メインカテゴリーを選択しなおす
#50代断捨離
INポイントが発生します。あなたのブログに「#50代断捨離」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
断捨離したもの82 病院からの処方薬
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。82)処方された内服薬 病院にかかるといろんな薬を処方されます。痛み止め、解熱剤、鼻水をよく出す薬、喉の炎症を抑える薬などなど。最初はきちんと服用するのだけれど、症状が落ち着くと飲むのを忘れてしまいます。
2023/08/13 18:25
50代断捨離
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
光熱費の節約って難しいけど、とりあえず気づいたことを書いてみた。
昨年と今年の電気代を比べてみたらなぜか今年は減っていた。 理由はよく分かりませんが、気づいたことを書いてみる。 2023年7月の電気代:前年同月比でマイナス634円だった 昨年と今年で何が違ったのでしょう。 思いあたることといえば、今年の夏は室温27度設定で過ごせています。去年は室温を頻繁に上げ下げしていましたので、これをやめたことが節約につながったのかもしれません。 2023年2月の電気代:前年比マイナス3671円 1月の電気代は例年にない程高かった。2月以降どうなるかと心配していましたが、不思議なことに2~7月まで前年同月比で安くなってる。その中でも2月は大幅減のマイナス3671円。(1月…
2023/08/11 10:41
断捨離したもの81 ビーズバッグ
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。 80)ビーズバッグ(およばれ用)就職祝いだったかな。叔母の勤め先の人から白いビーズバッグをいただきました。結婚式に招待された時にもっていくような小さなバッグです。 「あら、素敵じゃない。こういうバッグ
2023/08/08 22:40
カトラリーの断捨離。こんなにたくさんありました‥‥
ALOHA!!アイタタタ。全身が筋肉痛です。バッキバキ。長野の家に来て3日目。単独、長野入りで庭のお手入れと断捨離を進めています。基本、午前中は庭に出て雑草取り。午後はキッチンとダイニングあたりを整理してる。今日は大量の食器の整理をしました。まあ、とにかくたくさんあるのよ。きっとモノもよくて、そこそこお値段しそうなやつがたくさん。昭和の結婚式で頂いた引き出物とか、父の職業柄色々と頂いたものとか。多...
2023/08/08 16:08
軽自動車にしてよかった・・・かも!!
ガソリンの値段が高くなってくるそうで・・・何もかも値上げの中、田舎でガソリンの値段が上がるのは本当につらいなあ・・・( ̄▽ ̄;)そんな我が家、私は軽自動車に乗っています。今の軽自動車を買うとき、5人乗りの乗用車を買うか、4人乗りの軽自動車にするか・・・かなり悩
2023/08/05 21:30
それは老害なのか??
先日・・・ダイソーでのこと。お会計をしようと無人のレジに並んでいました。ちなみにレジは並んで2か所、4台あって・・・その2か所に、別々に2人の人(私と同年代の女性と70代ぐらいの女性)が並んでいました。一つのレジがあいたので、お見合いのような譲る形で私の前の同
2023/08/05 08:53
買い物失敗!メルカリで売ってみた結果
買い物失敗!メルカリで売ってみた結果・・・月1の頻度でグレイカラー専門店で染めてもらっています。合間に市販の毛染めで部分染めしていて。▼長年サイオスヘアカラーを愛用!サイオス ヘアカラー クリーム 4N クラシックブラウン(1セット*3コセット)【サイオス(syoss)】[
2023/08/03 17:12
ゴミの収集場所とカラス
私の住む場所では、お掃除当番のない代わりに金網の大きなゴミ箱を設置しています。金網のゴミ箱があるので、とりあえずいつ出してもいい感じ。【1日★最大千円オフ&100%ポイントバック抽選+P3倍】 簡単設置 風呂 手すり 手摺り 入浴用手すり 浴槽 お風呂 入浴 立ち上がり 補
2023/08/02 08:36
誰かのお世話な毎日
自分の心が疲弊しているのを感じています。それは、お世話ばかりで私の癒しがないからだと思っています。というのも・・・父が脱水症状を起こし、母も疲れてきて・・・私も・毎日実家に行っている・姑のところにもたまに行く・我が家の家事もある・大学生の子供の送迎とかで
2023/08/02 08:09
【ショック!】メルカリ発送での失敗を生かして改善!普通郵便の重さに注意だね
2023/08/01 16:45
服の捨て活。カーディガンとジレ。
風通しの良いクローゼットを目指しております。夏服のハンガーにかけているものをとりあえず20着にしようと思っています。ミニマリストの方や服の捨て活上級者の方々にすれば、甘々な数ですが、まずは緩い目標で取り組んでいます。その先に心境の変化もあるかもしれませんし・・・...
2023/08/01 08:57
本当は癒されたかったんだと思う(T_T)
父の調子が今一つになってから、取りあえず行ける日は実家に顔を出しています。母の手の調子も今一つなので、行ったときは洗濯やお皿洗い、なにか”今できる家事”をして帰ってきています。そんな私・・・最近、魚の目が痛いんです・・・(T_T)魚の目との付き合いは、そ
2023/08/01 08:33
ときめくか、ときめかないか
部屋の中が乱雑になってくると、イライラが増すのよね。探し物をする時間が増え、さらにイライラ。部屋のどこかにあるはずなのに、見つけられない時の腹立だしさといったら・・・(笑)時間に追われてる時は「なんでないんやー!!どこやー!!」と半ギレ気味
2023/07/31 21:52
おすすめ!「写真で卒業アルバム」
卒業アルバムを捨てる前にしておいて良かったこと!卒業アルバムを画像保存するメリット卒業アルバムを処分して早4年。▼捨てる前にデータ化しました!さらに!普通にiPhoneで撮影してスマホの「写真」アプリ→「マイアルバム」→「卒業アルバム」を新規に作ってそこに卒業
2023/07/30 21:53
ミニマリストになるには“納得”していることが大事です(人生の開運法にも通じるところがありますかね)
ミニマリストになるためのコツをひと言でいうと 「納得していること」なんだと思う。 物を減らす方法はいろいろとあるけれど、本人がその考え方や手段に「納得」していなければうまくいかない。自分に合わない方法は何度試しても失敗してしまうだけ。 どうしてそれを手放したいのか、捨てることに納得できればモノ減らしはサクサクと進みます。 経験から学んだことです。 だからまずは迷っていないで捨ててみよう!←小さなものからでいいですよ(笑) とにかく行動してみようではありませんか。 手放したあと、スッキリしたという爽快感や充実感はありますか。言葉は何でもいい、自分がその行為に満足しているかどうかです。満足感をじゅ…
2023/07/30 11:12
母の変化
父が点滴を打った2週間・・・母は、週1で半日型のデイサービスに行っているんですが、その2回をお休みしました。たった2回です。母が久しぶりにデイサービスに行った翌日、ケアマネさんから連絡がありました。母は頭もしっかりしていて、ウイットに富んだ話をしているみたい
2023/07/30 07:30
今日の断捨離 1年2ヶ月経ったアルコペディコのサンダル
少し前の話になりますが、サンダルでスーパーへ出かけたら、急な雨に濡れてビショビショに…アルコペディコは丸洗いできるので、さあ洗おうと思ってよくよく見たら、かなり傷んでいました。ソールが一部すり減って中が見えます。^^引っ張るとゴムがビローンと剥がれました
2023/07/29 14:18
平らな面が増えると片付けも楽になる
捨て活のおかげで キッチン周りに平らな面が増えました。 大変良い傾向なのは それがキープできているところ。 リタイア前は心の余裕がなかったのか 時々は片付けて平らな面ができても すぐにリバウンドして モノが積み重なってすぐにそれがなくなっていました。 今は 心の余裕が出てきたので 平らな面がキープできています。 キッチン周りに平らな面が多いと 片付けもとっても楽なことに今更ながら気がつきました。 キッチン周りの平らな面 ・キッチンカウンター ・ガスレンジカバー ・シンク横の作業台 など 料理をするにも 一時置き場があるので作業がすいすい進みます。 料理の途中や終わってからも 洗い物がさっとでき…
2023/07/29 09:30
終の住処の前に、断捨離|危険な熱中症
人間、生きてるだけで荷物って増えるみたいです。
2023/07/28 13:07
マイナス60
またまた本を売りに行きました。 1回目 66冊 2回目 60冊 3回目 今回 準備はしていたのですが 雨の日には持っていきたくないし 休日は人が多そうで持っていきたくないし で やっと梅雨明けの平日に出かけました。 60冊持っていって 値段がついたのは54冊でした。 6冊は引き取ってもらいました。 買取額は 本や雑誌 5円 文庫 20円 とか10円とか 雑誌 まとめてで1500円ちょっと 54冊買取で 2020円でした。 前回の分と合わせて 合計184冊 部屋から出すことができました。 まだまだありそうなので まだまだ 探します。 本も減ったけれど 先日は不燃ゴミの日で 2袋出してすっきり〜。…
