2024年もあと一か月となりました。米国大統領選挙も終わり米株は一気に動きがありましたが、日本株はじり貧って感じでしたね。個人的にはこれまでの軟調傾向から上向きになってきたかなってところでした。それでは運用報告行ってみましょう。◆2024年11月末時点の運用実績11
2024年もあと一か月となりました。米国大統領選挙も終わり米株は一気に動きがありましたが、日本株はじり貧って感じでしたね。個人的にはこれまでの軟調傾向から上向きになってきたかなってところでした。それでは運用報告行ってみましょう。◆2024年11月末時点の運用実績11
2009年から直近の2024年10月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表
10月は資産総額が若干持ち直し、1.2億円を回復しましたが、FIRE達成までの進捗状況はどんな感じか報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年10月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産推移を分かりや
米国大統領選の結果、これからの株価の動きがどうなるか気になる今日この頃。10月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2024年10月末時点の運用実績(米国株式)10月はJEPI 11株、JEPQ 40株を買い付けま
10月の衆議院総選挙の後、暴落したタイミングで買い増ししようと踏んでいたのに買えなかったな。IPOの東京メトロも当たらなかったし、ちょっと悲しい10月でした。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年10月末時点の運用実績10月末時点の運用実績(サマリ)は下記のと
2009年から直近の2024年9月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表で
9月の石破ショックなどから資産ががあり、資産総額が減り続けている状況です。そんな9月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年9月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産
石破ショックも落ち着いて、次は衆議院選挙がどうなるか気になる今日この頃。9月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2024年9月末時点の運用実績(米国株式)9月はJEPI 5株、IVZ 10株を買い付けました
9月は石破ショックがありましたが皆様の資産運用は順調でしょうか?自分は7月の最高値には程遠い状況です。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年9月末時点の運用実績9月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約337万円値下が
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第20回目は「旭化成」です。旭化成は大手総合
2009年から直近の2024年8月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表で
2024年8月の大暴落があり株価が完全に戻ったわけではないので運用資産は少し減りました。久しぶりに道のりが後退した8月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年8月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまと
8月の暴落は一瞬で元に戻りましたが、自分の資産総額のピークから1000万程度下げてから戻ってきません。まぁ、しばらく待っていればまた上がると信じて投資をし続けるのが吉。そんな8月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用
8月の大暴落は一瞬で反発し、元に戻りましたが、それでも7月の最高値には程遠い状況です。そんな状況ですが皆様の資産運用はいかがでしょうか?◆2024年8月末時点の運用実績8月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約335万円値下がり
2009年から直近の2024年7月末までの受領した配当金の情報となります。小さな額でも積み上げればちょっとした資産になるのです。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年7月に受領した配当金は
2024年7月は日本株が軟調だったので運用資産は少し減りました。改めてお伝えしますがこの記事での資産総額は7月末時点の金額のため、8月の大暴落の影響は反映されておりません。それでは7月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の202
8月の暴落のイメージが強すぎて7月何をやったか全然覚えていません。とりあえず米株はIVZとか買い増ししているはず。そんな7月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2024年7月末時点の運用実績(米国株式)現
7月は中旬から日経平均が暴落してネットでは色々なコメントが流れていました。この記事を書いている8月2日には終値で前日比2216円63銭(5.81%)安という大暴落がありましたが、投資をされている方は資産運用はいかがでしょうか?なお、この記事は7月末時点の運用実績なので8
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第19回目は「住友商事」です。住友商事はいわ
証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年6月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年6月に受領した配当金は、日本株322,932円、米国株247.91ドル
2024年6月も資産を増やすことができました。もっとも円安による見かけ上の資産増加なんので、円高に振れたらすぐに目減りする状況。改めて気を引き締めていこうと思います。それでは6月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年6
6月はドル円で円安が一段と進行した結果、米国株式が評価額が爆上がりしました。そんな6月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。6月末時点の運用実績(再掲)◆2023年6月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです
6月の日本株は乱高下しましたけど、資産を増やした方はいますか?自分は意外と上がりました。月の途中は500万近く先月から減らしていたので今月は減るの覚悟していたのですが、月末にかけて日経平均が上り調子だったのと為替差益で米株評価が上がったからと思われます。それ
証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年5月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年5月に受領した配当金は、日本株22,270円、米国株32.93ドルの
2024年5月は4月から若干下げましたが、年間でみれば順調すぎる状況です。それでは5月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年4月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産推移
5月の日経平均は上がったり下がったりで月初と月末はほぼ同じになりました。自分の資産も同じような感じ。そんな5月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。5月末時点の運用実績(再掲)◆2023年5月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国
5月の日経平均は荒れましたね。月初と月末でほぼ同じだけど、上がったり下がったりSNSでも悲喜こもごもな感想が流れてました。東証REIT指数は右肩下がりに真っ逆さまでした。そんな時はやはり買いに向かわないと男じゃないということで、5月もREITを買い増しマシマシでした
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年4月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金
2024年4月も3月から順調に資産を増やすことができました。4月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2024年4月の資産推移下記が2022年3月から2024年4月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。なお、表が伸びてきたので
4月の日経平均は年長でしたが、J-REITを買い増ししたせいなのか、日本株の資産額は増加しました。一方、投資信託と米国株は軟調傾向。そんな4月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。4月末時点の運用実績(再掲)◆2023年4月末時点の運用実
4月は株価よりも為替の方が世間を賑わせる状況でしたね。株価の方は日経平均が4月中はずっと軟調でしたので、自分の資産も評価額を減らすと思っていました。でも月滅直前に大きく株価が戻ったせいか、今月も資産を増やすことができました。ひとまず株価が上下に動かないと大
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか【野村不動産HD】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第18回目は「野村不動産ホールディングス」で
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年3月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金
2024年3月も順調に資産を増やすことができました。3月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2024年3月の資産推移下記が2022年3月から2024年3月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。なお、表が伸びてきたので、過去
2月は1月から引き続き日経平均が堅調だったので順調に資産が増やすことがましたが、3月に入っても日経平均はさらに上がって4万円突破!さすがに個人的には市場は過熱気味ではないかと思うのですが、今後どうなるのかしら。この先が何か心配ですが、3月分の米国株の状況と日本
3月は日経平均株価の勢いが留まらずあっという間に4万円を突破。年初の予想で24年年後半を予想しているアナリストも結構いたのにあっさりと壁を突き抜けたよ。米国株もダウやNASDAQ、S&P 500も最高値を更新し続けて圧倒的でした。その結果、今月も資産が爆増してます。自分は
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年2月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金
2024年2月も順調に資産を増やすことができました。2月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2024年2月の資産推移下記が2022年3月から2024年2月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。なお、表が伸びてきたので、過去
2月は1月から引き続き日経平均が堅調だったので順調に資産が増やすことがました。3月に入っても日経平均はさらに上がって4万円突破!さすがに個人的には市場は過熱気味ではないかと思うのですが、今後どうなるのかしら。この先が何か心配ですが、2月分の米国株の状況と日本株
2月は日経平均株価がバブル期につけた史上最高値を更新するという大きな節目がありましたね。結果、2月も日本株は堅調な動きとなりました。米国株も比較的堅調な動きだったので今月も資産を増やすことができました。1月ほどの上げ幅ではありませんが、大幅に資産が増えた2月
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年1月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金
2024年のスタートダッシュは上手くいって、2023年から引き続き目標金額を超える運用結果となりました。それでは1月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2024年1月の資産推移下記が2022年3月から2024年1月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告してい
1月は想定外に資産が増えました。あまりの増加っぷりに自分でもちょっと引いてます。下手したら自分の今年最高値が1月になりそうな予感すらしますが、1月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。1月末時点の運用実績(再掲)◆2023年1月末時点
新しい年が始まって1月経ちました。この1か月は日本株、米国株ともに非常に堅調な値動きだったので、ほとんどの方がばっちり資産を増やしていると思います。自分の運用資金も驚異的な伸びで驚きの結果となった1月の運用実績のご報告です。◆2023年1月末時点の運用実績1月末
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第17回目は「KDDI」です。KDDIは皆さんよくご
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年12月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当
2024年のスタートダッシュは上手くいっておりますでしょうか。自分はスロースタートでいこうと思っているので、これから徐々に買い付けていこうと思います。それでは昨年12月末時点でのFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2023年12月の資産推移下記が2022年3月
12月は米国株は堅調でしたが、日本株は微妙な感じでしたね。今年も堅調な株価を願いつつ、12月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。12月末時点の運用実績(再掲)◆2023年12月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおり
今年もあとわずかになりました。昨日、大納会が終わりましたので12月分の運用実績のご報告です。◆2023年12月末時点の運用実績12月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額が約191万円値下がりしました。12月の日経平均は多少動きはありま
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。なお、証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年11月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年から
もう年末が迫ってきましたが皆様の1年はどんな感じでしたでしょうか。自分の場合は今年思いのほか資産が伸びてずっと先だと思っていた運用資産1億円が達成できてしまいました。11月末までの状況ですが、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2023年11月の資
日本株も米国株も11月は堅調でしたね。10月の下げっぷりからどの程度復活したのか米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。11月末時点の運用実績(再掲)◆2023年11月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。11月はVT5株
眠い。最近また仕事が忙しくなってきて寝不足が続いてます。とりあえず予定通りブログ更新するため頑張ってますが、今は深夜の2時回ってます。特に人気のブログでもないですが、ただの意地で頑張ります。◆2023年11月末時点の運用実績11月末時点の運用実績(サマリ)は下記の
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。なお、証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年9月30日までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年から
10月末時点ではまた1億円を達成することはできませんでした。月の途中では1億円超えることはあるんですけどねぇ。早く1億円を恒常的に上回り続けたいのでどんどん資金を追加して高配当株をガンガン買い増そうと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆
日本株も米国株も9月から10月にかけて軟調でしたね。その結果どうなっているか米国株と配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2023年10月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。10月は月初にVOOとQQQMを1株ずつ、PFF
10月は全体的に低調な相場でしたね。このため自分の資産総額も9,000万円台前半で推移することとなっておりました。しかしその分優良銘柄は買いやすい金額になってるので買い増し用資金として200万円を追加しました。それがどうなったのか、10月末時点の運用実績についての報
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか【三菱ケミカルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第16回目は「三菱ケミカルグループ」です。三
◆高配当株投資を始めた理由自分は20年以上前、社会人になってから株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年ごろです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。しかし、売買を繰り返しても効
10月になってようやく秋らしい気温になってきました。「今年の夏は特に暑かった」なんてことを毎年色々な人が言っているような気がしますが、本当に暑かった。昔、冷夏でコメ不足になったことが懐かしい。来年の夏はもう少し穏やかな暑さで短く終わってほしいと思っています
10月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って9月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2023年9月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ
9月の3連休で宮城、山形へ旅行に行ってきました。多分友人とのスキー旅行などで行ったことはあると思うのですが、家族旅行で宮城と山形は初めて訪れました。仕事の疲れが全く取れない状況での旅行で、しかも二泊三日の短期間でしたが松島や蔵王でいろいろな経験ができ、非常
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【オリックス】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第15回目は「オリックス」です。先日はパ・リ
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【トヨタ自動車】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第14回目は「トヨタ自動車」です。日本が誇る
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第13回目は「三井物産」です。前回、前々回の
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【伊藤忠商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第12回目は「伊藤忠商事」です。前回の三菱商
【株主優待】アスクルの優待(クーポン2,000円分)が届いたので注文しました【23年8月】
以前にアスクルから株主優待のクーポンが届いたことをお伝えしましたが、注文する余裕ができたので注文してみました。どれだけお得に買い物ができたのか、ご報告します。◆アスクルってどんな会社?アスクルは、オフィス用品通販会社として国内最大手。事業主向けオフィス・
