メインカテゴリーを選択しなおす
U-NEXTで観ました。 傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り 住んできた貴瑚は、虐待され、声を出せなく なった「ムシ」と呼ばれる少年と出会う。 かつて自分も、家族に虐待され、搾取されて きた彼女は、少年を見過ごすことが出来ず、 一緒に暮らし始める。 *** 小説読ん...
昨夜は仕事帰りに映画館へ。ミッション:インポッシブルの最新作を観て来ました🎶前作の続編ということでストーリーはスッと頭に。アクションは軽めのものから「おー!」なものまで、てんこ盛り。3時間弱、お腹いっぱい楽しみました😁…コレで最終、ではないよね???余韻に
◆第041位 『るろうに剣心~最終章~The Beginning』評価:085点/監督:大友啓史/ジャンル:歴史/邦画/2021年 ◆第042 『ダークナイト…
君の名は+Back to the Future3「My Future You」
本作はフィリピン人の好きな王道ラブストーリーです。いかにもStar Cinema系と言った作風ですが、フィリピンのReagal Entertaimentの制作でした。なので、2024年12月のマニラ映画祭という地味なところで公開されて、すぐ...
トムクルーズの凄さ 映画に行ってきました ミッションインポッシブルファイナル・レコニング いつもの109シネマズで 109シネマズ 109CINEMAS東…
**この記事はAIを用いて作成されています** 1973年に公開された映画『津軽じょんがら節』は、故郷津軽を嫌…
先日 映画を観た後に 映画館があった トリエ調布C館から トリエ調布A館に移動してランチ 1年振りに訪問したのは 北陸金沢まわる寿し もりもり寿…
【力強い】コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話はとてもパワフルだった
映画「コールジェーン」ネタバレ感想です。結論から言うと、面白かったです。「あのこと」のように終始ズ〜〜〜〜〜〜ンとした雰囲気じゃなかったので想像よりも身構えずに観ることができました。映画「コールジェーン」のネタバレ感想※ネタバレご注意くださ...
「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(2025米)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) AIプログラム”エンティティ”を巡る戦いから2か月後。エンティティの暴走は留まることを知らず、人類破滅の危機が刻一刻と迫っていた。そんな中、IMFエージェントのイーサン・ハントは、エンティティの力を手に入れて世界征服を企む宿敵ガブリエルを倒すために危険なミッションに臨んでいく。ランキング参加...
実在した有名な殺し屋について紹介します。ただし、こうした人物は犯罪者であり、彼らの行動は法律や倫理に反しています。以下は歴史的・社会的に名前が知られている暗殺者やヒットマンの例です。 --- ### 1. **リチャード・チェイス(Richard Chase)** アメリカの連続殺人犯。殺し屋というよりは精神疾患を抱えた殺人者ですが、狂気の犯罪者として知られています。 --- ### 2. **リチャード・ブルックス(Richa…
「あきれたあきれた大作戦」79年。アメリカ。ピーター・フォーク主演のコメディー。現金輸送車から強盗が紙幣の原板を盗んだ。首謀者は娘の結婚相手の父親だった。その父親はCIAの手先だと言っているが…。頼まれて金庫破りを行い殺し屋に追われホンジュラスまで連れていかれて大元の将軍に銃殺寸前まて追いつめられる。そして大逆転のクライマックス。ドタバタコメディー、ほんわかしてなかなかいいです。にほんブログ村映画ランキ...
イギリスを主とする海外コメディをガツガツご紹介するブログです。
本作はフィクションではありますが、ドゥテルテ大統領時代の麻薬戦争がどんなものであったかが良くわかります。お話としては、麻薬戦争に取り組む警察官の中にいて、主人公が不正を働くというものなのですが、フィリピン警察が全面協力してくれています。多少...
