メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 高断熱をうたう住友林業ですが、実際のところどうなのか心配ですよね。 そこで今回は、真冬を迎えた我が家の感想から断熱性を高める対策まで一挙ご紹介して ...
中間検査後 中間検査後、残った外壁や屋上の工事をしていました。 ヘーベル板と鉄骨の隙間などにコンクリートを流し込んで隙間を塞いだりしていました。 その後1週間程度してから、やっと...
一条工務店の太陽光発電とは┃事前シミュレーションを試した結果!
一条工務店で人気の太陽光発電について、事前シミュレーションをしてみました。電気代が気になる昨今では、売電だけで
前略:酒田より発信先日の事、知人が所用で来た。。数年前から家を建てたいと言ってた方「どう?その後建てる目途たった?」「いやそれがまだ。。けど今度内覧会に行ってみる」なるほど・・定番のコースか「建てるとしたら何処がおすすめ?」と質問されたが・・これはなんとも・・個人の好みの比重が多いし・・下手に業者推薦して後で。。。では、予算抜きにして何処で建てたいものなんでしょうか?皆さんは?清き一票をhttps://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=3467894&no=28参加人数。。。家を建てるなら何処を選びます?
情報収集1ヶ月半、実働1ヶ月半でハウスメーカー選びを終えたぽよりが、いかにしてそのスピード感を出したのかというお話です。一番の要因は性格とか言わない。
【24年2月】セキスイハイムのキャンペーン(リュース)最新情報/上手な値引き方
セキスイハイムで全国一律のサービス情報や、リュースハイムキャンペーンの最新情報、成功しやすい値引き交渉のやり方などを紹介しています。セキスイハイムを検討されている方は、現在開催され...
【24年2月】アイ工務店のキャンペーン最新情報/上手に値引き
アイ工務店のキャンペーン最新情報や、成功しやすい値引き交渉のやり方などを紹介しています。アイ工務店を検討されている方は、現在開催されているキャンペーンを活用してお得に家を購入しまし...
住友不動産のモニターハウスキャンペーン(対応エリア全国&特定エリア限定)の最新情報や成功しやすい値引き交渉のやり方などを紹介しています。住友不動産を検討されている方は、現在開催中の...
【24年2月】ミサワホームのキャンペーン最新情報と上手な値引き方
ミサワホームの全国エリアが対象となるキャンペーンの最新情報や、北海道・東北・北越・甲信・静岡・近畿・中国・四国・九州などエリア限定のキャンペーン情報などもまとめています。
セキスイハイムに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、セキスイハイムに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後...
各ハウスメーカーの保証期間・アフターサービスの違いが一目で分かるように比較表を載せています。と同時にハウスメーカーが提供する保証サービスに関する注意事項なども紹介していますので併せ...
アイ工務店のUA値やC値を調べた結果や、高気密高断熱住宅の注意点や快適に暮らす為に確保しておきたいUA値・C値、アイ工務店以外でUA値・C値の優れたハウスメーカー等も紹介しています...
ノーブルホームに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、ノーブルホームに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後...
一条工務店の評判・口コミがやばい!?特に気になるクレームも紹介
一条工務店に寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、一条工務店に寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後悔をしな...
セキスイハイムのUA値・C値を調べた結果や、高気密高断熱住宅の注意点や快適に暮らす為に確保しておきたいUA値・C値、セキスイハイム以外でUA値・C値の優れたハウスメーカー等も紹介し...
ミサワホームのUA値とC値を調べてみた(断熱性能と気密性能)
ミサワホームのUA値・C値を調べた結果や、高気密高断熱住宅の注意点や快適に暮らす為に確保しておきたいUA値・C値、ミサワホーム以外でUA値・C値の優れたハウスメーカー等も紹介してい...
アキュラホームの「剛木造・超空間の家スマート」の価格や標準仕様をチェック!
アキュラホームの「超空間の家 スマート」の特徴や仕様、本体価格た坪単価をチェックすると共に2023年1月2日~の新春初夢福袋「超空間の家 スマート」のイベントの詳細なども記載してい...
住友林業の保証アフターサービスは?他社比較から充実度を徹底解明
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 お家の保証やアフターサービスは、メーカー選びをする上でも大切なポイントですよね。 今回は、住友林業の保証アフターサービスに関する疑問にお答えしてい ...
