メインカテゴリーを選択しなおす
今夜は・・・手作り他で・・・メインは、またまた「冨美家」のねぎ焼き 😃🎶
今夜は・・・ 手作り他で・・・ アスパラたらこマヨネーズ 畑菜、ちりめんじゃこの胡麻油煮 イズミヤで購入した、ねぎいりだし巻き そして、メインはまたまた「冨美家」のねぎ焼きで・・・ 「冨美家」 京都の老舗うどん屋さん うどん以外に、焼そば、中華そば、お好み焼き ねぎ焼き、甘味まで・・・ デパ地下、大手スーパーでも販売 😃⤴️ 美味しくて、リーズナブル・・・ 人気のお店 アスパラたらこマヨネーズ ミニアスパラを、さっと茹でて・・・ マヨネーズ+たらこ+化学調味料+醤油をかけて・・・ 和風の味わいで、さっぱり 😃⤴️⤴️ 畑菜胡麻油炒め 畑菜を胡麻油で炒め そこへ、ちりめんじゃこを・・・ みりん+…
週末、晩ご飯・・・「神戸北野坂 串かつ」メイン他で、盛り上がる 😃⤴️
週末、晩ご飯・・・ 「神戸北野坂 串かつ」メインで・・・ 他に、手作りのきぬさや玉子とじ、コールスロー デパ地下で購入した、お漬け物 ピーナッツ 「神戸北野坂 串かつ」 神戸で、人気のお店 京都大丸地下で、販売 京都大丸地下で、購入したお漬け物 包装を紛失したため・・・ どこのお店かは・・・?? 串かつ 具材は えび、きす、ホタテ貝柱、豚ヒレ なすの豚肉巻き、玉ねぎ 自家製の、出汁が効いたソースで・・・ えび、きす、ホタテ貝柱は、鮮度がよく それぞれの旨みが、しっかり 😃⤴️⤴️⤴️ 豚ヒレ、なすの豚肉巻きはやわらかく 豚肉の旨みも・・・⤴️⤴️ 玉ねぎは、とにかく甘くて美味しい ⤴️⤴️ 出…
「スケロク」のこだわりオムライス、カレーで、至福のランチタイム 😋🍴💕
ランチ 「スケロク」で、テイクアウト・・・ 「スケロク」 以前、テレビで紹介されて以来 予約のみのとなり、テイクアウトも予約が必要に・・・ そのため、テイクアウトしずらくなり 😵⤵️ 今日は、運良く昨日電話がつながったため ランチにテイクアウトを・・・ オーナーシェフは 職人気質の人 売り上げを上げたいというより 納得のいく料理を作り お客さんに、静かに味わってほしい と、いう人・・・ そのため、予約のみというかたちになって しまったよう 😵⤵️ 料理は、先代の味を守りながらも 少しずつ、進化させている 今日は 主人は、オムライス 私は、カレーソース+ライス オムライス 主人が、お気に入りのメ…
休日、モーニング・・・またまた「フリアンディーズ」の惣菜パンで ☕🍞🌄
休日、モーニング・・・ またまた「フリアンディーズ」の惣菜パンで ☕🍞🌄 今朝は 私は、ロースハムと玉ねぎのヴェノワサンドだけ 主人は+カレー揚げパンで・・・ 「フリアンディーズ」は わが家のお気に入りのパン屋さん 京都市内に3店舗あり、人気のお店 😃 ロースハムと玉ねぎのヴェノワサンド パンは、もちろん 具材にも、こだわりが・・・ 美味しいロースハムとスライスした玉ねぎの 組み合わせ・・・ 調味料は、オリジナルのマヨネーズのみ それだけなんですが、さっぱり・・・ そして、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 粒ブラックペッパーが、アクセントになり お洒落な味に ⤴️⤴️⤴️ カレー揚げパン 他のパン屋さ…
週末、今夜は・・・横浜「菜香」のえびワンタンメインで・・・😃🎶
週末 今夜は・・・ 大丸地下で購入した 横浜「菜香」のえびワンタンメインで・・・ 他に、高島屋地下の「京料理コーナー」 「菊乃井」のこんにゃくのいり煮 「わた亀」の小松菜、しめじ、油揚げの煮物 手作りの、アスパラマヨネーズ そして、大丸地下鮮魚コーナーのさんま 横浜「菜香」 人気のお店 「菊乃井」 老舗料亭で名店中の名店 ミッシェランの星を持つ、お店 「わた亀」 こちらも、老舗 えびワンタン 色々な具材が・・・ わが家では、ボリュームを出すため +カット白菜、椎茸、もやし、刻みねぎで・・・ 味付けは、付いている中華スープのみ お好みで、胡椒又はラー油を・・・ さっぱりいただけ、美味しいワンタン…
今朝は・・・もちろん「フリアンディーズ」のサンドウィッチで・・・😉
今朝は・・・ もちろん 「フリアンディーズ」のパンで・・・ サンドウィッチです 😃 よく購入するミックスサンド(玉子、野菜、三元豚のかつの 3種類)が、完売だったため ポテトサラダとハムの2種類が入ったサンドを購入 ポテトサラダ やや大きめにカットされたじゃがいも スライスオニオン、カットハムの ポテトサラダ ボリュームたっぷりですが、さっぱりした味で 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ ハムサンド スライスしたロースハムに きゅうり シンプルですが、こちらも美味しい ⤴️⤴️ どちらも、オリジナルのマヨネーズ味 今朝は 冷たい、レモンティーとともに・・・ 「フリアンディーズ」のサンドウィッチ 惣菜パン…
