メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 7月も2日目になりましたが、夏本番。 今日も朝から死ぬほど暑いです。 このブログは、 テストと暑さ以外にネタは無いのか? と思われるくら…
臨海セミナー様から特待認定書を頂きました。【日能研4年Mクラス】
こんばんは。 明日は育成テストですが、 はな子が帰宅時に一通のはがきを持ってきました。 「やべ、授業料無料なら浮気するかも」 なんて思っていたら、 「御三…
こんばんは。 暑いです💧 はな子はもう少しで10歳になります。 早いもので、もう10年か・・・ と考えていたら、 今日、忘れていたもの、思い出しました。 ↓…
こんにちは。 今朝、通勤中にふと 「なんか忘れてね?」 と思い、朝ごはんを食べたことや、 家の鍵を持っていること、 最近愛読している本「海賊とよばれた男」と、…
こんばんは。 毎日毎日、死にそうなくらいに暑いです。 こうも暑いと身体がもたないので、 はな子とまる子のおやつ用にかき氷器を購入しました。 見てください、この…
第9回育成テスト その① 猛暑しんどい編 [日能研4年Mクラス]
おはようございます。 いよいよ7月。 夏休み前の育成テストも残り2回です。 残り2回を受け終わる前に、この猛暑で 本人&保護者がやられそうです。 話は少し逸れ…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
長男が、 サピックス4年生6月度マンスリー確認テストの結果を持ち帰ってきました。 算>2科>70>理>4科>65>国>60>社>55 社会、好きなのに点数が取れません。 勉強の仕方が間違っているのかも。 サピックスの先生に相談してみようと思います。 電話か面談か? どちらにせよ緊張します(*´-`) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
こんばんは。 毎日毎日、暑い日が続きます。 焼けるというより、焦げそうですね。 今日ははな子の日能研通塾日でした。 結果&クラスの平均点を見た段階で、予想はし…
【小4からの歯列矯正②】矯正相談(無料)で歯医者決定&聞いておけば良かった事
暑い…梅雨明けも今年はめちゃくちゃ早かった…水や農作物は大丈夫なんだろうか…【食糧危機】なんて言葉をよく聞くけど本当に心配になってくるね…さて!昨日の続きです。\歯列矯正①/小4から始める歯列矯正たぶん息子も矯正コースになると思うのでブログに記録しておく。
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
【小4からの歯列矯正①】生えるスペースがない永久歯…始める事になったきっかけ
娘、2歳の頃から歯並びが悪くなるかもと言われてました。\2歳の時の歯科健診/その通りになるもんですね(^^;)年長さんの頃に矯正の相談に行った事もありました▼↑抜けてる歯もまだ少なかったのもあってまだピンと来ずでそのままにしてた。今現在は16本抜けてます(乳歯、残
長男(小4)が参加したジュニア算数オリンピックの結果がメールで届きました。 100点満点中50点。 平均点をギリギリ越えましたが、ファイナル進出は65点以上なので、まったく届かずでした。 来年のために反省点を記録しておきます。 〈今回の勉強法〉 過去問の正答率の高いものから順に解いていきました。 正答率30%台の問題が解けたり解けなかったり、というところで本番になりました。 〈来年に向けて〉 正答率20%台の問題まで解けるようになれたらいいな、と思っています。 〈おまけ・本人の感想〉 面白かった! 参加賞のカードもいいね! ファイナル進出できなかったことに少しもガッカリしていないようです(^^…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
【学校が休みだった日】娘(小4)が作ってくれた「お昼ごはん」と「スコーン」♪
お買い物マラソンが始まってますね(*^^*)※エントリーが必要です。私は25日に購入します(*^^*)さて!少し前に学校が休みの日がありました。こういう時はだいたいショッピングセンターに行きたがるんだけど今回はおうちで過ごす事に(*^^*)小学校が休みだった日娘が、「久しぶ
第8回育成テスト クラス順位発表 【日能研 4年 Mクラス】
こんばんは。 今日ははな子の日能研通塾日です。 帰宅後、はな子にテスト順位どうだったの?と確認しました。 ↓育成テストの結果は以下参照『第8回育成テスト 結果…
実は日能研、以下の通り5つに分かれています。 ①株式会社 日能研②株式会社 日能研関東③株式会社 日能研関西④株式会社 日能研九州⑤株式会社 日能研東海 ↓詳…
買い物をしていると、●●の日に関連した商品が売られてます。 我が家で関連するのを少し整理すると、 3月3日:桃の節句5月5日:端午の節句5月第2日曜日:母の日…
こんにちは。 まる子が日能研の全国テスト(小2)を受けてきました。 まだ受けてる方がいますので、ネタバレ厳禁です。 お見送り編でも書いたとおり、まる子の自己採…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
4年生になってから、長男の学校生活があまりうまくいっていません。 読書が好きなので、長男の心の栄養になりそうな本を探して、何冊か渡しています。 そんな中、先日長男から「これ読んでみて。」と、図書館で借りてきた本を渡されました。 小学館版 学習まんが人物館『ゴッホ』 小学館版 学習まんが人物館 ゴッホ [ 圀府寺 司 ]価格: 935 円楽天で詳細を見る 長男から私へのメッセージなのかな… しっかり受け止めようと思います。 さて、昨日はサピックスの6月度マンスリー確認テストでした。 サピックスでは、友達とも先生とも楽しく過ごしているようです。 長男にとって、サピックスは大切な“居場所”になってい…
【大人も泣ける児童書】きょうだい喧嘩が多いご家庭にもオススメな1冊。
週末、ブックオフで娘が選んだ本を買ったんですが私も読んで号泣しました。そして娘(小4)の心にもある変化が…その本は、、、レンタルロボットレンタルロボット主人公は4年生の男の子(ひとりっ子)のお話。学校の帰り道、「ロボットかします」という店を見つけた健太は、自分
塾の勧誘って子供がいると絶対来ますよね。我が家にも久しぶりに勧誘が来ました。撃退したのは母である私ではなく、子供本人でした。なんといって撃退したのかを今日は書いています。
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
近所の公園で遊び辛くなってから、よく行くようになった公園がもうひとつありまして 『少し離れた公園へ』かなりマイナス思考の登校班シリーズ、お読みいただきありがと…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
【小4の読書】娘が選んだ意外な本&本屋さんで在庫なし…この本、人気なの…?
先日買い物に行った時に娘が「欲しい本があるから本屋さんに行きたい」って言い出したので行ってきた♪本屋さんで買った本まず欲しかった本がこちら▼意味がわかると怖い4コマ意味がわかると怖い4コマ 2え…娘って 怖い話が超苦手 なの。医療系もなんだけどテレビで少しで
【小4】視力検査、3年連続「D」判定…眼科を受診した結果は…
そうだろう とは思ってましたよ。はい、学校の視力検査、今年も両目共にD判定でしたー(T▽T)ノ A…1.0以上B…0.9~0.7C…0.6~0.3D…0.3未満2年生の頃から3年連続のD判定です。過去の視力検査の記事☞ 【コロナ近視!?】学校の視力検査が「D」判定で焦った話と自分にガッカ
昨日は、ちびっこ達の運動会!はい、毎年恒例のママの要領の悪さ!イライラマックスで出かけます。前の晩、仕事終わりに飲みに出て深夜2時の帰宅!(知らんけど) で、…
昨日は、ちびっこ2号の話でしたが『田舎の良さと悪さを知った夕方の出来事。①』今日は、昼間は仕事。夕方、ちびっこ2号が遊びに行ったまま帰ってきません。5時半に公…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
4年生でチャレンジタッチの有料オプション教材・中学受験講座も開始!で問題も?
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの育児実録の演題は【小学4年生でチャレンジタッチの有料オプション教材・中学受験講座も開始!で疑問点や問題も?】です。 本日は25日。 毎月25日は、我が家の小学4年生の子どもの「あおば」が取
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…