可能性
こんにちは。さんくんです。ダイソー新作シャッドテールワーム最強です!初心者の方必見です。鱒レンジャーとダイソー釣り具でのライトゲームは楽しすぎます。セイゴやメッキ釣りにもってこいです。ルアー釣りを始めようと思っている人は是非挑戦してみてください。YouTube「チャンネルさんくん」もご覧ください。
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「リーダーが組めないからルアーはしたくない」 こういった釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・釣り糸のリーダーってよく聞くけど・・何のこと?・FGノットが難しくて自分ではできない・ラインが高切れした時にリーダーをすぐ組めるかが不安 今回の記事では僕が愛用している「ノットアシスト」。これの素晴らしさをメーカーさんに代わって力説していきます!…
こんにちは! 釣狐です 今回のヒラメ調査は連日の暖かい気温と雨が降った後少しは真冬のコンディションから変わってないか期待しつつ 友達とヒラメ探しに行って来ました! 暖かい雨の後のヒラメ調査 1月15日 気温12℃ 小潮 干潮10:40〜満潮16:40 風1〜2m この日は連日気温が上がり釣行前日には雨が降ったがそれでも気温は12℃とかなり高く もしかしたら魚の活性も上がってるんじゃないかと思い友達数人とヒラメ調査に行ってきました! 午前10:30釣り場到着 釣り場に着いて1番に感じたのは暖かい… そして全く風がなくてベタ凪 冬でこの環境で静かな湾内はかなりいいんじゃないだろうか 早速準備をして…
今週のささやんは土曜夜、4人でボートアジングへ渋かったらしいですよそして昨夜の10年に一度の寒波の夜はコンちゃんと西湘サーフへ出撃‼️朝まで頑張って〜チィ〜ン…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「キス釣りをやってみたいけど何百メートルも遠投できない」 こういったキス釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! この記事はこんな疑問のある方にオススメ! ・ちょい投げでキスは釣れるの?・キス釣りはエギングロッドでも可能?・キス釣りの仕掛けはどうやって作るの? この記事は僕が愛用しているエギングロッドがキス釣りで大活躍っていうお話です。夏場はちょい投げで簡単にキスの数釣りが楽…
🍀こんちゎ🍀 結果から言うと今年2回目の釣りもヘダイ1匹で終わり😭 あまりにも釣れない時は何処に行ったのかも覚えてない(笑) 初釣りの時に忘れた御神酒をお供えして今年の安全釣行をお願い。 貧果続
釣りブログ始めました! こんにちは! 釣狐です🦊 今年から釣りブログを始めてみます! 主にメインターゲットはフラットフィッシュでたまに餌釣りや淡水の釣りにも色々手を出して行こうと思います! 長年の憧れであるヒラメ・マゴチを狙ってふらっと釣り歩いて魚を追い求めて行こうと思います🙌🏻 新年一発目のフラットフィッシュ 1月6日 新年明けて友達と過ごし初詣にも行き時間ができたので早速今年初のフラットフィッシュ調査に行ってきました! 向かう先はいつも自分がホームしている車で渡れる島の漁港 11時半到着 到着早々かなりの風で冷たい風に晒され厚着でも辛いくらいの寒さ 始めは比較的深さがあり潮の流れが緩やかな…
【ジギング】メタルジグを買いたいけどフックが付いていなくて困った方へ
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「ジギングをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「メタルジグを買いたいけどフックがついてなくて困る」 こういった釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・メタルジグへのフックの付け方が分からない・リーダーとメタルジグの接続方法が分からない・ジギングをしていてフックのトラブルが多い方 ジギングの準備物とか心得はこちらの記事をお読みください。 sugichanel.com 今回の記事ではジ…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「陸からの釣りはしたことあるけど船釣は初めて」 こういった(船)釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! 今回の記事はタックルボックスです。最初は道具箱なので家にあるものや買い物カゴを使ったり、今あるもので代用して使うのですが、ある程度釣りに行くようになると、タックルボックスが絶対に欲しくなります。 釣りを始めてからタックルボックスが欲しいなぁと思うようになってしまったあなた…
【ふるさと納税】関西で使える乗船券まとめ!お得に釣り船を利用しよう!釣り船比較も掲載!
