メインカテゴリーを選択しなおす
コストコでたっぷり購入したプルコギビーフそのまま焼いて食べることはほぼなく、アレンジばかりで完食です ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊…
昨日は恒例の月曜作り置き!!今回もあっちこっち子供の世話をしながらで時間などは気にせず隙間時間でちょいちょい作りました! ご覧頂き有難うございます食費7…
コストコ大好きだけど、コストコだけでは全て揃わないので近所のスーパー+たまに業スーも行きます久々に行った業スー購入品もご紹介 ご覧頂き有難うございます食…
【リコ投資】20代投資を始める前に!知っておきたい大事なこと【準備編】
[chat face="kinko02.png" name="母" align="left" border="red"
子供の苦手な食材問題…いつになったら文句言わずに何でも食べるようになるんだろう。その分、うまい!が出たらガッツポーズです ご覧頂き有難うございます食費7…
こんにちは、たじまと申します( ¨̮ )都内で派遣社員(事務)をやりながら旦那と2人暮らしをしています。 自炊のモチベーションを継続するために作った…
こんにちは、山茶花です。3月に入り、一気に春っぽくなってきましたね〜春の気温は好きなのですが、何を着れば良いのかいつも悩んでしまう山茶花です! さて、給与明細が出ましたので、今月の貯金・投資額が確定し
コストコも色々買ってると失敗もありますよね…今回はごめんなさいなお品のレポです ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大好き❤3人育…
コストコだと、何もかもが大容量なので、色々な料理に挑戦できるのが嬉しいです ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大好き❤3人育児中…
モバイルバッテリーで発熱できる中綿ベストを購入し、室内で使っています。これにセットしているのは6年ほど前に買ったモバイルバッテリー。 エコ充電ケーブルを使う前は普通に満充電させていたせいか使いすぎたせいか容量の割に充電が持たなくなってきました。 「スポ
今日のスープジャー弁当は白い色した弁当です。 スープジャーに入れたのは白い食材で、あとそれとは別に納豆と温泉玉子。 お昼になったら、納豆と温泉玉子入れるんですよ♪ オートミールと温玉と納豆の組み合わせ、大好き。 これはなんていうメニュー名に
明日から!エントリーお忘れなく お昼ご飯はやっぱり麺類が楽ちんですよね。毎食おうちご飯が基本の我が家は、麺類もたっぷりストックしています ご覧頂き有難う…
基本的に月・木曜に作り置きをして3日間なんやかんやと作り足しながら乗り切っています。今回は昨日木曜日にちょこまか作った記録です ご覧頂き有難うございます…
3月はストック少なめに、あるものをまず消費を意識…と思いきや、早々に旦那に誘われインコス ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大好…
ついに3月に入りましたね~。 4月1日と2日が週末土日でちょうど休みなので、この日に引越をしようかと思ってます。 あと1ヶ月で引っ越す予定! そして、読者さまに優しくないブログの記事になってしまっていたこと、少し申し訳なく思いました。 週末
値上げに負けない!「損しない銀行口座」に預金を置き換えることにしました。
何もかも値上げラッシュの昨今、値上げに負けないためにできることを考えました。そこで「損しない銀行口座」に預金を置き換えることにしました。
食費節約を目指すブログ。さて、2月は日数も少なかったけどどうだったでしょうか… ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大好き❤3人育…
スマホ乗り換えデビューならマイネオ 端末購入大特価セール開催中 こちらから契約事務手数料無料お申し込み 紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
【体験談】格安スマホはやめておけ?格安スマホについてこんな間違いしていませんか?スマホ代を無理なく節約する方法とは
スマホ代を安くするためのプラン変更や乗り換え、格安スマホについてこんな間違いをしていませんか? スマホ代を安くするには携帯ショップで相談する 格安スマホより大手に乗り換えした方が満足度が高い 格安スマホへの乗り換えは難しい 格安スマホはたく
スマホに入れている無印良品アプリは誕生月に買い物をすると翌月500円分のMujiポイントが付きます。先月記事にした無印良品ステンレス 手付きザル 約幅19.5×長さ34cmはMujiカードに付いた1000円分(カード特典500円+誕生日月買い物特典500円分の合計)
コストコのお肉は大容量購入したらすぐにぴっちりしっかりラップ→ジップロックで冷凍庫保管です ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大…
本日エントリーお忘れなく 皆さん、月のお米消費量はどのくらいですか??家族構成などで大きく違う部分かと思うものの、よそのお家のお米事情がめちゃ気になります …
明日のお買い物から役に立つ、リピート買い節約のコツです👛小さい金額ですがリピート品だから節約に効き目ありですので是非試してみてくださいね!
