メインカテゴリーを選択しなおす
凄腕トレーダーによる明日の米国株式市場の流れと米国株予想 1/24
今日のマーケットの動きを見ますとナスダック強しという印象ですね。この勢いは当分続きそうな感じです。明日は重要な経済指標も出ます。どう影響するか? テスラの決算…
【株日記】2024年1月19日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:93日目 2024年1月19日(金)】 2024年1月19日の日経平均株価の終値は、35,963円と前日比497円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月19日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比90円安📉 壱番屋(7630)が、前日比110円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比130円安📉 東宝(9602)が、前日比80円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比120円高📈 東京瓦斯(9531)が、…
【株日記】2024年1月18日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:92日目 2024年1月18日(木)】 2024年1月18日の日経平均株価の終値は、35,466円と前日比11円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年1月18日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比74円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比120円安📉 トリドールホールディングス(3397)が、前日比74円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比103円高📈 任天堂(7974)が、前日比126円高📈 トヨタ自動車(…
高配当株のニューフェイスをご紹介します。9303 株式会社住友倉庫
住友倉庫は初めて持つ倉庫業です。大きなロジスティックスのイメージが出てきます。地道ながら堅実に売り上げを伸ばしているように見受けられ、今後にも期待が持てそうです。
こんにちは、株式投資を始めて6年目の個人投資家"みなと"です☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、株式投資5年目(2023年/令和5年)の取引結果についてです。 (以下、複数の証券口座の年間取引報告書を合算して記載しています。) ●現物取引 譲渡損益額合計:2,221,801円 ●信用取引 譲渡損益額合計:−6,770円 ●配当 合計:304,225円 ◉投資5年目総計:2,519,256円 投資5年目では、現物取引を中心に取引を行い、コツコツ利益確定させたこともあってか、年間自己ベストを更新🥳 5年連続、確定損益プラスという結果になりました☺️ 投資4年目の取引…
去年もやったんですが今年もやります 昨日、2023年の収支決算ということで配当収入を晒しております 2023年の配当収入は税引き後で2474964円 税引き前 […]
【Jリート】強気に攻めた2銘柄が低迷!現在の状況と今後の方針
J-REITの投資戦略について紹介しています。22年~23年とリート価格の低迷が続きましたが、配当に関しては堅調に推移しています。中長期保有に向いている銘柄が多いので、値動きは気にせずにホールドを継続することが大切です。
【株日記】2024年1月17日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:91日目 2024年1月17日(水)】 2024年1月17日の日経平均株価の終値は、35,477円と前日比141円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年1月17日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 イオン(8267)が、前日比77円高📈 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比74円高📈 壱番屋(7630)が、前日比80円高📈 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比154円高📈 トリドールホールディングス(3397)が、前日比190円高📈 奥村組(183…
スターツプロシード投資法人<8979>より分配金を頂きました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 スターツプロシード投資法人<8979 以下スターツR>より分配金を頂きました。 スターツコーポレーション<8850>自体は総合不動産企業で、スポーツイベントや街中の「ピタットハウス」で知られていますが、スターツRはプロシードブランドの賃貸マンションを運用する住宅専業REIT(商業施設等も若干保有)です。 物件のロケーションはほぼ8割が東京を中心とした関東地区(都心部は少数)に立地しています。 直近の分配金実績と今後の見通しは以下の通りです。 22年4月期 4,718円 22年10月期 5,971円 23年4月期 5,66…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。本日、アイザワ証券の口座に配当金の入金がありました。その金額は、1億VNDを超える額です...
KDDIの配当金はいくら、いつもらえる?株主優待が改悪になった?