まだまだ残暑が続いてますが、さすがに9月になると日差しも幾分やさしくなり、日が出ている時間帯にランニングしても生命の危機を感じないようになってきました。何事も体力が重要なので、体調崩さないレベルで運動続けようと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状
9月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って8月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用実績(再掲)◆2023年8月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ
ようやく忙しかったプロジェクトにひと段落付き、少しは暇になるのかと思いきや、まだまだ残業の日々。ため込んだマンガを消化できるほどの余裕はなく、最近は「響 小説家になる方法」を読み終えることができました。こちらはまた別の機会に紹介したいと思います。それでは
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第11回目は「三菱商事」です。三菱商事と言っ
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第10回目は「イオン」です。イオンは国内最大
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三菱UFJフィナンシャル・グループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第9回目は「三菱UFJフィナンシャル・グル
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【武田薬品工業】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第8回目は「武田薬品工業」です。武田薬品工
優待が色々届いたのでご報告します。1つ目は味の素の株主優待です。◆味の素ってどんな会社?皆さんご存じの味の素は大手調味料メーカーです。旨味調味料「味の素」「ハイミー」が有名ですよね。我が家では「ほんだし」と「Cook Do」がよく利用されてます。領域としては調味
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三井住友フィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第7回目は「三井住友フィナンシャルグループ
暑い日が続くし、仕事はクライマックスだし超きつい。こんだけ熱いと冷蔵庫で作っている水出しコーヒーと水出し緑茶がどんどん減っていくわ。自分がどれだけFIREに近づいたのか、心の支えとしてこの記事まとめてます。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆202
連日の寝不足に加えて昨日は徹夜となってしまい、まったく身体が動かせず。必死に7月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2023年7月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定
今月も仕事が忙しい状況です。疲労と眠気がある中、意地になって更新してます。定期的にマンガを買い続けていますが、全然読み進められないため、マンガの入った段ボールが物置スペースに山積み状態です。FIREしたらこんな状態からおさらばできるのにねー。それでは、7月末時
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【みずほフィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「みずほフィナンシャルグループ」
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「石光商事」です。石光商事はコー
◆高配当株投資について自分は以前から株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年くらいです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。そのころは売買しても効率が良いとはとても言えない結果
梅雨が未だにあけませんがめちゃくちゃ熱いですね。熱中症にならないように気を付けて行きましょう。今回はオリックスと京浜急行の株主優待です。◆オリックスってどんな会社?オリックスは法人向けリース(旅客機等)が有名ですが、生保・銀行などの金融系や不動産、レンタ
【2023年】大成ラミックの株主優待(自社関連商品(食品等詰合せ))が届いた
前回に引き続きちょっと古い情報ですが「大成ラミック」の株主優待である自社関連商品(食品等詰合せ)が届いたのでレポートいたします。■大成ラミックってどんな会社?大成ラミックは、食品用包装フィルムメーカーで、液体充填用フィルム、ラミネート汎用品、包装機の製造
【2023年】KDDIの株主優待(カタログギフト)が届いたので注文したよ
毎月恒例の資産運用状況報告を前回まで実施していたので、少し古い情報ですが2023年度のKDDIの株主優待「カタログギフト」が届いたので内容についてレポートいたします。カタログというほど分厚い雑誌ではなく、ダイレクトメールに入っている冊子くらいの大きさと厚さ。ぱっ
先日、直属の上司に5年後を目途に会社を辞めようと考えている旨を面談の際に伝えました。とりあえず、今すぐ辞めないけど長期計画のチーム編成の頭数に入れないようにお願いしたところ、その後、普段当たりの強いさらに上の上司からやさしい言葉がかけられるようになったのは
前回から引き続き5月分の米国株と配当金の状況について報告します。6月30日時点の運用実績(再掲)◆2023年6月30日時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定期購入しています。毎月淡々と買付を続けているだけで、これとい
最近めちゃくちゃ仕事が忙しい。今も深夜2時を回ってますが、必死こいて月末更新行っています。このため月末の運用実績については、毎週水曜日か土曜日の定期更新日に記事を更新させていただきました。それでは、6月末時点の運用実績についての報告です。◆2023年6月30日時点
今年も配当と株主優待の季節がやってきました。自分は高配当銘柄を主力として銘柄選択して保有をし続けておりますが、いくつかの銘柄は株主優待の取得を目的に保有し続けている銘柄も存在します。今回はそのなかの1つハウス オブ ローゼの株主優待のご紹介です。◆ハウス
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【スリーエフ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第5回目は「スリーエフ」です。スリーエフは
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【大成ラミック】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第4回目は「大成ラミック」です。他の銘柄も
