メインカテゴリーを選択しなおす
中華チェーンで3食いただきました。■大阪王将:豚キムチ定食+唐揚げ(890円)日替わりランチです。自分が行くとマーボーメンの日が多かったですが、久々に違うメニューでした。豚キムチは塩加減はちょうどよく、辛さは控えめ。唐揚げが大きい。■一番館:豚肉生姜焼き定食(690円)皿は大きくないですが、肉が縦に積み上がっていて、量はそれなりにあります。700円以下で生姜焼き定食が食べられるのは嬉しい。定食はご飯大盛無料です。■福しん:野菜タンメン(550円)現在日高屋の「野菜たっぷりタンメン」は570円。福しんの方が20円安いです。具は豚肉、キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、きくらげなど。麺、具のボリュームは日高屋と同じくらいでしょうか。前回のレシートで冷奴サービス。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合があり...中華料理(大阪王将/一番館/福しん)(2024年3月)
今日のランチも福井駅前。珈琲壺(コーヒーぽっと)先月初めて訪れて、お値頃で多彩な日替わりランチに感動し、またやってきました。...
地元ローカル「スーパー田子重」で買ったカツ丼。このスーパーで作ってるカツ丼が美味しいの前から知ってて久し振りに食べたくなったんです。お財布の紐が厳しい状況なので21:00くらいに行ったら狙い通り半額。お弁当と惣菜がほぼ狩られてる状況の中、運よく残ってたよ。しかも税込み226円とは!パッケージには「焼津産鰹節・本枯節使用。調味料に使用している9割が焼津産鰹節、1割が本枯節」と。気のせいじゃないと思うけど肉が少...
【株主優待】日高屋:秘伝の辛味噌チャーシューメン(2024年3月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「秘伝の辛味噌チャーシューメン」をいただいてきました。日高屋には今までチャーシューメンがありませんでしたが、2024年3月1日からのグランドメニューリニューアルに伴い、新メニューとして登場しました。熱烈中華食堂日高屋3月1日(金)よりグランドメニューをリニューアル! 株式会社ハイデイ日高のプレスリリース辛味噌は別皿で提供されました。味噌ラーメンの具は豚肉、もやし、ニラ、にんじんなど。チャーシューは3枚。柔らかくておいしかったですが、この大きさで単品だと3枚300円は、コスパがよいと言えるほどではありません。辛味噌は単品だと30円。こちらは餃子、唐揚げ、その他の料理にかけてもいけるかなと思いました。料金は910円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は41...【株主優待】日高屋:秘伝の辛味噌チャーシューメン(2024年3月)
1週間ほど前のレポです。今日のランチは福井駅前のこの店へ。居酒屋 味とら大手2丁目の大原簿記の前にある居酒屋で、未訪問で存在も初めて知った。...
飲みたいと思っていたドリンク。去年の秋にコンビニで初めて出会って「いつでも買えるから」とスルーしたら、それ以降ずっと見なくなってしまったサンガリアの「さつまいも&ミルク」。一期一会になってしまった…と諦めていたところメガドンキでなんと59円(税込64円)で売られていたのを目撃。おぉぉ!安すぎるくらい安い。本当はもっとするのにな。「まさかこんな所で!」と嬉しくなり、買ってしまいました。中身はプリンみたい...
すき家_期間限定 牛カルビ焼肉丼をドライブスルーでテイクアウト #カルビ丼(2024年3月の日曜日)
この季節は各チェーン店から春の限定メニューが販売されています。すき家では「牛カルビ焼肉丼」が発売されました。日曜日の12時頃、名東大針店でドライブスルーすると直ぐに注文できて、商品受取り待ちは2台目でした。 ↑「牛カルビ焼肉丼」並盛(680円)追いダレ付きです ↑牛カルビ焼肉丼の様子ご飯の上、一面にカルビがのっています。 HPには「にんにくの旨みやリンゴの甘みが凝縮された特製だれを絡めた牛カルビを、ご注文ごとに店内で焼き上げて仕上げた商品です。」と紹介されています。 商品受取ってから20分近く経過してますが結構温かく、そのまま食べることができました。食べてみた感想ですが、甘めのタレですが少し薄…
2017年に記事にした「揚げないあげ餃子」。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1629.html以前はトースターとフライパンを駆使して焼きましたが、今回はフライパンオンリーで久々に作りました。【作り方】1:挽き肉に醤油・酒・オイスターソース・ごま油を入れる。肉をよくこねたら、みじん切りにしたキャベツ(注:刻んだあとに塩振って混ぜ10分放置→よく絞って水気を切る事)・ニラ・白ネギを投入。塩コショウ・砂糖・...