2023/07/28 12:59
1日型デイサービスその後
2週間の自宅での点滴ののち、父の1日型のデイサービスが始まりました。1回目は、緊張していたのか「帰りたい」と暴れたものの、家に帰ってきてからは普通でした。2回目は、「帰りたい」と暴れた上に、お風呂でも暴れ、帰宅後に「あんな風呂には入れやん!!」と怒って玄
2023/07/28 08:55
断捨離したもの番外編〜断捨離しないもの16
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。16)玄関のぶたグッズ これでもだいぶ厳選したんですよ。自分の管理能力が高ければ、きれいに飾って毎日眺めていたい。お気に入り中のお気に入りグッズたちです。
2023/07/27 22:51
断捨離スモールステップ~押し入れ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。ちょっと殺人的暑さよ。ママンは夕立こいこいって雨乞いしてるわ。7月あと少し。暑いけど今年も無事に7月をやり過ごせそうです。さて今月の目標。押し入れの捨て活。ママンはがんばれたのかな。押し入れの片付け
2023/07/27 20:21
毎日の生活が変わりそう・・・( ̄▽ ̄;)
父の2週間の点滴が終わって、すぐに担当者会議が開かれました。もともと週2で半日型のデイサービスに通っていた父でしたが・・・もう、そのデイサービスでは手に負えないという話になりました。そのデイサービスは、元気な方が運動代わりに行くような感じのデイサービスです
2023/07/26 09:12
見たくない!整理をしたいのにどうしても開けなかったアルバムとその理由。
50代後半になってアルバム写真をもっと片づけたいと思うようになりましたが、、なぜかじぶんのアルバムを開くのにブレーキがかかります。その理由とそれを克服した話を書きました。
2023/07/26 06:40
断捨離スモールステップ~ワークスペース
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。暑いですー。もういいっ言うなっ!てか?ママンはサウナでも断捨離でも思いっきり汗かいてスッキリよ!今月の目標にしていたワークスペースの片付けをやっつけました。ワークスペースの片付け管理組合の仕事が終わ
2023/07/25 21:56
父の介護度があがります
この7月の暑さで脱水症状を起こした父・・・介護度があがることになりました。2週間の自宅での点滴のおかげで、なんとか普段の父に戻りましたが、なかなか・・・お風呂が上手く入れない感じになってきました。もともとケアマネさんが見た感じでは、施設に入ってもいい程の感
2023/07/25 16:53
ゆるミニマリストのお金のかからない趣味と、ひとつお知らせ。
今日のテーマはお金のかからない趣味について。 趣味といえば捨て活でしょ 笑。それは単なる趣味ではなく日々大切にしていることでもある。断捨離が進めばお金をかけず少ない物で暮らせるようになるわけで。捨て活はお金のかからない趣味なのだ。本当に必要なモノはなんだろう、“自分の本心”と向き合えるようになりました。 断捨離の体験談を書くことも楽しい。ブログもタダなのでお金のかからない趣味ですね。 そしてもうひとつ趣味がある。 写真を撮ること。 以前は写真好きな友人の影響で私もデジカメを持ち歩いていましたが、なんというか、枚数たくさん撮るのが良いみたいな雰囲気になっていた。楽しい人はそれでいい、だけど自分が…
2023/07/22 10:44
平らなところを増やしたくなる
捨て活に励んでいるワタシです。 キッチンが一番取り掛かりやすく 捨てる判断もつきやすいので どんどん捨てることができ その成果でやっとスッキリしてきました。 すると平らな面が増えてきて そこを見ると もっと平らな面を増やしたいと思って 表に出てるものを減らしたくなりました。 そこで 見えないところにしまっていたものを見てみると 使っていないもの 不要なものなどを見つけ さらにモノを減らすことができました。 そこに表に出ていたものを収納して 少しまた平らな面が増えました。 平らな面が増えると それを維持したいという気持ちが働き そこに何か置いてあると 片付けるようになりました。 これができていな…
2023/07/22 07:34
【一日一捨】メルカリで断捨離すれば好循環の正の連鎖が始まる
2023/07/21 16:21
断捨離スモールステップ~バッグの中身
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。暑い日が続いてます。まだ冷房を使ってないnikeneko’s apartmentです。でもママンは日中お仕事で家にいないからだと思う。わたしはお家にいるけどね。実はかく言うわたしが冷房が苦手なの。ね
2023/07/20 22:27
手すりが増えていく・・・不必要な大黒柱??( ̄▽ ̄;)
夏になるといつも脱水症状を起こす父です。この夏も、1か月中に2週間しか点滴できないのに・・・すでに2週間の点滴期間を終えてしまいました。実家は広々としていいのですが、最近の歩けない父を思うと広いから手すりが増えて行っているような気がして・・・どちらがいい
2023/07/19 15:08
酷暑に着る4年前のお土産パンツ
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
2023/07/17 22:23
先輩ミニマリストに聞いてみたい素朴な疑問
自称ゆるミニマリストの私が先輩ミニマリストに聞いてみたい素朴な疑問。 それは「自分がミニマリストであることをまわりの人にどれだけ公言しているのか?」です。 ここでいうまわりの人とは職場の同僚、友人、親族などです。お家の中やクローゼットを動画で公開していてもそのことを身近な人にはナイショにしている人って少なくないのかも(単なる想像でしかないが) また、部屋を綺麗に片付けているからその人がミニマリストであるとは必ずしも言えないわけで、お家に招かれて部屋を見渡すだけではその人のモノ持ち度合いはわからない。ということは、ミニマリストであることを堂々とオープンにしている人だけがミニマリストであると(周り…
2023/07/16 16:57
50代のミニマリスト挑戦)先週の断捨離日記とシンプルな生活のスタート!
一日一捨て続けています。 50代のミニマリスト挑戦)先週の断捨離日記とシンプルな生活のスタート! 先週もやりました。 穴
2023/07/16 10:05
断捨離をしくじった話
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨明け目前です。連休は洗濯に掃除に捨て活と頑張るつもりのママン。でもね、ママンたら断捨離でしくじっちゃったのよー。やっちまったな。何事もまぁいいだろう、みたいな油断は大敵ですね。断捨離をしくじった
2023/07/15 18:25
嘘をつく必要はないのに・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
この1週間、父は家で点滴をしています。理由は・・・夏で食欲減退だからです。去年の夏も、食欲不振と熱中症っぽい=点滴をしてもらったので、今回も同じような感じです。ま、老化は進行しているけどね・・・らくらく立ち上がり手すり サポートスタンド ハイタイプ75cm 幅43c
2023/07/13 08:15
【断捨離】「外国のお金」を日本円に両替してきた結果
家族の海外旅行で余った外貨。家に散らばっていませんか?手放してきました!「外国のお金」を日本円に両替してきた結果家族の使わない外国のお金(紙幣と硬貨)。見つけるたびに、瓶に入れて保存していました。きれいだけど、それぞれの場所へ返してあげなくちゃ!結構前に
2023/07/12 15:23
【断捨離】使っていないゴルフウエア買取してもらえる?宅配買取だから楽して簡単!