2015年公開のアメリカ映画。「ジュラシック・パーク」シリーズの第4作目。わたしはジュラシックパークIIIは見た覚えがあるけど(内容はほとんど忘れた)、それ以前のは見たかどうか覚えていない。 メインキャラは危機に陥ってもご都合主義で死なないだろうし、そんなにハラハラはしないよなぁ…と途中までは思ってたけど、恐竜と人間が入り乱れて大パニックになったり、メインではない名前ありのキャラはどうなるかわからなかったり、えらい勢いで恐竜が突っ込んできて思わずビックリしたり、何だかんだそれなりには楽しめたかも。ご都合主義な部分はやっぱり多かったけど。 インドミナス脱走の件。生体反応がロストして壁に爪痕がつい…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日TOHOシネマズららぽーと横浜で鑑賞した映画 「ノスフェラトゥ」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約1400です。 監督・キャスト 監督 ロバート・エガースキャスト ビル・スカルスガルド ニコラス・ホルト リリー=ローズ・デップ アーロン・テイラー=ジョンソン エマ・コリン ラルフ・アイネソン サイモン・マクバーニ ウィレム・デフォー あらすじ 夜な夜な夢に出てくる不気味な男の存在に悩まされる女性、エレン。 彼女の夫トーマス…
社会的に大きな議論を引き起こした映画「John Denver Trending」
いじめや、フェイクニュース、無能な社会を描き出した、正直かなり気分の悪い映画ですが、そうした重いテーマを扱ったため、フィリピン国内ではテレビ局や教育委員会などを巻き込んで、大きな社会現象となった作品です。海外の映画祭にも何度か出展しています...
日本語タイトルがあり、日本ではNetflixで公開されたことがあるようですが、現在のところは主要な動画配信サービスでは見ることができません。しかし、2025年5月25日現在、Youtubeで無料公開されていますので、公開されているうちに見る...
(Op.20250527 / Studio31, TOKYO) 結構、整理上手のつもりでいるからゴミみたいなものをコレクションすることはないのだが、サイズが…
Mission: Impossible – The Final Reckoning(ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング)
イースト・ヴィレッジでランチを食べたあと向かったのは・・・ ↓↓↓ イースト・ヴィレッジでランチ Westfield Stratford City(ウェストフィールド ストラットフォード・シティ)内にある映画館。 ずっと楽しみにしていた・・・ 「Mission: Impossib...
今日は午後は代休。バラ園に行こうかな、とも思ったんだけど…すでにお散歩でよそんちのいろんなバラを堪能したから、わざわざ入園料払ってバラを見るのもなぁ…それに空…
今月は月初にキャンプに行った以外 病院しか行ってませんからね、めいっぱい 映画、マンガ、本漬けの日々を送らせて もらいましたよ~。前半はしんどくて それも無理だったけど後半は( *´艸`) スーパーとツタヤも行ったなー。 老後の予行演習になったかも。 あ、でも老後はよね夫もヨロヨロだわ…(/ω\) たくさん見た中で特によかった 映画をご紹介します(^^)/ ドリームホース eiga.com 田舎の普通のおじさんおばさん達が少しずつ お金を出し合って市民農園的な所で育てた馬が 大きな賞レースを勝ち上がっていくって言う 話なんだけど、田舎の閉塞的でもう自分の この先の未来が見えてしまっているような…
50歳になった誕生日に、レギュラーのエアロビ番組を降板させられることを知った、一世代前の人気スター、エリザベス。年をとった自分は番組プロデューサーたちにとってすでに無用な存在なの?と衝撃を受けたまま運転中に事故を起こしてしまうが、運び込まれた病院で治療を受けるなか、看護師の青年があるものを彼女のコートへ忍び込ませる。帰宅して見つけたUSBの中身を再生し、疑心暗鬼のまま指定された場所へと向かったエリザベスが入手したパッケージの中身は、1週間おきというルール付きで「新たな自分」を手にすることができる薬だった。迷いながらも薬を接種したエリザベスの体には異変が起こり、やがて背骨の皮膚を破って若い女が現…
映画ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニングより「未知の人々のために」
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日ローソン・ユナイテッドシネマみなとみらいで鑑賞した映画 「ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニング」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約1500です。 監督・キャスト 監督 クリストファー・マッカリーキャスト トム・クルーズ ヘイリー・アトウェル ビング・レイムス サイモン・ペッグ イーサイ・モラレス ポム・クレメンティエフ ヘンリー・ツェーニー マリエラ・ガリガ ホルト・マッキャラニー ジャネット・マクティア …
