メインカテゴリーを選択しなおす
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 フクロウ目 フクロウ科 トラフズ...
5月3日【金】 4/29(祝)は出勤だったので おりおんにとっては今日からが事実上のGW本番・・・(誰だ!最大10連休なんて浮かれてる奴は) ま、GWなんて …
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キジ Phasianus versicolor 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 キジ目 キジ科 ...
メジロガモ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.1,3,4 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し メジロガモ Ayth...
チョウゲンボウ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.3,4,5 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し チョウゲンボウ Fa...
ノスリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ノスリ Buteo japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ノスリ属...
アカゲラ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し アカゲラ Dendrocopos major 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 キツツキ目 キツツ...
コムクドリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コムクドリ Sturnus philippensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ...
オオジュリン(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオジュリン Emberiza schoeniclus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目...
コムクドリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コムクドリ Sturnus philippensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ...
ニュウナイスズメ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年4月中旬)
. 2024年4月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ニュウナイスズメ Passer rutilans 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 スズ...
春の渡良瀬遊水地に行きました~ AM7:50、北エントランス着。コウノトリの巣塔では抱卵が始まったようです。 一羽座っています。 「りょう」と「あむ」の…
皆様こんにちは!今回は渡良瀬遊水地内にある藤岡渡良瀬運動公園の桜です。ここの桜は穴場で、昔は盛大に祭りをやってたのですが・・少し寂しくなったような気がします。しかし、桜は変わらず奇麗でお勧めのスポットです。※撮影は2024.4.7 Lily人が少なく写真を撮りやすい場
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)
. 2024年3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 フクロウ目 フクロウ科 トラフズ...
3月31日のお出かけ記事、さっさと続きを書いてしまおうと思っていたのですが31日の夜から体調を崩してしまいパソコンの前に座れないでいました。ようやく桜も開花したというのに桜を観に行くこともできず、気持ちだけが焦っていました。3月31日、古河公方公園(古河総合公園)を出て向かったのは 「道の駅かぞわたらせ」とにかくたっぷり野菜を買いたかったのです。道の駅手前の渡良瀬川の土手の菜の花が見事!!道の駅でたっぷり...
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)
. 2024年3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 フクロウ目 フクロウ科 トラフズ...
ベニマシコ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年3月中旬)
. 2024年3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ベニマシコ Uragus sibiricus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 アトリ科...
3月24日【日】 この日は 部下のみるく君に頼まれて 物凄い数のカブを愛でたり・・・ 美味しい中華を堪能したり・・・ 男二人旅を楽しんだり・・・ とても充実し…
3月24日【日】 この日は北関東カブ主総会の日・・・ですが、会場をぐるぐる2周位したし、みるく君がおなかがすいたらしいのでチャチャっと会場を後にして (今回の…
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年2月下旬)
. 2024年2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Ciconia boyciana 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 コウノトリ目 コウ...
ノスリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年2月下旬)
. 2024年2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ノスリ Buteo japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ノスリ属...
皆様こんにちは!今回は朝の5時ごろ渡良瀬遊水地に来てみました!しかし、失敗・・・真っ暗でしたw少し待機して薄暗い状態で撮影開始!w動画をご覧ください!ノスリが暗闇でこっちを見ている!※撮影は、2月25日。あーチュウヒも木にいるーー!飛んだ!!カラスって本当に
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年2月下旬)
. 2024年2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Ciconia boyciana 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 コウノトリ目 コウ...
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年2月下旬)
. 2024年2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.3 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Ciconia ...
ツグミ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年2月下旬)
. 2024年2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ツグミ Turdus eunomus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ヒタキ科 ツグミ...
先ず、ここ県南部の春の風物詩というと渡良瀬遊水地のヨシ焼きです。先週も少し走ったけど、結局ブログに書かなかったので二週間ぶりですの記録です😅家を出て太平山を登った後いつものように足利方面へ行こうと思っていたら南の空が???そうか今日は渡良瀬遊水地のヨシ焼きの日か!そうとなれば予定変更して遊水地に向かいます。だんだんと近づいていきます。まだ離れているけど煙く😵なってきました。身体に臭いがつかないか心配...
昨日は、1日延期された渡良瀬遊水地のヨシ焼きを見に行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 この時はまだ気付いていませんでしたが、ボトルを家の玄関に忘れて出てきていました。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 この日は南風の予報でしたが、朝は北風でや...
皆様こんにちは!今回は、春の風物詩「ヨシ焼き」に来ました!今年で2年連続で参加できています。3年前は、出遅れて撃沈した記憶があります。それが今に生かされているような気がします。自宅を5時ごろ出発し6時前には到着しました。昨年同様に生井で見ます!車とかカメ
夜行性ミミズクのトラフズク君、安心しきっているのか、昼間は、爆睡です。時折、飛翔するトビやカラスの声に薄目を開けて反応しますが、直ぐに寝てしまいます。真夜中にどのくらい頑張って狩りをしているのか?これだけ動かないと天敵にやられることもないかもしれません
冬の渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しむ。猛禽類やコウノトリ、ベニマシコなどいろいろ出会える!
先日、渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しんできました。 渡良瀬遊水地は栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県の県境にある湿地帯です。 ラムサール条約湿地に制定されている場所で、広大な湿地帯には数多くの野鳥が生息して