メインカテゴリーを選択しなおす
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分を振り返っています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。今回から数回に分けて、今までの仕事について振り返っていきます。1)卒業〜結婚まで勤めていた職場 もともと「ひとりでコツコツとやる仕事」が好きな
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分を振り返っています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。今回から数回に分けて、今までの仕事について振り返っていきます。2)コンビニのバイト 結婚退職後、前職と同じ仕事を探そうと奔走しました。(結婚退
【HSS型HSP】人の反応が気になるのに大胆な行動的。自分はこれなのかもしれないな。
こんにちは岡崎はやとです。 今日は自分の自己分析を投稿します。 全く興味のない方もおられると思いますが、同じようなタイプ ...
仕事で失敗して自己嫌悪 ! でも必要以上に自分を責めない方法
仕事で失敗して自己嫌悪 ! こんな時、すぐに自分を責めてしまいがちなHSPさんやネガティブさん。必要以上に落ち込まない方法を書きました。
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。数回に分けて、今までの仕事について振り返っています。3)結婚後一年ほどいたパート 元の業種に近い、パートの仕事を見つけました。「経験者優遇」
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。数回に分けて、今までの仕事について振り返っています。4)たった一週間で辞めた職場 前のパートを退職したのは、新しい仕事を見つけたからです。フ
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。数回に分けて、今までの仕事について振り返っています。5)派遣社員として5年ほど働いていた勤務先(30代中盤) 前編 私生活のゴタゴタが落ち着いた
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質な自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。数回に分けて、今までの仕事について振り返っています。6)派遣社員として5年ほど働いていた勤務先(30代中盤) 後編ヒラの派遣職員から、サブリーダー、
土曜日は『繊細さん』『HSP』気質な自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。9)そして現職へ 中編繊細さんを知る前の、仕事中の心の動き朝から上司がピリついている。昨日、何かあったのだろうか。もしかして私のせい?職場の雰囲気の悪
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質な自分のことを書いています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。数回に分けて、今までの仕事について振り返っています。7)そして現職へ 前編辛いことだらけの職場を満身創痍で抜け出して、「もう二度とあんな風にはなら
『繊細さん』な気質を持つ私の職歴を振り返るシリーズ、今回で最終回です。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。10)そして現職へ 後編自分が『繊細さん』という気質なのだと知ってから、すこしずつ変わってきています。 以前は昼休憩中も家に帰っても、仕事
人間関係は「穏やかに」「みんな仲良く」と思っています。オット(非繊細さん)は「いろんな人間がいるのに『みんなと仲良く』なんて幻想だ」と言います。でも私は「誰かのことを嫌うなんていけないことなのでは?」という考えが根強いのです。 『繊細さんの中にはキライ
『繊細さん』シリーズ、今回は「キライ」を考えてみます。いやだなぁと思いながら「キライになってはいけないのでは?」という呪縛がある自分を振り返ってみます。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。例2)今の職場で 上司から頼まれて資料を作ります。使う人
『繊細さん』シリーズ、今回は「キライ」を考えています。誰かを嫌ってはいけないとの呪縛に囚われている自分を省みます。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。仕事場で「一緒に仕事していると疲弊する人」がいた場合、なるべく距離を取るのが正解でしょう。接触