■『大甚』明治40年創業の名古屋老舗居酒屋の暖簾を掲げる錦の酒場(愛知県名古屋市)
目次 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる店 2 昭和レトロな雰囲気を醸す新しい店 3 ビールはサッポロ『赤星』で! 4 茄子の煮びたしが懐かしく美味い 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる錦の酒場 (写真:伏見にある老舗居酒屋『大甚』の看板
ちょっとした用事帰りにメガドンキに立ち寄り。夕方、半額になっていて「おぉぉ!」となったものがコチラ、冷やし焼き芋ー!シルクスイートっぽいけど、品種が書いてなかったので不明。前から食べてみたかったんだ。しかも税抜119円とかさw家の近くのスーパーよりも(値引きで)安くなってるし。普通の金額じゃ買わないから、そらもう半額サマサマですよ。長さは24cm、切った中身の直径は最大の部分で5cm。一番デカいの選んできた...
吉野家の株主優待券を利用して「牛さば定食」をいただいてきました。ご飯大盛無料です。さばを使用したメニューを発売するのは3年ぶりだそうです。脂がのり、塩味が染みておいしかったです。牛皿もあり、別料金で玉子も注文しましたので、ご飯が進みました。玉子は単品で96円。玉子の価格は一時期高騰しましたが、最近は落ち着いてきており、吉野家ももう少し安くしてくれてもいいように思います。ちなみに松屋、すき家は80円。吉野家は定食のご飯のおかわりが無料なので、玉子が安いと玉子かけご飯にして何杯もおかわりしてしまう人がいるのでしょうか。料金は牛さば定食688円、玉子96円、合計784円。吉野家のスマホアプリクーポンで50円引、500円の株主優待券を1枚利用して差額は234円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼[牛丼の具/12...【株主優待】吉野家:牛さば定食(2024年3月)
2月の始め頃、地元の小さなホームセンターで購入。冬物大処分的な感じで税抜980円と超破格値で入手したよ。ビックリだよねぇ。マジでこんなに安くて良いんですかって。調べるとネット通販で二千円超えなのにさ。もう一個あったからそっちも買っておけば良かった。【おひとり様グリル鍋 ちょこっと家電】株式会社ハックというメーカーが販売。消費電力は260Wで温度調整などは出来ません。スイッチは無く、電源を差した瞬間から調理...
イタリア料理クッチーナ新札幌duo店で「選べる2名様セット」
ピザもパスタもサラダもドリンクまでもついて一人当たり1,150円(税別)の「お得な『選べる2名様セット』ランチアモーレセット」はその通りお得で大満足でした。イタリア料理クッチーナ新札幌duo店札幌市厚別区厚別中央2-5デュオ2・2F、TEL : 011-890-26284、営業時間;11:00 - 23:00
ウチの年寄りの夕御飯用に作ったもの。料理ブログじゃないのに料理の記事ばかりが増えていくの何とかならんかなという悩みはさておき。この日はブロッコリーを使っていつもと違うサラダを。面白いレシピないかなと探してみたらこんなのが。----------------------------ブロッコリーとゆで卵のごまおかかマヨサラダhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/383091---------------...
福豆って長く日持ちするんだよねー。(節分祭の時に大量ゲットした豆があと少し残ってるw)まだ余っている福豆を使って甘いフレーバーを纏わせるだけの簡単お菓子を作りました。---------------------------【材料】福豆 50g※砂糖 20g※水 大さじ1※塩 ひとつまみ※インスタントコーヒー 大さじ1【作り方】(※)をフライパンに入れて中火にかけよく混ぜ合わせる。ふつふつしたら弱火にし、福...
■『名古屋おでかけきっぷ』の旅④将軍様に鮎のなれ鮨を献上した『御鮨街道』と『ぱた〜た』のお芋のドーナツ🍩
目次 1 岐阜には歴史を感じさせる町並みが残っています 2 幕府に献上した『なれ鮨』を運んだ『御鮨街道』 3 写真を撮りながらの町並み散策が楽しい 4 『ぱた~た』小さな屋台村のドーナツやさん 5 上品な甘みの『さつまいもドーナツ』 1 岐阜には歴史を
ラーメンセット(餃子の王将/幸楽苑/龍驤)(2024年3月)
ラーメンとライスまたは半炒飯のセット3食いただきました。■餃子の王将:野菜煮込みラーメン・餃子3個・ライス(小)(1001円)渋谷道玄坂店を利用。期間限定「野菜煮込みラーメン」は「たっぷり入った野菜の甘味とにんにくの風味が効いたコク旨スープ」。辛さもありました。具は豚肉、キャベツ、もやし、ネギ、にんじん、キクラゲ、白菜など。餃子3個のうち1個はマジックパウダーをかけました。■幸楽苑:カルビらーめん、ライスセット(890円)高井戸店を利用しました。期間限定「カルビらーめん」はピリ辛しょうゆスープに牛カルビがたくさん。他にニラ、玉ねぎなどの具。単品だと790円、ライスセットは890円。スマホアプリリニューアル記念で130円のトッピングが無料でした。メンマを選びました。■龍驤:酸辣湯麺、高菜半炒飯(800円)新...ラーメンセット(餃子の王将/幸楽苑/龍驤)(2024年3月)
■『名古屋おでかけきっぷ』の旅②太多線のディーゼルの音と岐阜の味を楽しむ『くらうど』(岐阜県岐阜市)
目次 1 岐阜の肴と酒を堪能できる店『くらうど』 2 ディーゼルの音に癒される『太多線』の旅 3 岐阜の風土が育んだ酒と肴がいただける『くらうど』 4 『朴葉味噌』の焦げる香りで酒がススム 5 『鮎』と『けいちゃん』が一緒に!『岐阜山里セット』 1 岐
『地獄蒸し温泉卵』とは、吹き上がる温泉の蒸気で長時間(約20時間程)蒸した卵のことです。 できあがりのイメージとしては「ゆで卵」なのですが、単なるゆで卵と比較して、色と味に違いが出てきます。 別府市の家族風呂「おかたの湯」で売られていた、地獄蒸し温泉卵を購入してみました。
「みんなのきょうの料理」のページを参考に作りました。【帆立のトロトロ湯豆腐】https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5190_帆立てのトロトロ湯豆腐.html2人前なので材料は書いてある半分の量で。豆板醤と醤油は味を見ながら調整。スープに沈んで見えませんがベビーホタテが入っています。リンク先では土鍋で作っていますがフライパンで調理。しめじを追加しましたよ。出来上がりは、中華と和を足して2で割った感じ。父だけが今日...
菓子パンを食べた記録。食べたいけど味の想像がつかなくてまだ手が出せていないという人のお役に立てていたら嬉しい。コレ美味しいよね!って共感してくれる人も見ていってね。【生フランスパン 宇治抹茶ホイップクリーム&つぶあん】餡子も抹茶も好きなので、こういうパンにも惹かれてしまう。パッケージの見た目大事だよね。ガワからもう美味しそう。因みにスーパーの見切り品で税込71円だったやつ。開封ー。大きさは12.5cm×8cm...
