メインカテゴリーを選択しなおす
#映画
INポイントが発生します。あなたのブログに「#映画」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フィリピン発、摩訶不思議アクション映画「レオノールの脳内ヒプナゴジア(半覚醒)」
本作の背景私がマニラにいた時に「Laonor will never die」というタイトルで、顔の濃い人が前面に出たアクション映画風のポスターを見て気になっていたのですが、日本では不思議なタイトルでAmazon Prime Videoで配信...
2025/05/18 20:18
映画
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今週のお勧めBS放送映画◆2025.05.19(月)~2025.05.25(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆今週のBS放送映画...
2025/05/18 17:07
映画「ツイスターズ」(輸入盤4K UHD Blu-ray)
レビューの詳細は、TWISTERS(4K UHD Blu-ray) ツイスターズ 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。2024年の夏に公開された「ツイスターズ」は、北米地域だけは大ヒットを記録しているが、日本では壊滅的にコケた。そ...
2025/05/18 15:35
2023年マニラ映画祭エントリー作品4「Here Comes the Groom」
本作も、フィリピンの映画館で見たもので、残念ながら現時点では日本で見ることができません。そのうち、VPN接続をしてフィリピン版のNetflixや他の国の動画配信サービスで視聴できるかという情報も加えていきたいと思っています。同じタイトルのア...
2025/05/18 14:14
フィリピン人の恋愛観がよくわかる「Un/Happy for You」
もちろん人によって違うのですが、一般的にフィリピン人は、日本人に比べてはるかに恋愛体質です。そうしたフィリピン人の恋愛観がよくわかる映画が本作です。本作は、2024年に公開されたフィリピン映画のなかで売り上げ3位で、フィリピンで中ヒットした...
2025/05/18 14:13
二人の女の戦い。フィリピン・スリラー映画「A Very Good Girl」
出演者情報2023年の売り上げ第3位のフィリピン映画。フィリピンの大手配給会社スターシネマにしては珍しく、かなりブラックなスリラー映画です。ばっちり濃いメークで出てきたので、最初気づきませんでしたが、主演はフィリピン歴代売り上げ上位の映画に...
2025/05/18 14:12
2023年マニラ夏の映画祭で上映された8作品を紹介!
フィリピンにおける2つの映画祭フィリピンには、マニラ映画祭(Metro Manila Film Festival)と、マニラ夏の映画祭(Summer Metro Manila Film Festival)という2つの大きな映画祭があり、その...
2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品「Unravel: A Swiss Side Love Story」
マニラ夏の映画祭の実際本作も2023年マニラ夏の映画祭エントリー作品。私が住んでいたエリアの映画館は8スクリーンあり、マニラでは最大級ですが、夜になってようやく翌日の映画のスケジュールがアップされるので、いつまでフィリピン映画が上映されてい...
エキセントリックな女子大生が大学の先生に熱烈求愛「もう一度あなたと」
フィリピンの映画制作・配給会社とストリーミングサイトについて私は、フィリピンに住んでいたときにフィリピンのNetflixで見たのですが、日本のNetflixでは見ることができません。日本語タイトルがあるので、かつては日本のNetflixで見...
【ミッション:インポッシブル最新作】先行上映を観てきました&最近食べたあれこれ!
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
2025/05/18 12:19
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸 チラシの題名を見ても意味不明でしたが、現代中国映画界では名うての監督の一人といううわさを聞いて見ました。ジャ・ジャンク―監督の新作「新世
2025/05/18 11:34
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸 最近、若い大学生とかがいろいろ頑張るらしい日本の映画というのは、ちょっと、敬遠しているのですが、同じくらいの御年の、だから、まあ、
ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング
先行上映で観てきましたー!2Dスクリーンってなんだろ?と思ったら、左右の壁にも映像が映し出される(ずっとではない)ことでした。臨場感はupするのかもですが、私…
2025/05/18 11:08
サブスタンス
ひとこと…気持ち悪い💦 正直、観なきゃよかったと思いました。映画館じゃなくアマプラだったら絶対に途中で視聴止め!!! デミ・ムーアの(若い頃の)映画は初めて見…
2025/05/18 08:34
【河合優実 渾身の演技】映画『あんのこと』が抉る、少女の絶望と社会の無関心
少女の叫びは、なぜ届かなかったのか?映画『あんのこと』が問いかける社会の深淵こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。映画「あんのこと」を鑑賞しました。2024年6月7日公開、実際に起きた痛ましい事件をモチーフに、社会の片隅で生きる少女の過酷...
2025/05/18 07:48
フィリピンでは珍しいサバイバルアクション映画「アリサカ」
本作は、珍しくNetflixで日本語字幕を付きで見ることができるので多くの人におすすめです。フィリピン映画は、恋愛もの、ファミリーもの、貧困などをテーマにしたドキュメンタリー映画が多い印象ですが、本作は珍しくアクション映画です。タイトルが日...
2025/05/18 00:39
リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ
2023年公開作品...
2025/05/17 23:12
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2025)」感想。日本映画界に新たな怪物が誕生した瞬間に出会える傑作!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。
2025/05/17 21:32
絶対観たい映画「国宝」
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてそれにしても楽しみ過ぎます6月6日公開「国宝」豪華俳優人達の共…
2025/05/17 17:49
「ミステリアス・スキン」
水戸から千葉へ移動する途中、新宿で映画「ミステリアス・スキン」を見てきました。幼少期に大人の男性から性的虐待を受けた青年の物語です。***ネタバレ有りです。とても重いテーマを扱った繊細な作品だと思いますので、この映画に関心がある方は、変な予備知識を付けないようこの先は読まない方がいいと思います。***主人公は、カンザスの田舎町に住む十代後半の青年ニール。彼は、子供の頃に地元の野球チームに所属していましたが、8歳の夏、コーチの男性の家に連れられ、ひと夏にわたり「特別な関係」を持ちました。成長した今は、町の中年男性を客として、性的行為の相手となることで金銭を得ています。どのような心理によるものか分…
2025/05/17 17:32
1940年代のホラー2本立ての解説◆2025.05.17(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
2025/05/17 17:24
台詞のない映画「サスカッチ・サンセット」
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日試写会にて鑑賞した映画 「サスカッチ・サンセット」 の感想を書かせて頂きます。招待頂いたMOVIEWALKERさん、ありがとうございました。 ※公開前ですが、一部ネタバレしていきます。 文字数は約1000です。 監督・キャスト 監督 デヴィッド・ゼルナー ネイサン・ゼルナーキャスト ジェシー・アイゼンバーグ ライリー・キーオ あらすじ 舞台は北米の森林。 サスカッチの群れ4匹は、1年間の旅に出るが行く先々で様々な発見や困難に直面していく…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
2025/05/17 15:55
パディントンの映画見て、イオンモール散策、最後の道楽
楽しかったけど、昨日は観客がふたりだけでした。 イギリスの小説家マイケル・ボンドによるロングセラー児童小説を実写映画化した 「パディントン」シリーズの第3作。 亡きエリザベス女王も大好きだったようで 王
2025/05/17 13:59
「キング・オブ・エジプト」
「キング・オブ・エジプト」16年。アメリカ。エジプトの物語なのだから歴史モノなのかと思いきや実はCG全開歴史風アクションファンタジー。人間の王が翼を持つ神に化身し時に神同士でバトルする意外な展開。神という超人が支配する世界。そして神々のなんと人間的なことか。これがアメリカの神様観なのかね。いや、さすがにそれは違うだろうけど。全能の神ラーが成層圏の空母に滞在してるとこなんざ結構傑作。SFっぽくアクションも...
2025/05/17 10:57
「アイ・フランケンシュタイン」
「アイ・フランケンシュタイン」14年。アメリカ。もしもフランケンシュタインが現代に蘇ったらのCG全開SFアクション。天使と悪魔の間でフランケンの奪い合いになり時に味方になり時には敵になる。正直この人なんで天使の味方になったんだっけ?感があるがそんなことはどうでもいい。新しいフランケン像を見せてくれる映画。ストーリーは荒っぽいがこういうの嫌いじゃないです。にほんブログ村映画ランキング動画...
2025/05/17 10:37
カード・カウンター
「カード・カウンター」(2021米英中国スウェーデン)ジャンル人間ドラマ・ジャンルサスペンス(あらすじ) ウィリアム・テルはイラク戦争に出征したが、作戦中の罪で軍刑務所に服役した。出所後はそこで覚えたカードの知識でギャンブラーとしての生活を始める。ある日、彼はギャンブル・ブローカーのラ・リンダと出会う。彼女から、大金が稼げるポーカーの世界大会に参加しないかと誘われるのだが…。ランキング参加中です。よろし...
