メインカテゴリーを選択しなおす
9月29日【日】 このところ 朝がだいぶ涼しくなり自宅警備員のコナン君10歳も庭先警備の時間が長くなってきましたが・・・パパの朝食の気配だけは見逃さないコギソ…
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 フクロウ目 フクロウ科 トラフズク属 絶...
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 フクロウ目 フクロウ科 トラフズク属 絶...
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.3 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キジ Phasianus ver...
ウチワヤンマ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.2,3 1.6倍(クロップ) トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus 節...
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キジ Phasianus versicolor 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 キジ目 キジ科 キジ属 ...
ハヤブサ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.1,2,3,4,5 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハヤブサ Fal...
栃木県栃木市栃木市渡良瀬遊水池での撮影。今年の夏は、台風や熱帯低気圧の影響で、南からの湿った空気が入り込み、猛暑・酷暑の異常な暑に連日見舞われました。ゲリラ豪雨も多発。一方で、空の雲アートは例年いなく活発で、実にフォトジェニックであり写欲を大いにそそることが多かったように思います。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟...
栃木県栃木市栃木市渡良瀬遊水池での撮影。雷雨の後の好天では、フォトジェニックな状況が現れることが多いようです。それにしても今年の夏は、『ゲリラ豪雨』とやらが実に多かったこと。いや、過去形でなくこれからもまだあるかもしれません。ここ渡良瀬遊水池は、栃木県栃木市、群馬県板倉町、埼玉県加須市、茨城県古河市の4県が入り乱れる珍しいところ。そして何より雷のメッカ。板倉町には、関東一円に点在する雷電神社の総本...
栃木県栃木市栃木市渡良瀬遊水池での撮影。今年の夏は、例年にも増して猛暑・酷暑。さらにゲリラ豪雨に台風襲来&迷走と、異常気象を思わせる状況に各地で災害多発。今やいつどこが災害に見舞われるかわかりません。明日は我が身。災害に見舞われた皆様、お見舞い申し上げます。久々に訪れた渡良瀬遊水池でもご覧の様な雲行き。フォトジェニックではありましたが嫌な予感。この後、予感は的中することになりました。ご覧頂きありが...
子育ても一段落したのか? 例年渡り前に集まる場所に少しづつツバメたちが、集まり羽を休めています。時折、田んぼの上を飛翔し虫を捕食し体力をつけているのかもしれません?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
トラフズク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 1.6倍(クロップ) トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トラフズク Asio otus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ...
ツバメ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ツバメ Hirundo rustica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツバ...
チョウトンボ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 1.6倍(クロップ) トリミング無し、露出補正無し、色補正無し チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa 節足動...
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 1.6倍(クロップ) トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キジ Phasianus versicolor 脊索動物門 脊椎...
ヨシゴイ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヨシゴイ Ixobrychu...
バン(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.1,2,4 1.6倍(クロップ) Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、...
バン(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 1.6倍(クロップ) No.2 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ...
バン(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
. 2024年7月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.1,3 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し バン Gall...
今年のお盆休みは、しおや湧水の里ウォーク大会に始まったのでその後は体の疲れと脱力感でダラダラと過ごしてしまいました😝さすがにそれじゃいけないと台風も去ったことなので、休日最終日は少しだけ乗ってきました。初めはお決まりの太平山渡良瀬遊水地野木町煉瓦窯ピンピンコロリ(笑暑くなってきたので早々に終了。パートナーとランチを食べに行って、午後は昼寝とアマプラで過ごす。休み中、アマプラで何本映画を観ただろうwと...
水の飲みか水浴びか? 突然、上空から降りてきて旋回です。撮影準備をして身構えていてもほとんどの場合、間に合いません。今回は、たまたま間に合いシャッターを切れましたが、ほとんどの場合まぐれのような連続写真ですね?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧く
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
口元に幼さが残っているのでまだ若“ ツバメ ”でしょうか? 水面を平行飛行しながら水飲みを開始しました。10CMぐらいでしょうか線を引いて口の中に水を入れます。お見事!! ツバメは、飛びながら虫を捕まえ・水浴び・そして水飲みまでしてしまう素晴らしい身体能力の
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
今年もツミの幼鳥兄弟4羽が巣立ちしました。まだ母親が、定期的に給餌しているようですが、頻度は、かなり低いようです。これからが大変な季節全員ひとり立ちできると良いのですが?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
コチドリが河川を猛スピードで飛行していきます。カメラのファインダー越しに見るとツバメと同等かもしくはそれ以上に見えます。とにかく水平飛行は、とてつもなく速い印象です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
オオセッカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2024年6月下旬)
. 2024年6月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 1.6倍(クロップ) Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオセ...