メインカテゴリーを選択しなおす
suzue on Instagram: "2024.10.01バジルの実&醤油糀…10月に入りました🧡毎年ここに来ると…年末まであっという間だなぁ〜って思いま…
こんにちはふぁそらです♪ 超簡単で旨い! 激辛のおつまみを作りました。 家庭菜園で収穫したなんばんが辛くて刺激的! 一口食べてウマー! 数秒後に「辛〜〜〜〜」 ビールをグビグビ🍺 最高のおつまみになりました。 材料 作り方 材料 なんばん 5本 にんにく ひとかけ オリーブオイル 適量 醤油糀 大さじ1 作り方 ①なんばんは3等分の斜め切り、にんにくは粗いみじん切りにします。 ②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ熱し、なんばんをさっと炒めます。 ③火を止め醤油糀を絡ませて出来上がりです。 醤油糀の旨味がなんばんを包み込んでるけど、そこから辛さがだだ洩れ💦 超刺激的~ 辛い辛い! ひーひ…
こんにちはふぁそらです♪ 冷蔵庫にアルモンデ作ったおかず。 醤油糀があればどんな余り物でも美味しくなるから不思議。 糀の旨みと甘みが料理をグンと美味しくしてくれます。 塩味はまろやかなのでしょっぱ過ぎないのがいいところ。 糀効果でお肉は柔らか。 とっても美味しく出来ました! 材料 作り方 材料 豚こま切れ肉 200g 大根 4分の1(正味250g) 青じそ 10枚 醤油糀 大さじ2(40g) ごま油 大さじ1 酒 大さじ2 オイスターソース 小さじ2 作り方 ①大根は皮をむき5ミリ幅の半月切りにします。 ②豚肉は醤油糀を揉み込んでおきます。 ③フライパンにごま油を熱し大根をこんがり焼いたら②を…
こんにちはふぁそらです♪ アスパラ大好き! だけどもう季節が終わってしまいますね。 ゆでたアスパラもいいけれど、私は焼いたのが好き。 今回は醤油糀とバターでコク旨な味付けに炒めました。 材料 作り方 材料 アスパラ 5本 しめじ 1株 ソーセージ 2本 醤油糀 大さじ2 バター 10g 作り方 ①アスパラとソーセージは斜めに切り、しめじは小房に分けます。 ②フライパンにバターを熱し、アスパラとしめじ、ソーセージを入れて炒め合わせます。 ③火を止め醤油糀を入れて混ぜ合わせて出来上がりです。 醤油糀の旨味とバターのコク。 これ合いますね。そしてアスパラがシャキッと美味しい。 料理屋botanさんの…
こんにちはふぁそらです♪ 皆さん和風パスタは好きですか? 私はパスタならなんでも好きですが、和風パスタももれなく好きです。 今回チョイスした味付けは醤油糀。 この醤油糀がとても万能かつ美味しくてどんなお料理にも使えてとっても便利なんです。 旨みがあってニンニクととっても合うんですよね。 娘が帰ってきたのでちょっと張り切って大きな魚介たっぷりの和風シーフードパスタにしてみました。 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) パスタ 160g シーフードミックス 210g にんにく 2かけ 醤油糀 大さじ2 白だし 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 パスタ茹で用お湯 適量 ネギ 適量 作り方 ①シー…
こんにちはふぁそらです♪ エリンギが安かったので久しぶりに買ってみました。娘がいた頃はエリンギ嫌いだったのであまり買うことがなかったんですよね。 私はキノコ類は大好きなので一人暮らしになった今!これからどんどん食べようっと。 あとはニラが安かったのでなんとなーく調理開始。 旨みの宝庫醤油糀で味付けしたいなぁと。でももう少しなにか変化をつけたいなぁと冷蔵庫を物色。 これだ! とマヨネーズを取りだして作りました! 黒胡椒かけたらピリッと辛くて大変好みに出来上がりました。 材料 作り方 材料 エリンギ 150g ニラ一束 100g 炒め油 適量 醤油糀 大さじ2(40g) マヨネーズ 大さじ1(約1…
こんにちはふぁそらです♪ じゃがいもをたくさん頂いたので只今じゃがいも祭り開催中です(笑) なるべく簡単に作りたいのでレンジで完結にしてみました。 にんにくの香りが食欲そそるおいしい料理になりました~ 材料 作り方 材料 じゃがいも 2個 (皮をむいて正味270g) にんにくすりおろし 少々 (チューブでも〇) バター 10g 醤油糀 40g あればパセリ 少々 作り方 ①じゃがいもは皮をむいて5ミリ幅の半月切りにし、水にさらします。 ②耐熱容器ににんにくすりおろし、水を切ったじゃがいも、醤油糀を入れ混ぜます。 ③バターをちぎって乗せ、ラップをふんわりかけます。 ④電子レンジ600wで6分加熱…