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第3回目は「ニフコ」です。株購入当時、ニフ
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【ハウス オブ ローゼ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第2回目は「ハウス オブ ローゼ」です。ハ
最近は仕事が本当に忙しくて寝不足がずっと続いています。早く健康寿命を切り売りしてお金を稼ぐ生活から脱出したい今日この頃です。◆2022年3月から2023年5月の資産推移下記が2022年3月から2023年5月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたもので
前回から引き続き5月分の米国株と配当金の状況について報告します。5月31日時点の運用実績(再掲)◆2023年5月31日時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定期購入しています。毎月淡々と買付を続けているだけで、これとい
最近仕事が大変忙しくなりまして、月末に即日更新ができなくなってしまいました。このため月末の運用実績については、毎週水曜日か土曜日の定期更新日に記事を更新させていただきました。それでは、5月末時点の運用実績についての報告です。◆2023年5月31日時点の運用実績5月
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように育てています。今回からは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第1回目は「カゴメ」です。カゴメは自分が初めて買付を
◆高配当株投資について自分は以前から株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年くらいです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。そのころは売買しても効率が良いとはとても言えない結果
過去に購入した銘柄についてのご報告。AGCに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「三菱HCキャピタル」です。購入履歴はこちら。三菱HCキャピタルの買付タイミングは2022年11月に1,000株買付、売却は無し。現在は合計1,000株を保有中です。◆購入理由など三菱H
過去に購入した銘柄についてのご報告。ライオンに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「AGC」です。購入履歴はこちら。AGCの買付タイミングは2022年9月に100株買付、売却は無し。現在は合計100株を保有中です。◆購入理由などAGCは、世界最大手のガラスメーカー
「ブログリーダー」を活用して、八景文庫さんをフォローしませんか?
2024年もあと一か月となりました。米国大統領選挙も終わり米株は一気に動きがありましたが、日本株はじり貧って感じでしたね。個人的にはこれまでの軟調傾向から上向きになってきたかなってところでした。それでは運用報告行ってみましょう。◆2024年11月末時点の運用実績11
2009年から直近の2024年10月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表
10月は資産総額が若干持ち直し、1.2億円を回復しましたが、FIRE達成までの進捗状況はどんな感じか報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年10月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産推移を分かりや
米国大統領選の結果、これからの株価の動きがどうなるか気になる今日この頃。10月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2024年10月末時点の運用実績(米国株式)10月はJEPI 11株、JEPQ 40株を買い付けま
10月の衆議院総選挙の後、暴落したタイミングで買い増ししようと踏んでいたのに買えなかったな。IPOの東京メトロも当たらなかったし、ちょっと悲しい10月でした。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年10月末時点の運用実績10月末時点の運用実績(サマリ)は下記のと
2009年から直近の2024年9月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表で
9月の石破ショックなどから資産ががあり、資産総額が減り続けている状況です。そんな9月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年9月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。いつもどおり資産
石破ショックも落ち着いて、次は衆議院選挙がどうなるか気になる今日この頃。9月分の米国株の運用状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2024年9月末時点の運用実績(米国株式)9月はJEPI 5株、IVZ 10株を買い付けました
9月は石破ショックがありましたが皆様の資産運用は順調でしょうか?自分は7月の最高値には程遠い状況です。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年9月末時点の運用実績9月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約337万円値下が
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第20回目は「旭化成」です。旭化成は大手総合
2009年から直近の2024年8月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表で
2024年8月の大暴落があり株価が完全に戻ったわけではないので運用資産は少し減りました。久しぶりに道のりが後退した8月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年8月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまと
8月の暴落は一瞬で元に戻りましたが、自分の資産総額のピークから1000万程度下げてから戻ってきません。まぁ、しばらく待っていればまた上がると信じて投資をし続けるのが吉。そんな8月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用
8月の大暴落は一瞬で反発し、元に戻りましたが、それでも7月の最高値には程遠い状況です。そんな状況ですが皆様の資産運用はいかがでしょうか?◆2024年8月末時点の運用実績8月末時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額は約335万円値下がり
