メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜も・・・ やはり、デパ地下グルメ他で・・・ 「RF1」の、かにの身たっぷりの パスタサラダ 「二傳」の、ぶり大根、芋蛸南京で・・・ そして、手作りのきすの天ぷら 「RF1」 デパ地下人気NO.1 特に、沢山の種類のサラダが人気 ローストビーフやかに等の豪華なサラダも・・・ 他に、洋惣菜等も充実・・・ 「二傳」 人気の京料理屋さん 仕出しもしているのが、嬉しい 😃⤴️ 美味しい料理が詰まった、お弁当も人気 かにの身たっぷりのパスタサラダ かにの身は、2~3種類で たっぷり パスタサラダは、やさしい味付けで かにの身の味わいが、しっかり ⤴️⤴️ ちょっと豪華な、パスタサラダ 😃⤴️⤴️⤴️ …
昨晩は・・・ 久しぶりの、デパ地下グルメ他で・・・ 「」の手羽中のピリ辛揚げ 「二傳」の、かつおのたたき 生協「大西」で購入したロースのステーキ、サラダ 手羽中のピリ辛揚げ 私は、鶏肉は苦手 😵⤵️ 主人によると、名古屋で有名な「風来坊」の味に 似ていてるとのこと また、ごまがアクセントになり ビールのつまみに最高とのこと ⤴️⤴️⤴️ かつおのたたき 「二傳」の人気の料理 早い時間に、売り切れになること多々 かつおの旨みは、もちもち 紅葉おろし、刻み生姜、ねぎ等、薬味たっぷり ⤴️⤴️ わが家では+スライスにんにくとともに・・・ 美味しいの一言 😃⤴️⤴️⤴️ ロースステーキ 添え野菜は、バ…
お気に入り・・・RF1の「ずわい蟹とほうれん草のシチューポットパイ」
RF1・・・ デパ地下人気NO.1の洋惣菜店 メインは、サラダで沢山の種類が・・・ 蟹たっぷりのパスタサラダや ローストビーフのサラダ等豪華なものも・・・ 週末には、並んで待つ人達が・・・ ずわい蟹とほうれん草のシチューポットは 冬の時期限定商品 いただく前に レンジでチンして、熱々にして・・・ サクサクのパイ生地をつぶして シチューの中へ・・・ 具材と一緒に、パイ生地を・・・ 具材は、シンプルな蟹の身とほうれん草 でも、蟹の旨みがたっぷり 😃⤴️⤴️⤴️ お店で見かけると、ついつい買ってしまう くせになる味 お店でいただく味と変わらない 贅沢なシチューポットパイ 😃 にほんブログ村 にほんブ…
ランチ・・・ 「香港私菜 リパルスベイ」で・・・ 3度目です 「香港私菜 リパルスベイ」 高島屋7F、京回廊にある中華料理のお店 店内は広いが、ちょうどいい感じに仕切りがあり ゆっくりできる 😃⤴️ 味付けは、広東風 ランチタイムには、色々な料理を少しずつ楽しめる お得なメニューも・・・ ディナータイムには、充実したアラカルトメニューが・・・ 私は、1度伺って気に入り・・・ 2度目は、アラカルトをテイクアウト そして、今日が3度目 今日は、以外に空いていたので 好きな席へ・・・ 仕切りがあるので、1人でもゆっくり出来る 席に着くと・・・ ジャスミン茶が・・・ こちらは、気にせずセルフでお代わり…
仕事帰りに、ちょっと寄り道・・・「クリケット」で、フルーツを 😃⤴️
仕事帰りに、ちょっと寄り道・・・ 「クリケット」です 😃⤴️ 「クリケット」 平野神社はす向かいの、老舗のフルーツパーラー 1974年創業の、果物専門店 創業以来、生産者や市場との取り引きを続け 本当に、美味しい果物を提供 名物のゼリーはじめ、新鮮なフルーツを使った 極上のフルーツサンドや、ゼリーが人気 いつもは、お使いものにゼリーを以来する ことが、多いいんですが・・・ 今日は、久しぶりに新鮮なフルーツを いただきたくて・・・ 席に着くと、すぐにお水が・・・ こちらは、お水にもこだわりが・・・ レモンの味、香りがしてスッキリ 😃⤴️⤴️ 注文は フルーツの盛り合わせを・・・ 少し待って、フル…
数ヶ月ぶり・・・「タンポポ」のラーメンで、ランチでーす 😃🎶
数ヶ月ぶり・・・ 「タンポポ」のラーメンで ランチでーす 😃🎶 「タンポポ」 佛教大学近くの、ラーメン屋さん この辺りでは、老舗 ランチタイムには、並んで待つ人達が・・・ 人気のお店 わが家では、最近はテイクアウトばかり けっこう、美味しく作れるように ⤴️⤴️ 今日も、テイクアウト 今日、店内に入ると 初めて見る、箱に入った、3人前のラーメンが・・・ お店の方に伺うと、新商品の 「タンポポ」のインスタント麺とのこと 買い置きとしてなら・・・ でも、テイクアウトと味は全然違うと ⤵️ 家に帰り ラーメンを作り・・・ 器に盛り付け たっぷりの刻み九条ねき、メンマ、チャーシューを そして、仕上げに…