ふだん映画はあまり見ないタイプの人間ですが(マジで年に1~2本のときもあります)、今年はAmazonプライムビデオを有効
はじめに:あの頃の魔法を再び あらすじ(ネタバレなし):魔法の世界への招待状 本書の魅力:子供から大人まで惹きつける理由 魅力的なキャラクターたち 想像力を掻き立てる魔法の世界 友情と勇気のメッセージ 再読して:新たな発見と感動 この本をおすすめしたい人 おわりに:あなたもホグワーツへ! はじめに:あの頃の魔法を再び ページをめくるたびにドキドキワクワクが止まらなかった『ハリー・ポッターと賢者の石』。J.K.ローリングが生み出した魔法の世界は、私たちの想像力を無限に広げてくれました。改めて読み返してみると、気づかなかった魅力や感動がそこにはありました。この記事では、そんな不朽の名作の魅力を改め…
映画を観てきました 今月末期限の松竹の優待消費です 特にお目当ての映画はなく 映画館に到着して 2作品連続で 待ち時間なしで見られる映画 ということで スタート時間で選んだ 映画2作です ま
公開当時は「ワケ分かんない」「いや、すごい映画だ」と評価が大きく二分した「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」。 アカデミー賞も獲ったのでまるきり駄作ではないだろうと、近所の図書館でDVDを借りて鑑賞する。はたして自分はこの作品についていけるだろうか…… 余談ですがEVERYWHEREは昔はよく「エブリホウェア」と表記されてて、ネイティブの喋りを聞いてるとどうもこの表記おかしいんじゃねーの?と違和感があったのですが、最近はエブリウェアでもOKになったようですね。 さて、この作品のポイントは「マルチバース」。SFのジャンルでは以前からおなじみの多元宇宙という概念のようだ。 僕たち…
春画先生【Blu-ray】 [ 塩田明彦 ] “春画先生”と呼ばれる変わり者で有名な研究者・芳賀一郎(内野聖陽さん)は、 妻に先立たれ世捨て人のように、一人研究に没頭していた。 退屈な日々を過ごしていた春野弓
迷惑系配信者が壮絶な復讐を受ける「ライブスクリーム 戦慄の脱出ゲーム」
監督のPerci Intalanは、フィリピン国内では有名な映画監督の1人で、硬派な映画を撮ることで国外からの評価も高い監督です。その監督が、ホラーサスペンスを作ったら・・・というのが本作の見どころになります。と、ハードルを上がってしまって...
フィリピンを代表する歌手の人生をミュージカルで振り返る「Kahit Maputi Na Ang Buhok Ko」
本作は2023年のマニラ夏の映画祭で見た映画です。日本語タイトルどころか、英語タイトルさえありませんが、「Kahit Maputi Na Ang Buhok Ko」は、「僕の髪が白くなっても」みたいな意味です。元々はフィリピンを代表する歌手...
4Kになっての上映かな?と思っていたんだけど、ネトフリのリメイク版をやってるの? 元祖の方を観てみました。新幹線大爆破(1975) : 作品情報・キャスト・あ…
ららぽーと内のロピアの野菜コーナー 1株99円安いです。向かいに半分で99円の品、 そちらのほうがラップでくるんであって 量も半分持ち運びしやすい。 電車で移動なので、無理だけど、車できた人は、一株買い
今週のお勧めBS放送映画◆2025.05.26(月)~2025.06.01(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆今週のBS放送映画...
「アフリカン・カンフー・ナチス」(2019ガーナ日独)ジャンルコメディ・ジャンルアクション(あらすじ) 第二次世界大戦終結後、ヒトラーと東條英機はガーナへ逃げ延び、現地の人々を洗脳して世界征服を企んでいた。その戦いで師匠を失った影蛇拳の使い手アデーは、ヒトラー率いるガーナアーリア人の軍団と壮絶な戦いを繰り広ていく。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
昨日は映画を観てきました。 今までのシーンが出てくるので 思い出してウルッとしながら 観てました。 そこだけでも十分楽しめてしまう! いい仕事するよね~♪ 今回はAIと人類の対決です。 内容は分からなくても十分 楽しめます。 この写真の空のシーンもすごいけど、 海の中もドキ...
新宿のK’sシネマで日比合作映画の「クロスポイント」を見てきました
本日は新宿のKsシネマで日本とフィリピンの合作映画「クロスポイント」を見ました。1週間しか上映されず、時間も夜1回だけなので、そんなに人気はないんじゃないかと甘くみていたのですが、20分前に行ったら100席程度とはいえ満員御礼で、たまたま1...
