メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、ボトムスをまとめてみました!▼トップスまとめはこちら♪シンプリストの秋服ボトムス、6着私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライアングル✔自他共に認める、骨格診断ナチュラルタイプ✔︎顔タイプ診断:フレッシュタイ
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 祖母がコレクションしていた記念硬貨。いくつかまだ手元にあったのですが、いい加…
先日、一人で映画を見に行ってきました。私の昔からの趣味・・・2次元・・・「劇場版シティーハンター 天使の涙」です。私の青春時代です~~!!今回見に行った理由は・・・??ストレス解消です。その週は、子供は友達とお泊りで旅行、旦那もいつもの男女のメンバーでお泊
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 実は、気温がどーんと下がったように、気持ちがどーんと下…
わたしのストレス発散法 甘いものを食べる 衝動買い 断捨離 普段は甘いものを欲しないのですが、ストレスがたまるとスイーツに目がいきます。金曜日には自分へのご褒美にと1個だけ買うときもありますね。でもご褒美というのは表向きであって結局は溜め込んだストレスを発散しているんだろうな。この方法はできるだけ控えたいものです。 衝動買い。こちらも後悔する率が高くやっかいですよね。無駄に湧いてくる買いたい気持ちはだいぶ自制できるようになりましたが完全に消し去るのは容易ではありません。ところで、米10袋とかトイレットペーパー10個買うことってストレス発散になるのかしら。 わたし自身一番良いと感じているストレス…
物心ついた子供の頃からずっと片づけられない母の後片付けをしています。今回は4泊5日の中3日で汚実家の片付けをしに帰省しました。3日目の記録!(最終話です)▼前回の記録♪実家の片付け2023 ④実家のデータ・70代後半の母と弟の二人暮らし・母は片づけられない&精
話は先週に遡ります。姑を歯医者に連れていく予定でしたが、病院に連れていってほしいというのでかかりつけ医に連れていきました。春から夏、秋から冬・・・ここ1週間でかなり寒くなりましたよね。そんな季節の変わり目には、いつも血圧のせいか不安定になる姑だからです。
昨日は朝から、先日10/1にTwitter(X)で3択した占いをやってる方に鑑定依頼しました。何度か、「占ってもらおっかな」と思ったり考えて申し込みしなかった…
ご無沙汰していました。こんなにブログを書かなかったのは久しぶり・・・忙しかったとか、書くタイミング(家族がいるとそちらを優先するので書けない)がなかったとか・・・いろいろあるけど、最終的な理由は”気持ちが疲れてしまった”という感じ。家族、実家×2は相変わら
物心ついた子供の頃からずっと片づけられない母の後片付けをしています。今回は4泊5日の中3日で汚実家の片付けをしに帰省しました。2日目の記録!▼前回の記事はこちら♪実家の片付け2023 ③実家のデータ・70代後半の母と弟の二人暮らし・母は片づけられない&精神疾患
物心ついた子供の頃からずっと片付けられない母の後片付けをしています。今回は4泊5日の中3日で汚実家の片付けをしに帰省しました。1日目の記録!▼到着した日の夕方の片付け記録♪(0日目)実家の片付け2023 ②実家のデータ・70代後半の母と弟の二人暮らし・母は片づけ
物心ついた子供の頃からずっと片付けられない母の後始末をしています。今回は4泊5日の中3日で汚実家の片付けをしに帰省しました。 まずは到着0日目にやったことの記録。*シリーズ4回で完結します実家の片付け①実家データ・70代後半の母と弟の二人暮らし・母は片づけら
服の捨て活。衣替えは捨て活のチャンス!着るもの捨てるものを選別
一気に肌寒くなってきました。最近は、半袖に肌寒い日はカーディガンなどでしのいできましたが、重い腰を上げて服の入れ替えをしようと思います。私のクローゼットはウォークインクローゼットの中に婚礼ダンスを入れていて、その中から、今期着るものを出しています。...