今夜は・・・ 「菜香」のえびワンタンメインで・・・ 「菜香」 横浜で、人気のお店 他に スーパー、イズミヤで購入した 若竹煮 大丸地下で購入した、あじのみりん干しで・・ えびワンタン わが家では、残っている野菜を たっぷり使用 今日は、白菜、九条ねぎ、人参、もやし・・・ 具材が、煮えたころに 付いている中華スープを・・・ 中華スープは ラーメンの味に、近い 😃 器に盛り付け、完成 ⤴️⤴️ 仕上げに、胡椒を・・・ 胡椒は、アクセントに ⤴️ ワンタンの皮は、もちもち ⤴️ ワンタンの具材には、えび、挽き肉、筍水煮 干し椎茸等・・・ それぞれの具材の旨み、食感がいい 😃⤴️⤴️⤴️ 調味料にも、…
イズミヤ白梅町店で購入した「伊藤グリル」監修、牛肉ハンバーグでランチ 😃🎶
イズミヤ白梅町店へ行ったついでに ランチを購入 😃🎶 「伊藤グリル」監修、牛肉ハンバーグのお弁当 「伊藤グリル」 神戸元町に店舗が・・・ 神戸洋食の流れを汲みながら フランス料理のスタイルを取り入れている メディアでも、よく紹介されているお店 私は、初めてのお店 家に帰り、レンジでチンして・・・ いただきまーす 😃🎶 牛肉ハンバーグのお弁当 メインは、もちろんハンバーグ ハンバーグの上から、たっぷりのきのこの入った デミグラスソースが・・・ その、デミグラスソースを ハンバーグに、たっぷり絡めて・・・ ソースは、やや甘めで食べやすい味 ⤴️⤴️ ハンバーグは、やや粗めの牛ミンチで かため 添え…
今日のランチ・・・ またまた、鍋焼うどんで 😃 お気に入り いつもの「大力餅」でーす 😃⤴️ 11時少し過ぎに、お店へ・・・ 店内に入ると いつものように、ほぼ満席 テーブル席が1つ空いていたので、すぐに席へ 席に着くと、温かいお茶が・・・ ほっこり 😃 注文です 今日は、迷うことなく鍋焼うどんを・・・ 先日、大丸別館地下の「大黒屋」で いただいたんですが・・・ 何か、物足りなくて・・・ どうしても 「大力餅」の鍋焼うどんが食べたくて・・・ 鍋焼うどん到着 もちろん、熱々 ⤴️⤴️ 「大黒屋」は、熱々でなくて 普通のうどん感 ⤵️ まず、七味唐辛子をかけて・・・ れんげで出汁を・・・ これこれ…
今夜は・・・ おでんメインで・・・🍢 具材は ほぼほぼ お気に入り「紀文」のたねで・・・ 「紀文」 老舗の練り物屋さん 練り物の味が、ひと味違うんです ⤴️⤴️ 出汁は 今、はまっている 「ヒガシマル」のうどん出汁を・・・ 「紀文」の ごぼう天、たこ天 大根煮、玉子煮 結びこんにゃく そして、「カネテツ」の餅きんちゃく、スジ肉・・・ 寒い時の、おでん 🍢 たまりませんね 😃⤴️⤴️⤴️ +練り辛子で・・・ それぞれの、具材の旨みを味わい 家飲みも・・・⤴️⤴️ 今夜は・・・ おでんメインで・・・ この時期のお酒の肴に、最高 ⤴️⤴️ にほんブログ村 にほんブログ村
今日も、ちょっと遅いランチ 😵⤵️・・・「大黒屋」の鍋焼うどんで 😃⤴️
今日も、ちょっと遅いランチ 😵⤵️ 「大黒屋」の鍋焼うどんで・・・ 「大黒屋」 大丸別館地下の、老舗の蕎麦屋さん 人気のお店 ⤴️⤴️ 名前を書いて、待つシステム 今日は 時間が、少し遅かったので 軽いものをと 迷ったんですが・・・?? 鍋焼うどんを注文 今日は、時間の関係もあり お店が、空いていたので 意外に早く、鍋焼うどんが到着 「大黒屋」の鍋焼うどんは 四角い鍋 普通は、丸い土鍋が多いいんですが・・・ まず、七味唐辛子をかけて れんげで、出汁を・・・ お気に入りの「大力餅」の出汁とは違い かなり、あっさりしている 底には、四角く切った出汁取り用の昆布 その上に、うどん そして、蒲鉾、椎茸…
今夜は・・・ 手作りの、豚肉の生姜焼きメインで・・・ 他に 手作りの、白菜なと油揚げの煮物 京都「丸漬け」の聖護院かぶらの漬け物 他に、デパ地下「菊乃井」のきんぴらごぼう 「井傳」の豆煮 「丸漬け」 京都の漬け物屋さん スーパー等で、販売 美味しくて、リーズナブル ⤴️⤴️ 「菊乃井」 京都老舗の料亭 私的には、敷居が高いお店 「井傳」 こちらも、老舗の料理屋 人気のお店 豚肉の生姜焼き スライスしたなすと、豚肉を 市販の、生姜焼きのたれで・・・ 豚肉は、やわらかで 甘みがあり、生姜の香りは、しっかりだが やさしい味 なすの旨みとあい、美味しい ⤴️⤴️ 白菜なと油揚げの煮物 白菜なは、白菜と…
今日のランチ・・・「いただき」白梅町店で、またまたハンバーグを 😃🎶