3株入っていたブロッコリー。茹でブロッコリーのサラダ以外にも美味しい食べ方を模索して出来上がりました ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊…
♡お金大好きさくら♡ 皆さんどれくらいの頻度で美容室に行きますか? ママ友で「ザ・おしゃれ」ママさんは、こまめに髪形変わってて素敵だな〜って見てます やっぱり…
甘いものは買わないよ!と自分に違う万年ダイエッター。でもバズり中のレア商品を見かけたらゲットしちゃいますよね ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑…
ブログを更新しました。 https://miiiiiroomblog.com/lunch-february-3/ ユニクロコーデ ウルトラストレッ…
季節的に?置いてなかった大人気商品がいよいよ見かけるようになりました ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コストコ大好き❤3人育児中👧�…
昨日、ガソリンがほぼなくなってきたので予定外のコストコへいつでも行けるしやめときゃいいのにやっぱり店内も覗きますよね ご覧頂き有難うございます食費7万→…
2月も残り後半戦!!食費は日々気にしながら買い物してはおりますが、仮〆すると気が引き締まりますね ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コス…
コストコでは野菜も大容量!!意外と通常サイズもそう置いてありますが、ブロッコリーは3株入りでした ご覧頂き有難うございます食費7万→5万に挑戦中🍊コス…
こんにちは。カケルです。 僕たち夫婦は20代で1000万以上貯金することが出来ました。 1000万貯金出来た今と貯金がなかった時と比べて、変わったことを紹介します。 目次 1 貯金がつらくなくなった2 無駄遣いが減った3 どんどんお金が貯ま
19-20日は育児の日出だしに失礼…だってこんなイベント知らなかった。エントリーで最大ポイント7倍ポイントバック含めたらコストコより安い!?と購入しました【2…
先日paypayフリマでキレイめブーツを売って代わりに別の本革ブーツを購入しました。 気に入ってヘビロテしていたらかかとがかなりすり減ってしまいました。(´・ω・`)なので靴専用補修ゴム剤でかかとを補修します。以前買った物は使い切ったので久しぶりに買い足しです。
【素爪ケア】マニキュアいらず!爪をツヤツヤにするガラス製爪やすり
セルフネイルが苦手・マニキュアを使い切れない・美容費を節約したい・ネイル用品を減らしたい。そんな方におすすめなのがガラス製の爪やすり。軽く爪を磨いて保湿するだけで、簡単にツヤが出て手元の清潔感がアップします。身だしなみを整えたい男性にも最適。
週末は長女の習い事の大会やらで朝もゆっくり寝てられず…日曜朝は私だけ早起きしたわりに、末っ子が起きるの遅めだったのでゆったり作り置き❤️ ご覧頂き有難う…
こんにちは、八雲です。 今年は物価の上昇、電気代の高騰、、、。 休職中で収入の乏しいの私の身にはとても堪える。 加えて、東北に住んでいるので当たり前に越冬は厳しい! うつ病は体を温めた方がいいっていうツイートを見かけて本当にそう思う。 身体が冷えているだけで精神的な負担にも繋がる。 というわけで暖かい部屋で自分の好きな事をして過ごすのが理想だけど、 現実そういうわけにはいかない! だって一人暮らしの休職中の身で、 貯金が削られる度にメンタルが削れるんですもの そんなお財布事情も寒々しい私が無理なく節約しながら暖をとる方法を考えた。 ・暖房器具事情 ・湯たんぽ ・電気を使わない方法 まずは暖房器…
わが家の家計簿~項目一覧表。& ホワイトデーに貰ったら嬉しいおやつギフト。
こんにちは。本日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださり、ありがとうございました。少し前に、わが家の節約術の1つとして家計簿を付けていると記事にさせていただきました。今回は、わが家の家計簿の項目の予算.
コストコの代表的人気商品・さくら鷄orふじ美どりその中でも胸肉はお安く美味しくアレンジ無限!!2.4kg楽しむべく作ったご飯の記録です ご覧頂き有難うご…
コストコのお酒コーナーは種類も豊富で楽しいけど、選ぶの難しいですよね今回はコストコど定番これなら間違いないなお酒をupします ご覧頂き有難うございます食…
2022年の年間支出額175万円の内訳|40代独身女子の家計簿公開
2022年最後、12月の家計簿公開記事で年間支出合計額だけアップしてました。 もう2023年になってから1ヶ月半すぎてるけど、やっとマネーフォワードのスマホアプリ画面のスクショ切り抜きもできて、内訳公開できるようになりました〜。 マネーフォ
【体験談】なぜ?夫婦2人の高すぎるスマホ代がIIJmioで月2000円に大節約
スマホ代が高くて・・ と困りつつも、仕方ないと諦めていませんか? 我が家のスマホ代は、3年前格安スマホに乗り換えるまで2人で15,000円でした。 が、月に15,000円、1年で18万円。10年で180万円・・20年で360万円。 払い続け
我が家の昼食は麺類が多め作るのも楽だし、何より末っ子が麺類大好きコストコにて夏の終わりに購入した素麺が大活躍しています ご覧頂き有難うございます食費7万…
本日は夜間警備です。久しぶりにバイト中にカップラーメン食べた気がする。 いつ買ったか忘れたけど賞味期限が4月になってた。割と近いことに驚きですね。 便利なものがあるので試してみます。耐熱性のある紙コップではないけど、温かくなればもうけものです。 節約生活を続けているのですが、毎朝5時に起きて5時半までボーっとしながら着替えて掃除のバイトに出掛けております。というか夜から朝に変更したのは今週からなんですけどね。早寝早起きは身体の調子が良いですよ。 で、その掃除の時に使用しているのが、片耳のイヤホンです。音楽用じゃなく、通話用のイヤホンですが、Bluetoothで音楽も聴けるので利用してたんです。…
おとといの弁当と似てる弁当になりました。 おとといのメインおかずの炒め物が、鶏肉→豚肉に、ピザソース→焼き肉のたれに置き換えられたというもの。 おとといも入ってた目玉焼きはそのままスライド、そこに豪華に、のどぐろの練り物を追加してます^^
11月以降、食費や電気代その他諸々の物価が高騰してからは出先で帰りが遅くなる場合を除いてほとんど外食しなくなりました。そんなときにモラタメさんで味の素のBistro DoⓇ10点セットが出ていたので早速タメしてみました。(*・ω・)ノ内訳は「Bistro Do®」鶏のガーリックト