メインカテゴリーを選択しなおす
#HSPの人間関係
INポイントが発生します。あなたのブログに「#HSPの人間関係」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
もう他人の気持ちに引きずられるのをやめたい…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は次のような方向けです。・周囲の気持ちに敏感で疲れる・おおぜいの人がいる…
2023/03/18 08:28
HSPの人間関係
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
HSPなら共感できる?他人から驚かれる子なしの理由
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、HSP&子なしについてのお話をします。 ”PTA活動が不安だから子なしを選択しようか悩んでいる” 先日、ネットの掲示板でこんな質問を見かけました。 回答欄には「そんな理由で?」という驚
2023/03/17 09:06
【HSP主婦】仕事を辞めたいと思う5つの理由と適職の見つけかた
HSP主婦は「仕事を辞めたい」「仕事したくない」と思う回数が、他の人よりちょっぴり多いかもしれません。この記事では、仕事を辞めたいと思う理由やHSPについて解説。自分らしい働き方や会社を休む選択肢につ
2023/03/16 11:07
断れない性格。相手の意志に流される私は簡単に騙されるタイプ?
夫に仕事を辞めろと言われているが…夫には今の在宅ワークの事を話してある。細かい事まで話していないが、A社はどんな雰囲気だとか、B社の仕事はどんな感じだとか。それでこの仕事が人間関係も含めてあまり上手くいっていない事は夫にも伝わっていた。深夜までピリピリしながらパソコンにかじりついたり、老眼で必死に書類を読んだり…そんな様子を夫は見ていて、「早く辞めろ」とずっと言われ続けている。特に最近は私の体調が悪い...
2023/03/15 19:18
甘い言葉に踊らされた?引きこもりでも社会から必要とされたい
在宅ワークの更新期限が近付きA社から連絡があり、「更新時期が近付いてきましたが、今後も続けて頂きたいです」と言われた。言われたというか、言って頂いたと言うべきか。しかしこれは辞める事を伝える絶好のチャンス。この冬の間、ずっと不安や緊張のストレスを抱えながらA社の仕事を請けてきた。徹夜で下調べをしたり、仕事をしているよりもマニュアルを読んでいる時間の方が長かったり。収入面で考えるとかなりコスパが悪い仕...
2023/03/14 21:01
攻撃してくるタイプには怒りなさい。声を出して怒る事の難しさ
ストレスからくる不調このところ体調が落ちたままなかなか元に戻らない。息苦しさも相変わらずで、急に呼吸が荒くなったり浅くなったりする。仕事を始める直前のギューッと胃を締め付けられるような痛さも毎日の事で、まるで自分で自分の体を痛めつける為に仕事をしているような気がしている。先日、漢方の専門医に診てもらった時に最近の不調を話すと、「全てストレスからくるものです」と言われた。言われやすい人そして、「ころ...
2023/03/13 21:02
『繊細さん』なわたし72 HSP関連書籍を読む4
『HSPと不安障害』HSPと不安障害高田明和廣済堂出版2020-09-21 2020年秋に出版された本です。コロナでイベント等は次々に休止となり、先の見えない不安が世界を覆っていた時期です。もともと不安を抱えやすいHSPにとって、新型感染症の蔓延は、生きづらさを助長する厄介なも
2023/03/11 21:36
気にしないと意識するのは気にしている証拠
体調を崩してまで仕事をするなまた逆流性食道炎が悪化してしまい、今はほとんど食事が喉を通らない。在宅ワークでずっと座りっ放しなのも良くない気がする。その証拠に、今日も体調が悪いと思いながら愛犬の散歩に出かけたのだが、不思議と散歩をしていると胸焼けや胃の重さが気にならなくなってくるのだ。病院の医師にも、「体を真っすぐにする時間を増やすように」とアドバイスされた事がある。パソコンに向かっているとどうして...
2023/03/09 22:24
チャット上で感じる人間関係。2人の社員に挟まれて悩む
今請け負っている在宅ワークは2社。どちらの会社も規模はそこそこ大きく、従業員数も多い。だがどちらも在宅ワーカーとのやり取りをする窓口担当が決まっている。その為、私が関わる社員はいつも決まった相手だった。関わる社員が増えてきたしかし最近、A社の方で関わる社員が増えてきた。窓口担当だけでなく、それ以外の社員達がチャット上で直接ワーカーに依頼してくるようになった。それは別にいい。むしろ仕事上のコミュニケー...
2023/03/06 19:30
女性よりも社交的な男性在宅ワーカーが入ってきた
男性の在宅ワーカーが入ってきた先日、A社のweb会議があった。そこで初めましての在宅ワーカーが増えていた。その新人ワーカーは男性。男性のワーカーがいても不思議ではないが、私が驚いたのはその年齢。実年齢は知らないが、どう見ても私より年上なのだ。多分60代。想像するに、定年後に在宅ワークを始めたのではないだろうか。女性ばかりの在宅ワーカーの中で、黒一点。性別も年齢も違和感があり(年齢は私も他人の事は言えない...
2023/03/06 19:28
『繊細さん』なわたし71 HSP関連書籍を読む3
『敏感すