メインカテゴリーを選択しなおす
TAMIKOです。 友人のご実家には お手伝いさんがいるそうです。まあ、そりゃそうですよね、お医者様のご家庭... そんな話をしたら「うちもお手伝いさんいるようなもんやんか」と主人。 一瞬、私のこと?と思った笑四人を育ててる時には、本当に、
少年サッカーの成功への道!効果的なコーチング方法と親のサポート
サッカーは世界中で愛されているスポーツであり、多くの子供たちが夢中になるものです。少年サッカーのコーチングは、子供たちの健全な成長とスキルの向上をサポートするために極めて重要な役割を果たします。このブログでは、少年サッカーのコーチングの重要性やダメコーチの特徴などを解説し、地域や文化に合わせたコーチング方法と親のサポートや協力の重要性にも触れていきます。サッカーを愛する子供たちやその指導者の方々にとって、役立つ情報が満載です。どうぞお楽しみください。
海外・国内で25年以上のキャリアを持つMasamiさん「女性がより活躍する社会に貢献したい」
大学卒業後、25年以上も海外・国内でキャリアを積んできたMasamiさんのご紹介です。今現在は、手相家・ノート術講師・マインドコーチとして活動されているMasamiさんのこれまでの人生の道のりとこれからの目標を、Masamiさんに手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
TAMIKOです。 少し前にyahoo の記事で見たものに、 ”なぜ中国人の高齢者は こぞって運動するのか?”みたいなのがあったんですけど、そこでは、確か、日本のように国民皆保険があるわけではないので、病気にならないように、体を鍛えている(
TAMIKOです。 実は私、ちょっと乙女でして笑 新月、満月の時、かける時は 何年もwish ノートを書いているんです。ただ去年一年はもう何がなんだからわからないぐらい次々といろんなことが起きて、ほとんど書けてなかった... たとえ時間があ
TAMIKOです。 英検準一級対策に始まり、TEAP対策、そして大学過去問対策と担当させていただいている高3生さんから、昨晩、共通テストの結果報告が届きました。 二日間のテストでさぞかし疲れているだろうに、自己採点結果を含め報告してくれまし
TAMIKOです。 さてさて 末っ子、今度は老人ホームでの実習。 まあ、いますよね”どうしたらそんなにくったらしい言い方できるの?”という人。 認知症もあるので仕方ないとは思いながらも、私が聞いても、思わず上海人顔負けのトーンで「はあーーー
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。前回、ユング心理学(ひいてはMBTI)によると、直観には外向直観と内向直観の2種類があるらしい、という話をし…
TAMIKOです。 大学院に行く!と決めた末っ子。教授の話を聞きに行ったら、現場を知らずに学んでも意味がないので、まずは働いてからきなさい、と言われたよう。 だから働き出したら 大学の近くで一人暮らしするから!と、今のマンション出て行く宣言
TAMIKOです。 近鉄の初売りに行ってきました。翌日会う友人のプレゼントを見に「生活の木」へ行ったら、アロマオイルセットが福袋になっていて思わず買ってしまった笑 福袋には本当弱いんです私笑 天津に戻る前に絶対入手すべきものは ・めちゃくち
【2024年こそ!】自分のために選び、習慣化し、現実を変える!
トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマに影響されない人生創り専門家みわこです。最新の脳科学セラピー×心理学×コーチングでなり…
こんばんは^_^ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日が仕事納めだったので、今日(わずかではありますが)年賀状を書き、先ほど投函してきました。一日には届か…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。まだまだMBTIをかじったばかりなのですが、気に入ったところがあります。「自分のタイプを決めるのは、あなた自…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。ネットの16パーソナリティーズは、MBTIの簡略版程度の認識でいたところ、MBTI側が、まったく違うものだと…
山羊座5度「カヌーを漕ぎ戦争の踊りを踊っているインディアン」*集団が目標へ向かう為の士気の高め方
2023年最後の満月は蟹座の満月。この日12月27日の太陽のサビアンがこちら。グループが一丸となって高い目標を目指していく…というシンボル。特にメンバー一人一人が、その目標に向かっていくモチベーションを高めることがポイントとなりそうです。
こんばんは ^_^ご訪問いただき、ありがとうございます。読者さま(相互)のブログに、とても勉強になる記事が紹介されていました。MBTI と16パーソナリティー…
悩みのほとんどは人間関係の悩みだと言われています。 あなたも人間関係で悩んだことはありますか? 今日は人間関係が好転する秘訣についてのお話しです。 …
TAMIKOです。 今日は冬至ですね〜🎃 今回初めての天津の国際線ターミナルを使いました。外観からも 国内線よりちっこい。 しょぼい、とは聞いていたのですがここまでとは... なんかチェックインカウンターに行く前に、搭乗者の
TAMIKOです。 先日、10歳違いの長女次女、初めて二人でライブに行ったようです。本当は長女、友人と行くつもりで友人が都合が悪くなったということで妹を誘ったというわけ。「ライブ代、だしてくれるんかなあ」(妹)「そリャ、そうやろ。今バイトし
TAMIKOです。 いよいよ共通テストまで1ヶ月を切りました! 国立語学系最難関を目指しているAくん。実に順調に推移中! 夏休みには英検準1級合格!(部活動もしていて 受験の機会が遅くなってしまいましたが)そして先日発表があったTEAPでも
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ポジティブ心理学ベースのライフデザイン(人生設計)講座 継続コーチング講座 第2期の12月グループ講座(最終回)…
TAMIKOです。 旅行先で国際線から国内線、と言うのは何度かありますが 中国内では初めて。 1)天津から関空へ戻り 天津の国内線でチェックイン、国際線も同時に発券。荷物は関空までバゲッジスルー。 浦東空港では1時間半の乗り換え、まあMU
TAMIKOです。 天津、冬は寒いとは聞いていました。 が、主人がローカルから聞いてきた話によると、雪は基本降らないので スタッドレスタイヤというもの自体がない、寒くても-20度近くなることはない、ということだったのに.... 車は、本当に
TAMIKOです。 ずっと そのままにしていたことがやっとできて とてもご満悦! 上海を離れるときに 立ち寄ったお店で一目惚れして買ってしまった” shanghairen"シリーズのポスター。 それを入れるようの額も買ってから引っ越し荷物に
少年サッカーのコーチングは、若い選手たちが技術とチームワークを養い、試合で活躍できるようサポートするクリティカルな要素です。このブログでは、試合前・試合後のミーティングやコーチングのポイント、子どもたちの成長をサポートする方法、ダメコーチの特徴と改善方法について解説し、あなたが最高のコーチになるお手伝いをします。これらの知識を活用し、選手たちが自信に満ちたスポーツマンへと成長するお手伝いをしましょう。
TAMIKOです。 実は、そもそも年末年始に帰るのは この時期ガイドが足りないと聞いていたので 残っている研修アテンドをやりたいのもあり、そのためにチケットを取っていたのです。 夏にも研修アテンドに参加しました。私が春に仕事をもらってやって
あなたは「今この瞬間」をどのように生きていますか? 以前、息子がピアノの練習に励んでいたある日のことです。スムーズに弾けない箇所があったようなのですが、彼は楽譜の指番号に従わず、自分が弾きやすいと感じる指で鍵盤を押してい ...
理想のあなたは、今日何をしますか?:理想の終わりを描くための問い
多くの人は仕事やコミュニティに何らかの形で関わっており、その環境をいずれ去るときがくるでしょう。お別れの会が催されることもあれば、少なくともお世話になった人々に挨拶する機会は訪れます。 その時、あなたはどのように見送られ ...
スティーブン・R・コヴィー博士の著書『7つの習慣』にある第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」は、一見すると単なる目標設定の習慣のように見えます。 目標設定の重要性は広く認識されています。今年1年、今月、今週、そし ...
あなたは思いついたアイデアを実行していますか? 世の中、頭の良い人はたくさんいます。 アイデアを思い付く人もたくさんいます。0から1を生み出せる人というのは、いつの時代も重宝されますよね。私は0から1を生み出すよりも、1 ...
TAMIKOです。 例の変身写真の受け取りまでにまだ一週間ある週末の朝。 担当のおばちゃんから、 「頑張って、順番割り込んで、仕上げたから 今日でも明日でも取りに来てもらったいいから。」 としっかり恩着せがましいメッセージが笑 そりゃ、今週
TAMIKOです。 1ヶ月前にオープンした直後に行ったら、長蛇の列でとんでもないことになっていたShake Shack. 近くに行く用事があったので、帰りに、”もしかしたら 少しは空いてきてるかも”と行ってみたら、まさかの 並んでない...
