メインカテゴリーを選択しなおす
こんな事は、結婚して初めてかもしれません。母の日 ギフト プレゼント お茶 新茶 2023 スイーツ [早期予約特典ポイント5倍] 竹籠セット 八十八夜摘み新茶と巾着入り自家製パウンド3種を竹籠と風呂敷に包んで贈ります♪お茶 和染茶缶 プレゼント 送料無料 内祝い お誕生日祝
その日は春爛漫な穏やかな日でした。旦那が桜を見に行こうというので、犬を連れて車で10分ほどのところに桜を見に行きました。たくさんの屋台が出ていて、たくさんの人が桜を見に来ていて、お弁当を開いていて・・・子供が家を出たら、こんなふうに犬と散歩したいなあ・・・
ALOHA!!・・・・・・やばっ・・・・・先週1週間はまだ新年度授業が始まっていないのに、毎日7時過ぎまで仕事。年度末の仕事もあり、けっこう大変。土日はゆっくりと休みました!(ホントは休日出勤して仕事を片付けたかったけれど・・)さて、最近は断捨離を推し進めています。自分が50代になったこともありますが、今まではプラス、プラスで自分を満足させていたところを、マイナス、マイナスの引き算で生活をして自分を満...
ふと思ったんだけど。 「服を減らしたい」と言うと、なんだか他人事みたいじゃない? 「服」が主語になっているから、まるで私が洋服に向かって 「ちょっと貴方達私の前から姿を消してくんない?」って迫ってる感じがする 笑 だけど 「私は服を持つことをやめる」と表現すると、自主性が出てきて減らすのは私なのだと決意表明できる気がしてきた。 私は服を持つことをやめます。 私は服を持つことをやめます。 呪文のように唱えてたら洋服は減らせるかしら。
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。14)カセットテープ 中学の合奏コンクールのテープです。再生できる機材がないんですけどね。もしあったとしても、再生できるかどうか。テープ自体が劣化している
「あんた、忙しいんかい??」姑から電話がかかってきました。どうも、買い物に連れて行ってほしかったようです。私も電話しなければ・・・と思っていたけれど、お彼岸で忙しかったからかその前の週から歯が浮いてしんどかったんです。「忙しいんかい??」って、ただ疲れて
私の捨て記録!捨て忘れていたモノ・・・▼シンプルライフのさよさんの新書のレビューをブログに書きました!▼その後、さよさんのブログにご紹介していただきました♪ありがとうございます!50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき [ 原田さよ ]posted with カエレバ楽天市
「HSP」・・・って知ってます??こんな事をネットで調べる時点でHSPなんじゃないかと思っちゃうんですけどね、私。超早割 母の日 プレゼント スイーツ 和菓子 [ お菓子 早期特典付き ギフト カステラ どら焼き 最中 人気 セット 食べ物 義母 お母さん 詰め合わせ 老舗 3000
実家から戻ると、大きな段ボール、息子の新しい制服が届いてました。新しい学校生活にワクワクしてきますね。私が。笑制服、体操着、シューズ、いろいろ入っており、そういえばこんな感じの注文したっけ。そして、どこにしまう?と断捨離してたおかげで、クロ
10年捨て続けた結果!「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」を読んで
Twitterで交流のあるシンプルライフブロガーの原田さよさん。今回2冊目の出版をされたので読んでみました!▼さよさんの1冊目の本♪10年捨て続けた結果「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」原田さよさん著「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」私がこのブログを
日曜は午前中は片付け、午後からは娘とユニクロ、GU、ZARAへファストファッション巡り。娘の買い物の付き合い。ついでに自分のも見て。最近、娘とのこういう時間が楽しいです。さっ、話は片付けに戻して、断捨離中で、引っ越しも控えているので、荷物を
遅く起きた日曜の朝です。朝食を済ませて、キッチンの洗い物を済ませたら、片付け開始です。ただいま、頭の中が片付けモードになっているので、やる気あるうちにやりたい時にやってしまいます。やる気がない時はほんと何も気力が起きないのでね。笑衣替えの時
今回は「私はなぜ洋服を減らせないのか」について掘り下げたいと思います(今日はちょっと長め) 前回のぼやきブログでは服が減ると寂しくなる…なんてセンチメンタルなことをつぶやいたけど、やっぱり服は減らしたい。しかしながら世のミニマリストのように10枚しか持たないというのは無理なんですよね。 どうしてかというとオンオフで会社服と休日服を分けているからです。 勤め先はジーンズこそNGですが、ゆるめのスタイルでも大丈夫。なので会社用とはいってもカチコチのスタイルではありません。それでもあえて 会社の服 休日の服 を分けています。ようは気持ちを切り替えたいから。制服のある会社を選んで私服は思い切り楽しむと…
実家の物の多さに悩む50代が実家のタンスから出てきた母の着物を処分しようと、着物の宅配買取に申込んだ経験談です。どんな着物だったら買取対象になるのか知りたい人は参考にして下さい。
今週の土日で今年の桜は見納めかしら。開花してからというもの、肌寒くて雨の日が多く、お花見せずに終わってしまったような。友達と桜を見ながらウォーキングしたくらいです。珍しく家族揃っていたので、お花見がてら、みんなで自転車を買いに出かけました。
ALOHA!!いよいよ、今日から新年度。今年はカレンダーの関係で4月1日は土曜日なので実質の新年度は月曜日からです。今年度も、また忙しい日々になりますが新たな気持ちで頑張りたいです。さて、長野の家の断捨離実行記録です。一回、行ったら必ず一つは何かを処分するようにしています。漏水修繕工事中なので、水回りの収納場所などが開いていて、中のモノがあらわになると、「こんな所にも、こんなものが。」と、げんなりす...
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。13)管弦楽部鉛筆 なんだそりゃ、って思いますよね。管弦楽部創部を記念して顧問のA先生が作った鉛筆です。「昭和〇〇年 ○中管弦楽部」と彫られている以外は普通
今月の処分したモノとコトまとめ!今月処分したモノ・・・書類の整理▼今月は、リビングクローゼットの見直し月間でした。*過去記事の画像より不要になった書類を処分したら、まだ使えそうなファイルが余ったのでリサイクルショップに持ち込んだら売れました!他にも処分し
ちょっと信じられないというか・・・やめてほしいのよ。5回の居留守!!今月は、お彼岸がありましたね。そのお話です。お彼岸・・・私の実家はお墓参り以外何もしないんですが、旦那の実家は色々あります。っていうか、お寺さんが参ってくれて、お墓参りもします。ちなみに、
最近、親との関係や介護のことなんかのことでモヤモヤしてしんどいことが多かったんですが・・・お友達とのおしゃべりで”放っておけない性格”だから仕方がないと諦めて、毎日を家族の誰かのためにと思っていました。\早割今だけクーポン利用で300円OFF!/母の日 早割 ギ
昨年から取り組んでいる断捨離、もうそろそろ不要なものはないだろうと、断捨離熱もおさまっていたのですが、最近、また片付けたいという気持ちが高まってます。つい最近、大きな車の断捨離が済んだところですが、部屋の中を見回すとまだまだスッキリしてない
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 実家の片づけで、随分と物を減らしましたが、気に入って使っているものもあります…
衣替えの季節。軽くつぶやこうと思ったら、ただのぼやきになりました。
今年もやってきた衣替えの季節。 季節の変わり目は服選びに困るのだ。 なんでだろうね、季節が変わるたびに着る服がない?去年は何着てた?ってなるんだけど。 服は消耗品だから仕方がないのかもしれないが、もっと長持ちすればいいのになぁとも思う。 そもそも自分にはどのくらいの服があれば満足できるのかがわからない。 減らせた時は嬉しいのだけど、少しさみしくなったり 増やしたら増やしたで、窮屈になったクローゼットを覗き込んでは落ち着かなくなる。 ほどよい加減ってむずかしいね。 服の枚数もそうだけどお気に入りの服を探すのもひと苦労。 理想の服を追い求めて、買っては手放しまた買うというループから我々は一生逃れら…
専業主婦で行くのは実家×2・・・ほとんど引きこもり状態の私ですが、母との行き違いの後、お友達と会いました。それも3人!!そんな友だちとのおしゃべりで、価値観の違いを痛感しました。酢 お酢 おいしい酢 900ml 6本料理酢 万能調味料 万能酢 果実酢 飲む酢 健康 みかん
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。12)通知表 祖母が亡くなって一年くらいした時かなぁ。叔父に「通信簿が出てきたぞ」と幼稚園から中学2年までの通信簿を渡されました。祖母が大事に仕舞い込んでい