【株主優待】リンガーハット:しょうゆちゃんぽん(2024年3月)
リンガーハットの株主優待券を利用して、「しょうゆちゃんぽん」をいただいてきました。3月1日に価格改定があり、「長崎ちゃんぽん」「皿うどん」は50~60円値上げ。また、「長崎ちゃんぽん」に100円追加して、「みそ・しょうゆ・鶏白湯」からスープを選べるようになりました。「リンガーハット」価格改定のお知らせ 長崎ちゃんぽんリンガーハットしょうゆ味はあっさりとした薄味でした。具は豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどで、これまでと変わりなし。時々入っているコーン1粒が今回もありました。気のせいかもしれませんが、麺の量が少し減った感じ。卓上のこしょう、からし、酢を順に使いました。「しょうゆちゃんぽん」レギュラーサイズの料金は900円(東京23区内の場合)。優待券...【株主優待】リンガーハット:しょうゆちゃんぽん(2024年3月)
都内そばチェーンで3食いただきました。■富士そば:きつねそば、春菊天そばにはわかめとネギ。油揚げは斜めに半分に切ってあります。春菊天は衣が少なく、見た目はほぼ春菊のまま。サクサクしておいしかったです。きつねそば520円、春菊天170円、合計690円。■箱根そば:背徳の鶏天油そば箱根そばのユニークな期間限定メニュー。つゆはなく、甘辛いしょうゆダレがかかっていました。鶏天のほか、メンマ、わかめ、刻み海苔、ネギなど。650円。■吉そば:特製吉そば吉そばは他のそばチェーンに比べると、歯応えはやや劣り、量は気持ち多いというのが、個人的な感想です。「特製吉そば」には生玉子、揚げかす、わかめ、ネギがのっています。「特製」感は少ないですが、かけそばとそれぞれのトッピングを個別に注文するより10円お得です。610円。ごちそ...そば(富士そば/箱根そば/吉そば)(2024年3月)
2024.3.22 探訪 いつもの魂心家の日。今月も私の古くからの友人江くんがお供してくれました。ぼっちじゃなくて誰かとお喋りしながらの食事は嬉しいな。本日私は醤油大盛りで、江くんは味噌普通盛り。味噌も美味しいと言っていたのでなにより。↓茶碗小さく見えるけどラーメンどんぶりがデカいのよ。食べ進めて先月より満腹感が。ナゼだ…と思ったけど、多分、前日の夜中にパンを食べてしまったのが響いてる。ラーメンはにんにくをた...
【しるこサンド 苺】このシリーズ、100均で売られてるの本当ありがたい。知らない人は居ないだろと言うくらい有名なお菓子。誕生は1966年で私が生まれるもっと前から存在。もう少し後かと思ってたよ。しるこサンド先輩ッスな。---------------------松永製菓https://www.matsunaga-seika.co.jp/---------------------開けた瞬間からイチゴの香り。生地にイチゴ果汁が練り込まれているら...
----------------------------「昭和レトロ」ブームは自販機にも…ハンバーガーにバナナ…それに自販機のプラモデル 静岡https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfce7afb386bd184fbbd8aa900896a744c56062(リンク先:Yahoo!ニュース)昭和レトロなハンバーガー自販機 専務の趣味で設置しちゃったら話題にhttps://wasabee.media/articles/5243660/(リンク先:テレしずwasabee)------------...
朝からお彼岸の墓参りやら所用で忙しく、山には行けず仕舞いだが、予定が早く終わったのでこの店へ。鯖の江一昨年初めて訪問して、その美味しさに感動! また食べようと時折お店の前まで行くが、凄まじい行列の様子を見て踵を返していた。...
渋谷道玄坂ラーメン(博多天神/男旭山/俺流塩らーめん)(2024年3月)
渋谷道玄坂でラーメン3食いただきました。■博多天神:ねぎらーめん(750円)博多天神ではほぼ毎回ねぎらーめんを注文しています。ラーメンの具はチャーシュー、きくらげ、のり。ねぎらーめんはねぎがたっぷり。麺はかためにしました。卓上のゴマ、こしょう、紅生姜、にんにく、かえしを順に入れました。替玉1玉無料です。バリかたにしました。替玉注文後、辛子高菜も入れました。■男旭山:特製塩(980円)白湯スープ。麺は普通の太さ。具は小チャーシュー2枚、のり3枚、煮玉子、メンマ、ねぎ、わかめ、魚粉など。麺大盛無料、ライス無料で、十分な量です。■俺流塩らーめん:特俺流塩らーめん(980円)店主が渋谷で10年間らーめんの修業をしていたこともあってか、地図で見ると渋谷駅徒歩圏内に6店、さらに「超俺流塩らーめん」が1店、計7店もある...渋谷道玄坂ラーメン(博多天神/男旭山/俺流塩らーめん)(2024年3月)
今日も天気はまずまずだが、所用が立て込みハイクはお預け。ランチは久々にこの店へ。お食事茶屋 やまよし福井市西谷1丁目にある老舗レストランで、最近はご無沙汰だった。...