ランチ・・・ 「いただき」白梅町店で またまた、ハンバーグを・・・ 昨日「ロイヤルホスト」で ハンバーグをいただいたのに・・・?? 今日は 白梅町、イズミヤへ買い物に その関係で、白梅町でランチを・・・ そこで 「いただき」白梅町店へ お気に入りなんです 😃⤴️ テイクアウトメニューも、充実・・・ 「いただき」 お得なランチメニューは お肉ランチと、お魚ランチ 今日も、待っている人達が・・・ 少し待って、店内へ・・・ 注文は・・・ お肉ランチに・・・ 今日のお肉ランチは 照り焼きハンバーグ、スクランブルエッグ添え 「いただき」のハンバーグ とにかく、美味しいんです ⤴️⤴️ ランチ到着 メイン…
年を重ねると油物とインスタント食品を食べると胸やけで酷い事になります。 食べたい衝動に駆り立てられ食べようものなら逆流性食道炎のような症状が長く続きその一日は…
今夜は 「壱銭洋食」メインで・・・ 「壱銭洋食」 今日は 高島屋デパ地下で、購入 レンジでチンして・・・ そして、付いている ややピリ辛のソースをかけ カットされた、海苔を・・・ 「壱銭洋食」 薄く焼かれた生地の中に 牛スジ、カットこんにゃく、ちくわ 紅しょうが、刻みねぎ、玉子が・・・ それを、オムレツのように 巻いて、完成 ⤴️⤴️ ソースを絡めて、ひとくち・・・ 口の中に 色々な具材の味が、広がる ⤴️⤴️⤴️ 楽しみながら・・・ 味わいながら・・・ 今夜は・・・ 「壱銭洋食」メインで・・・ 懐かしい、昔を感じながら・・・ 老舗の味・・・ やはり、美味しいでーす 😃⤴️⤴️⤴️ にほんブロ…
京都、老舗「豆政」の豆・・・さすがというか、ただただ美味しいんです 😃⤴️⤴️
「豆政」・・・ 京都の豆菓子、和菓子の老舗 その中で お薦めは・・・ 弥次喜多、京の豆道中 「豆政」人気シリーズ おつまみや、お土産に ちょうどいいサイズ 😃 種類は、21種類も・・・ 和風から、イタリアン、カレー風味等 味のバリエーションが、ゆたか ⤴️⤴️ わが家が 今回、購入してお薦めなのは 七味道楽とわさびピーナッツ 七味道楽は、ややピリ辛 でも、豆本来の味、旨み+ 七味唐辛子の味で なんともいえない味わい ⤴️⤴️ わさびピーナッツも 豆本来の味、旨み+ わさびの爽やかさで 美味しい ⤴️⤴️ 他に イタリアンやカレー等 色々、気になる商品が・・・ 種類が、多いいため 少しずつ・・・…
「ロイヤルホスト」・・・高島屋7F、京回廊にオープンしていました 😃🎶
久しぶりに 高島屋7F、京回廊に・・・ なんと 「ロイヤルホスト」が12月に、オープンしていました 😃🎶 「ロイヤルホスト」 昔、息子が小さかった頃 佛教大学近くに・・・ 今は、ないため 本当に、久しぶり 😃🎶 少し待って 店内へ・・・ 注文は、ボードで自分で・・・ 今日は 黒・黒ハンバーグの 和風おろしきのこ てりやきソースハンバーグを注文 黒・黒ハンバーグ 美味しさの黄金比率 黒毛和牛7.5×黒豚2.5で作られている こだわりが、凄い ⤴️⤴️ また、どの料理でも プチデザートやドリンクまで付いたセットを 楽しめるのは、嬉しい 😃 ハンバーグ・・・ 熱々の鉄板に盛り付けられて 到着 ハンバ…
昨夜は 久しぶり・・・ 「串八」グルメで、盛り上がるー 😃⤴️⤴️ 昨夜は 「傳七寿司」へ、恵方巻きを取りに行くので 夜は「串八」で、ということになり 「串八」グルメで・・・ 「串八」と「傳七寿司」は、姉妹店で 「串八」の隣に「傳七寿司」が・・・ テイクアウトしたのは 焼き鳥 人気の焼き鳥5種盛りと、単品で鳥ねぎ2本 串揚げ 季節の5本盛り合わせを2 そして、豚キムチ、だし巻きハーフ・・・ 冷めないうちにと・・・ 急いで、家へ 💨 お皿に、盛り付けて・・・ もちろん、ビールも 🍺 いただきまーす 😃 焼き鳥には、たれをかけて粉山椒を・・・ つくね、鳥ねぎ、皮、砂ずり、しろ・・・ 人気の種類を、…
節分・・・ というと、恵方巻き 最近では、豪華な海鮮太巻きや、焼き肉 ローストビーフ、カツ等が人気 😃⤴️ わが家、今年はお気に入りの 「傳七寿司」で、海鮮開運上太巻きハーフと 海鮮巻きを予約 「傳七寿司」 白梅町にある、人気の寿司屋さん ランチタイムには、並んで待つ人達が・・・ リーズナブルな、セットメニューも充実 😃⤴️ 予約時間に「傳七寿司」へ・・・ 週末ということもあり 店内は、満席 🈵💺 恵方巻きを受け取り 急いで、家へ・・・ 居酒屋「串八」で、注文しておいた料理をいただき 家飲みをした後 恵方巻きを・・・ 海鮮開運上太巻きハーフは、食べやすいように カットしてある 具材は、まぐろ、…
またまた、ちょっと遅いランチ・・・やはり、軽くてもたれないものをと・・・