夜でーす・・・今夜は、まず「フリアンディーズ」のでビールを 🍻
夜でーす・・・ 今夜は 「フリアンディーズ」のカスクート そして 「冨美家」のミックス焼そば 高島屋地下 錦市場の魚屋のコーナーの うまずらはぎの刺身で・・・ 「フリアンディーズ」 人気のパン屋さん 今日は、整形外科の帰りに行ったため 惣菜パンの残りは、わずか 😵⤵️ 「冨美家」 錦市場近くに、本店が・・・ 老舗のうどん屋さんで、人気のお店 うどん以外に、焼そば、和風中華そば お好み焼き、ねぎ焼き、甘味まで・・・ デパート、大手スーパー等でも販売 錦市場の魚屋コーナー 新鮮な刺身、焼き魚を販売 こちらも、人気のお店 カスクート カスクートをカットした間に スモークサーモン、スライスオニオン ワ…
ちょっと遅いランチ・・・数十年ぶり?? 「リプトン」四条店で 😃🎶🎶
今日は 整形外科へ・・・ 午前10時過ぎに到着 が・・・ 病院を出たのは なんと、午後2時近く 😞💨 お腹が、空きすぎて・・・ 近くの老舗蕎麦屋「尾張屋」を見ると なんと、まだ外で並んでいる人々が 👀 整形外科は「尾張屋」の斜向かいなんです そこで デパ地下に、買い物があったので 「リプトン」四条店で ちょっと遅いランチを・・・ 「リプトン」 イギリスに誕生した紅茶メーカー「リプトン」の 紅茶を輸入して、オープンした専門店が 三条本店 その後、紅茶を始めスウィーツ、洋食もメニューに・・・ 老舗のお店で人気のお店 ランチタイムは、終了していたので 注文は、アラカルトで ハンバーグ、スープ、ライス…
晩ご飯・・・今夜は、昨日購入した京都中央卸売り市場近くで購入した食材メインで 😃🎶🎶
晩ご飯・・・ 今夜は 昨日購入した、京都中央卸売り市場で購入した食材メインで・・・ お店の名前は、忘れましたが・・・ カツオのタタキ 「惣菜まるふく」の こんにゃくのピリ辛煮 マカロニサラダ・・・ そして 冷凍しておいた「点天」の焼き餃子 自家製の、サーモンの西京漬け カツオのタタキ 鮮度がよく+にんにくのスライスで 旨みがUP スーパー等では、たいてい冷凍物が 😵⤵️ でも、昨日朝焼いたものを購入でき 全く、味わいが違う 😃⤴️⤴️⤴️ 脂も、しっかりのっていて 旨みが、たまらない ⤴️⤴️ 平日だというのに・・・ お酒が、ついつい進んでしまう ⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️ こんにゃくのピリ辛 ピリ…
今夜は・・・京都中央卸売り市場近く「惣菜 まるふく」で購入した刺身、惣菜で 😃⤴️
今夜は・・・ 京都中央卸売り市場近くへ、用足しに そこで 以前、朝日テレビ「LIFE 夢のかたち」で紹介された 京都中央卸売り市場、鮮魚の仲卸店の娘さんが 2021年にオープンした、お店へ・・・ どんなお店で、どんな惣菜を提供しているのか ?? やや、ワクワクして・・・😃🎶 店内は、そんなに広くありませんが キレイ 😃 新鮮なマグロの刺身、エビフライ、切干大根 人気のだし巻き玉子他を購入 もちろん 晩ご飯に,いただきました マグロの刺身 さすが、仲卸店のお店 近くのスーパーでは、味わえない本物の旨さ 主人と思わず、日本酒を 😃⤴️⤴️ エビフライ エビの旨みも、しっかり タルタルソースが付いて…
行楽にもお薦め・・・老舗京料理屋「二傳」のお弁当で、ちょっとリッチなランチ 😃🎶
ランチ・・・ 「二傳」のお弁当で ちょっとリッチに・・・ 「二傳」 老舗の京料理屋さん 大丸地下では、惣菜、お弁当を販売 まだ、暑さが残る中 行楽シーズンに入ったことで 本店が、忙しいらしい 今日は、惣菜は2種類のみ・・・ お弁当も2種類のみで、1種類は完売 😵⤵️ とにかく、美味しくて人気 ⤴️⤴️ 今日購入した、お弁当 おかずの種類が多いい お酒の肴に、おかずを・・・ そして、少しご飯を・・・ と、いう感じでお薦め 😃 私は、ランチにいただいたので お茶で・・・ おかずは 鱧の落とし、煮物、だし巻き玉子 サーモンの幽庵焼き、無花果の田楽、鯛の南蛮漬 鱧松風、ピーマン雑魚のきんぴら、はじかみ…
嬉しい晩ご飯・・・やっと、やっと「スケロク」のビフカツをテイクアウト 😃🎶 🎶
嬉しい晩ご飯・・・ 今夜は やっと、やっと・・・ 「スケロク」のビフカツをテイクアウト 😃🎶🎶 「スケロク」 テレビで紹介されてから、大変なことに・・・ 以前は、当日でもお店でいただけたり テイクアウトもOKでした でも、何があったのかわかりませんが・・・ 店内での飲食は、予約のみ 予約が終了したら、時間に関係なく閉店に・・・ そんなこんなで、テイクアウトをするのも大変 でも 今夜は、運良くTELがつながり テイクアウトを・・・ 予約時間に、テイクアウト 家に帰り 晩ご飯でーす 😃🎶 ビフカツ カツと添え野菜が・・・ 添え野菜は、カットしたレタス+千切りの人参、トマトのサラダ そして、もやしと…