2025年夏公開の沖縄が舞台の映画3選(木の上の軍隊/風のマジム/宝島)
今回は、沖縄在住の私が注目している、2025年夏公開の沖縄が舞台の映画を3つ紹介します。 ①木の上の軍隊(6/
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』 タイミングが大事
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』 原題:MISSION: IMPOSSIBLE - THE FINAL RECKONING監督:クリストファー・マッカリー 出演:トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、ヴィング・レイムス ほか先行上映が始まった『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を観ました。上映開始まで予告編や映画の情報をなるべく見ないようにするのが大変だった。観に行ける時間帯の関係でIMAXの字幕版で...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日ローソン・ユナイテッドシネマみなとみらいで鑑賞した映画 「サブスタンス」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約1400です。 監督・キャスト 監督 コラリー・ファルジャキャスト デミ・ムーア マーガレット・クアリー デニス・クエイド あらすじ 50歳の誕生日をむかえた女優エリザベス。 若い時は人気絶頂だった彼女も、今ではプロデューサーのハーヴェイにひどい陰口をいわれる始末。 徐々に仕事が減り始めることに苛立ちを募らせてく日々…
下の絵は、谷村新司さんの「陽はまた昇る」を思い出しながら、描いた。「陽はまた昇る」のワードは、映画、テレビドラマ、楽曲でよく使われている。有名なのは、アーネスト・ヘミングウェイの小説「日はまた昇る」を映画化した「陽はまた昇る」。一度見たことがあるが、今はすっかり忘れてしまった。しかし、この絵を描いた場所はしっかり覚えている。...
『パディントン』シリーズ1作目と2作目の2本立ての解説◆2025.05.24(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
フィリピンのストリートチルドレンの生活を知る「ブランカとギター弾き」
本作の背景について本作は、イタリア、日本、フィリピンの共同生活ですが、ヴェネツィア・ビエンナーレ&ヴェネツィア国際映画祭の全額出資のもとで、日本人の長谷井宏紀氏が監督を務め、フィリピンで撮影したようです。長谷井監督の名前は初めて聞きました。...
【雑】今日は映画『はたらく細胞(2024)』を見た。少し泣いた。【AE3803】(2025/5/24)
今日は朝から大雨の中、映画鑑賞。人間の体内には37兆個もの細胞が存在しているらしい。原作知らずに見ました。思っていた以上に面白かったです。他人におススメできる娯楽映画。キャスティングが豪華。永野芽郁、佐藤健、芦田愛菜、阿部サダヲ、山本耕史、仲里依紗、松本若菜、染谷将太、加藤諒、加藤清史郎、深田恭子、片岡愛之助、Fukase、鶴見辰吾・・・。NK細胞役の里依紗姐さんがかっこいい。コメディ映画と思っていたら、少し泣けた。白血球の佐藤健は顔が白塗り。やっぱり永野芽郁かわいい。「白血球さん!」とか「マクロファージさん!」とか呼ぶ永野芽郁がかわいい。生足の野芽郁かわいい。後ろの席の子供が後半の戦闘シーンのとき、怖いと言っていた。映画のエンディング曲は、セカオワではなく、髭男だった。自分のカラダに感謝。【無料冒頭10...【雑】今日は映画『はたらく細胞(2024)』を見た。少し泣いた。【AE3803】(2025/5/24)
映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング PART TWO』を観て感じた、SNS時代への警告ともとれるメッセージを、私なりの視点で綴りました。
「エスパイ」74年。東宝。小松左京原作のSF。出演は藤岡弘、由美かおる、草刈正雄、加山雄三ら懐かしの面々。超能力諜報組織・エスパイ対逆エスパイ(w)の戦い。あの頃はまだこういう超能力やUFOといったものが結構大真面目に扱われてました。軍事部門では実際に透視や念力などの研究を行っているという話もありましたから。雰囲気はGメン75。藤岡弘だからか東映アクション活劇の匂いも。ブルースリーや古い007映画に似た感じも受け...
アマゾンの広告ですが…気にならん程度ですね。レンタルDVDにもあんなふうな広告付いてるのがあるので気にならない。レンタルのに比べたら短いし、2作程度?だから見…