栃木県真岡市 こちら周辺は焼きそばが、 ご当地のグルメになっているのか 焼きそばのお店が多く点在します。 こちら地元の人に教えてもらった、 焼きそば専門店の若藤さくらやです。 店内のイートイン席は、8人掛けの テーブルを相席で利用します。 先客は1名のみでしたが。 持ち帰り...
気になってて食べたかったやつ。地元のスーパー田子重で見切り65円で売ってた。嬉しい。不動の人気ヤマザキのランチパックに酷似しているので、みんなこっちがパクリなんじゃないかと思ってる人多いけど実際はフジパンのスナックサンドの登場が昭和50年、ヤマザキのランチパックパックは昭和59年とフジパンの方が登場が先。元祖の方が影薄いけどパクリとか言わないように。開けた瞬間からラムの香り。縦9.5cm×横8.5cm。厚さ2cm。生...
粉もん好きの大阪人 たこ焼き イカ焼き お好み焼き うどん 里帰りでこれらを 食べるのが楽しみの一つ ❤️ 日本滞在も残り1週間 食べ残したものを はや…
■『イチゴのミルフィーユ』と『レアポテト』足助の老舗和菓子屋さんの洋菓子『加東屋』(愛知県豊田市)
目次 1 『御菓子司かゑで本舗 加東家』 2 足助にある老舗和菓子屋の洋菓子 3 マスコミなどでも取り上げられたお店です 4 もう一つの名物『イチゴのミルフィーユ』 5 「レアポテト」カラメルでコーティングされて中は柔らか 1 『御菓子司かゑで本舗 加東
多分もう販売終了してるパスコのやつ。記事にするのやめようと思ったけど折角なので…まだ売ってた時(少し前)に食べた時の記録。【クッキー&クリームのパンケーキ】直径9cm、厚さ測り忘れ。まんまるパンケーキ。そのままでも頂けますが、冷蔵庫に入れて食しました。冷やすとクリームが少し固まるけど生地はふわっとしたまま。中はサクサク食感ココアクッキーとバニラ風味のクリーム。パンケーキの甘さと、中のクリームの甘さが程...
菓子パンを食べた記録。これらはそれぞれ違う日に食したもの。某ドラッグストアにて、お買い得価格で購入。基本自分が食べたくて買ったものしか紹介してませんが、「買ってみようと思っても味の想像がつかなくて…」とまだ購入に至ってない人のお役に立てたら嬉しい。【森半監修 宇治抹茶のロールパン】中でも一番美味しそうで期待して食べたんですがね…実際はイマイチでした。長さ18cm×6cm 厚さ3cm。表面は宇治抹茶入りのケーキ生...
【株主優待】松屋:エッグシャリアピンソースハンバーグ定食(2024)
松屋の株主優待券を利用して、「エッグシャリアピンソースハンバーグ定食」をいただいてきました。他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。券売機をスルーして店員さんに直接注文します。松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。(公式サイトより抜粋)----------ふっくらジューシーなハンバーグと魔法のソース「シャリアピンソース」がフュージョンします。「シャリアピンソース」はあめ色になるまで煮詰めた玉ねぎとにんにくの旨味が決め手のガツンと系。洋食では定番のソースですが、ごはんに合うように"和風仕立て"で、まろやかな...【株主優待】松屋:エッグシャリアピンソースハンバーグ定食(2024)
パスコの菓子パンはアタリがいっぱい。某ドラッグストアにてお買い得価格で購入。それぞれ違う日に食したものです。【森半監修 宇治抹茶の蒸しパン】蒸しパンってほんのり温めても美味しそうだけど、少しの時間冷蔵庫に入れて冷やしてから食しました。※パッケージ撮り忘れたので公式サイトの写真から。パンの上には小豆かのこ。因みにこの「かのこ」とは小豆の煮豆の事で、鹿の背中の斑点を思わせる事から「鹿の子(かのこ)」と名...