ランチ・・・ 今日は「大力餅」で ガッツリと天とじ丼を・・・ 「大力餅」 近くの、老舗のうどん屋さん 人気のお店 お店には ランチタイム前に到着したのに もう、すでに満席 😵⤵️ 相席用の長テーブルの席が2つのみ 空いていたので・・・ その席へ・・・ さあ・・・ 注文 😃🎶 カレーうどんと、天とじ丼どっちにしよう ?? 迷って、天とじ丼に・・・ 最近のお年寄り・・・ 食欲旺盛な方が、多いいですね ⤴️ 私の向かいの席の方・・・ 鍋焼うどんと、いなり3個を 他の席のお婆さんも、カレーうどんとご飯を注文等・・・ 凄い ⤴️⤴️ お茶を飲みながら待っていると 天とじ丼到着 丼物には、たくあんと味噌汁…
週末、晩ご飯・・・生協の精肉店「大西」の焼き肉メインで・・・😃🎶め
週末、晩ご飯・・・ 生協の精肉店「大西」のミスジの焼き肉メインで・・ 他に、大丸地下で購入した惣菜店「豆藤」の 若竹煮、こんにゃく煮 そして、生協で購入した「丸漬」の きゅうりの糠漬け 生協のチョレギサラダ 「大西」 大手スーパーで、店舗があり販売 「豆藤」 大丸地下の惣菜店 人気のお店 「丸漬」 スーパーで、販売 こだわりの、お漬け物で 美味しくて、人気のお店 そして、リーズナブルなのが嬉しい 😃 ミスジの焼き肉 食べやすいようにカットして・・・ フライパンで、さっと焼くのみ 他に、添え野菜としてカットキャベツ、太もやしを 軽く炒めて・・・ 食べる時は、自家製のたれで・・・ 今回は、大根おろ…
京都、町中華での晩ご飯・・・久しぶりに「ハマムラ」中華で 😃🎶
今夜は 京都、町中華での晩ご飯・・・ 久しぶりに 京都、府庁前「ハマムラ」でテイクアウト 「ハマムラ」 以前は、三条河原町近くに・・・ 老舗の、中華料理店で 人気で、美味しいお店だった その「ハマムラが、府庁前に移転 調理人は、以前と違い「ハマムラ」の血筋を 受け継ぐ人・・・ と、いうことで 味は、以前とは微妙に違う・・・ でも、わが家的には 以前と少しでも、似た味を味わいたい気持ちで テイクアウト 今日は 春巻き、芙蓉蟹、八宝菜、焼き飯 春巻き 玉子の皮で、作った春巻き 市販の皮とは、味わいが違う 具材は、沢山の筍の千切り、刻みねぎ 刻み焼き豚、えびがたっぷり ⤴️⤴️ 玉子の皮独特の味、筍…
今日は、デパ地下グルメ・・・柿の葉寿司で、さっぱりランチ 😃🎶
今日は デパ地下グルメで、ランチ 😃🎶 大丸地下「柿千」の、柿の葉寿司でーす 「柿千」 人気のお店で 色々な魚を使用した、柿の葉寿司が・・・ 柿の葉寿司 奈良県の名物 初めは、塩で締めたサバを 酢飯と一緒に、柿の葉で包んだ押し寿司だけだった 今では、お店により色々な種類が販売されている 柿の葉は 抗菌、抗酸化作用にすぐれ 酢飯を乾燥から防ぐ以外に、保存性を高める効果が ある 色々な効果等を考えて、作られた押し寿司 今日、購入したのは 穴子、えび、ゆず風味鯛の3種類 他に、サーモン、さば、焼きさば、煮た椎茸等も販売 季節により、変わるメニューも・・・ 穴子 煮穴子で、穴子独特の甘み、旨みが 😃⤴…
腰椎骨折から3ヶ月半・・・ 仕事復帰したものの、腹筋、背筋が減少し まだ、以前のようにしっかり立って歩くのは まだまだ、つらい状態 😵⤵️ そういうこともあり 「傳七寿司」は、久しぶり 😃🎶 「傳七寿司」 白梅町にある、人気のお寿司屋さん ランチタイムには、お得なセットメニューが たくさん 😃 今日は、イズミヤ白梅町店へ行った帰りに ランチに・・・ 12時過ぎでしたが 今日は、珍しく空いていたので すぐに、席へ・・・ まず、お茶とお手拭きが・・・ 「傳七寿司」では お茶は、もう熱いお茶に 🍵 季節は、もう秋なんですね・・・ さあ、注文 なぜか「傳七寿司」へ行くと 天ぷらの付いているメニューを、…
モーニング・・・今朝は「ポール・ボキューズ」のダックスウインナーで 😃🎶
モーニング・・・ 今朝は 「ポール・ボキューズ」の ダックスウインナーで・・・ 「ポール・ボキューズ」 フレンチの名店 大丸地下では、パンと惣菜を販売 人気のお店 ダックスウインナー 定番の商品 パンは25cmくらい ?? その中には長ーいポークウインナーが・・・ パンは、柔らかで美味しい 😃 調味料は、パンの上に細長く付いている ケチャップのみ シンプルなんですが・・・ ポークウインナーの旨みと、ケチャップだけで 十分・・・ 飽きない味で、美味しい ⤴️⤴️ パンの両端から出ているウインナーが お弁当によく入っている、たこのように カットされているのが、可愛い 😃⤴️ 今朝は レモネードで、…
休日晩ご飯・・・ 昨日購入した、デパ地下グルメばかりで 😆 メインは・・・ 「神戸北野坂 串かつ」の串かつ 他に、高島屋「京料理」コーナーの 京都伏見「玉家」のごま豆腐 「豆藤」の若竹煮 大丸地下の鮮魚コーナーのあさり 串かつ 昨日購入したのは えび、きす、ホタテ貝柱、豚ヒレ なす豚肉巻き、玉ねぎ・・・ 家で、揚げました カラッと揚がって、サクサク ⤴️⤴️ お店オリジナルの、出汁のきいた和風ソースで・・・ それぞれの具材の味を楽しめ 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ わが家のように、少人数の家族の場合は 素材を購入して、自宅で、つくるよりも お得かも・・・ 😃 ごま豆腐 わさび+付いている汁で・・・…
休日ランチ・・・ わら天神南隣の「大力餅」で 昔ながらの中華そばを 🍜 「大力餅」の中華そばは、数ヶ月ぶり そして、いなりも1個 「大力餅」 出汁にこだわる、美味しいお店で 地元の人々に愛されている 今日も、混む時間帯をさけ 早めにお店へ・・・ 店内には、3組のお客さんのみ・・・ すぐに、席へ・・・ 出していただいた、お茶を飲みながら 待っていると・・・ まず、いなりが・・・ そして、いなりを食べていると 中華そば到着 😃 いなり 油揚げは、甘めのしっかりした味 酢飯の中には、たっぷりの 刻みごぼう、人参、白ごまが・・・ 白ごまが、アクセントになり 香りがよく、美味しい ⤴️⤴️ いなりは 「…
今朝、デパ地下へ・・・だから晩ご飯は、もちろんデパ地下グルメのアラカルトで 😆💕
今朝、デパ地下へ・・・ だから、晩ご飯は・・・ もちろん、デパ地下グルメのアラカルトで・・・ 高島屋の一銭洋食、「井傳」のあいまぜ 錦鮮魚店の、かわはぎの刺身 「豆藤」のてっぱえ そして、〆には「中島水産」の ねぎとろ巻き 一銭洋食 祇園に、本店が・・・ 老舗で、有名なお店 「井傳」 老舗の京料理店 人気のお店 錦鮮魚店 鮮魚コーナーに、お店が・・・ こだわりの刺身、焼き魚を販売 「豆藤」 デパ地下で、人気の和惣菜店 「中島水産」 人気の鮮魚店 刺身初め、お買い得商品等 幅広い商品を販売 一銭洋食 薄く焼いた生地に たっぷりのねぎ 関西で有名な、すじこん 干しえび、刻みねぎ、天かす ちくわスラ…
デパ地下へ行ったので・・・やはり、ランチはデパ地下グルメで 😃🎶
今日は、大丸近くへ用足しに・・・ そのついで ?? と、いうか・・・ デパ地下好きの私・・・ もちろん、行って来ました 😃⤴️ それも、大丸と高島屋の2ヶ所も 😵💨 それで・・・ ランチは、大丸地下のお気に入りのお店 「喜与丸」の海鮮上ちらしで・・・ 「喜与丸」 イートインコーナーの横で テイクアウトのお寿司を販売 😃 リーズナブルで、人気のお店 もちろん、美味しい 海鮮上ちらし やや甘めの酢飯の中には、甘く煮た椎茸が たっぷり 😃⤴️ その上には、たっぷりの鮮魚が・・・ その他に、桜でんぶ、飾りきゅうり、だし巻き玉子、カットレモン 生姜の甘酢漬け、大葉、わさび、たまり醤油が・・・ 今日の鮮魚…
今日は、ずーっと家に・・・ そのため、ランチは宅配で・・・😃🎶 CoCo壱番屋で、カレーに・・・ と、思ったんですが・・・ 迷って またまた「メルシー」の日替わりランチに・・・ 私、困った時は いつも「メルシー」だのみに 😃 何を注文しても、安定した味・・・ 嬉しいお店 ⤴️⤴️ 今日の日替わりランチ 小エビのフリッター南蛮黒酢だれ メイン以外は 野菜サラダ、ポテトサラダ 和惣菜、桜漬け、ご飯 小エビのフリッター南蛮黒酢だれ 小エビのフリッターに、南蛮黒酢だれが・・・ たれをたっぷり絡めて・・・ フリッターは、サクサク たれは、中華風の甘酢でややピリ辛 ご飯が、すすむ味で 美味しい 😃⤴️⤴️…
今夜は、残業になってしまい・・・わが家のお助けマン「メルシー」に、お願い 😃🎶
今夜は 予定外の残業になってしまい・・・ 晩ご飯、どうしよう ?? で・・・ わが家の、お助けマンの「メルシー」に お願い・・・ 😃 「メルシー」 北野神社近くの、洋食宅配の専門店 ランチタイムには、リーズナブルな メニューが・・・ 人気のお店 😃⤴️ 今夜は 期間限定のメニューで・・・ ホタテ貝柱フライ&大エビフライ 仕事帰りに、TELで注文 6時過ぎに、到着 ホタテ貝柱フライ&大エビフライ メイン以外に 野菜サラダ、ポテトサラダ 和惣菜、桜漬け、ご飯 ホタテ貝柱 まず、カットレモンを絞って・・・ カラッと、揚がっている 自家製のタルタルソースを、たっぷり付けて・・・ ホタテ貝柱は、大きくて…
初めて、お店でいただきましたー 🎶 「洋食彩酒 アンプリュス」で、ランチ 🍀
初めて、お店でいただきました 🎶 「洋食彩酒 アンプリュス」でーす 「洋食彩酒 アンプリュス」 壬生にある、洋食屋さん オーナーシェフは、京都老舗フレンチ「萬養軒」の 元料理長 ステキなお店 ⤴️⤴️ ランチメニューは、コースでもリーズナブル 😃 わが家では、2回テイクアウトを・・・ ただ、前日までに電話予約しないといけないのと やや遠いいため、なかなか・・・😵⤵️ 今日は お店でいただくため オープン時間前に、お店に・・・ 店内は、テーブル席4つとカウンターのみのため ランチタイムには、すぐに満席になる 今日は、すぐに席へ・・・ 席に着くと 冷たい水とタオルのお手拭きが・・・ 色々と迷い シ…