本棚の上もちょっとだけクリスマス仕様に。だいぶ前にイルムスで購入したサンタのような、コビトのようなクリスマス雑貨♪シンプルで気に入っています。ツリーの飾りつけも完了。ソファなし我が家、クッションになる布団収納を愛用中。3月末に浴室リフォームをして夏にはハウスメーカーの15年点検をしてもらい少し一息ついていたのですが先日、明け方に耳慣れない警報音が鳴り食洗機が作動しなくなりました(T_T)新築時から使って...
この記事では2022年11月5日(土)に行った工事について解説します。前回は2022年10月29日(土)に上棟打ち合わせを行いました。そのときの記事はこちらです。内部電気配線内部電気配線この日に報告のあった工程の一つは「内部電気配線」です。
アキュラホームに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介しています。また、やばい評判や口コミで多い不満点への対応策や、アキュラホームに寄せられた良い評判や口コミ、家づくりで失敗や後悔を...
この記事では2022年10月29日(土)に行った上棟打ち合わせについて解説します。前回は2022年10月24日(月)にレッカー棟上げ建前工事を行いました。そのときの記事はこちらです。上棟打ち合わせとは上棟後に現場でスイッチの細かい位置などを
この記事では2022年10月24日(月)に行ったレッカー棟上げ建前工事について解説します。前回は2022年10月22日(土)に上棟直前の工事を行いました。そのときの記事はこちらです。建て始め工事開始です。今回の工事である、レッカー棟上げ建前
新型コロナウイルスの影響がヘーベルハウスにも現れ始めている模様
このブログを通じて、我が家に 間取りの相談にやってきてくれる方が 過去に何名かおりまして。 www.keigoman.com その中の、とある1組の夫婦は、 今から約ひと月後、 2020年3月末の引き渡し予定でした。 が、新型コロナウイルスの影響によって 中国からの建材が届かなくなり、 その結果、引き渡し日の 目処が立たなくなってしまったとのこと。 自分も調べてみると、トイレだけでも パナソニック、TOTO、LIXILと、 主要住設機器メーカーからの供給が 今や完全に止まっている模様。 またトイレだけでなく、LIXILの場合は 洗面化粧台、ユニットバス、システムキッチンの 部品の供給がストップ…
この記事では2022年10月22日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工54日目のことです。前回は2022年10月15日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:上棟直前上棟直前上棟直前に現場監督さんか
精巧にできた100分の1スケールの家の模型。非常に高価なアイテムですが、これがあるといろいろな遊びが楽しめるという話。そして、もしかしたらおまけでこれをつけてくれるかもしれないので、そんな話を。
この記事では2022年10月14日(金)に行った工事の様子を紹介します。着工46日目のことです。前回は2022年10月8日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜3:基礎完成基礎完成1基礎完成2基礎完成
この記事では2022年10月15日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工47日目のことです。前回は2022年10月14日(金)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜2:床組み床組み1床組み2今回は床組み
日本ハウスHDの評判・口コミが最悪?過去のやばい不祥事も調べてみた
日本ハウスHDに寄せられたやばい評判や口コミをご紹介すると共にやばい口コミの中でよく見られる不満点への対応策や、日本ハウスHDに寄せられた良い評判や口コミ、そして家づくりで失敗や後...
スウェーデンハウスで小さい家を建てる!【20坪・25坪の間取り】
スウェーデンハウスの小さい家(20坪~25坪)の間取り図や建築実例の紹介、スウェーデンハウスで小さい家を建てる時の価格相場や注意しておきたい事&取り入れたい間取りなどを記載していま...
引き渡し日当日の行動と、新居の鍵などこの日いただいた物あれこれ
いよいよ新居が完成し、ついに引き渡し日となりました。1日も早く仮住まいを退去することで、日割り計算で家賃が戻ってくるということもあり、この日に引っ越しも行うという強行軍。入居日にしなくてはならないことを、私たちの動きと合わせて紹介。
ブログ開始から82日目。バス見学会に、当ブログを読んだことのある方が来た!