2025/05/17 09:57
半ぐれ若者の制御は各国の悩み
映画『オールド・リベンジ~やられたらやり返せ~』がスカッとします!諸老夫婦がアメリカからフランスの田舎に移住したら、現地の10代のストリートギャング集団に絡まれる。奴らは破壊行為、暴力行為を繰り返し、死者まで出るが、地元警察は何もせず、むしろクソガキ集団の味方で、という話。舞台はフランスですが、日本でも同様で昨今、特に昨年は闇バイト強盗が相次ぎましたね。世界各国で、クソなチンピラ半ぐれ若者層の制御が治安維持上の大きな問題になっている(英のチャブなど)。若い人は法律で守られているし、失うものが少なく(何もない場合も多い)、やり過ぎてしまう上に、集団だとなおさら怖いものなしの最強犯罪者集団になる。映画では、最後こちらが望む結末になるのが嬉しい。拍手しました。正当防衛の備えを被害者(になる可能性のある)側もして...半ぐれ若者の制御は各国の悩み
2025/05/17 08:21
今日のご予定
カーテン開けたら雨。午前中は、新聞読んで、家計簿付けて、生協のカタログ見て。つまり、のんびりぐだぐだします。ザ・休日。 ベランダの花たちがにぎやかになってきて…
2025/05/17 07:16
【日本映画『十一人の賊軍』】エンタメ要素強めながらも教科書では教えてくれない戊辰戦争の真実が描かれたセミフィクション歴史作品。
十一人の賊軍,映画,歴史,明治維新,戊辰戦争,北越戦争,新発田に嫁をやるな,
2025/05/17 07:06
映画・教皇選挙
白い花シリーズオステオスペルマム別名:アフリカンデージーキク科色はピンクや黄色他いろいろあります、見てください(^^♪ 時々、花びらが変形しているのもありま…
2025/05/17 06:08
「未完成の映画」
「未完成の映画」2025年5月14日(水)池袋シネマ・ロサにて。午後12時55分より鑑賞(CINEMA ROSA 2/C-8) ~映画撮影中に襲うパンデミックの恐怖。コロナ禍をリアルに描いたフェイクドキュメンタリー 先日、「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」をもう一度観てきた。初見ではわかりにくかったところもほぼ理解できて、改めて良い映画だと思った。買いたかったパンフレットが売り切れで、入手できなかったのが残念だったけれど。 さて、前回取り上げたジャ・ジャンクー監督の「新世紀ロマンティクス」の終盤は、2020年のコロナ禍を背景としたドラマだったが、そのコロナ禍そのものに焦点を当てたのが、…
2025/05/16 18:48
白い刻印
「白い刻印」(1998米)ジャンル人間ドラマ・ジャンルサスペンス(あらすじ) 雪深い田舎町で警官をしているウェイドは、別れた妻との間で娘の親権争いをしていた。ある日、町の要人が狩猟中の銃の誤発射で亡くなる。ウェイドはこれを事件と睨み独自に調査をするのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
2025/05/16 14:42
君たちはどう生きるか
宮崎駿監督作品。2023年公開。千と千尋の神隠しみたいなちょっと不思議な世界の物語。理解できたかと言われるとあんまりできてないと思うんだけど、退屈はしなかった。それなりに面白くはあったかな。もういちど見てみたら、伏線とかいろいろなことに気付いてもうすこし理解できそうな気はする。 眞人が夏子を母親として受け入れられるようになったのは、何がきっかけだったんだろう。産屋で夏子に会って、眞人を必死に守ろうとする姿を目の当たりにしたからですかね。お母さんと呼んだのはこれよりあとだったはず。 父親も夏子も悪いひとではないとは思うんだけど、眞人に対する配慮が足りない。父親はそもそも独善的な性格でデリカシー皆…
2025/05/16 13:12
007からインディ・ジョーンズの父まで:ショーン・コネリー、役柄の変遷と不朽の魅力
映画史にその名を深く刻み、世代を超えて愛され続ける俳優、サー・トーマス・ショーン・コネリー。彼の名を聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのは、タキシードを粋に着こなし、ウォルサーPPKを手に世界を股にかける英国秘密情報部員ジェームズ・ボンドの
2025/05/16 13:10
ジェームズ・ボンドの父 – イアン・フレミング伝:諜報から文学へ
序章:ジェームズ・ボンドの父 - イアン・フレミングとは何者か 引用元:https://therakejapan.com/issue_contents/the-man-with-the-golden-pen/ イアン・フレミングの名前は、世
知られざるボンドの創造者:テレンス・ヤング監督の映画人生と007への貢献
映画史において、特に最も永続的な映画フランチャイズの一つであるジェームズ・ボンドの誕生において、テレンス・ヤングが果たした極めて重要でありながら、時に過小評価されがちな役割について語ることから始めよう。ヤング監督は、映画版ジェームズ・ボンド
2025/05/16 13:09
ウルスラ・アンドレスとは?初代ボンドガールが映画史とファッション界に残した不朽の遺産
映画の歴史において、一瞬にして世界を魅了し、永遠に記憶されるアイコンが存在します。ウルスラ・アンドレスは、まさにそのような人物です。初代ジェームズ・ボンドガールとしての衝撃的な登場は、彼女を国際的なスターダムへと押し上げましたが、その魅力と
【完全解説】ジョセフ・ワイズマンの二つの顔:007の冷酷な悪役と称賛された舞台俳優