晩ご飯・・・「タンポポ」まで行ったついでに、中華の「サカイ」で 😃
晩ご飯・・・ 「タンポポ」へ行ったら・・・ もちろん・・・ ついでに 中華の「サカイ」でテイクアウトでしょ 😃 「サカイ」 新大宮商店街の中華のお店 老舗で、まさに町中華のお店 冷麺で、有名で 芸能人のファンも、多いい ⤴️⤴️ よく、テレビで取材されるお店 今日も お店へ行くと 並んで待つ人達が・・・ そして、冷麺を購入する人達も・・・ すごい、人気 ⤴️⤴️ 今日テイクアウトをしたのは 春巻き、麻婆豆腐、エビチリ 主人、私のお気に入りばかり・・・ 春巻き 珍しい玉子春巻き 具材は、たっぷりの千切り筍、ミンチ肉 椎茸 餡状の具材・・・ 皮は、軽く揚がっている 餡の味も、しっかりで そのままで…
久しぶり・・・ ランチ 「タンポポ」のラーメンで 🍜 「タンポポ」 佛教大学近くのラーメン屋さん ランチタイムには、並んで待つ人達が・・・ 今日も、テイクアウト時 並んでました 私は、電話予約で・・・ 近くの「大力餅」のラーメンも 昔ながらの、飽きない味で大好きなんですが 😍 ガツンとパンチのある「タンポポ」のラーメンを 無性に食べたくなる時が ⤴️⤴️ 今日も、そんなで・・・ テイクアウト 😃 ラーメン作り コロナ禍のテイクアウトで 最近では、けっこう上手く作れるように 😃⤴️ 難しい、麺の茹で工合もバッチリ 今日も 家に帰り すぐに、ラーメン作りを・・・ 出来上がり、器に入れ 盛り付けを・…
京洋食「まつもと」の、おまかせ弁当で・・・ランチ 楽しみでーす 😃🎶
ランチ またまた、テイクアウト・・・ 京洋食「まつもと」の おまかせ弁当で・・・ 初めてのお店 😃🎶 「まつもと」 西洞院蛸薬師近くにあるお店 京都の素材をふんだんに使った洋食を 提供 店内は、そんなに広くないですが お洒落なお店 おまかせ弁当 チキンカツ、エビフライ、クリームコロッケ ハンバーグ そして、マリネ、香の物、ご飯 私は、チキンが苦手なため ロースカツに変更 😃 フライの下には、カットした京水菜が・・・ そして、添え野菜に素揚げしたオクラ 万願寺とうがらしが・・・ ロースカツ けっこう、ボリュームが・・・ 甘めのトンカツソースで・・・ 柔らか 😃⤴️ エビフライ やや酸味が強い、タ…
モーニング・・・「ポール・ボキューズ」新食感のサンドウィッチで 😃🎶
モーニング 今朝は 「ポール・ボキューズ」で見つけた 新商品で、新食感の クロワッサンバゲッドのサンドウィッチで・・・ 「ポール・ボキューズ」 フレンチの老舗で、有名店 大丸地下では、惣菜とパンを販売 人気のお店 クロワッサンバゲッドは デニッシュを、フランスパン生地で包んで焼いたパン フランスパンの、パリッとした食感と クロワッサンの、しっとり感を楽しめる 店頭に並んでいた クロワッサンバゲッドサンドは パストラミ、B.L.T、エビとアボカドサラダの 3種類 その中で、今回購入したのは パストラミとB.L.T パストラミ 具材は、トマト、パストラミポーク リーフレタス、赤玉ねぎ 調味料は、マ…
ボリュームたっぷり・・・「ポール・ボキューズ」のコロッケバーガーで、モーニング 🍔
休日モーニング・・・ 今朝は 「ポール・ボキューズ」のコロッケバーガーで 🍔 「ポール・ボキューズ」 フレンチの老舗名店 大丸地下には、惣菜コーナーとパンコーナーが・・・ 人気のお店 わが家の、お気に入り コロッケバーガー バンズをカットした中に たっぷりの千切りキャベツ そして、ソース+コロッケ そのコロッケが凄い・・・ とにかく、大きいんです ⤴️⤴️⤴️ ボリュームたっぷり 😃 コロッケの具材は、じゃがいもとミンチのみですが ソースがいらないくらい、しっかりした味で すごく美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 今朝は 冷たい、ダージリンとともに・・・ 休日モーニング 「ポール・ボキューズ」の コロッ…
デパ地下催事場で見つけた、本場の広島焼き・・・思わず購入 😃
大丸地下の催事場で、見ーつけた・・・ 本場の広島焼き 思わず購入してしまいました 😃 お店は「みっちゃん」横川店分家 「みっちゃん総本家」が 広島焼き生みの親のお店なので 枝分かれしたお店のよう 購入したのは、海鮮の広島焼き 広島といえば、かき・・・ もちろん、入っています ⤴️ 他に お店の方のお薦めと 広島焼きを購入すると、200円引きということで スジ煮込みまで・・・ 広島焼き テレビ等で見て どんなものかは、知っていたんですが・・・ いただくのは、なんと初めて 😃🎶 海鮮の広島焼き 海鮮は、かき、いか、ホタテ、えび・・・ 広島焼きの上に、たっぷり ⤴️⤴️ 広島焼き ソースは、フルーテ…