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。11)リレー小説の原稿 高校2年の時、クラスメイトと書いていた原稿。私の番が回ってきて、試験やら行事やら忙しくしているうちに、クラス替えがあって、そのままに
ずっと着ていなかった2着の断捨離です。かなり前に、新宿の小田急百貨店の新春SALEで買った、H/standard のニット。(わたしの)毛100%で薄手。裾にスリット入り。当時は気に入って着ていましたが、今着てみると…う〜ん…今のわたしは、もっとフワッとした服でないと、寂し
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。桜の開花宣言もされてすっかり春!って感じですね。ママンのクローゼットも冬物を片付けて春服本番です。3月末で特別会計の〆なので気持ちも次年度ワードローブ計画にいっちゃってますね。冬物の片付けと断捨離・
父が転倒した週は、結局、週5で実家通いでした(TДT)「あんたの負担を減らすために、週1にしてもらうわ!!」by母いつも母はそう言います。そもそも、週2回、生ごみを回収しに行っているので、週1で実家なんて出来ないんですけどね??そこも、わからなくなってきている
車の断捨離先日、中古で買って15年乗った我が家の愛車を手放しました。大きな断捨離です。子供達の習い事の送迎やら、駅までの送迎やら、たまにの旅行に使っていた車ですが、息子が小学校を卒業したら、そこまで必要ないなと、夫と話し合い、手放すことに決
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。世の中的にWBCが盛り上がってますね。ママンはいまいちこの盛り上がりについて行けてない。日本チーム強いじゃないですか。強すぎるとね、応援する気持ちが減退するのよ。ママンは判官びいきなのです。最強とか
このブログには「トイレ」カテゴリーがありまして、これまで手放してきたトイレ用品のことなんかを書いています。で、今日はその続編。 今まで使っていたトイレブラシを買い替えたかったんだけどいいのが見つからない。 うちには掃除用のスポンジが3〜4個あり、用途が決まっていて普段から活躍しているスポンジがある一方、買ったまま放置しているのもある。その放置されているスポンジでトイレ掃除してみようかってことになった。 結果は快適。 ブラシよりスポンジの方がコンパクトだし、水切りの良いものであれば天日干しであっという間に乾いちゃう。(ヘチマスポンジみたいなスカスカのタイプですね)乾いたら掃除用具入れにしまいます…
朝から花粉症でかかりつけ医に行った日のお昼から・・・母を大学病院につれて行きました。その週は、日曜日にコケて頭を打って血が出た父を月曜日に病院につれて行って、火曜日は食料を届けての水曜日でした。忙しいというか、毎朝、「今日はこれをしよう!!」と思ったとこ
不要になった「無印良品」をリサイクルショップに売ってみた結果
先日、書類を整理したら今まで使っていた文具がお役目御免になりました。そこで、試しにリサイクルショップに持ち込んでみました!果たして売れるのでしょうか!?無印良品をリサイクルショップに売ってみた結果・・・今までとりあえず保存していたファイル4冊。新品のよう
その日は、昼から母を連れて大学病院に行く日でした。前日から、なんとも花粉症な感じが出てきていました。もともと花粉症だと思われたんですが、”ひのき”っぽかったので、こんなに早く症状が出たのは初めてです。もしかしてスギ花粉でも出た??「ああ・・・母の大学病院
母は、私が忙しくなって機嫌が悪くなると、いつも「あんたには週1で来てもらうことにする」と言います。でも、そんなことは決してありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンなので、「ハイハイ、また言ってるよ!!」って感じです。【1食231円!単品合計価格13,400円→5,999円!】松屋の20
前回の記事で、今あるものを大切に、磨いて使うことの大切さを知った私。先日磨いたキッチン家電。毎日乾拭きして綺麗を保っています。炊飯器やコーヒーメーカー、ホームベーカリーも毎日きれいにしているので、休日は気持ちよく好きな料理を楽しむことが出来ます。今日は朝から米麹の甘酒を作りながら、抹茶あんこパンを焼きました。拭いてはいたけど毎日洗ってはいなかった、テーブルのランチョンマットは、毎夕食後に洗ってテー...
