メインカテゴリーを選択しなおす
明日は立冬だ、寒いわけだよな。イチョウの紅葉も進むわけだよ ここは光が丘公園。 バードサンクチュアリに寄ったけどめぼしい野鳥はいなかった。それでも土曜…
ありゃ・・・ 10月中旬からブログを更新してなかったか(苦笑) 先月は4週目から特に忙しくて ブログを書いてる余裕がありませんでした。 というのも・・・ 10月4週目に入ってから俺の部屋の天井裏で 昔、聞いたことのある足音が パタパタとするようになりまして・・・ 昔、我が家がゴミ屋敷状態だった時代 連日、ネズミが天井裏、屋内をウロウロ徘徊していました。 毎日じゃないにしろ その時と…
罠にかかったチュー助は、サンドイッチの箱に罠ごと入れられ、ガレージで不安な一晩を過ごさせました。🚗そぼ降る雨の秋の日、遠くまで運転し、野原...
見ます?アメリカの家ネズミ、トラップにかかりましたヨ。粘着性の罠はダメでしたが尼損ワナに掛かりました。ええ、餌は薦め通りのピーナツバター就寝前に4箇所に仕...
ネズミが玄関前で死んでいた時ギョッとしました その時のお話 『今日 信州から関東に帰ります』たった5日間の私の信州1人暮らし 大阪の元自分の単身赴任先は自分の…
ピーナツバターはお好きですか?アメリカのネズ公は大好きなんですってよ。イメージとしてはチーズ🧀だと思ったのですが、仕掛けにはピーナツバター...
アパートの5階にも関わらず、ベランダにネズミが出た騒動があったのは今年の春。その時の記事はこちら侵入者との闘いー正体が判明!侵入者との闘いーいったいどこに隠れている?侵入者との闘いーいろいろな謎が判明侵入者との闘いー驚きの連続侵入者との闘いーネズミを捕まえろ!侵入者との闘いー終焉ネズミを2匹捕獲して、無事終了!と安心してベランダライフを満喫した夏。そして、今回‥また出たー――――!!!再びベランダの物を...
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ ネズミとイタチ 1894年|映画レビューズ
オシャレなカフェで、ケーキに夢中になりすぎて、おしりが浮いているCHICHHI。そのまま飛んで行っちゃうんじゃないか?ちょっと落ち着いて欲しい。SIMONTOYS CHICHHI MOUSEにほんブログ村...
コンビニの店内を複数のネズミが 動き回るという、想像するだけで、 ゾッとする動画が拡散され、 話題になっていますよね。 飲食店が密集する都心部の ネズミ問題は…
昨日は凄い風で、吹き込んだ雨で多肉がびしょびしょ 夜には雨もやみ、台風はいずこに~??? 心配してた並ウズラは、無事に夜明かし ネズミに囓られ、枯れてしまった食虫植物 名前は覚えてないけど、
「サソリ、ヒキガエル、野ネズミ、イタチ」対策 in 16世紀
有害生物対策3部作と書いておきながら、第30章も「サソリ、ヒキガエル、野ネズミ、イタチ」といった有害生物対策でした。4部作です。訂正いたします。😓 日本では南の島以外にサソリはいません。サソリに匹敵するこわい生物は、日本だとムカデやスズメバチでしょうか?マダニもこわいですね。...
☆LINEスタンプ【黒猫ノワールと黄鼠ジョーヌの日常あいさつ】発売中☆
こんばんは、講師の佐藤です今日は彩り展初日♪生徒さんのご友人やふらっと立ち寄られた方など、様々な方に来ていただきました。興味を持ってくれている方も何人かいらしたので、嬉しい限りですね明日も頑張ってお迎え、ご案内していきたいと思いますLINEスタンプがリリース
山荘を購入した直後、コメント欄に、私より先に山荘を手に入れられた別荘ライフの先輩から 「山荘は小動物や虫との戦い」 と、アドバイス頂いた記憶がある。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 今回はクマンバチの死骸が1匹と カメムシの死骸が1匹床に転がっていただけだったので、至って軽傷なのですが、そうは問屋が卸さない(笑)。 半年に1度は脚立に上って天井裏に仕掛けた粘着ねずみとりシート の確認となる。 この粘着シートによる駆除対象はねずみとカマドウマで、2階の屋根裏から点検を開始した。 ちなみに、私は10枚入982円とリーズナブルなこの品物を使用しています。 屋根裏の写真…
ネズミが、冬眠から目覚めたようです。12月にネズミが出た話 を書きました。『家にネズミが出た』ゆうべの夜中です。台所に生姜湯を作りに。ふんふんと、鼻唄歌いなが…
ドーナツルームで、 テーブルの上に出されたチーズを 食べていいのかしら? と悩んでいるCHICHHI。 食べていいのよ、CHICHHI。 チーズ、好きでしょう?
