メインカテゴリーを選択しなおす
チャダ タイ料理 武庫之荘 ピザハット MyBox 1人用ピザ 右大腿骨頸部内側骨折 酒クズ
こんばんは。。またまたマメタクに行こうと武庫之荘駅北側線路沿いを歩いていたらチャダのマスターと目が合いました。。「sakuちゃん!久しぶり、、足どうしたんん!…
プラチュアップキリカンで午後から営業の鉄道市場。 毎日、お店の買い物で通っていますがお惣菜やお菓子屋さんもたくさんあるので何やかやと買っては歩き食いし…
ダム湖に浮かぶソーラーパネル:ムアンシリントン スカイウォーク
ウボンラーチャターニーにあるシリントーンダムによってできた人造湖をスカイウォークから美しい景観を眺めることができます。
「ひょんなことかサムイ島」の記事を書き終え、次は何を書こうかな?それを思案してたのは、前回記事に書いた通りです順番で行けば、昨秋にタイ友が日本に来た時のことを書くのが通常かと思ったんですが時間が経過しすぎて、自分の中で「もう旬の話題じゃないなぁ!」って考えてしまいました今書きたいのは、やっぱり現在自分の身に実際に起こっていることかなってことで、現在進行中の「ノンカーイ」で居候している話を書き進めて...
タイ語<例文9件>使役表現。〜に〜させる、誰かに(指示をして)〜させる・してもらう『ハイ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「誰かを買い物に行かせる」「誰かを長い間待たせる」のような表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問いただき誠にありがと
タイ語<例文10件>いくら〜ても〜します、どんなに〜でも〜します『〜タウライ〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「いくら高くても買いたい」とか「どんなに頑張っても仕事が終わらな〜い」ということを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問い
古い屋敷をリノベーションしたカフェ:ロンラック コーヒー ロースター
ウボンラーチャターニーには古い屋敷をカフェにリノベーションしたカフェ「ロンラック コーヒー ロースター」があります。
市民食堂のような雰囲気の市場:トゥンシームアン ナイトマーケット
ウボンラーチャターニーの中心部にあるトゥンシームアン公園の近くには屋台が並ぶ「トゥンシームアン ナイトマーケット」があります。
8月18日(日)サムイ島に到着して三日目になります■朝メシは、ホテル近くのマクドナルドでサクッと済ませ・・・10時ホテルに併設するビーチへ(チャウエンビーチ)↓ 綺麗な海、白い砂浜、しかもガラガラこんなビーチでのんびり過ごすことが出来るなんて、幸福感でいっぱいです(*-ω-)ウンウン ビーチの上を飛ぶ飛行機を、パチリ↓ あれぇ、なんか雲行きが怪しくなってきましたそろそろ昼メシ...
そんな数多くのお店がある中で老舗のベトナム料理店「インドシナ」はタイ人だけでなく外国人観光客にもよく知られています。
8月17日(土)前回記事の後半になります昼メシを食べ終え次に行ったのが、ここ↓「カフェアマゾン」ですオウムのロゴでお馴染みですね↓ コーヒーでも飲みに行ったと思うでしょ?実はこのアマゾン、あることで有名なんだそうです何で有名か?と言うと、これ↓数あるカフェアマゾンの中でも、ここは「景色の良いカフェアマゾン」として有名らしいですまあ、タイ友の話なのでどこまで知れ渡っているのかは、わかりませんけどね ...
連合軍捕虜とウボンの人々の友好記念碑:The Monument of Merit
ウボンラーチャターニー(略ウボン)にある「トゥンシームアン公園」と片隅に連合軍捕虜によるウボンの人々の思いやりと友好を称えた記念碑があります。地図ウボンの人々の思いやりを称えた記念碑1941年12月8日に始まった太平洋戦争において開戦当初に破竹の勢いで進撃した日本軍により多くの連合軍兵士が捕虜となりました。そして大戦中に「トゥンシームアン公園」は捕虜収容所として使用され、多くのイギリス人やオーストリア人、フランス人などが送り込まれました。その捕虜たちは全員痩せこけておりボロを纏っていました。その様子を見たウボンの人々は看守の目を盗み密かに食べ物や衣類などを差し入れてました。戦後、それぞれの国に復員した捕虜達ですがウボンの人々思いやりを忘れることができませんでした。そこで彼らは記念碑を建てウボンの人々への感謝と思いやりを称えました。現在でも毎年11月11日の午前11時にこの捕虜収容所が解放された時間に関係各国の代表者が黙とうを捧げる「解放記念日」が行われています。
8月17日(土)今日は、終日サムイ島内を観光する予定ですでも、おいらはサムイ島のことを全く知りませんサムイ島行きが急に決まったのと、船の中はネットが繋がらないので、情報が一切ないままサムイ島に来てしまいましたタイ友も「サムイ島に行くのは初めて」って言ってたので、サムイ島のことはあまり知らないと思いますそんな情弱な二人がサムイ島を観光するわけで、果たしてどこに行くのでしょうか?■9時30分セントラル...
「トゥンシームアン公園」はウボンラーチャターニー市の中心部にある美しい風景が広がる公園で公園内には毎年7月のロウソク祭りのモニュメントや街の発展に尽力した領主の銅像などが祀られています
(タイ旅行´24)タイ料理ばっかりで胃が疲れた時はベジタリアン向けのフードコート『チャムローン』へ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ6日目です。 この日は土曜日という事で、向かうは週末に開かれる『チャトチャック・ウィークエンド・マーケット』\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは腹ごしらえという事で、チャトチャックマーケットの横にあるベジタリアン向けのフードコート『チャムローン』へ。 チャムローン Chamlong's 580-592, Chatuchak, Bangkok 10900 タイ 別に自分も仁もベジタリアンでも何でもないんだけど、タイ来るととにかく毎日暴飲暴食、そんでもって辛いもので胃がキリキリするもんだから、途中胃に優しいお野菜摂りたくなりますよね、という事…
タイ語<例文9件>〜すると〜になる、〜したらすぐに〜する『ポー〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「コーヒーを飲むと眠れなくなる」とか「ボタンを押したら次にどうなる」というような1つ目の行動をおこしたら、2つ目の行動が発生するというようなことを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語の
最近の記事2回は、「サムイ島」とは、まったく違う記事を書いてしまいましたが・・・今日の記事から、ひょんなことからサムイ島(2)の続きに戻ります「サムイ島」の記事を楽しみにしていた方には、久しぶりになってしまい、ゴメンナサイです m(__)m■8月16日(金)サムイ島に到着する日ですその前にもう少しだけ、船の様子をお伝えしましょう6時に、起床昨晩は22時に寝たので、早く起きれました\(^o^)/早速...
12月8日(日)、仕事帰りに同僚と麻布台ヒルズのクリスマスマーケットに行くことにしました。昨年も一緒に行ってるしね、クリスマスマーケットでビール飲んで帰りましょう、と出かけたのでした。でも日曜日、、、。やっぱりね、かなり混んでる。各お店も長蛇の列、、、。これは諦めるしかありませんね。 日曜日のクリスマスマーケットは混んでてダメですね。クリスマスマーケットでビール、は諦めましたがどこかで乾杯はしないとね...
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に隣に壁に大きく装飾された仏像がある「ワット サッ カムペーン ヤイ」がありますのでお参りに行きました。地図境内の様子壁に大きな仏像が置かれたのは建物の裏側になり正面はこちらになります。本堂には精細な彫刻が施されておりこのような黒い卵のようなものがあり本堂の下にはこのような仏像がたくさん祀られています。こちらが本堂の入口になります。「ワット サッ カムペーン ヤイ」は1825年に建てられたお寺です。こちらのご本尊にお参りをしてきました。本堂の横に大きな金色の卵のようなものがあります。正面に廻るとこのようになっており工事中ですが中に入れるということで行ってみますとこのように幾重にも重なる仏像が祀られていました。「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に行った際には「ワット サッ カムペーン ヤイ」でお参りしてみてはいかがでしょうか。
仙川の『ヴィエンタイ』でランチ。タイ風豚肉ラーメン。タイ語でクァイティオムーだそうです。
仙川の『ヴィエンタイ』でランチ。タイ風豚肉ラーメン。タイ語でクァイティオムーだそうです。あっさりした塩味のスープ。飾り切りした大きな大根が一つ入っているのがおもしろい。豚肉がなんかもちもちしてうまい。多分、鶏ガラだしだと思うので、チキンラーメンを選んでもよかったかな。サラダとミニガパオとデザートがついてくる。ガパオうまい。ガパオを頼んでもいいな。デザートのいタピオカもうまい。この店に来るのは2回目...