3連休は洋服を買うことなく過ごすことができました。 お店に入って見てはいたのですが、 「よく考えてから買おう」 一呼吸おくことができました。 というのも連休初日に、収納ケースにしまっていた秋から着る服を出してハンガーにかけておき、 「洋服これだけ持っているんだからねっ!」 と自分に言い聞かせ、お店で服を見るたびにこのことを思い出していたからです。 この方法、意外と効果ありました(^^) 今日は収納ケースから出した服のシワを取るために、アイロンかけて過ごします。 そして、明日から着る秋コーディネートも少し考えようと思います。 急に寒くなってきましたからね。 収納ケースから出した一枚の服。 早く捨…
服を増やさないためにできることを一覧にしてみた(あなたはどのタイプ?)
前回は、春夏秋冬ファッションを変える必要ってあるのでしょうか、春から秋まで3シーズン同じ服装でもいいんじゃない?ということについて書きました。 その補足というわけでもないのですが、洋服を増やさないための工夫として、もっと具体的に、こんな方法もあるよねというのを一覧にしてみました。 服を増やさないための工夫:あなたはどのタイプ? ブラウスはこだわりがあるからたくさん持っていたいという人。ボトムスはそうでもない(こだわっていない)なんてことはありませんか?この秋はボトムスだけ買うのをやめてみませんか。 一度しか着ていない服を持っている人。どうして着ないのでしょう、靴とのコーディネートが難しかったか…
色違いで2枚揃えたほどお気に入りのカシミヤニット。1枚はすでに手放して、残る1枚をついに断捨離です。もう何年も着ることなく、まだ着る?もう着ない?と迷い続けた末に。なにしろカシミヤなので、薄手でも温かく、心地よく、軽いのです。それに、伊勢丹で買ったのだからと
ホットプレートは前も使っていましたが たまにしか使わないし場所を取るし と ずっと前に処分してすっきりしていたのに たこ焼きを作りたいという理由から ホットプレートを衝動買いしました。 よく吟味せず購入しました。 初めて自宅でたこ焼きが作れた時はうれしかった。 くるっと丸めるのもうまくいき 出来立てたこ焼きはおいしかった〜。 せっかくだから ホットプレートを使って おうち焼き肉をしたり 焼きそばを作ったり お好み焼きを作ったり 活用していたのですが 片付けと収納がネックでした。 プレートが大きいので大変なのと 収納に場所を取る。 購入する前のワタシに助言するなら もっとコンパクトにすっきり収納…
ALOHA!!昨日の夜は寒かった。仕事帰り、最寄りの駅から東京の我が家に帰る道・・・寒かった。(半袖だったからね・・・)ついこの間まで、暑かったのに。ここ数年、秋が無くて夏から一気に冬に向かう感じ。今年もそうなのかしら??さて、長野の家は母がよくよく考えて作ったモノです。バスルーム→洗濯スペース→キッチン→家事スペースと一直線に並んでいて、スッキリ動線で動きやすい。キッチンの隣にある家事スペースには...
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。17)水曜どうでしょうグッズ どうでしょうDVD予約特典で手に入れたグッズや一番くじで当たった景品たち。ポスターは飾っていますが、他の品々は引き出しにしまって
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 今日から子供が1泊の宿泊学習です。 信じて期待せず! …
処分できなかったモノ!!アンクルトリスのフィギュアは残しました。昭和の香り~
ALOHA!!朝晩がやっと、爽やかになってきました。昼間もカラッとした暑さで過ごしやすい。うれしいですね。さて、長野の家の断捨離はまだまだ続いております。細々したモノを、少しづつ手放しているのですが、やっぱり処分できなかったモノがあります。それが、こちらです!!アンクルトリスのフィギュア!!いつ頃、だれが手に入れたかは記憶がないのですが(たぶん私?)プリングルズの「Mr.P」と同様、処分できませんでし...
その日の日付の数の捨て活。1か月で496個捨てるミンスゲーム始めてみます。
ミンスゲームってご存じですか?私は知らなかったのですが、なんでもその日の日付の数ずつ捨てていくらしいです。アメリカのミニマリストの方が始めたゲームらしいです。...