この記事ではKDDIの配当金と株主優待をテーマに「いつもらえるか」「いつ届くか」などについて解説します。株主優待は2025年度から変更になります。配当金は連続増配が続いており魅力的な銘柄です。配当利回りや業績もチェックした上で購入を検討しましょう。
2024年になり、もうすぐ確定申告の時期ですね。確定申告で損益通算するにあたり、国税局に電話で問い合わせしないとわからなかったことがあったので記事にします。注)本記事の内容は正式なもとして保証しません。私個人の体験として記載しています202
【株日記】2024年1月16日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:90日目 2024年1月16日(火)】 2024年1月16日の日経平均株価の終値は、35,619円と前日比282円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年1月16日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比150円高📈 イオン(8267)が、前日比87円高📈 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比65円高📈 壱番屋(7630)が、前日比90円安📉 サムティ(3244)が、前日比88円安📉 東宝(9602)が、前日比191円安📉…
下記が現在の年間予想配当金です年間の予想配当金は351,331円前週比+1,632円36万円の目標まで8,669円株価があがったため利回りが3.31%と下がっています。今週はチャットGPTからの債券の引用です債券(さいけん)は、政府、企業、
【株日記】2024年1月15日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:89日目 2024年1月15日(月)】 2024年1月15日の日経平均株価の終値は、35,901円と前日比324円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月15日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比71円高📈 壱番屋(7630)が、前日比250円高📈 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比200円高📈 トリドールホールディングス(3397)が、前日比183円高📈 KDDI(9433)が、前日比89円高📈 伊藤忠…
2024年1月アスクル、TAKARA & COMPANY配当金の記録
アスクルとTAKARA & COMPANYの配当金が入金。 アスクルは初取得。 アスクル(2678)配当金 オフィス用品通販サイトのアスクル(2678)の配当金が入金。 特定口座で100株保有×18円で税引き後1,435円。 配当利回りは1.65%と特別良くはないが、数少ない5月・11月銘柄として、去年組み入れてみた。 株主優待はLOHACO(ロハコ・個人向け通販サイト)で使えるクーポン券。 1月下旬に発送と書いてあったのでそろそろ届くはず。 アルクル(2678)損益まとめ 含み損益 +10,000円 配当金 1,435円 株主優待 ー 計 +11,435円相当 ロハコで何を買おう(まだ優待届…
製薬会社関連銘柄で今がチャンス!配当金ありの一石二鳥銘柄はコレ!
今回の一押し銘柄は製薬会社関連銘柄です。 こちらの銘柄はタイミング的に今がチャンス‼ 配当金もあり、ここから株価も上昇しそう。 一石二鳥銘柄なんです。 その銘柄は ブリストル・マイヤーズ・スクイブ【BMY】 1年チャート ブリストル・マイヤーズ・スクイブは米国大手の生物医薬品メーカー。 今現在は少し悪いニュースが入っているようですが、チャートを見る限りほぼ底値。 50あたりがサポートライン(支持線)となります。 そしてレジスタンス(抵抗線)が56ドルですね。 当分は50ドルから56ドルの間を行き来するものと思ってください。 配当金につきましてはこちらですね。 Market Summary > …
凄腕トレーダーによる明日の米国株式市場の流れと米国株予想 1/18
昨日はボタンの押し忘れで投稿し忘れてしまい真夜中の投稿となってしまいました 本日は早めに投稿いたします 今日のマーケットを見ていて疑問に感じていたことなんです…
新NISA成長枠に!?15万円以下で買える累進配当銘柄(連続増配銘柄も)
こんにちは、トレンドリーマンことトレリです。新NISA元年の2024年年始早々大きく日経も上昇して盛り上がっていますね。今回は新NISAの成長枠に使える!?15万円以下で買える累進配当銘柄をご紹介。少しでもお役に立てると幸いです。 にほんブ
面倒でも市場参加したい!ポチポチが面倒ならば... つみたて投資枠でオルカンを
毎日つみたて オルカンを毎日つみたてで買うことにしました 年末に 旧NISAの枠を埋めるべく お金を突っ込んだので 今年、投資するためのお金が非常に少なくなりました 年間で おそらく30万程度だなって予想がたったので 240万円の枠を 株や投資信託を買って ホールドして埋めるのは 不可能だなって なので 成長投資枠は 売買で埋めようかなと 20万円程度を 10回転するようなイメージで さすがにデイトレードはしませんが スイングか つかまされたら しばらくホールドして値上がりを待つみたいな 現状は 10万円ほどしか資金がないので 無理にトレードせず 旧NISAで持っている日本株の値上がりをみて …
エコペトロールは今日も含み損 配当金と含み損のジレンマに悩む
今週末のポジション 8914 AOKI HD 少し買い増しを進めました やっと11株 下がったら株数を増やそうと思っているのですけど 昨今の日経平均の値上がりのせいか なかなか下がらない 少しづつ様子を見ながら購入して 3月決算までには 単位株になればいいのかなと 株主優待が欲しいだけなのですが よくよく考えてみると フリマサイトなどで株主優待券を買った方が コスパがいいのかななんて そんなことを思ったりもしています 8473 SBIホールディングス 悪い材料が年末に出たので あまり買いたくないというのが本音 ですが NISA関連の大本命銘柄の一つですし アメリカの ゴールドラッシュの際 金を…
【株日記】2024年1月12日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:88日目 2024年1月12日(金)】 2024年1月12日の日経平均株価の終値は、35,577円と前日比527円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月12日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比84円高📈 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比87円高📈 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比80円高📈 トリドールホールディングス(3397)が、前日比81円高📈 伊藤忠(8001)が、前日比174円高📈 …
今日は先物でTMS 爆上げ~。セミコンダクター関連すでに爆上げ中です。NVDA,AMD とデイトレ予定でしたがすでに時遅し、ナスダックも上げてます。日中どうな…
【2024年確定申告】薄給の現役会社員なら、配当金の総合課税も怖くない?