こんにちはふぁそらです♪ 山わさびがおいしい季節ですね。 ツーンと辛くて、だけど爽やかさもある山わさび。 栄養も豊富で、ビタミンや血液サラサラ効果もあるようです。 これすりおろすと目が痛くなるんですよね😭 泣きながらすりおろしました🤣 醤油を垂らしてちびちび食べるとオツなんですよねー。 今回は鰹節と醤油糀を合わせてみました。 これはもう最高に美味しい✨ 鰹節で旨みアップ、醤油糀で塩味と甘み。 わさびの風味を存分に感じながら食べる。 辛みは幾分和らいだけど、十分に辛い。 たまに涙を流しながらビールをぐびぐび飲む🍺 これが最高なんだなぁ👍 料理屋botanさんの醤油糀 店主さんのこだわりと思いが詰…
こんにちはふぁそらです♪ ありきたりな料理ですが、醤油糀がとっても美味しいのでご紹介します。 料理屋botanさんの醤油糀は旨みと甘みがとっても強くそのままご飯に乗せて食べるのが一番好きな食べ方だったりします。 そんな美味しい醤油糀を使ってサッとできるおかずを作りました。 材料は3つ。 小松菜1袋 卵2個 醤油糀大さじ2 素材の美味しさを楽しみつつ糀調味料のコクや旨さを堪能できる料理になりました。 インスタグラムの動画にUPしましたのでご覧ください。 明日は何を作ろっかな♪
こんにちはふぁそらです♪ 寒い季節にはあったか料理が食べたくなりますね。 今回はピザ🍕 あったか通り越して熱々です。 いつもとは違う和風の味付けにしてみました。 ソースは醤油糀 アンバサダーを務める料理屋botanさんの醤油糀です。 もう大好き過ぎて何にでも入れちゃう! では作り方です。 材料(18センチ1枚) 生地 トッピング 作り方 捏ね 1次発酵 ベンチタイム 成形 トッピング 焼成 材料(18センチ1枚) 生地 準強力粉又は強力粉と薄力粉半分半分 100g ぬるま湯(35度) 60g インスタントドライイースト 1.5g 砂糖 5g 塩 2g トッピング 醤油糀 45g きのこ 30g…
「ブラウンソース鍋」っていう料理・・・世の中にあるの?ってだんさんが聞くので「ある・・・かもしれない」と答えました。あってもいいよねぇ!こんな感じ↓ビーフ...
こんにちはふぁそらです♪ カットキャベツを買うことに抵抗があります。 カットだとどうしても長持ちしないから。 外側の葉から使って長持ちさせたいんですよね。 でも家族二人だと多い。。。 そんな時にも大量に消費できるキャベツレシピ。 これ病みつきな美味しさでどんどん進む~。 簡単ながらお酒にもご飯にも合う1品です。 材料 作り方 材料 キャベツ 280g ツナ缶 1缶 醤油糀 60g 作り方 ざく切りにしたキャベツと汁を切ったツナ缶、醤油糀を和えるだけです。 簡単すぎ! だけどすご旨! 使った醤油糀はアンバサダーを務める料理屋botanさんのもの。 こだわりの素材で熱い思いをかけた糀調味料。 旨み…
こんにちはふぁそらです♪ 家族みんな大好きな ナスとピーマンの味噌炒め。 家庭菜園のナスとピーマンが豊作で毎週作っている気がします🍆🫑 時には豚肉入れたり、鶏肉入れたり、大葉入れたり、ひき肉入れたり。 今回は入れるものじゃなく調味料を変えてみました。 いつもは味噌と酒とみりんと醤油と砂糖。 5つの調味料で作ってましたが、今回は醤油糀と甘糀そして味噌の3つだけで作ってみました。 単純に楽ですね。少ない調味料で味付けが済むと言うのは。 では作っていきます。 材料 作り方 材料 ナス 5本 ピーマン 5個 ★醤油糀 大さじ2 ★味噌 大さじ1 ★甘糀 大さじ1 炒め油 大さじ1〜2 作り方 なすとピ…
こんにちはふぁそらです♪ 料理屋botanさんの醤油糀アンバサダーを務めています。 こちらの醤油糀は旨みと甘みがまず来て塩味はとてもまろやかなんです。 そのままご飯に乗せても食べるのが贅沢で1番美味しい食べ方かもしれません。 冷奴に乗せたり、納豆に混ぜたりしてもいいですね。 今回は豚肉を漬けて焼きました。 トンカツ用のお肉1枚につき大さじ1の醤油糀。 半日つけました。 これをじっくりじっくり焼いていきます。 焦げやすいので弱火です。 糀効果でお肉が柔らかくなって、豚肉の旨みに優しい塩味がとても合います。 甘みもあって料理全体がまろやかな感じです。 尖ってるところがない、バランスのとれた料理って…