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」は古代クメール文化を反映したシーサケートの歴史的価値の高い観光スポットです。
(タイ旅行´24)バンコクから一番近い地獄寺『ワット プートウドム』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク5日目。 この日は地獄寺『ワット プートウドム』に行って来ましたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ ワット プートウドム วัดพืชอุดม ทางหลวงแผ่นดินหมายเลข. 3312 Phut Udom, Lam Luk Ka District, Pathum Thani 12150 タイ 地獄寺とは要は悪い事したら地獄に落ちるよ!を具現化しているようなお寺で、いろいろな死に方をした人形が立っていたり、地獄を疑似体験できるような空間があったり、わしらからしてみたらいわば珍スポットのようなお寺。 タイには70か所以上の地獄寺…
先週 1カ月ぶりのヘアカット ずっと 腰まであるロングヘアだったのに ヘアドネーション をして以来 短いまま シャンプー&ドライヤーの楽ちんさを …
タイからサワディカー 南の島に住んでいます。タイ人の夫と夫の保護したタイの猫がいます。 パンとお菓子を天然酵母で作るのが趣味です。今はサワードゥを育てています…
南の島からサワディカー💕タイのプーケットに大阪から移住して30年ぐらい経ちました。 タイ人の夫と夫の保護したタイの猫と暮らしています。 パンとお菓子を作るのが…
チムチュムの特徴は、ガランガル、レモングラス、コブミカンの葉などのハーブを使った「だしスープ」にあります。チムチュムとは、このハーブの効いた「だしスープ」で薄くスライスした肉やいろいろな野菜、春雨などを煮ながら食べるイサーン地方の鍋料理。
ターミナル21ラマ3で、たまたま見つけたサムイ島行の船調べたら翌日出航なことがわかり、急遽その船に乗ることになりましたサムイ島に行くのは初めてなので、どんな旅になるかな?前日に急いで荷造りをして、旅の当日を迎えたのでした■8月15日(木)サムイ島行の船は、14時出航です10時30分タイ友に自宅に迎えに来てもらい・・・ターミナル21ラマ3で、ちょっと早い昼メシですフードコートで、ガパオライスを食べま...
タイ語<例文9件>〜すればするほど〜になる、〜すればするほど〜、〜ほど〜なる『イン〜イン〜』★音声・復習テスト付き
会話で行動を実行するとその分だけ結果が出る、例えば「練習すればするほど上手になる」「考えれば考えるほど分からなくなる」のような表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します
用事がありルンピニー公園を通りかかったところタイ赤十字による「レッドクロスフェア2024」が開催されていたので寄ってみました。
(タイ旅行´24)社宅のようなマンションの2階にひっそりと佇む隠れ家食堂『Han Pochana ฮั้นโภชนา』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク4日目です。 この日はレトロなカフェからスタート。 南興利 หน่ำเฮงหลี 212 Chakkraphatdi Phong Rd, Wat Sommanat, Pom Prap Sattru Phai, Bangkok 10100 タイ カヤトースト (ココナッツミルク、砂糖、卵、パンダンリーフを煮詰めた、マレー半島で親しまれているカヤジャムが添えられたトースト) と半熟卵を頂きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この日はポーンプラープ区からサム…
もう少し「老化現象」の話を続けようと思ったんですが・・・病気の話はちょっと気が滅入ってくるので、この辺で再び時を戻して「バンコク暮らし」で楽しかった思い出話でも書くことにします■前回のバンコク暮らしで、初めて「サムイ島」に行って来た話ですでもそれは、まったく計画的なものではありませんでした8月14日(水)タイ友と、ターミナル21ラマ3で昼メシを食べてた時のことです↓ 昼メシを食べながら、いつも...
シーサケートの中心部にある2つのお堂を持つお寺「ワット マハープッタラーム」にあるご本尊には地元の人々が崇拝をされています。
昨日のお休みはプラチュアップキリカンで出会った友人でパリ在住のYさんご夫妻を誘ってTumsai seafood restaurantにてランチをご一緒しま…
シーサケートタワーやシーサケート水族館の近くにリラックスした雰囲気があるカフェ「Ryu ra Rin cafe」があります。
この半年くらいかな。 市場や町の屋台で見かけだした新顔のスナックがこの特大ソーセージのカリカリ揚げです。 15センチほどもあるソーセージに深い切り…
(タイ旅行´24)バンコクの大人気レストラン『Fran's』のまるで鰻玉丼のようなベーコンサンド
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイ3日目の事書いていきます。 この日は朝食を『Fran's』にて頂きました。 Fran's แฟรนส์ 58 Ngam Duphli Alley, Thung Maha Mek, Sathon, Bangkok 10120 タイ Fran'sは2022年にオープンして以来行列の絶えないレストランで特に朝食とブランチが人気なんだって。 自分たちは平日の11時頃に向かって、満席ではあったものの並ばずに入ることが出来たんだけど、今でも週末は1時間くらい並ぶ日もあるみたいだから予約をおすすめしているみたい。 馬鹿でけえベーコンのったオー…
タイからサワディカー 南の島に住んでいる大阪人です。タイ人の夫と夫の保護したタイの猫さんと暮らしています。 ※ 自分用バナーですがこちらもご自由にお使い…
タイ語<例文9件>2つの行動。〜したり〜したり、〜したりしなかったり。『バーン、バーンマイ』★音声・復習テスト付き
会話で「仕事をしたり、休憩したり」のような2つの行動を交互にやっていることや、「行ったり行かなかったり」する場合としない場合があることを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介し
ユネスコがタイのトムヤムクンを無形文化遺産に登録したというニュース。 https://www.thaich.net/news/20241204jc.htm 祭りとかはわかるけどなぜにトムヤムクン?だったら寿司とかラーメンとかカレーとかでも申...
ミャオ ガパオ [中区] ~ タイの料理とお酒が楽しめるカジュアルバー
この日は日本釣具新報のKさんと差し飲み。連れてってもらったのは、今年3月に出来たタイ料理の店。チェンマイ出身のミャオさんと美人ママが2人でやっている、Kさん好み^^;の店です。リーズナブルなお値段の料理が揃ってますよ。ドリンクメニュー。フードメニュー。ガパオがいろいろあって、看板料理と言う事が伺えます。ガパオパスタなんてのもあるんだ。とりあえずシンハー。料理名忘れた^^;レモングラスが効いていて美味しい。イワシのサラダだっけかな、パクチーが効いていて美味しい。2杯めはメコンウィスキーをソーダ割りでいただきます。ミャオの焼きそば。パッタイとはひと味違います、あまり甘くないのが酒飲みには嬉しい。ここのタイ料理は日本人向け、というか酒飲み向けにアレンジしてあるのか、お酒が進む美味しさです。営業時間は変則的、昼飲...ミャオガパオ[中区]~タイの料理とお酒が楽しめるカジュアルバー
2016年8月12日に完成したカンボジアのクメール様式をイメージした高さ84mの16階のシーサケートの新たなシンボルとして「シーサケートタワー」威容を誇っています。
ホラー漫画家・神田森莉の公式ブログ。日常的な食事を紹介します。
【ガパオウプラチャン】気軽に異国の雰囲気を楽しむタイ料理店・シンハー生もあります!【札幌】
札幌のタイ料理屋さんでカウンター飲みの備忘です。本場の雰囲気も味わいつつ、お値段も雰囲気もカジュアルでよいお店でした。
(タイ旅行´24)バンコクでの朝ごはんは、地元民に囲まれレトロな雰囲気の中で。『ヒィアタイキー』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 6年ぶりにやってきたバンコク2日目の事書いていきます~\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは朝食をすすりに向かったのは旧市街プラナコーン区にあるオールドスタイルな朝食を提供する『ヒィアタイキー』 ヒィアタイキー เฮี้ยะไถ่กี่ 78/4 ถนนประชาธิปไตย Banphanthom Alley, Phra Nakhon, Bangkok 10200 タイ 観光客などはおらず地元のおじちゃんの憩いの場になっているようなそんなゆったりした空間なので、1日をこういった所からスタートさせると、これからはじまるであろうバタバタとした観光…