関西圏にお住まいの釣り人にお勧め!ふるさと納税でお得に利用できる関西の釣り船をまとめてみました。 ご利用できる
ビンビンスイッチでタイラバ!釣り初心者でも簡単にタイが釣れる
最近、オフショア(海)でのタイラバにハマっています。 タイラバって簡単にいうと、タイを釣るためのルアーなんですが、ジグにラバーと呼ばれるネクタイのようなものを付けてタイを狙うのがタイラバとなったようです。 元々はタイカブラともいいます。 ヒラヒラしたものが落ちてきて、巻き上げられるとタイは大喜びして追いかけて食うようですね。 ゆえに釣り方は至ってシンプルで、着底させて巻くだけ。 誰でもできます。ただ、巻きのスピードは等速にする必要があります。 ところで、タイラバで釣れるのは根魚ばかりで、タイなんか絶対釣れへんやろと思ってました。 タイラバで釣れるのはオオモンハタやエソ、フグばかり。特に、タイだ…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「釣りの用語って難しいから敬遠気味・・・・」 こういった釣り初心者の方の一歩に、少しでも役に立てるような記事を心がけていきたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・これから釣りを始めたいけど、どんな竿を買おうか悩んでいる方・1本の竿で他の釣りにも流用したい方・エギングロッドがほしいけど買うのをためらっている方 今回の記事では、僕自身はエギングロッドを買ってみて良かったなと思ったので、体験談をも…
釣りに思う様に行けなくて・・・魔界で散財してストレス発散するしか・・・正月明けにリアクションバイト‼️リールは50%オフメイホウVS-7055Nが安くなってい…
やっぱり鱒レンジャーとダイソーバイブレーションのコラボが1番楽しい釣り!コスパ最強の釣り
こんにちは。さんくんです。私の大好きな釣りをご紹介します。それは鱒レンジャーとダイソーバイブレーションを使用した釣り。これが楽しすぎるんです!鱒レンジャーは比較的安価で万能なロッドです。色もたくさんあり、女性からも人気が高いです。ルアーはダイソー。セイゴやメッキ釣りに適しています。非常に楽しい釣りなので皆さんも是非!
海洋に関する便利サイトがありますがみなさん【海しる】ってご存知ですか? 海洋状況表示システム【海しる】のススメ海洋状況に関するあれこれ色んな釣りがありますが、海釣りに行く時ってどんなことを調べますか?
14日土曜日、波も風もOKレベル。西風が強い予報。 現場に着くと・・・・・・誰も居ない。 日の出と共に出航。 沖に出て見ると・・・・予想通りの強風。 しか…
鱒レンジャーとダイソー釣具で巨大メッキが釣れた!釣れたGTを料理していただきました
こんにちは。さんくんです。自己最高記録のメッキが釣れました。しかも鱒レンジャーで。まるでGTでした。このGTを3枚おろしにしてフライにして食べました。「チャンネルさんくん」というYouTubeでも動画を出していますので遊びに来てください。やっぱり鱒レンジャーは楽しいです。
ちょっとまって!マゴチのお寿司が反則級に美味しかった。釣れたマゴチは捌いてお寿司がおすすめ
こんにちは。さんくんです。マゴチを食べないなんてもったいない!めちゃめちゃ美味しい魚。それがマゴチ!人生初のマゴチが釣れました。お寿司を作ってみました。マゴチを釣った釣りセットもご紹介してます。マゴチの捌き方は難しかったです。自信を無くすような魚体してます。
鱒レンジャーとポップクイーンF50の相性良すぎて楽しすぎる釣りができちゃう!ポッパーにハマる田舎暮らし
こんにちは、さんくんです。鱒レンジャーとポップクイーンでの釣りが楽しすぎるんです。釣れる魚はシーバス、メッキ、チヌなどがメインですかね。魚からの反応が目で見えるのでワクワクします。今回は私のハマっている鱒レンジャーでポップクイーンを使用した釣りをご紹介します。YouTubeでも動画を作るので遊びに来てください