仕事の関係で、ちょっと遅いランチ・・・ 軽くてたれないものをと・・・ やはり、麺類 ?? と、いうことで・・・ またまた、いつもの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 老舗で、人気のお店 出汁にこだわる、美味しいお店 席に着くと、すぐに玄米茶が・・・ ひとくち・・ 美味しい 😃⤴️ 疲れていたので、ほっこり 😃 注文は 中華そばを・・・ 最近、食べていなかったので 無性に、食べたくなり お店の閉店前だったので 空いていて すぐに、中華そば到着 まず、いつものように れんげで、スープを・・・ いつもの味 ほっこりする ⤴️⤴️ そして、麺を・・・ こしがあり、美味しい ⤴️ 具材は、焼豚、もやし、蒲鉾…
[サンフランシスコ]人気コーヒー&カフェ2号店オープン!/ Saint Frank Coffee
(An English version is at the bottom.) 皆さん、こんにちは 週末は、NFLチャンピオンシップの試合があり、サンフランシ…
ランチ・・・ 高島屋、京回廊の「有喜屋」で・・・ 「有喜屋」 京都老舗の蕎麦屋さん 人気のお店 高島屋店は、最近になってオープン ⤴️⤴️ 以前は、やはり老舗蕎麦屋さんの 「尾張屋」さん・・・ こだわりの、高級店もいいんですが・・・ デパートで、軽く そして、ややリーズナブルにいただける 麺類専門店が、あるのは嬉しい 😃⤴️ 今日は、初めてのお店 店内に入り 席に着くと・・・ すぐに、オリジナルのそば煎茶が・・・ そば煎茶を、いただくのは初めて 😃⤴️ やさしい、蕎麦の香りがして 飲みやすく、美味しい ⤴️⤴️ 注文は 天ざる蕎麦 店内は、オープンして間なしなのか・・・ なんとなく、バタバタ感…
Mr. CHEESECAKEのキャラメル味。人気のお店で、いつか食べてみたいと思っていたこちらのチーズケーキ。名古屋の催事で友人が買って来てくれました。シ...
昨夜は・・・「王将」グルメメインで・・・もちろん、餃子も 🥟
昨夜は・・・ 「王将」グルメメインで・・・ 餃子と揚げそば・・・ 近く・・・ と、いっても 市バスで2駅・・・ 微妙な距離 京都では、知らない人がいない・・・ 有名店 白梅町店は、フランチャイズ加盟店 このエリアでは、リーズナブルで 美味しいお店がないため 人気のお店 こだわりの中華のお店は、あるんですが 万人にあう味・・・ と、いうと なかなか 😵⤵️ 餃子 「王将」といえば餃子 美味しいだけでなく、リーズナブル 😃⤴️⤴️⤴️ 昨夜も たっぷりの、餃子のたれにつけて・・・ 味は、もちろん文無なし ⤴️⤴️ 具材とにんにくの割合・・・ いいですね 😃⤴️ ご飯のおかずに、ビール等のおともに …
昨夜は・・・ 京都大丸地下の、鮮魚店で購入した 刺身盛り合わせメインで・・・ 大丸地下の、鮮魚店 けっこう、鮮度のいい魚が・・・ 人気のお店 小規模の、居酒屋さん等も仕入れに・・・ 他に、手作りの おから、肉じゃがで・・・ 刺身盛り合わせ よこわ、鯛、いか、ホタルイカ 甘えび・・・ と、豪華な盛り合わせ 😃⤴️⤴️⤴️ やや、リーズナブルだったんで 購入してしまいました 鮮度もよく それぞれの、魚の旨みが・・・ 価格のわりに、内容がいい 😃⤴️⤴️⤴️ 刺身となると・・・ やはり、お酒も・・・ ついつい、すすんでしまいます おから わが家の、味付けは関東風 スーパーや店舗で、販売されているもの…
ランチ・・・ あの !! 「まい泉」の やわらかひれかつ弁当で・・・ 「まい泉」 京都大丸地下に店舗が・・・ 「まい泉」のお弁当は テレビ局でも、利用されているとのこと 人気があるようです そういうことで、以前から気になっていたんですが・・・ お弁当の種類も、けっこう多く サンドウィッチやバーガー等も 😃⤴️⤴️⤴️ 今日は 色々と迷って・・・ やわらかひれかつ弁当を購入 家に帰り・・・ ランチタイムでーす 😃🎶 レンジでチンして・・・ かつに、付いているソース ガーリックパウダーをかけ 練り辛子は、空いているスペースに・・・ いただきまーす 😃 ひれかつは、やわらかで 肉の旨みもしっかり ⤴…
「神戸北野坂」の串かつメインの晩ご飯・・・お酒が、すすんで 😉