晩ご飯でーす 😃🎶 美味しいワンタン、そして秋の先取りまで・・・エンジョイ 😃🎶
晩ご飯でーす 😃🎶 今夜は 横浜中華街「菜香」の 手作りえびワンタン10入りメインで・・・ 他に 秋の先取り・・・ 大丸地下、錦市場の鮮魚店の さんま焼き 剣先いかの炒めもの・・・ 「菜香」 大丸地下で販売 人気のお店 鮮魚店 錦市場にあるお店 大丸鮮魚コーナーとは別に 販売 こだわりがあり、リーズナブルで 人気のお店 えびワンタン わが家では+白菜やねぎ、椎茸とともに・・・ スープは、付いているラーメンスープで・・・ えびの旨みが、しっかり ⤴️⤴️ そして、筍の食感がいい ワンタンのえび、筍、豚挽き肉の旨みと 野菜の旨みが、スープにでて たまらない味に・・・ +胡椒で・・・ たまらなく、美…
ランチ・・・日替わりランチが、煮込みハンバーグだったので・・・もちろん、テイクアウト 😃🎶
ランチ・・・ 今日は 上七軒「彌兵衛」のランチを食べる気 満々・・・ で、日替わりランチを確認したところ な、なんと・・・ なかなか出会えない、煮込みハンバーグ 😆 もちろん、煮込みハンバーグをテイクアウト 「彌兵衛」 上七軒にある、人気の洋食屋さん オーナーシェフは 京都の老舗有名フレンチの、元シェフ 腕は、間違いない・・・ 「彌兵衛」では、和の食材や調味料等も使い オリジナルの味を提供 何をいただいても、メリハリがありながら 和も感じる、やさしい味 😃⤴️⤴️⤴️ 煮込みハンバーグ 容器には、煮込みハンバーグ、野菜サラダ ご飯、壺漬けが・・・ ハンバーグの上には、たっぷりの大葉の千切りが・…
モーニング・・・今朝も、またまた「フリアンディーズ」の惣菜パンでーす 😃💕
モーニング 今朝も、またまた「フリアンディーズ」の 惣菜パンでーす 😃💕 いただいたのは 粗挽きウインナーヴィエノワサンドと ロースハムと玉葱ヴィエノワサンド 「フリアンディーズ」の惣菜パンは 他店と違い、具材がしっかり・・・ ボリュームが ⤴️⤴️ でも、価格はリーズナブル 😃⤴️ 今朝は、カットして主人とシェアして・・・ 粗挽きウインナーヴィエノワサンド パンの上に切れ目が・・・ その中に、たっぷりの酸味があるカレー風味のキャベツ その上に、粗挽きウインナーが・・・ 粒マスタードもたっぷり ⤴️ ホットドッグのようで・・・ ひと味 ? ふた味 ?? 違う ⤴️⤴️ 口の中に、酸味がありカレ…
晩ご飯・・・またまた「冨美家」のねぎ焼きメインで・・・ ⤴️⤴️
晩ご飯・・・ またまた「冨美家」のねぎ焼きメインで・・・⤴️⤴️ 他に 「点天」の揚げ餃子 大丸地下「錦 平野」の カボチャ煮、筍の煮物 「丸漬」のきゅうりの糠漬 「冨美家」 錦市場近くに、本店が・・・ 老舗のうどん屋さんで、人気のお店 デパ地下でも販売 😃 「点天」 北新地の人気の、餃子専門店 人気のお店 「錦 平野」 錦市場にある惣菜店 老舗のお店 「丸漬」 京都では、お漬け物の有名店が多いい その中で「丸漬」の漬け物は 美味しくて、リーズナブル わが家、けっこうお世話になっています ⤴️⤴️ ねぎ焼き 容器の中に ベースとなる小麦粉+出汁等、ボイルした豚肉 ボイルしたえび、いか、刻んだキ…
病院の帰りに・・・「かつくら」季節の献立弁当を、テイクアウト 😃🎶
今日は、整形外科へ・・・ 6月初めに、腰椎の圧迫骨折が発覚 それ以降、ギブス、コルセットでの生活となり・・・ 外出しても、テイクアウトばかりに・・・ コルセットで、締め付けているため 食事が入りにくくて 😭 今日で、2ヶ月半 レントゲンを撮り、完治とのこと 😆 ただ、不安なら しばらくコルセットを・・・と 今日も、コルセットを付けたままなので お弁当をテイクアウトに・・・ 注文したのは 季節の献立 家に帰り 早速、ランチに・・・ 季節の献立 野菜の湯葉巻きかつと、ひれかつ そして、カボチャとさつまいものかつ 他に キャベツ、かつくら漬け、ご飯 ドレッシング、とんかつソース、マスタード ポン酢、…
モーニング・・・今朝は、主人が昨日買ってきてくれた「ポール・ボキューズ」のパンで ⤴️⤴️
モーニング 今朝は 主人が昨日購入した「ポール・ボキューズ」の 惣菜パンで・・・ わが家のお気に入りの ダックスウインナーとピザパン 私は、ピザパンのみ 主人は、ダックスウインナーとピザパンで・・・ ピザパン パン生地に、カットベーコン、トマト スライスオニオン、ピーマンを・・・ ピザソースは、トマトソース たっぷりのチーズをのせて・・・ 焼いたもの 誰にでも、好まれる味 😃 パン生地なので、食べやすく軽い ⤴️⤴️⤴️ ダックスウインナー ロングウインナーを、パン生地で巻いて 焼いたパン パンの上には、ケチャップソースが・・・ ウインナーの片方には タコさんウインナーのような、切れ目が・・・…
もうすぐ9月というのに・・・☀️😵💦 ランチは、やっぱり・・・