有能すぎるタイラバで巨大マゴチを釣りあげた!激安釣れる投げるタイラバをご紹介します
こんにちは。さんくんです。みなさん必見です。おすすめのタイラバがあります!使い方はキャストします。着底させて使うのですが、化け物が釣れました。竿はソルパラ、リールはレクザ、peラインは1号でやりました。釣れた化け物はお寿司にして食べました。チャンネルさんくんというYouTubeチャンネルもありますので是非ご覧ください
磯ふかせ釣りの道具を一式揃えました!初心者ふかせ釣りを始める際に買った物をご紹介します
こんにちは。さんくんです。初心者である私が、磯ふかせ釣りの道具を1から揃えました!実際に何を買ったのか、おすすめの釣具をご紹介します。今から磯釣りを始めたい人は必見です。用意する物沢山ありすぎてビックリしました。さっそく渡船で磯に行ってきます。YouTube「チャンネルさんくん」もご覧ください。
【初心者磯釣り】新年初フィッシュはいかに!牟岐大島に磯ふかせ釣りに挑戦しに行ってきました。
こんにちは。さんくんです。磯ふかせ釣りの道具を一式揃えました!ということで新年早々、渡船で牟岐大島に渡りました。初めて自分で用意するふかせ釣り。買って便利だった物や必要な物をご紹介します。そして新年初フィッシュは一体何だったのか。YouTube「チャンネルさんくん」も運営してますので遊びに来てください。
7日土曜日、3連休スタート。 波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 沖に出てまずは泳がせ用の小アジ釣り。 すぐに7、8匹確保して泳…
いつもご拝読ありがとうございます。2023年初釣りに行ってきました!昨日の朝はかなり風が強かったのでウネリが残って出てなければいいなと思いいつものTAKAと6…
初釣りで撃沈を喰らったので… またまた東二見人工島へ、リベンジ出撃してきました。現地到着は11:00過ぎ、先ずは海を眺めながらのんびりメシ食って寛いでいると… 井上会長が到着。12時過ぎから3人並んで釣り開始です。
今年の初釣りは田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました。 12月以降一気に水温も下がったようで、寒チヌシーズン到来ですね…。ポカポカ陽気の中でのんびり寒チヌ狙いがしたいところですが… めっちゃ寒いです!風が冷たい…。朝からゴソゴソ準備して10時頃に現着!朝寒過ぎてちょっと出遅れた…。夜の間にコマセ準備しておけば良かったんだけど、昨晩は娘達に乗せてもらって家族4人で鹿島神社に初詣に出かけてたん…
メモ 船タチウオに行きたいけどどうしようかなという話2023 天秤タチウオ編
東京湾奥,電車釣行,エサ釣り,サビキ,ヘチ釣り,ハゼ釣り,小物釣り,釣り初心者,LTアジ,オススメ,エリアトラウト,
明けましておめでとうございます。 毎回同じような内容ですが 今年もよろしくお願いします。 さて、年末にコロナに罹り、釣り納めもできずに年越しました。 …
今シーズン二回目のカワハギへ行ってまいりました。仲間と気合を入れて乗船🔥さて、どうなることやら・・・・・ 序盤にサクッと一枚釣れたものの後が続かず大苦戦…
釣り業界『チェンソーマン』『その着せ替え人形は恋をする』「社会という荒野を生きる。」を参考にしたアイディアを紹介する。この世は地獄でクソだけど釣りをする意味なんて無いよ
こんにちは、カイエンです。 エロい、ヤバイ漫画の正体は、リアルの方が残酷でむごいから”かわいいキャラクター”で…
極寒の海「ヘルプ・ハドル ポジション」ライフジャケットだけでは不十分!堤防やボートや船から落ちた時に”命を救う姿勢”を、一人と複数人の場合を紹介する
こんにちは、カイエンです。 昔、ライフジャケットが無く海に落ちて死にかけた経験があるので、今はライフジャケット…