■『白壁カフェ 花ごよみ』で少し遅いランチをいただきました(愛知県名古屋市)
目次 1 『白壁カフェ 花ごよみ』 2 『文化のみち』にある落ち着いたカフェ 3 天井が高く気持ちの良いカフェです 4 『ネギトロまぐろ丼』海鮮も美味いカフェ 5 名古屋名物『味噌煮込みうどん』も美味い‼️ 1 『白壁カフェ 花ごよみ』 (写真:『ネギトロ
【KL】ホーカーで味わうマレーシアのB級グルメ(イポーもやしチキンライス&ホーフン/ 経済飯・板面)
クアラルンプールに数えきれないほど点在するホーカー・フードコート・コピティアムは、敏速な食事提供で時間がない時
チャーハン・丼3食いただきました。■炒王:ニラ玉塩あんかけチャーハン吉祥寺南口、松屋の隣のお店。期間限定メニューです。大盛無料。ニラも玉子も塩あんかけもたっぷり。あんかけは熱々でした。卓上の紅生姜はみじん切りでチャーハンに混ぜやすいです。特製激辛ラー油でピリ辛、花椒でシビ辛にしていただきました。880円。■なか卯:旨辛親子丼+はいからうどん温小京風つけものセット明大前店。期間限定メニューです。(公式サイトより引用)----------なか卯自慢の“ふわとろ”な親子丼に、炒めて旨みと香りを引き出した粗挽きニンニクと、甘みがありつつもピリ辛な韓国唐辛子をあわせ、冬にぴったりの“旨辛”な味わいに仕上げました。また、通常の「親子丼」で使用している玉ねぎの代わりに旬の白ねぎを組み合わせており、白ねぎのシャキッとした...チャーハン・丼(炒王/なか卯/すた丼)(2024年3月)
吉野家の期間限定 牛すき丼 をドライブスルー(2023年12月の日曜日)
この季節は各チェーン店から期間限定品が販売されています。 今回は吉野屋の牛すき丼をテイクアウトしました。 いつもは打越店を利用していますが、今回は初めて上社店に行ってドライブスルーを体験しました。 日曜日の12:00過ぎに店舗に着きましたが他の車は来ていませんでした。 ↑牛すき丼(並)(644円) ↑半分は牛肉、もう半分は野菜と豆腐 HPでは「特製すきやきのたれで煮込んだ大判のすきやき肉とねぎ、人参、絹豆腐を丼のご飯の上にのせました。 ご飯にまですきやきの旨い味が染み渡った「牛すき丼」をお楽しみください♪」と紹介されています。 レンジで温めてから食べました。食べてみた感想ですが、わりと薄味の印…
なか卯の新商品 とろたま旨辛親子丼 #親子丼(2024年1月の日曜日)
なか卯から新製品として「旨辛親子丼」が発売されたのでテイクアウトしてみました。↑とろたま旨辛親子丼(570円)なか卯自慢の“こだわり卵”のまろやかさをプラスした「とろたま旨辛親子丼」にしました。 ↑容器は2段になっています ↑ご飯の上に全部のせたところ HPでは「なか卯自慢の“ふわとろ”な親子丼に、炒めて旨みと香りを引き出した粗挽きニンニクと、甘みがありつつもピリ辛な韓国唐辛子をあわせ、冬にぴったりの“旨辛”な味わいに仕上げました。また、通常の「親子丼」で使用している玉ねぎの代わりに旬の白ねぎを組み合わせており、白ねぎのシャキッとした食感と甘みをお楽しみいただけます。」と紹介されています。 ま…