昨夜は 「神戸北野坂」の串かつメインで・・・ 「神戸北野坂」 大丸地下に店舗が・・・ 揚げたものだけでなく、生のままでも購入可 セットもありますが 私は、好きな具材を選んで・・・ 季節限定の具材も販売していて 旬の味を味わえる 😃⤴️ 今は、なんといってもカキ ⤴️⤴️ 昨夜は きす、梅肉いわし、ホタテ貝柱、豚ひれ 玉ねぎ、なすを・・・ カキは、生での販売はないため 😵⤵️ ソースは、和風ソースで さっぱりいただける ⤴️⤴️ 他に、「豆藤」のてっぱえ、若竹煮 「豆藤」 大丸や高島屋地下の、惣菜専門店 種類が多いいのが、嬉しい 😃⤴️ 揚げたての具材を、ソースにつけて・・・ どれも、カラッと揚…
「フリアンディーズ」 わが家の、お気に入りのパン屋さん 😃🎶 市内に3店舗・・・ わが家の近くには無いため 店舗の近くへ行った時のみ購入 😵⤵️ カレーパン 以前からあるのは 揚げパンで おにぎりサイズ・・・ 中には、たっぷりのカレーが・・・ 「フリアンディーズ」のカレーパンは 具材が、ゴロゴロ ⤴️⤴️⤴️ 食感がわかる、じゃがいも・・・ そして、スジ肉がたっぷり 😃⤴️⤴️⤴️ 小さいパンの中に これだけ、しっかり具材を感じる カレーが入っているのは 「フリアンディーズ」のみ 😃⤴️⤴️⤴️ そして・・・ もう1種類、新しいカレーパンが・・・ 新商品です パン表面には、チーズたっぷり ⤴️…
晩ご飯・・・横浜中華街「菜香」のえびワンタンと、ぶりかま焼きメインで・・・
晩ご飯・・・ 大丸地下で購入した、横浜中華街「菜香」の 手作り、えびワンタンと 高島屋地下、錦市場鮮魚店のぶり照り焼きメインで・・・ 「菜香」のえびワンタンは、わが家のお気に入り 😃⤴️ そして、高島屋地下、錦市場店も 刺身、焼き魚と、美味しいお店 えびワンタン えびワンタンの具材は えび、豚挽き肉、筍の水煮と 旨みたっぷり 今日も、わが家オリジナルの食べ方で・・・ +白菜、人参、ねぎ、椎茸、もやしと 野菜たっぷりで・・・ 醤油ラーメンスープメインなので さっぱり 😃⤴️⤴️⤴️ お好みで+胡椒、ラー油も・・・ ぶりかま照り焼き 脂身、たっぷりで 旨みも、しっかり 😃⤴️⤴️⤴️ +醤油、粉山…
「冨美家」の冨美家鍋で、ランチ・・・寒い時、嬉しい ⤴️⤴️⤴️
ランチ・・・ 「冨美家」の冨美家鍋で・・・ イズミヤ白梅町店で、購入 😃 鍋に、出汁、うどん、お餅、各具材を順次投入・・・ お餅と花麩は、はやめに・・・ あっという間に、冨美家鍋が、・・・ お餅は、わが家では焼かなくて 鍋に、投入のみ・・・ それだけでOK 冨美家鍋、完成 熱々でーす ⤴️⤴️ まず「冨美家」オリジナルの七味唐辛子を・・・ いただきまーす 😃🎶 れんげで、出汁を・・・ わが家、お気に入りの「大力餅」とは違い やや甘め そして、うどんは 京風で、やわらか・・・ 「冨美家」ならではの味 これはこれで、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 出汁を含んだ、とろとろのお餅が なんともいえないくらい、…
お気に入り「フリアンディーズ」のヴィエノワサンドでモーニング 😃🎶
モーニング・・・ 「フリアンディーズ」のヴィエノワサンドで・・・ 「フリアンディーズ」 京都市内に、3店舗 こだわりが、凄い ⤴️⤴️ お気に入りのお店 今朝は、粗挽きウインナーのヴィエノワサンドと ロースハムと玉ねぎのヴィエノワサンドで・・・ 主人と、シェアして・・・ 粗挽きウインナーのヴィエノワサンド パンには、食べやすいようにカットが・・・ 具材は、粗挽きウインナーと 酸味があるカレー風味の、キャベツ・・・ そして、たっぷりのマスタード 私的には、完璧 😃⤴️⤴️⤴️ ホットドッグのようで ランクが違う、ヴィエノワサンド 😃⤴️⤴️⤴️ ロースハムと玉ねぎのヴィエノワサンド こちらも、食…
昨日のランチ・・・ いつもの・・・ 最近は、週1でお世話になっている 「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神横の、老舗のうどん屋さん こだわりの出汁が、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 昨日は 「のっぺい」うどんを注文 「のっぺい」うどん しっぽくうどんの上から 餡が、かかったもの 具材はスライスした蒲鉾、板麩 椎茸の甘煮、海苔・・・ その上から、出汁の効いた餡をたっぷり・・・ そしてその餡の上に、おろし生姜が・・・ タイミングよく、空いていたので けっこうはやく、うどんが到着 😃 熱々でーす まず 餡の上にのっている おろし生姜を 餡にまぜて・・・ 七味唐辛子をかけて・・・ れんげで、餡をひとくち…