2023/07/11 19:45
【メルカリ】メルカリで何を出品する?迷った時は定番品を意外な物を探せ
2023/07/08 17:15
断捨離したもの80 無印のBluetoothスピーカー
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。80)無印のBluetoothスピーカー 以前、ラジオのFM放送をを聴きながら家事をしていました。CDラジカセで聴いていたのですが、「スマホに入っている曲を流せて、ラジオも聴けるBluetoothスピーカーにしたら?」と勧めら
2023/07/07 22:15
訪問診療にしておいて良かった!!
先日から、実家の父の点滴が始まりました。というのも、最近、めっきり暑くなってきて・・・ここ2.3年、水分をガブガブとる習慣のない父は、夏になると弱ります。ビールはガブガブ飲みますが、利尿作用があるから脱水しちゃう・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ああ・・・今年も夏が来たな
2023/07/07 16:32
まだまだ頑張ります!!
毎日暑いですね。みなさん、熱中症にはお気を付けください!!ということで、魔の夏が始まりました。この2,3年、夏になると父が体調を崩します。私は、体力的にきついことは何もしていないけれど、精神的にかなりつらいです。熱中症の心配もあるので、今日からまた自宅で点
2023/07/07 09:42
【メルカリ】ゆうパケットポストが便利で使いやすい。同じシールを貼った発送者を発見!
2023/07/06 20:33
マイナス61
リタイアして初めて 本や雑誌を売りに行ったら 思ったよりも高く売れてやる気が出ました。 1冊1冊をメルカリとかで売るよりも とにかく一気に部屋から出したかったので 安くても売れたのはうれしいことでした。 手間とか時間を考えたら 安くても一気に空間が空くほうがワタシには合っているみたい。 前回は66冊売りに行って 53冊買取してもらい 10冊は処分してもらいました。 部屋から63冊 出すことができました。 今回は 雑誌と文庫本サイズのコミックを売りにいきました。 61冊のうち10冊が0円。 51冊買取で1530円で売れました。 値段のつかなかった10冊も引き取ってもらいました。 文庫本サイズのコ…
2023/07/06 08:26
50代おひとりさまの無理しないタスク管理
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。7月に入ってセミの声が聞こえてきました。梅雨明けはまだなのに気が早いセミもいたもんだ。ママンはついこの間年が明けたばかりみたいな気でいるのよ。時が経つのが早くなるってやつね。ぼんやりしていたらあっと
2023/07/03 19:51
【メルカリ発送方法】いつも悩むメルカリ発送と梱包ってどうすればいいの?
2023/07/03 17:12
心に余裕がなければ描けない!!
私の趣味は何だろう??今の私の趣味は、映画鑑賞とかドラマ鑑賞かもしれません。が、独身の頃は絵をかくのが好きで、楽器を演奏するのが好きでした。そして、洋裁をしたり手芸をしたり・・・インドア派ですが、いろんな趣味がありました。結婚して子供ができて・・・洋裁す
2023/07/02 09:51
私の仕事が増えている・・・( ̄▽ ̄;)
最近、体力の低下を強く感じています・・・( ̄▽ ̄;)そんな専業主婦の私ですが、なんだかバタバタと忙しく、何をしているわけでもないのに忙しく感じてしまいます。疲れるのは体力の低下か??それとも本当に忙しいんでしょうか??【P10倍★6/30限定】 お風呂いす バスタブ
2023/07/02 04:47
断捨離したもの79 卒業証書
40代から始めた断捨離で処分したものを書いています。 79)卒業証書卒業証書も断捨離しました。最終学歴(?)の放送大学の立派な修了証書だけはまだおいてありますが、これもいずれ処分するでしょう。 卒業証書が必要になることはあるのでしょうか。考えられる場面を
2023/07/01 19:58
次のページへ
ブログ村 801件~850件