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 実家の片づけが大変なこともあり、不用品を整理していくうちに、物を増やすことに…
私はダメなゆるミニマリスト? もういらないと言っていた服を買ってしまった件
この服は私には不要かなと思っていたので、こんなことを書いたのだけど。 服を減らしたいゆるミニマリストのひとりごと(もしかして、これいらない?) - ゆるミニマリストという暮らし やっぱりというかなんというか。 買っちゃいましたよジーンズを。ユニクロ 3990円。 まぁ手頃なお値段だからね 思っていたよりもサイズが合っていたので気に入ってはいるよ そして、こんなシルエットもいいんじゃないなんて思っているよ だからヘビロテしそうです。 あはは。 とは言ってもジーンズ2枚目はありえません! 貴重な一枚、思う存分楽しみたいと思います。 。。。私はダメなゆるミニマリストですか? こんなこともあっていい(…
不要なものを処分する一方で、手元に残っているものがあります。そんな「手元に残っている」もののお話。10)抜歯した歯 なんでこんなもの取って置いてるんだろう。 奥歯が歯肉炎を繰り返しており、思い切って抜歯をしたのです。原因は歯根嚢胞だったようで、抜歯後は
前回、前々回の続きです。バスマット【幸和製作所(テイコブ/TacaoF)浴室内バスマット YM001】浴槽マット 入浴マット お風呂マット 滑り止め すべり止め 吸盤 転倒防止 入浴補助 介護 入浴 ゴム 簡単 浴室 浴槽 送料無料価格:2,200円(2023/3/9 15:44時点)感想(65件)結局、コ
「ミニマリスト変態の妄想」キレイでコンパクトな家に引っ越します。モノあまり持っていけないから荷物をまとめて!
断捨離の行き着いた先は? ある程度断捨離をしたらもう捨てるものがあまりなくてでも「もっとスッキリさせたい」気持ちは収まらず・・・そんなときに良い方法があります。 「キレイでコンパクトな家に引っ越します。モノあまり持っていけないから荷物をまとめて!」という妄想をするのです笑
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、一人暮らし再スタートしました。 実家の片づけをきっかけに始めたメルカリ。随分と物を手放せたと思うのですが、、…
エンディングを考えることは今をよりよく生きること。自分を知る旅。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断…
断捨離トレーナー リブログ祭り♪ 22人目 すずきあきこさん
全国の断捨離トレーナー毎日リブログ祭り♪今日は妹のような娘のようなこの方。 ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひ…
早速、父を病院につれて行くことに・・・”傷を縫ってくれるところ!!”と、思っている母・・・訪問診療になる前まで行っていた総合病院は縫ってくれなさそう・・・と判断し、年寄りが骨折するといつも運ばれる病院に行くことにしました。これも、母の言う通りです。常から
「あ~~!!もう!! どうしてこうなるのか!!」突発的に起こる予測不可能なこと??それともこれは想定内なの?? とにかく、これが一番のストレスなんじゃないかと思います。【介護食】[ハウス食品] やさしくラクケア やわらか肉のお惣菜シリーズ 7種類セット “区分2
最近、いろんな物騒な事件が多くて怖いですよね。実家×2で年寄りと話をすることが多いので、”テレビの情報を刷り込まれて”その相手をして話すのが面倒くさいです~~!!「最近は事件が多くて怖い!!」って姑は言うけれど、それってテレビが何回も何回も、同じことを報道
ここのところ、本当に運が悪い。仕事の成果も出ないし、辞めたいのになかなかやめさせてもらえず、夫が怪我をして病院に通ったり、将来不安でストレスがいっぱい。そんな時にネットで流れてきた記事を読んで、すとんと腑に落ちました。50代 不調が..!.断捨離トレーナーのお宅を訪問したら不思議な現象が起きましたモノは生きていて、丁寧に扱えば応えてくれる、という話。断捨離トレーナーの大澤ゆう子さんのお宅は床がピカピカ...