晩ご飯・・・ またまた、大丸地下のグルメで・・・ 「正起屋」の手羽先ピリ辛と もも、ねぎ焼き鳥 「まい泉」のカキフライ 「鮮魚コーナー」の、刺身盛り合わせ 手作りの、ほうれん草の胡麻和え カットトマト 「正起屋」 人気のお店 手羽先、焼き鳥とメニューが充実 主人が、お気に入り ⤴️⤴️ 「まい泉」 とんかつの有名店 テレビ局の、お弁当にも利用されている 私は、初めて購入 晩ご飯でーす・・・ 手羽先は、ピリ辛で お酒の肴に、お薦め ⤴️⤴️ 焼き鳥は、ももねぎの焼き鳥 粉山椒をかけて・・・ 炭火で焼いているため 炭の香ばしさ、香りが 食欲を、そそる 😃⤴️⤴️⤴️ カキフライ 軽く、レンジでチン…
今日は、仕事の関係で・・・ ちょっと遅いランチに 😵⤵️ 「大黒屋」で、となりました 「大黒屋」 大丸別館の地下に、店舗が・・・ 老舗の蕎麦屋さんで 人気のお店 今日は 時間が、少し遅かったため 軽いものをと・・・ でも、メニューを見ていて なんと・・・ お気に入りの 天丼のハーフを注文 ?? お腹が、空きすぎて・・・⤵️ 美味しい、ほうじ茶を飲みながら 待っていると・・・ 天丼ハーフが、到着 丼に、ハーフがあるのは嬉しい 😃⤴️ 特に、今日のような日には・・・ 天丼は、天丼、壺漬け、昆布、おすましが・・・ まず、粉山椒をかけて・・・ ご飯の上に えび2尾、かぼちゃ、ししとう、海苔の天ぷらが・…
今朝は、ハムサンドでモーニング 😃🎶 「フリアンディーズ」のサンドウィッチです 🥪
今朝は・・・ 昨日、整形外科へ行った帰りに 「フリアンディーズ」へ・・・ 「フリアンディーズ」 とにかく、こだわりのパンばかりなのに リーズナブル ⤴️⤴️ 惣菜パンも、ボリュームのわりにリーズナブル ⤴️⤴️ もちろん、味は間違いなし お気に入りのお店 自宅近くに、店舗がないため 思わず、たっぷり買いました ⤴️⤴️ 今朝は シンプルな、ハムサンド 容器に、3切れが入ったもの 具材は、本当にシンプルに ハム、スライスしたきゅうりのみ 後は、オリジナルのマヨネーズ等 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 他のパン屋さんの味と ひと味、違うんです ⤴️⤴️⤴️ 「フリアンディーズ」ならではの味というか・・・…
晩ご飯・・・今夜は、手作りと「フリアンディーズ」メインで・・・😃⤴️
晩ご飯・・・ 今夜は、手作りと「フリアンディーズ」メインで・・・ 「フリアンディーズ」 市内に3店舗あり、人気のお店 とにかく、美味しくて リーズナブル ⤴️⤴️ 嬉しいお店 手作りは れんこんのはさみ揚げ えびのみじん切り+ねぎのみじん切り+小麦粉 +酒、ハイミーを れんこんのスライスに挟んで、天ぷら粉で 揚げるだけ・・・ 辛子醤油で・・・ れんこんは、シャキシャキ 😃 えびの甘み、旨み・・・ れんこんの、甘みがいい ⤴️⤴️ ベーコンのカスクート やや固めのフランスパンの間に カリカリに焼いた、ベーコン+鮮度のいいレタス、トマト イタリアンの、お店でもありそうなメニュー お気に入りの、惣菜…
ランチ・・・ またまた 「いただき」白梅町店で・・・ イズミヤで、買い物がある時は どうしても「いただき」又は「傳七寿司」に・・・ わが家の好みなんですが・・・ 「いただき」 人気の洋食屋さん ランチタイムには、並んで待つ人達が・・・ ランチタイムには、リーズナブルな お肉ランチと、お魚ランチが・・・ 今日は、お肉ランチを・・・ 今日の、お肉ランチは 完熟トマト煮込みハンバーグ 今日は、意外に空いていたので けっこうはやく、ランチ到着 メインは、完熟トマト煮込みハンバーグの 他に、エビフライ、クリームコロッケ サラダ、和惣菜、漬け物、味噌汁、ご飯 お店自慢のハンバーグは やわらか 😃⤴️⤴️⤴…
晩ご飯・・・ 四条近くへ行ったため 大丸地下で、購入・・・ 大丸地下「鮮魚コーナー」の 剣先イカの刺身 「正起屋」のピリ辛手羽先 「RF1」の、まだらの白子のふんわり揚げ ずわい蟹とほうれん草のシチューボット 「鮮魚コーナー」 いつも、鮮度のいい魚を販 「正起屋」は 鶏肉専門店 焼き鳥、手羽先等が、人気 ⤴️⤴️ 「RF1」 サラダがメイン 他に、揚げ物等も充実 ずわい蟹とほうれん草のシチュー 主人は 大丸、「鮮魚コーナー」の刺身が お気に入り ⤴️⤴️ いかの刺身 わさび醤油とともに・・・ たんざくを、食べやすいように 細くカットして・・・ やわらかく、いか本来の甘み旨みがしっかり ⤴️⤴️…
ジャーマンエッグで、モーニング 🥖 お気に入り「ポール・ボキューズ」でーす 😃🎶