もうすぐ9月というのに・・・☀️😵💦 ランチは、やっぱり・・・ 冷たくて、さっぱりしたものにと・・・ 「冷やし中華」 今日は 買い置きしていた 西山製麺所の「冷やし中華」を・・・ 黄色い元祖ちぢれ麺とオリジナルスープの セット 西山製麺所 ラーメンファンの間で人気の 北海道の製麺所 数百ともいわれる種類の麺が 👀‼️ ランチタイム まず、麺をゆでて・・・ 冷水で、もみ洗いしてしめ お皿へ・・・ そして 先に準備しておいた、錦糸玉子 きゅうり、ハムの千切りを盛り付け スープを・・・ 練り辛子といっしょ、混ぜ合わせて・・・ いただきまーす 😃🎶 こだわりの麺は、風味、味ともに強く こしもしっかり …
昨夜は 仕事で、疲れきり・・・ 晩ご飯どうする ?? で・・・ またまた、お助けマンの「メルシー」に お願い 😃 「メルシー」 北野神社近くの、洋食の宅配専門店 オーナーシェフは、元ホテルのシェフ 期間限定メニューでは その腕を発揮するメニューが・・・ 人気のお店 土曜日は、予約等で混んでいることが多いが なんとか・・・ 7時前に、到着 今日は 前回注文して、気に入った期間限定メニュー 上牛ロースステーキ、ガーリック添え そして、ミンチカツ&唐揚げを・・・ 主人とシェアしましたー 😉 ロースステーキ メインのロースステーキと 野菜サラダ、ポテトサラダ、和惣菜 桜漬け、ご飯 ロースステーキは ガ…
ランチ 「三河一色」の鰻丼で・・・ 「三河一色」 大丸地下の鰻と焼き魚の 専門店で 人気のお店 ランチタイムになる頃に 鰻丼が、店頭に並ぶ 😃 焼きたて、出来たて ⤴️⤴️ 今回は 昨日購入したため レンジでチンして・・・ 粉山椒をかけて・・・ いただきまーす 😃🎶 ご飯は、鰻のたれをかけ 混ぜ合わせてある その上に食べやすくカットされた鰻が・・・ 鰻は関西風で、焼いただけ でも、脂もしっかり ふかふか ⤴️⤴️⤴️ 粉山椒が、アクセントに・・・ そして、奈良漬け・・・ あうんですねー 😃⤴️ 今日も 主人は・・・ 缶ビールで、ちょっと昼飲み 😃 悪いクセが、ついてしまって 😵⤵️ 週末、ラン…
モーニング・・・久しぶりに「ポール・ボキューズ」のサンドウィッチで 😋🍴
モーニング 久しぶりに「ポール・ボキューズ」の サンドウィッチで 🥪 「ポール・ボキューズ」 老舗のフランス料理店 大丸地下では、惣菜コーナーと パンコーナーがあり 人気のお店 今朝、いただいたのは ツナと玉子のサンドウィッチ 🥪 パンは、軽くトーストしてある 3枚の食パンの間に、具材が・・・ それで1切れ・・・ 見るからに ボリュームたっぷりのサンドウィッチ ⤴️⤴️ ゆで玉子、トマト、レタス、ベーコンには トマトケチャップ 玉子焼には マヨネーズ ツナ、きゅうりも マヨネーズ この3種類の組み合わせで、1切れ 具だくさんで・・・ どんな味 ?? 大丈夫でーす 😃 それぞれの味が、まとまり …
週末・・・今夜は「かつくら」アラカルト、ひれかつのテイクアウトで 😃🎶
週末 今夜は 「かつくら」アラカルトのひれかつを テイクアウトで・・・ 他に 大丸地下「ニ傳」の惣菜盛り合わせ 手作りの、小松菜揚げ煮 「かつくら」 人気のお店 最近では、海外の観光客でいっぱいの時も・・・ 今日注文したのは アラカルトのひれかつ120gと キャベツ、ドレッシング、ソースのセット 晩ご飯・・・ いただきまーす ⤴️⤴️ かつは、ソースをたっぷり付けて・・・ やや甘めのソースが、かつにあう 😃 かつは、もちろんやわらか ⤴️⤴️ 添え野菜のキャベツ たっぷりのキャベツで オリジナルの、ゆずドレッシングとともに・・・ さっぱりしていて、いくらでも・・・ 店内で、いただく時は、おかわ…
今夜は・・・ちょっと手作りで・・・新メニューも、いただきました 😃🎶
今夜は ちょっと手作りで・・・ なんと言っても・・・ メインは、王将の餃子 ⤴️⤴️ 他に 新メニューの干したあじの焼き物 トマト 小松菜の辛子あえ・・・ 餃子は、自宅で焼いて・・・ 変わらず、間違いない味 ⤴️⤴️ 最近は、コツを、覚えプロ並み ⤴️⤴️ あじ 「あをきのひもの」 人気のお店 デパ地下で、販売 😃 レンジで、チンするだけ・・・ 静岡産の、こだわりの・・・ あじ ⤴️⤴️⤴️ 塩加減も、いい 身は、ふかふか・・・ お酒のあて、ご飯のおともにも・・・😃⤴️ お好みで+醤油で・・・ トマト アンジェレ 甘みしっかり ⤴️ いつも、変わらない味・・・ 小松菜の辛子あえ さっと茹でた、…
京都老舗麺屋「薬師庵」の「ぶっかけそば」・・・さすがでーす ⤴️⤴️
ランチ・・・ 京都老舗麺屋「薬師庵」の「ぶっかけそば」で・・・ 「薬師庵」 大覚寺御用達で 製麺所を起源としている、老舗のお店 以前は、単品で麺やつゆを販売 最近は、麺、具材、つゆをセットにした 麺セット等も販売 デパ地下や、大手スーパーでも購入可能 😃⤴️ 今日は 先日、イズミヤで購入した「ぶっかけそば」を・・・ 「ぶっかけそば」 容器の中に、和そば、めんつゆ、大根おろし わさび、胡麻、刻みのりが・・・ 蕎麦粉、小麦粉は、国産 😃 各、個別包装のため 容器に盛り付け、最後にめんつゆを・・・ いただきまーす 😃🎶 蕎麦と具材を混ぜ合わせ・・・ こしがあり、蕎麦の香りが・・・ そして、食べやすい…