亀有駅から北へ5分ほど歩いて足立区に入った所から始まる葛西用水親水水路。 水路の両脇は桜並木の細い遊歩道になっています。 そのすぐ東側を並行して走る通りは「葛西用水桜通り」という名称です。 水路の両岸は無粋なコンクリート壁ではなく、石積みになっています。 なので石積みの隙間...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「東南の庭」入り口に置いていた鉢に何か赤いものがと思ったら・・・あら、可愛い。赤いクローバーの花でした。以前、玄関前に対で置いていた寄せ植えの鉢のひとつで、クロバーだけ残っていました。調べたら、クローバー・ティント<ロゼ>でした。赤いのが咲くとは思わなかったのでうれしい。♪<今日のお弁当>きょうのくまのお弁当です。ナスとピーマンの炒め物の豚肉だけがぴらっと残してありました。薩摩黒豚だったのに~クレマチス・ブルージムの花が増えてきました。大きなお花です。今年不調の円空に変わって元気いっぱい。こちらが円空。レンガの小道に続いて、今日は「アイちゃんの...クローバーの赤い花★人生初体験
若干ではあるけど、家の屋根裏に住み着いているネズミの気配が静かになったような感じがしています。捕獲シートに引っ掛かったのか?屋根裏の板を取り外すのがめんどいので、設置した捕獲シートは確認できていません。家の方は静かになったけど、かわりに家の敷地内で2匹のネズミが走り回っている姿を目撃。一応そっちにも捕獲シートを設置しているのだけど、まだ食いついていないと思われる。ネズミも警戒して賢いのか、それとも...
job 干支 置物 飾り物 ねずみ 子年 木目込み人形 手芸 アメコカ州コッカ村 新年 お正月 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デ…
【実家にネズミが出た1】ネズミ駆除作戦「ネズミ駆除剤を撒く」
おはようございます♬先日の娘の就活のための腕時計購入に関しては、多くのコメントをありがとうございました(*´∇`*)とても参考になりました!とりあえずは、受験用に買ったシンプルな革の腕時計を使い続けることにしました。本人がよい時計が欲しくなったら、就職祝いな
おはようございます♬今日は写真がないので、せめて最近咲いた花の写真から…(笑)庭でクリスマスローズが次々と咲き始めています💛▼昔からある一重の白「ニゲル」 これからどんどん咲きそう~(*´∇`*)そして去年買ったクリスマスローズ福袋の八重もちゃんと咲き始めまし
【実家にネズミが出た3】侵入経路を探す。床下換気口(通気口)から侵入?
おはようございます♪築48年の実家にネズミが出た話の続きです。▼毒餌(殺鼠剤)を置いてみた話。▼超音波はやめた話。毒餌(殺鼠剤)を置いた結果…→朝起きたら餌の位置が動いていた(!?)らしいのだけれど、数週間経ってもまだ食いついていないそうです。ということで
【実家にネズミが出た4】大きな穴を発見(((( ;゚д゚)))進入路はここだ~!
おはようございます♪実家のネズミ対策の続きです。▼前回はこちら。床下換気口(通気口)が侵入経路として怪しいと思ったので、そこを塞ぐことを考えました。完全に塞いでは通気できなくなって家が傷むので、「網」を探しました。そこでホームセンターに行って買ってきたの
明けましておめでとうございます。写真は手作りした干支の飾り物のねずみです。(自分用)木を削って着物生地を貼り付ける手法の木目込み人形です。ショップの方は1...