TAMIKOです。 今回3カ月ぶりに一時帰国したのですが、初めての末っ子の一人暮らしの結果は? 私の1番の関心事は、もちろん、玄関から入ったら観葉植物へ直行ですよ! な、な、なんと!!! めっちゃ大きく育ってる💖Ƕ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。断捨離に悩んでいるわたくしですが、いつの日か、ミニマリストになって、心身共にスッキリ暮らしたいと思っています…
TAMIKOです。 天津へ引っ越して 居留許可を取らなければならないのですが、期限先月末までだったのを 今回の緊急帰国で延長してもらい、戻ってきてやっと申請に行ってきました。そしてついに入手日がわかりました! いやもうこれまってたんですよ。
TAMIKOです。 義父の知らせの前日に、実は中国変身写真を撮りにいってきました。還暦の記念の写真を取りに。 今年の一月末、長女の一年延期になった結婚式を横浜で挙げた時に、夏から次男がフランスに行くのはわかっていたので ”もう当分全員集合す
TAMIKOです。 今回、一時帰国してその日に義父の面会に行きましたが、大学の授業はずっと前に終わっていたのですが、大学でそのまま勉強して私たちの到着を待って 一緒に末っ子も行きました。 義妹たちにも会い、色々と話も聞きました。一連のお見送
TAMIKOです。 中国SNSの投稿を見て、直前に関空近くのホテルに前泊をしたのですが、今回は"OMO 関西空港 by 星野リゾート”にしてみました。最近はマリオット系ばかり泊まっていて、星野リゾートのホテルは初めて。(長女は得意ですが笑)
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。だいぶ前ですが、西洋手相占い?をしてもらったことがあります。正確にいうと、知り合いのつてで西洋人(ヨーロッパ…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。仏教の説話みたいなもので、なるほど〜、と思ったものがあります。六道輪廻(りくどうりんね)とアムリタ の話です…
TAMIKOです。 今回の緊急一時帰国は...義父の危篤のためで 先週お別れをしました。 6月に母を亡くし、つい最近立て続けに親族で二人、そして義父。多くのお別れがありました。 弔問に来てくださった仕事関係の方、40年近く勤めてくださった社
TAMIKOです。 気になり、主人に会社の人に様子を聞いてもらってみました。 今のところ日本人コミュニティではめっちゃ広がってると言うのはなさそうだけど、オフィスでも咳をしている人は多いし(テレワークしてください、できるんだからǴ
TAMIKOです。 だんだん情報が公に出てきていますね。 また肺炎が流行っている。二週間ぐらい前からSNS上に、昼夜問わず小児病院に長蛇の列、深夜でも人が大勢ひしめいている動画たくさんポストされるようになっていました。 マイコプラズマ肺炎、
TAMIKOです。 天津にやってきた最初の3泊していたあたりに結構大きなショッピングモールがあり、そこへ晩御飯を食べに行ったのですが... 平日の夜ということもあったかもしれないけど ”人がいない..." なぜだかわからないけど、どの建物の
脱力...している場合じゃない、次は最大のやつが待っている...
TAMIKOです。 2月にビザ発給の手続きにかかって以来、今日まで、あっち行ったりこっち行ったり、荷物詰めたり、開梱したり、また詰めたりとなんかもうどこにも落ち着かないままやってきた今年。 引越し当日に荷物を片付け終えて快適に新居も整えて
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。「スピリチュアルの人が心理学を学んだほうがいい理由」その2 です。・・・・・ワークショップなどに行くと、とき…
「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア / 三冨正博/ 小島貴子
お題「この前読んだ本」 内容紹介(「BOOK」データベースより)「ワクワク」と「できる」の2軸で人生を捉えることで人生が回り出す! 目次(「BOOK」データベースより)第1章 人生が不安な人が「7割」以上(VUCA時代を生きる私たち/なぜ、あなたの人生は不安なのか? ほか)/第2章 なぜ人生にはワクワクが必要なのか(ワクワク・ポジティブに生きる人たちの共通点/ワクワクとはそもそも何か? ほか)/第3章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングから「ワクワク」の仕組みを知る(2軸のマッピングでわかること/それぞれの象限における想いと行動 ほか)/第4章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピング活…
TAMIKOです。 大学の中国語コースにアプライしよう、と決めました。で、それを始めたのですが、もうあまりの大変さに頭を抱え、半泣き状態で、もう挫けてしまいそうです... 9年前、上海の大学の時は、申請期間に大学まで行って、そこでなんか申し
TAMIKOです。 空気のいい日はお散歩、と思っていたのですが、お散歩していてもほんとお店がなくて、発見する楽しみもほぼなくつまらん、と早々になり、最近はマシーンで歩きながら例のドラマを見る、がルーティン化。 いつもと違う夕方に行ってみたら