7時半起床 毎日、真夏の日差し 朝ごはん コーヒー、バナナ プルーン、ナッツ ・ ・ ・ 今週の宅配 いつも 買っている醤油が 200円くらいアップしていた ・ ・ ・ お昼ごはん 梅ゴマごはん ぬか漬け、おみそ汁 煮もの、焼き海苔 ・ ・ ・ 午後のオヤツ コーヒー ナッツ、ドライフルーツ ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみそ汁(大根、ワカメ) きんぴらごぼう、ぬか漬け かぼちゃサラダ(きゅうり、レーズン) 炒めもの (ナス、ズッキーニ、ニンニク、鶏ひき肉) ・ ・ ・ 弟に 連絡したいことがあって、 携帯電話の電話帳を探すと どこにも 登録されていなかった 思い返せば、今まで 弟に…
『繊細さん』今シリーズは「キライ」を考えています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。今回は「キライ」から派生して、いやだなぁと思いながら、誰かに振り回される自分を省みます。例えば。自分の周りに不機嫌な人がいたら、どうしますか?非繊細代表のオ
『繊細さん』今シリーズは「キライ」を考えています。同じような気質を持つ方の参考になれば幸いです。嫌いな人、という表現にはやはり抵抗があります。嫌なのはその人の一部であって全てではないからです。なので「合わない人」と書くことにします。どうして合わない人が近
『助長』今では成長を助けること、という意味にも使われています。が、もともとの故事成語では「助けすぎてかえって害になること」だそうです。仕事で困っている人がいると、言われる前にフォローに入る、家で家族がなかなか作業にとりかからないと「しょうがないなぁ」と言
HSP気質というものがあるらしい。神経が過敏に働くので、人より多くのことに気が付き、気が付きすぎて疲労してしまう。どうやら私もそうらしい。私が特に気が付くのは、人の感情の揺れ。ちょっとでも機嫌が悪そうな人がいると、すぐに気が付く。その人が機嫌の悪さを表に出していなくても、すぐに気が付く。そして、自分に何の関係もないのに、気になって気になって仕方ない。気になりすぎて、関係のない私が挙動不審になってしまう。どうにか平和な空気を取り戻そうと(何の関係もないのに)気を遣い、動き回り、空回りして、疲れ果てる。何をしているんだか。人の感情の揺れに敏感な私は小さいころ、電車が苦手だった。色々な感情を持った人たちが狭い車内にぎっしりといるものだから、人の感情の波に溺れているような気持になってくる。そのうち、本当に空気が吸...変人の勧め
「自分のペースを乱すモヤッとする相手とは意識的に距離を置いてみようキャンペーン」開始から約一ヶ月が経過しました。現状を報告したいと思います。どんな対策をしたかは過去記事を参照ください。https://enjyoy50life.blog.jp/archives/14663360.html <対策1>休憩
『繊細さんな自分』をいろいろと振り返っています。人生折り返しすぎた私ですが、今からでも自分のために「気持ちを楽に」過ごしたい。自分の性質を知って、幸せな気持ちでいられる方法を探したいです。今回から数回、非繊細さんな家族のことを書いてみます。誰かの参考にな
「否定」がトラブルの根本原因。ほしいのは否定されない“安心感”
誰もが欲しがっているのは、「否定」ではなく、認められる “ 安心感 ” です。ところが、家族や恋人など「大切な人」に対して、身近だからこそ、逆のことをしてしまっていることが多々あります。 人間はどんなに間違っていても、自分が悪い、とは決して
『非繊細さん』な家族のことを書いてみます。家族が非繊細さんで良かったこと・他人の影響を受けないちょっとした一言で傷ついて、「あの時こうすれば良かった」と長々と悩む私に対し、「終わったことはしょうがない」と切り替えの早い非繊細な家族。私が仕事でショックだっ
「人と関わりたくないって思うのはおかしいですか?」解決方法は3つ!
「人と関わりたくないって思うのはおかしいですか?」そんな風におもってるあなたへ。解決方法は3つあります。是非読んで実践して幸せな人生を手にしてくださいね。
「他者の気持ちに左右されないって生きやすいだろうな」と感じた夫とのゲーム対戦
こんにちは、みお(@miocatebig)です。 今回は、他人の気持ちに同調してしまう私が「こうなれたらラクだろうなぁ」と感じた夫とのエピソードをご紹介します。 他人軸でしか生きられない私と、自分軸を貫く夫。他者の感情に左右される人にとって
仕事でモヤモヤすることが増えました。原因は至極簡単、役職もどきがついたからです。「上は嫌だ、向いていない」と拒絶してきたのに、「助けて欲しい」と言われて断りきれず…。 なにかあると「気配りが足りない」と責められ、自主的にやっていると「勝手にやるな」と言わ
「HSP」スポーツクラブの人間関係、つらくなったらつきあいもミニマルに。
「HSP」スポーツクラブの人間関係、つらくなったらつきあいもミニマルにしようという記事を書いています。他にはHSPさんが気をつけることなども。