ジョセフ・ワイズマンと聞けば、多くの映画ファンの脳裏には、ジェームズ・ボンドがスクリーン上で初めて対峙した大物悪役、ドクター・ジュリアス・ノオの冷徹な姿が浮かぶでしょう。しかし、この象徴的なイメージの裏には、もう一つの、あまり知られていない
2025/05/16 13:08
ボンド映画の原点:007 ドクター・ノオのあらすじ・キャスト・名シーンを徹底解説
1962年に公開された映画「007 ドクター・ノオ」は、映画史上最も長く続き、最も成功したフランチャイズの一つとなるジェームズ・ボンドシリーズの記念すべき第一作として、その名を永遠に刻んでいます。 この作品は、現代的なスパイ映画のジャンルを
『ベルサイユのばら』【映画】2時間だもの
将軍家の跡取りで“息子”として育てられた男装の麗人 オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ(CV.沢城みゆきさん)。 隣国オーストリアから嫁いできた 王妃マリー・アントワネット(CV.平野綾さん)。 オスカ
2025/05/16 00:19
#18 前編 【PS4・PS5】JUDGE EYES:死神の遺言
お疲れ様です! 一日一日を過密にすると充実度が増しますが…、結構デイタイム体力持っていかれてしんどいですね…。 併せて今日は外の気温が高くなってきたこともあり、なお疲れました…。 皆さん体にはお気をつけて! で、最近やっているゲームをもとに初めて行こうと思います! 『そう!木村拓哉さんを動かせる、あのゲームです!』 ※私自身まだ途中なので、そのことを念頭に置いていただけると嬉しいです! 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『JUDGE EYES:死神の遺言』になります。 龍が如くスタジオが制作した、木村拓哉さん主演で進む探偵物語! 龍が如くらしい自由度、そして裏社会のお話でありながら探偵と…
2025/05/15 11:38
映画 Back to the Future と Pierre Cardin
映画 Back to the Future シリーズを一気に見た。これはもう殿堂入りしている映画かと思う。でも、まだ見ていなくて、ストーリーを知りたくないという方は読まないでください。Part I の舞台は1985年。主人公のマーティはデロリアンで1955年にタイムトラベルする。そして自身
2025/05/15 11:05
パークシネマ・フェスティバル☆葛西臨海公園☆彡
こんにちは!純光社のDecoです まず初めに今日は現場のお話ではありません同じイベントではあるものの今日はお客様(スポンサー代表?!)として現場入りしてみま…
2025/05/15 09:52
【ネタバレあり】コナン映画とチキンタツタで過ごす我が家のGWルーティン
JUGEMテーマ:映画GW終盤はコナン映画とチキンタツタで楽しみました。※この先ネタバレあります!!
2025/05/15 09:18
SHE SAID その名を暴け『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』 – 沈黙を打ち破った女性たちの記録
こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。「#MeToo」ムーブメントのきっかけの一つとなった、ニューヨーク・タイムズ紙によるハーヴェイ・ワインスタインの性的暴行事件報道。その裏側を描いた映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』を...
2025/05/15 08:00
映画『海街diary』四姉妹の絆と鎌倉の美しい風景に心洗われる
【鎌倉の美しい四季と姉妹の絆】映画『海街diary』 是枝裕和監督の繊細な演出が光る感動作こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。映画「海街diary」。吉田秋生の同名漫画を是枝裕和監督が映画化した作品で、舞台は鎌倉。父親の死をきっかけに一...
【映画】ランキングBest2000<21位~30位>
◆第021位 『シンドラーのリスト』評価:095点/監督:スティーブン・スピルバーグ/ジャンル:歴史/米国/1993年 ◆第022位 『さよなら銀河鉄道999…
2025/05/15 00:52
フィリピンのセクシー映画と思いきや・・・「アダン 禁断の果実」
本作は珍しく、Amazon Prime videoを含め、U-NEXT、Hulu、DMM TV、Rakuten TV、ABEMA TV、Leminoなど様々なプラットフォームで見ることができます。しかも、日本語字幕が付けれますので、見やすい...
2025/05/14 23:45
フィリピン映画歴代共興収入1位「ハロー、ラブ、アゲイン」
本作は、現時点(2025年5月)で、フィリピン映画の中で歴代共興収入1位の映画です。歴代2位の「Rewind」の共興収入が9億2400万ペソなのが、本作では16億ベソということでフィリピン国内では圧倒的な人気を誇る映画なのです。とは言え、1...
映画「死にゆく妻との旅路」再視聴
連日通ってる松のやで、今日は14時過ぎ遅めの昼食「500店舗達成記念クーポン」で店内で味噌トンかつ定食ご飯特盛税込500円テイクアウトで鬼おろしポン酢チキンかつ定食ご飯特盛税込500円 夜インスタント味噌汁足して、テイクアウトチキンかつ食べる
2025/05/14 22:31
次のページへ
ブログ村 601件~650件