ハウスメーカー主催のバス見学会を月イチペースで受け入れている我が家。そしてブログ開始から約3ヵ月が経ったある日、いつものようにバス見学会をしているさなか、「ブログ、読んだことあります」そう言って下さる方がいたのです。82日目の奇跡。
二階建てが多くを占める住宅街に、三階建てを建てることはトラブルになりがち。しかし縁もゆかりもないこの土地に三階建て二世帯住宅を建てた私たちは、建築段階からご近所トラブルもなく過ごしています。いかにしてそのような土地を見つけたのかの物語。
この記事では2022年10月8日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工40日目のことです。前回は2022年10月6日(木)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎天端レベラー基礎天端レベラー天端レベラ
家を建てた今思う、住宅展示場に初めて訪れる時に知っておきたいこと
気が付けば、この家に住み始めて 3年が経とうとしています。全てはあの日、 たまたま近所の住宅展示場に足を運んだことから 全てが始まりました。以下は、 あの日の私たち夫婦に教えてあげたい話です。 ↑今はなくなってしまった志木展示場のモデルハウス。 このリビングに私たち夫婦は憧れました。 住宅展示場に居並ぶモデルハウスは、 契約前と後では、その利用方法が異なります。 まずはその辺りの話から。 契約前はどのハウスメーカーにするかを選ぶため。 いろいろな家を見て回り、躯体や、値段や、 従業員の態度など、いろいろな角度からチェックします。 内装のセンスの違いなどにも目を引かれはしますが、 基本的に 家の…
中間検査 1階から3階まで外壁も設置されて天井も付いたため、積水ハウスから中間検査の日程の連絡がありました。 そして、いよいよ中間検査の日になりましたので、行ってきました。 1階...
この記事では2022年10月6日(木)に行った工事の様子を紹介します。着工38日目のことです。前回は2022年10月5日(水)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:コンクリートミキサー車コンクリートミキサー
この記事では2022年10月5日(水)に行った工事の様子を紹介します。着工37日目のことです。前回は2022年10月3日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:基礎型枠組み立て基礎型枠組み立て外側などにあ
沖縄県でおしゃれな注文住宅を建てると評判のハウスメーカーおよび工務店のご紹介や、注文住宅でおしゃれな家にするために抑えておきたいポイントや注意点などを記載しています。注文住宅でおし...
土地が見つからなくて、悶々としている方に、少しでも希望に合う土地に出会い、有利に購入できる確率を上げるヒントをご紹介します。我が家は、建売業者が分譲販売していた北西角32.47坪の土地を契約する直前に、全く同じ価格で東南角40坪の土地を購入
イシンホームは最悪なのかを検証する為にイシンホームの価格帯(坪単価)や住宅性能、保証・アフターサービスの内容等をチェックしています。またハウスメーカーを決める時に失敗や後悔をしない...
お金持ちが建てるハウスメーカーや高級ハウスメーカー1棟当たりの平均単価や平均坪単価、平均床面積などをランキング形式で紹介すると共にハウスメーカーを決める時にチェックしておきたい8項...
アイダ設計の555万円の家、888万円の家とは。実際の価格は?
アイダ設計の555万円の家や888万円の家の説明や実際にかかる価格、アイダ設計の555万円の家や888万円の家が気になっている方におすすめのハウスメーカーや商品のご紹介なども行って...
ヘーベルハウス×地下室ですと⁉ 立川のモデルハウスで見た、激レア設備の値段
50カ所以上の住宅展示場でヘーベルハウスを見てきた私たち夫婦が初めて見た、ヘーベルの地下空間。その値段とは。
いよいよ3階部分の工事に着手 やっと3階部分の工事が始まりました。 まず3階部分の鉄骨が組み立てられました。遠目からもわかる太い重量鉄骨が天井部分にも付いています。 そして、3階...
アイダ設計で建てる平屋の仕様や間取り、総額そして平屋住宅のメリット&デメリットもご紹介しています。アイダ設計が気になる方や平屋を検討されている方に特におすすめの記事です。
愛知県で人気の住宅メーカー(工務店・ハウスメーカー)と、人気の住宅カタログをランキング形式でご紹介をしています。愛知県で注文住宅をご検討中の方は住宅メーカー(工務店・ハウスメーカー...