メインカテゴリーを選択しなおす
そういえば最近、夢を見なくなったなぁ、と気がついた。 寝苦しかったり、半覚醒状態で思考が夢に移行していたり、不快な気持ちで目覚めたりはあるのだけど。 いつの間にか「ゆめのある夢」を見なくなった。 かなえられる夢を厳選したように、妙に現実的な夢しか見ない。 それこそ「夢がない」話だ。 歳をとるってこうゆうことなんだ。 十分すぎるくらい大人になってくるとね。 長年、仕事や人間関係でもまれるうちに、眠っている間まで頭の中は現実に即したものになってしまうのかな。 だとしたら、なんとさもしくて悲しいことか。 気がつけばもう、それは「夢」じゃないよね。 思えば遠いむかし、忘れてしまうくらい幼かったころ。 …
バーゼルのライン川にかかる中央橋(map)で完璧な伝統衣装(※1)を身につけた親子の姿はとても印象的であった!バーゼル・ファスナハトの2日目(2/28)はKinderfasnacht/キンダーファスナハト!バーゼルに住む子どもたちにとっては≪🚩こどもの日≫と言っても過言ではな
発達障害のある子どものいる世界の、ほんの一部でいいから想像力を使って感じてみてほしい
昨日の記事で、自分とは違う子どもを理解するために、有効だったことをいくつか挙げました。昨日の記事はこちら 『特性のある子どもを理解し、伸ばす子育てをしていくた…