こんにちはふぁそらです♪ 珍しい野菜を頂きました。 グリーンパンツ! 緑のパンツをはいたようなズッキーニです。 面白いネーミングですよね。 一目で好きになりました^^ これを使ってパスタを作っていきたいと思います。 材料(2人分) 所要時間20分 作り方 下準備 材料(2人分) 所要時間20分 グリーンパンツ 縦半分 豚こま切れ肉 150g 酒 小さじ1 パスタ 200g 醤油糀 大さじ2 にんにく 1かけ 塩胡椒 適量 作り方 下準備 にんにくは厚めにスライスします。 グリーンパンツは7ミリ幅に切ります。 豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切り酒と塩少々をふっておきます。 ①パスタをたっぷりの…
こんにちはふぁそらです♪ マカロニサラダ サラダの中でも大好きなサラダ。 サラダ?野菜あんまり入ってないですよね?っていつも疑問に思いながら食べてます(笑) 特にマカロニは味の絡みの良いタイプが好きですね。 今回は早ゆでタイプのネジネジです。 味の絡みがいいです。 そして今回の味は、醤油糀プラスです。 これね本当に美味しい! いつもは少しの砂糖とか酢とかマスタードとか色々入れて味を調整するんですが、醤油糀とマヨネーズだけでとっても美味しいサラダが出来上がっちゃいました。 今度からはこれで決まり! 旨みと甘みが強い料理屋botanさんの醤油糀なのでこの味が出たんでしょうね。 では作っていきましょ…
こんにちはふぁそらです♪ 鰹のたたきをたまに買うのですが、次女が食べないんです。 あの周りの焼いた部分が嫌いなようで、そこだけ残すというお行儀の悪い食べ方をします。 なのでどうにかして勿体ないことをせずに食べさせられるか考えた結果の1品です。 材料 作り方 材料 鰹のたたき 150g ミニトマト 4個 醤油糀 大さじ1 青じそ 4枚 作り方 ①ミニトマトを4分の1に切り、鰹のたたきも大きさを合わせて角に切ります。 ②醤油麹で和えます。 ③青じそを極細に切って添えます。 たったこれだけ! 次女が美味しいと言って完食してました。 醤油糀の甘みと旨味、トマトの酸味、鰹の風味。 バランスが良かったよう…
こんにちはふぁそらです♪ 比較的お安いお魚 タラ 好きですか? 私は好きなんですが、調理するのが苦手です。 身が崩れやすいので扱いにくいんですよね。 なので焼くときはいつもクッキングシートを敷いたフライパンの上で焼いています。 魚焼きグリルだと上手くお皿に盛りつけられないので。 今回は醤油糀に漬けてさらに柔らか旨みのある焼き魚にしました。 🐟材料 タラ 1切れ 醤油糀 大さじ1 🐟作り方 タラに醤油糀を塗って一晩冷蔵庫に置きます。 そのまま焼きます。 料理屋botanさんの醤油糀は甘味と旨味が強いので洗い流さないでそのまま焼いています。 ryouriya-botan.com 焦げやすいので弱火…
こんにちはふぁそらです♪ アンバサダーをしている料理屋botanさんの醤油糀を使って焼きそばを作りました。 この醤油糀は甘味と旨味が際立つんです。 塩味はまろやかなので、そのまま食べても美味しい♪ 料理に使うと旨味が倍増し、複雑な味になって上品になります。 今回は焼きそばに使ってみて改めて醤油糀の凄さを実感しました。 では作っていきましょう 材料【2人分】 作り方 材料【2人分】 焼きそば麺 2人前 キャベツ 100g しめじ 50g 豚こま切れ肉 100g 醤油糀 大さじ2 ごま油 大さじ1 オイスターソース 小さじ2 花椒 適量 黒コショウ 適量 作り方 ①豚薄切り肉に醤油糀大さじ1を揉み…
こんにちはふぁそらです♪ アンバサダーをさせて頂いている料理屋botan さんの北海道醤油糀 大好きな調味料です。 化学調味料無添加、栽培時に農薬を一切使用しない北海道産のお米を使って作り上げた発酵調味料です。 なんといっても甘味と旨味が飛びぬけています。 塩味はまろやかで、白いご飯に乗せてそのまま食べてもとても美味しいです。 そんな醤油糀を使った焼きおにぎりを作ってみました。 おにぎりをバターで焼いて醤油糀を塗って香ばしく焼いただけです。 醤油糀はとても焦げやすいので、塗ったらサッと焼いて香ばしくするのがコツですね。 今回のご飯は剣淵町産ななつぼし。 北海道産のお米と醤油糀で焼きおにぎり。 …