2009年から直近の2024年7月末までの受領した配当金の情報となります。小さな額でも積み上げればちょっとした資産になるのです。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年7月に受領した配当金は
2024年7月は日本株が軟調だったので運用資産は少し減りました。改めてお伝えしますがこの記事での資産総額は7月末時点の金額のため、8月の大暴落の影響は反映されておりません。それでは7月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の202
8月の暴落のイメージが強すぎて7月何をやったか全然覚えていません。とりあえず米株はIVZとか買い増ししているはず。そんな7月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2024年7月末時点の運用実績(米国株式)現
7月は中旬から日経平均が暴落してネットでは色々なコメントが流れていました。この記事を書いている8月2日には終値で前日比2216円63銭(5.81%)安という大暴落がありましたが、投資をされている方は資産運用はいかがでしょうか?なお、この記事は7月末時点の運用実績なので8
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第19回目は「住友商事」です。住友商事はいわ
証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2024年6月末までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表です。2024年6月に受領した配当金は、日本株322,932円、米国株247.91ドル
眠い。最近また仕事が忙しくなってきて寝不足が続いてます。とりあえず予定通りブログ更新するため頑張ってますが、今は深夜の2時回ってます。特に人気のブログでもないですが、ただの意地で頑張ります。◆2023年11月末時点の運用実績11月末時点の運用実績(サマリ)は下記の
◆報告対象と報告期間について株式投資は日本株を2002年から始め、米国株は2019年後半から始めました。なお、証券会社の取引履歴で配当金を追える最古の情報が2009年のため、報告期間は2009年から直近の2023年9月30日までの情報となります。◆配当金額の推移以下は2009年から
10月末時点ではまた1億円を達成することはできませんでした。月の途中では1億円超えることはあるんですけどねぇ。早く1億円を恒常的に上回り続けたいのでどんどん資金を追加して高配当株をガンガン買い増そうと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆
日本株も米国株も9月から10月にかけて軟調でしたね。その結果どうなっているか米国株と配当金の状況についてご報告します。10月末時点の運用実績(再掲)◆2023年10月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。10月は月初にVOOとQQQMを1株ずつ、PFF
10月は全体的に低調な相場でしたね。このため自分の資産総額も9,000万円台前半で推移することとなっておりました。しかしその分優良銘柄は買いやすい金額になってるので買い増し用資金として200万円を追加しました。それがどうなったのか、10月末時点の運用実績についての報
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第16回目は「三菱ケミカルグループ」です。三
◆高配当株投資を始めた理由自分は20年以上前、社会人になってから株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年ごろです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。しかし、売買を繰り返しても効
10月になってようやく秋らしい気温になってきました。「今年の夏は特に暑かった」なんてことを毎年色々な人が言っているような気がしますが、本当に暑かった。昔、冷夏でコメ不足になったことが懐かしい。来年の夏はもう少し穏やかな暑さで短く終わってほしいと思っています
10月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って9月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。9月末時点の運用実績(再掲)◆2023年9月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ
9月の3連休で宮城、山形へ旅行に行ってきました。多分友人とのスキー旅行などで行ったことはあると思うのですが、家族旅行で宮城と山形は初めて訪れました。仕事の疲れが全く取れない状況での旅行で、しかも二泊三日の短期間でしたが松島や蔵王でいろいろな経験ができ、非常
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第15回目は「オリックス」です。先日はパ・リ
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第14回目は「トヨタ自動車」です。日本が誇る
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第13回目は「三井物産」です。前回、前々回の
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第12回目は「伊藤忠商事」です。前回の三菱商
以前にアスクルから株主優待のクーポンが届いたことをお伝えしましたが、注文する余裕ができたので注文してみました。どれだけお得に買い物ができたのか、ご報告します。◆アスクルってどんな会社?アスクルは、オフィス用品通販会社として国内最大手。事業主向けオフィス・
まだまだ残暑が続いてますが、さすがに9月になると日差しも幾分やさしくなり、日が出ている時間帯にランニングしても生命の危機を感じないようになってきました。何事も体力が重要なので、体調崩さないレベルで運動続けようと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状
9月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って8月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用実績(再掲)◆2023年8月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ
ようやく忙しかったプロジェクトにひと段落付き、少しは暇になるのかと思いきや、まだまだ残業の日々。ため込んだマンガを消化できるほどの余裕はなく、最近は「響 小説家になる方法」を読み終えることができました。こちらはまた別の機会に紹介したいと思います。それでは
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第11回目は「三菱商事」です。三菱商事と言っ
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第10回目は「イオン」です。イオンは国内最大