モーニング・・・ ジャーマンエッグで・・・ お気に入り「ポール・ボキューズ」の、惣菜パン 「ポール・ボキューズ」 フレンチの有名店 大丸地下に惣菜とパンを販売 パンだけでなく、惣菜もお薦め 😃⤴️ まず 食べやすいように、カットして・・・ フランスパンですが、どちらかというと やわらかめ 😃⤴️ 食べやすい ⤴️⤴️ そのフランスパンに ベーコンと卵サラダをサンド 卵のまろやかなサラダ+ ベーコンの塩味、旨みがいい 😃⤴️⤴️⤴️ モーニングに、フランスパン、ソテーしたベーコン 卵サラダをそれぞれいただくのを まとめて、いただく感じ・・・ ひとくち・・・ モーニングセットが、口の中に広がる 美…
今夜は・・・仕事の関係で、わが家のお助けマン「メルシー」で 😃🎶
今夜は・・・ 仕事の関係で わが家のお助けマン「メルシー」で・・・ 「メルシー」 北野神社近くの、洋食宅配専門店 ランチメニューには、お得な日替わりメニューも・・・ シェフは、元京都のホテルのシェフ 間違いない味 😃 今夜は ミンチカツ&大エビフライ弁当を・・・ はやめにTELしておいたので ちょうど、いい時間に到着 ミンチカツ&大エビフライ弁当 ミンチカツにエビフライ 他に、サラダ、ポテトサラダ、和惣菜 ご飯、お漬け物 ミンチカツ・・・ サクサクの衣の下の ミンチの味は、玉ねぎの甘み旨みたっぷり オリジナルの、やや甘めのソースがあい 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ エビフライ・・・ レモンを絞って…
仕事の関係で、少し遅いランチ・・・初めての「さくら庵」で 😃🎶
仕事の関係で、少し遅いランチ・・・ 初めての「さくら庵」で・・・ 「さくら庵」 京都の桜で有名な「平野神社」の ななめ向かいの、お店 あんかけ、カレーうどん等がメインのお店 近くなんですが、伺う機会がなかったお店 今日は、仕事の関係で ちょっと、遅いランチを・・・ ランチタイムではなかったので すぐに席へ・・・ 席に着くと、すぐにほうじ茶が・・・ 美味しい 😃⤴️ 本当に、飲みやすく美味しい ⤴️⤴️ 久しぶりに、美味しいほうじ茶に・・・ 餡掛けかカレー ?? ゆずけいらんうどん ?? どれも、+辛味のメニューが・・・ 迷ったんですが・・・ やや、時間が遅かったため ゆずけいらんうどんの麺少な…
晩ご飯・・・ 今夜は、「王将」の餃子メインで・・・🥟 他に、デパ地下で購入した 八宝菜、自家製のぶりの西京漬け 「王将」 京都では、知らない人がいないくらい有名 特に、餃子は人気NO1 リーズナブルで、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 餃子 今日は、家で焼きました 最近では、焼くのにも慣れて・・・ 焼きめも、いい感じに・・・ にんにくも、しっかり 具材の旨み、たっぷりの餃子 八宝菜 薄味ですが、野菜たっぷりで ヘルシーな中華惣菜 ぶり 西京味噌の、旨みがしっかり 😃⤴️⤴️⤴️ 今日はやや、焦げてしまいました 😵⤵️ でも、ぶりの旨みを堪能 😃⤴️ 今夜は・・ 「王将」の、餃子メインで・・・🥟 「王将…
ランチ・・・ いつもの「大力餅」のテイクアウトで 🍜 「大力餅」 わら天神南隣の、老舗のうどん屋さん 麺類以外に、手作りの寿司やおはぎ等も販売 地元の人達に愛されているお店 最近は、土曜又は日曜日に お店でいただくことが多々 今日は、朝から雨が・・・ うっとうしいお天気だったので ランチは、家で・・・ と、いうことになり テイクアウトに 😃 今日は、天ぷらうどんを 🍜 家に帰り 鍋に、出汁、うどん、カットねぎを・・・ 沸騰してきたら、天ぷらを・・・ どんぶり鉢に入れて、完成です まず、付いていた七味唐辛子を・・・ そして、れんげで出汁を・・・ いつもの味・・・ 美味しくて、ほっこり 😃⤴️⤴️…
晩ご飯・・・ 今日は、仕事で疲れすぎたので・・・ わが家のお助けマン・・・ 「メルシー」にお願い 😃 今日は、期間限定のカキフライ弁当で・・・ カキフライ弁当 カキフライと、サラダ、和惣菜、ご飯 カキフライは、大きフライが、5個 まず、レモンを、絞って・・・ オリジナルのタルタルソースで・・・ カキ独特の、旨みがしっかり 😃⤴️⤴️⤴️ 私、カキフライが、好きなんです 😃⤴️ サラダ キャベツの千切り+ポテトサラダ キャベツの千切り+カット豆苗、トマト こだわりのドレッシングで、さっばり 😃⤴️ ポテトサラダ やさしい味付け クリーミーな、ポテトサラダ 😃⤴️ 和惣菜は おからと、高野豆腐の煮…
お気に入り・・・「ポール・ボキューズ」のサンドウィッチで、モーニング 🥪
