メインカテゴリーを選択しなおす
昨日はそこそこ暑くて盛岡冷麺を夕食に茹でて汁をかけるだけですけど具材は沢山乗せました。焼き豚、キムチ、ミニトマト、キュウリの浅漬、スライスしたリンゴ、ゴマ主人にゆで卵乗せる?って聞いたらいらないっていうので省いた。美味しかったですが、結構な辛さで私は辛味調味料省いたほうが良かったわ。 そしてスーパーで見つけた小アジを南蛮漬けに大小様々な小アジで大きいのは頭とはらわた取った。小アジに片栗粉付けて揚げ、出汁を効かせた甘酢に熱い内に漬け込むその上に切った玉ねぎ、人参、ピーマン乗せ冷蔵庫で冷やした。 こちらは今日食べます。一品作ると、二人なので2~3日食べることになります。2品みると、初夏だなって感じ…
明日からまたまた値上げラッシュが始まる。シニアブログのかんこブログさんの記事で読んで、お米を上がると聞き、買っておこうかと調べたら、なんと!もう上がっていました。最近、気に入って食べているのが、ミルキィークィーンという玄米。私は、小豆と一緒
スーパーで鮮度の良さそうな小アジを見つけた。今日は蒸し暑くて、これを南蛮漬けにしたら美味しそうだな~と思った。 大きさまちまちで7~8cmのものはエラと内蔵とったけど5cm以下はそのまま揚げて南蛮酢に漬けた。 冷蔵庫で冷やし、骨まで柔らかくなってる頭からしっぽまで美味しい。 一番少ないパックを選んだけど後2日は食べらなきゃいけないわ。南蛮漬けなので日持ちはしますけどね。
3月7日の西浦アジング修行 2024-9 こんばんは。 おととい3月7日木曜日は前回に引き続き、福岡市西区の西浦漁港へアジ釣りに行ってきました。 17:50開始、天気は曇りで右から弱い風。 前回
2月16日の野北アジ釣り 夫がサビキで大アジも 2024-6
2月16日の野北アジ釣り 夫がサビキで大アジも 2024-6 こんばんは。 先週金曜日2月16日は糸島の野北漁港へアジ釣りに行ってきました。 予報では風が強いとなってましたが行ってみたらそんなで
その昔 うまくさばいて いたはずの 小アジに今日は 悪戦苦闘 ★ 妻に任せればいいものを、小アジを刺し身にして酒の肴にしようと、久しぶりに小アジの三枚おろしに挑戦してみました。しかし、包丁
連休も終わり孫たちも帰って一息今日は美容院の帰りに小アジを見つけた。南蛮漬けにしました。 ワンパック買っただけなんだけどめっちゃ沢山できました。今、冷蔵庫で冷やしているけど一体何食分あるんだろうか?酢漬けだから日持ちすると思うけどせいぜい3日食べれば飽きちゃうよね。。。二人家族、さて、、、どうしましょ?