資産運用している方々の1月の話題といえば、確定申告でしょうか。 2024年の確定申告は、株式等配当金の選択肢が1つ減ってしまいました。「住民税の申告不要」という節税制度がなくなり、「配当控除を戴くと住民税が上昇する」というセット効果が打ち消せなくなったのですね。 配当を申告する際の選択肢は3つ 総合課税で「社会保険料が増える」のは全員ではない 総合課税で必ず増えるのは、住民税 適切な申告方法は人それぞれ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 配当を申告する際の選択肢は3つNISA口座以外で受け取る配当金は所得税・住民税が源泉徴収さ…
2024年はまだ始まったばかり。なかなかお宝銘柄は表れてきません。 今現時点で最強の部類に入る仕込み銘柄を紹介していきたいと思います。 今回紹介する銘柄はこちら ファイザー(PFE) 製薬会社ファイザーです。 米製薬大手のファイザーが12日のNY株式市場終了後に、2024年12月期の業績見通しを発表。しかし売上高などが市場の予想を下回り、発表後の時間外市場でファイザー株が急落し2013年初頭以来約11年ぶりの安値をつけている。 こちらが今現在の状況ですね。 かなり悪いニュースが立て続けに入り、1月12日の時点で株価28.20です。 どうしてこのような銘柄がおすすめになるのか? 疑問に残りますよ…
今回はこれから上がりそうな銘柄【ZIM】のチャート分析をしていきたいと思います。 本日の銘柄は【ZIM】米国株です。こちらを解析していきます。 ZIM Integrated Shipping Services Ltd こちらが1年チャートです。 こちらのチャートを見ていただくと見えてくるのは1年前は株価25ドル近くにあったという事ですね。 それがなぜ株価10ドルを割ってしまったのか? 実はこちらの銘柄、昔スイングトレードしていたので少し事情が分かっています。 2021年、2022年とコロナの影響でアメリカのコンテナ事情はものすごいことになっていました。 ロングビーチの港では貨物船が積み荷を降ろ…
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年12月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当
今回はマーケットが調整に入っても資産を守れるであろう銘柄を紹介したいと思います。たまには配当金銘柄も聞いてみたいところですよね。 その銘柄は ペプシコ(P…
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は35,963.27円となり、34,000円と35,000円の壁を一気
【株日記】2024年1月11日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:87日目 2024年1月11日(木)】 2024年1月11日の日経平均株価の終値は、35,049円と前日比608円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月11日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 KDDI(9433)が、前日比196円高📈 伊藤忠(8001)が、前日比274円高📈 サンリオ(8136)が、前日比85円高📈 日本取引所グループ(8697)が、前日比109円高📈 任天堂(7974)が、前日比107円高📈 トヨタ自動車(7203)が、前日比99円高📈 キッコ…
この1月が 3,000円の配当権利なのに なんかいまいち 株価に馬力のない Casa 元気ださんかい。 配当落ちすると 株価は30円下がってしまう。 …
【株日記】2024年1月10日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:86日目 2024年1月10日(水)】 2024年1月10日の日経平均株価の終値は、34,441円と前日比678円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月10日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比164円高📈 力の源ホールディングス(3561)が、前日比73円高📈 伊藤忠(8001)が、前日比189円高📈 東京瓦斯(9531)が、前日比112円高📈 任天堂(7974)が、前日比285円高📈 キッコーマン(2801)が、前日比23…
【GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか】絶対安泰な企業は無い
今回は、最近読んだ本「GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか」についての書評を記事にしたいと思います
【株日記】2024年1月9日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:85日目 2024年1月9日(火)】 昨日(2024年1月8日(月・祝))は成人の日ということで、取引所が休業日でした。 2024年1月9日の日経平均株価の終値は、33,763円と前日比386円高い⤴️終値となりました。 株日記で毎回記載している気になった銘柄の終値ですが、 本日(2024年1月9日)は多忙につき、終値の記録をとる余裕がなく、、、😭 株取引ですが、現物"1銘柄"買付、"8銘柄"売却し、約1万5千円の利益確定でした🥳 昨年末、株主優待目的として1株だけ買付していたラストワンマイル…
1月16日、台湾の半導体メーカーであるTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)の配当金が振り込まれました(TSMCは台湾の企業ですが、米国市場に上場していますので、米ドルで購入すること
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 また一つ年に一度のお楽しみが消えゆくことになりました。 昨日(1月16日)取引時間終了直後にKDDI<9433>より「2025年度からの株主優待制度に関するお知らせ」 https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240115515477.pdf が、公表されました。 これによれば、2024年度(今回)をもってカタログ優待は廃止となり、2025年度以降はpontaポイント等の同社関連サービスへの変換となる、とのことです。 同社の優待は一単元(100株)保有の場合は、保有5年未満は3,…
インデックス投資が最適というのは必ずしも真理ではない~そう考える明確な理由~
「新NISA」が、ついにスタートしました! 株式売却益や配当金にかかる税金が無期限で非課税となる新NISA、ぜひ活用したいですね。 では、この有利な新NISAで何を買うべきか。何に投資すべきでしょうか。 投資家の界隈で声高に叫ばれているのは
投資法人みらい概要 投資法人みらい総合商社の三井物産と不動産投資会社イデラキャピタルをスポンサーとする総合型J-REIT。取得対象としてオフィスや商業施設の他、収益性の向上を目指すコアプラスアセットや、インダストリアル不動産及び教育施設のニ
【株日記】2024年1月5日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:84日目 2024年1月5日(金)】 2024年1月5日の日経平均株価の終値は、33,377円と前日比89円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2024年1月5日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比122円高📈 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比63円高📈 オリックス(8591)が、前日比70円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比130円高📈 サンリオ(8136)が、前日比127円高📈 松屋フーズホールディングス(…
配当金は再投資しない!子育て世帯にオススメしたい「お楽しみ貯金」について解説
企業によって年に1~2回配当金が発生します。 この配当金ですが、投資の観点からは絶対に再投資が正解なのです。 理由は、投資元金が増えることによる利益の増加が期待できるからです。 配当金を投資元本へ回すことで、新たに自己資金を追加することなく
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 投資法人みらい<3476 以下みらいR>より分配金を頂きました。 みらいRは三井物産<8031>と、独立系の不動産等ファンドマネジメント会社であるイデラキャピタルマネジメント<非上場>をスポンサーとした総合型リートです。 みらいRのアセットはオフィスが55%、その他の45%の1/3はホテル、1/3は物流施設となっており、住居は保有していません。 物件のロケーションは東京を中心とした関東地区が三分の二を占めています。 直近の分配金の実績と今後の予想は以下の通りです。 22年4月期 1,267円 22年10月期 1,313円…
J-REITで失敗しない為の情報収集!テナント退出予定は絶対に確認
J-REITの情報収集について紹介しています。一般的には全体把握で東証REIT指数を確認して、JAPAN-REIT.COMで利回り等を確認するのが基本。さらに証券会社等のレポートを参考にすることで今後の見通しも立てられます。
MXS全世界株式(2559)から2回目の分配金を受け取りました。
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信、特定口座とNISA口座で合わせて52口保有している分です。今回は6,052円入金されました。 今のところポートフォリオの株式割合が大きいので再投資はしません。 <前回の記録> 2559から1回目の分配金
連続増配決定!今回で23年連続増配です。あとちょっとで、配当貴族入りですね。そうなれば、株価も安定して徐々に上昇して行くことが期待できます。
【株日記】2024年1月4日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:83日目 2024年1月4日(木)】 2024年1月4日の日経平均株価の終値は、33,288円と前日比175円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2024年1月4日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比99円安📉 物語コーポレーション(3097)が、前日比100円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比90円高📈 東宝(9602)が、前日比87円高📈 かんぽ生命保険(7181)が、前日比85円高📈 日本食品化工(2892)が、前日比10…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨年入手した伊藤園の優先株式。 yuki2022.hatenablog.com 本日、初めての配当金を頂きました! 税引き前で2,700円。 普通株式の125%とのこと。 普通の株式と同じように 配当金に関する通知書と 「株主の皆様へ」という パンフレットが届きました。 あとは自社商品のパンフレットも。 株主向けの特別価格で購入できるそうです。 体に良さそうなもの、 美味しそうなものがあり ちょっと気になります。 締め切りまで日にちがあるので また気が向いた時に ちゃんと見てみようと思います。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加…
下記が現在の年間予想配当金です年間の予想配当金は349,679円前週比+1,313円36万円の目標まで10,321円株価があがったため利回りが3.35%と下がっています。今週はチャットGPTからの投資信託の引用です投資信託は、複数の投資家が