モーニング・・・ お気に入り「ポール・ボキューズ」の サンドウィッチで・・・🥪 「ポール・ボキューズ」 フレンチの老舗店 大丸地下で、惣菜やパンを販売 人気のお店 😃 今朝は サンドウィッチのグルマンで・・・ グルマンは、3枚の食パンの間に 人気の具材が・・・ ハム+レタス+トマトと サラミ+茹で玉子+レタスの2種類の具材が ハム、サラミの旨みと フレッシュなトマト、レタス そして、茹で玉子・・・ この、人気の組み合わせを 一度に、味わえる 😃⤴️⤴️⤴️ 口の中いっぱいに 具材の旨みが、広がり最高 ⤴️⤴️ 今朝は カフェオレとともに・・・ 美味しい、サンドウィッチで 気分もUP 😃⤴️⤴️…
「かつくら」・・・久しぶりでーす 😃🎶 またまた、お気に入りのメニューを 😃⤴️
ランチ・・・ 「かつくら」で・・・ 久しぶりでーす 😃🎶 「かつくら」 人気の、とんかつ屋さん 海外からの観光客も、多いい 季節限定メニューや ランチタイムのメニュー テイクアウトメニューも充実 人気のお店で わが家の、お気に入り 😃 今日は、雨ということもあるのか 珍しく・・・ すぐに、席へ 席に着くと すぐに、オリジナルのほうじ茶が・・・ 香ばしくて、美味しい 😃⤴️ さあ、注文 旬のかきフライにも引かれましたが 昨年から、はまっている 新鮮香味野菜とたっぷりおろしかつを・・・ こちら、お昼限定のメニューなんです 今日は、隣にフランスから観光で こられた方が・・・ 少し、日本語をはなされる…
ランチ・・・「傳七寿司」で・・・初めてのメニュー、いただきました 😃🎶
ランチ・・・ 白梅町へ行ったついでに「傳七寿司」で・・・ 「傳七寿司」 人気のお店 ランチタイムには、外側で待つ人達が・・・ 今日も、少し待って店内へ・・・ さあ、注文 😃 いつもと違うメニューを と・・・ お寿司と天ぷらのセットを注文 今日は、混んでいたので けっこう待たされて、料理が到着 お寿司と天ぷらのセット 握り3かん、巻き寿司4個と天ぷらの盛り合わせ 他に、サラダ、赤だしが・・・ まず、揚げたて、熱々の天ぷらを・・・ 天ぷらの具材は、えび2尾、なす、さつまいも れんこん、ししとう、海苔は各1個 やさしい味の天つゆ+大根おろし、おろし生姜で・・・ 各具材の旨みを、味わいながら 😃⤴️⤴…
今夜は・・・ 町中華「ハマムラ」の料理で 😃🎶 玉子春巻きと、八宝菜 他に、手作りのほうれん草の おひたし 「ハマムラ」 京都府丁前の町中華の、お店 以前は、河原町にお店が・・・ 老舗のお店で、人気のお店 玉子春巻き 春巻きの皮は、薄焼き玉子 カラッと揚がっている 具材は、千切りの筍がたっぷりで 他に、刻みねぎ、えびが・・・ 辛子醤油または、ウースターソースで・・・ たっぷりの筍の旨み、ねぎの旨み+甘み えびの旨みが、凄い 😃⤴️⤴️⤴️ どちらかというと、あっさりなんですが これが、京都中華なんです 八宝菜 ボリュームたっぷり ⤴️⤴️ 具材は 豚肉、えび、白菜、ねぎ、筍、グリーンピース き…
ランチ・・・ 町中華「ハマムラ」の焼きめしを・・・ 「ハマムラ」 老舗の町中華のお店 以前は、河原町にお店が・・・ 私が、小さい時から家族で通っていたお店で 人気のお店 😃 今日は、久しぶりに近くへ行ったので 「ハマムラ」で ランチにと、焼きめしを・・・ そして、夜の惣菜も購入 😃⤴️ 焼きめし けっこう、量が多いい 具材は、細かく刻んだねき、焼き豚、玉子 グリーンピースが・・・ グリーンピースが入っているのは、珍しい 😃 やさしい味付けで、しっかりした味の焼き豚 そして、ねぎの甘み旨みがいい 😃⤴️⤴️⤴️ ランチ・・・ 久しぶりに「ハマムラ」の焼きめしで・・・ 変わらない味 😃⤴️ 嬉しい…
今夜は・・・手作りの中華と「二傳」のぶり大根他で・・・ 😃🎶
今夜は・・・ 手作り中華「青椒肉絲」と 「二傳」のぶり大根 デパ地下「豆藤」の若竹煮 青椒肉絲は 生協「大西」で、購入した お買い得のヒレ肉を使用 そして、市販のCook Doの 青椒肉絲の素で・・・ 青椒肉絲 中華料理専門店の味とは、やや違うが 手作りの場合、お助けマンに・・・ 香味調味料の味も、強くなく 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ ぶり大根 「二傳」ならではの味 ぶりは、やわらかく 大根は、旨みがしっかり 😃⤴️⤴️⤴️ この時期の、わが家お気に入りの メニュー 若竹煮 味付けは、ちょうどいい 京都の、おばんざいの味 今夜は・・・ お気に入りの 手作りと、デパ地下グルメで 食の力は、凄いです…