お薦め 金山寺味噌・・・ 嬉しい出会い 😃🎶 夏に きゅうり+・・・ そこで、みーつけた ⤴️⤴️ 美味しい、味噌 丸新本家の 紀州金山寺味噌でーす ⤴️⤴️⤴️ たまたま、デパ地下で・・・ 米麦、大豆、茄子、瓜、紫蘇が入った 自然発酵食品の、おかず味噌 野菜が多いいので 旨みや、甘みがしっかり・・・ わが家では、きゅうりとともに 😃 ご飯のおとも お酒のあてにも・・・ わが家では この時期、欠かせない味噌となりました 夏だけでなく オールシーズン、楽しんでいただけます ディップとして カットした野菜に付けて等・・・ ヘルシーな味噌 😃⤴️ お薦めの 味噌でーす ⤴️⤴️⤴️
無性に食べたくなって・・・ランチ「いただき」円町店で、テイクアウト 😆🎶
無性に食べたくなって・・・ ランチ 「いただき」円町店でテイクアウト 😆🎶 「いただき」円町店 「いただき」白梅町の姉妹店 どちらも、人気の洋食屋さんで 並んで待つ人達が・・・ ランチタイムには 日替わりの、お肉ランチとお魚ランチが・・・ どちらも、リーズナブルでボリュームたっぷり 😃⤴️ 今日は TELで問い合わせ お肉ランチを、テイクアウトで注文・・・ 今日の、日替わりのお肉ランチ 私の好きな、ハンバーグメインだったから 😍 いつものように 家に帰り・・・ すぐに、ランチでーす 😃🎶 お肉ランチ メインのハンバーグ エビフライ、クリームコロッケ 野菜サラダ、ポテトサラダ 和惣菜、柴漬け、ご…
今夜は 「冨美家」の 豚焼そばメインで・・・ 「冨美家」 錦市場近くに本店が・・・ 芸能人にもファンがいる、老舗のうどん屋さん 今回は イズミヤ、白梅町店で購入 「冨美家」の焼そば 以前は、ミックスを販売・・・ でも 最近は、豚の焼そばのみ ⤵️ 具材は ボイルした豚肉、カットキャベツ、玉ねぎ 刻みねぎ、天かす、焼そば・・・ まず、具材を炒め・・・ レンジで30~40秒チンした、焼そばを投入 さっと炒めたら・・・ ソースを・・・ 混ぜ合わせた、少し火をとうしたら完成 😃🎶 仕上げに、付いている かつお節、青のり そして、紅しょうがを・・・ いただきまーす 😃 「冨美家」の焼そば・・・ こしがあ…
お薦め、京都高島屋地下の「京料理コーナー」・・・またまた、買ってしまいました「菊乃井」の惣菜 ⤴️⤴️
京都高島屋地下 「京料理コーナー」 京都老舗料亭の味を販売 気軽に家庭でも楽しめます ⤴️⤴️ 私のお薦めは・・・ なんといっても「菊乃井」 わが家で、よく購入するのは・・・ きんぴらごぼう、こんにゃく煮 いわし煮 きんぴらごぼう ささがきごぼうと、人参、干しいかの きんぴら 干しいかが入っているのは 珍しい 😃⤴️ こだわりの出汁+干しいかの旨みが しっかり味わえ 「菊乃井」ならではの、きんぴらごぼう ⤴️⤴️ こんにゃく煮 ややピリ辛 やさしい出汁が、しっかりしみた こんにゃく煮 いわし煮 いわしの身は、ほろほろ・・・ 柔らかい 😃⤴️ 普通、いわしの煮物は 醤油と砂糖の味+生姜の香りしっ…
「神戸北野坂、串かつ」メインの晩ご飯・・・休日、ちょっと家飲みも 😃🎶
今夜は 先日、高島屋地下で購入した 「神戸北野坂、串かつ」メインで・・・ 購入時に 注文書に、好きな商品を選び 本数を記入 もちろん、数本からでもOK わが家では、いつも生を購入 揚げたてをいただきます・・・ 食材の味を大切にしているため パン粉は、薄い サクサクで、各食材の味が しっかり味わえる ⤴️⤴️ また、付いているソースは自家製 昆布と鰹から取った出汁を ブレンドしたソース そのため ソースは甘めだが 食材の味を、邪魔しないやさしいソース いつも、お気に入りの食材になってしまい・・・ 今夜も きす、えび、貝柱 玉ねぎ 豚ひれ、茄子豚巻きとなりました ⤴️⤴️ ビール、お酒との相性もバ…
京都、錦市場の老舗・・・「三木鶏卵」の・・ふくさ焼き 珍しーい玉子焼き ✨
京都、錦市場の老舗・・・ 「三木鶏卵」は、だし巻きで有名 ⤴️⤴️ 人気のお店 年末になると、お正月の料理にと 沢山の人々が、並んでいる 😃🎶 もちろん、だし巻きは美味しいんですが・・・ わが家では ふくさ焼きが、お気に入り 😃🎶 最近は 錦市場・・・ 海外を含め、観光客でとんでもないことに ⤵️ 歩けないぼどの人・人・人 😵⤵️⤵️ そこで 高島屋地下で、購入することが多々 ふくさ焼き 茶道で使う、ふくさを畳んだ状態に 似ているということで、付けられたとか ? 京都らしいネーミング 😃 ふくさ焼きは 出汁がしっかり効いた、厚焼き玉子の中に 沢山の具材が・・・ 細かく刻んだ人参、玉ねぎ、コーン…