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 昨日は、玄関たたきや、靴箱の拭き掃除今日は、脱衣場兼、洗面…
9月終わる週末に思うこと。 「春から秋まで、同じ服装で良いのでは」 春用、夏用、秋用、冬用 以前は、季節に合わせて4パターン服をそろえた方が良いと思っていました。 しかし、今日も8月と変わらぬ服装です。 出勤服もそう、思えば梅雨くらいからずーっと同じ服装しています。 いかにも夏ですってデザインなら話はべつでしょうが、ベーシックなデザインの半袖にカーディガン羽織っていれば春から秋にかけて困ることはないのです。 買い物欲が高まるこの頃ですが、冷静になれば“秋服がない”と焦せることはないのですよ←自分に言い聞かせてます。 絶対に買わないという約束はできないけれど、“買わなきゃ”からは脱出したい! 今…
買ってからちょうど1年。アイテムズ アーバンリサーチのTシャツを断捨離することにしました。理由は、サイズです。フリーサイズなのですが、身長155cm痩せ型のわたしでも、ちょい、きつめ。着ていてなんとなく落ち着かないのです。綿100パーセントで、ネックもちょうど良く、
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 2学期に入り、子供の登校の問題で心配していました。断捨離し…
1本の電話から始まった今回のお食事会、当日のお話。おかわりくんのおすすめセット 12種類×1パック 【 惣菜 セット 敬老の日 2023 プレゼント 冷凍 おかず お取り寄せグルメ ギフト 詰め合わせ 惣菜セット 冷凍食品 無添加 送料無料 温めるだけのおかず グルメ お取り寄せ
さらなる手間を手放した話!布団シーツ、やめました・・・あんなに暑かった関東も夜は肌寒くなってきました。布団を出してみたところ私の布団カバーの顔に当たる部分が変色。ここ数年汗っかきになったとはいえ、これはひどい。。。布団カバー、処分しました!これで、家族全
私が捨てたものを娘が買ってきていた。捨てたい私と家族との感覚の違い。
ほとんど使わないと思って捨てていたもの。いつの間にか引き出しの中に入っていました。それはパンケーキみたいにホットケーキが焼けるシリコン製の型...
またまた前回の続きです~~!!父の家でのお食事会の前日、頼んであった2,500円の懐石を、3,500円に替えろと言い出した父・・・替えるのはキャンセル料がかかるし、第一、その日はお店がお休みでした。激昂する父には、私がちょっといいスーパーで買い足すと説明して言い聞
前回の続きです~~!!父が誘われたお食事会・・・どう考えても父が行けるような状態ではありませんでした。なので、2人に来てもらうことになりました。さて・・・食事はどうする??今の若い人はいいです。食事と言えば、寿司か、焼き肉、お鍋にして、材料を美味しいものに
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 今日は、家の床拭きをしました。ここ数日、モノに向き合おうと…
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 昨日、東京新橋にインターン同期3人で行きました。ブログに書…
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。85)フローリングに敷くカーペット 冬はカーペット、夏はゴザみたいなのを敷いていたんです。テレビをだらだら見たい時、ソファがないからゴローンとするところがなくて、板の間に横になったら痛いかなぁと思って。
毎朝、クローゼットから服を選ぶのですが、なんとなく着なくなる服があります。理由があるんですよね。こちらの無印良品のボーダーTシャツは、数年前にオンラインストアで購入。SALEだったので3枚買ったうちの1枚で、スクエアなシルエット&ショート丈です。ただ、今は、もっ
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 今日は、インターン同期の島崎佐知子さん、水野由美ちゃんと予…
美容と健康のために。瞑想しなくてもおうちでもっとストレスフリーになれる方法
おうちにいる時は常にリラックスしてますよ、って人多いと思いますが。 私もそう感じていました。 でも実際は違うことに気づき、今まで以上にお家でリラックスできる方法があるんだということにも気づくことができました。 たとえば会社でのストレスが10だったとします。家ではリラックスできるのでストレス度は5に減ります。しかし、この方法ならストレス1にまで下げられるかもしれないと思うように(あくまでわたしの場合ですが、ちょっと大げさかしら?) 今朝は涼しくてね。 いつもなら起きてすぐに動画を見るところですが、今朝は違いました。意識的に動画をやめて静かに過ごしてみようと。 5:30起床 窓開ける、空気が冷たく…
前回の続き。 あのあと書店に行って本を2冊買いました。デジタル本とあわせて3冊を同時並行で読んでいます。3冊とも似た分野なのですが、読み始めたら思いのほか内容が重なっていて。だから買って損をしたではなくむしろその逆。知りたいことが深掘りできて良かったです。 また自分が頭の中で考えていたことを単刀直入に表現してくれている箇所がありました。 そうだよね、そうなんだよね! こんな場面に出会えるのも読書の楽しみです。 実は今日のテーマ“深掘り”はこのことではありません(^^) 記事のカテゴリーを「本」ではなくあえて「情報量を減らす」に分類しました。 わたしが(紙の)本を読む時の部屋の雰囲気 ベッドかソ…
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 断捨離に出会う前、私は自分の悩みを人に話すコトができません…
2000年頃のプリングルズのオマケ「Mr.P」のマグネット!!
ALOHA!!ちょっとだけ、涼しくなりましたね。本当に心からホッとします・・・。さて、長野の家にあったモノ。簡単に処分できるかな~と思たのだけれど、今からかれこれ20年ぐらいのモノなので、ちょっとできなかった。だって、あと少しでちょっとしたコレクタブルになりそうなモノだからです。あと10年位、経てばコレクタブルになるのだけれど。これね!!プリングルズのおじさん「Mr.P」本名は「ジュリアス プリングルズ」...
最近も、精神的にいろいろと忙しく、ハラハラドキドキの毎日です。そんな私にまたもや問題が・・・??それは1か月ほど前・・・実家の父に来た、1本の電話から始まりました。800円クーポン【ニチレイ公式】 気くばり御膳 中華 7食コース 冷凍弁当 おかず セット 冷凍 お弁当
本当に、高い、高い(T_T)先日、美容院に行ってきました。この9月、待ちに待っていました。というのも、私の誕生月だからです。誕生月には10%OFFになるということで、もともと高いから・・・「9,000円が8,100円になるなあ・・・」と思っていました。おじいちゃん おばあ
断捨離記事に書いた服をリサイクルショップへ持ち込みました。ノーカラージャケット2018年 4,212円で購入 ユニクロスタンドカラーシャツ2022年 1,990円で購入 アースミュージック&エコロジーTシャツ2022年 799円で購入ユニクロブラッシュドチェックシャツ 2023年 790
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 講習会の翌日、鎌田記規子チーフトレーナーの築134年古民家…
断捨離®トレーナインターンになりました,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 まだ・・講習会の余韻から興奮冷めやらずの心境です。 こ…
処分したモノ、処分できなかったモノ。意外なモノが処分できず!
ALOHA!!3連休最終日です。3連休と言っても、今日は仕事に行く予定。前期の成績を出す時期になったので、今日はじっくり事務作業をします。土曜日は、へろへろに疲れていたので、ほぼ1日ダラダラとしていました。残暑による暑さの疲れと、先週行った「弾丸芝刈り八ヶ岳行き!」のダメージが予想以上で疲れがたまっていたのでしょう。そして昨日は義母が入るかもしれない高齢者施設の見学説明会に行き、その後軽い頭痛・・・...
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターン,東京都大田区みやべひろみです。ご訪問ありがとうございます。 昨日、トレーナー講習生の最後の日でした!…
現在持っている本は7冊です、紙の本です。 では、紙でないデジタル書籍は何冊持っているのかというと。数十冊はあるでしょう。 どうしてデジタル本を持っているかというと、一にも二にも物を減らしたかったから。一時期デジタル本ばかり購入していました。 つい先日も買いましたよデジタル本を。でもですね、以前から感じていたことなのですが やっぱり本は紙だよね〜と思うのです。 紙の本が好きな理由。 (紙の)ページをめくりながらの読書時間は癒される 紙の本は売れる 紙のページをパラパラとめくりながら読み進めていく時のワクワク感。現実逃避できるし紙の感触も癒されるので好きなのです。もし同じ物語をデジタル書籍で読んだ…
ときめくけど使っていない。何度捨ててもまた取っておいてしまうもの。
食品や、頂き物のかわいい缶とか、素敵な容器。何度捨てても捨てても、つい取っておきたくなるもの。でも結局は使っていない。そういうもの、ありませんか?私はあります。...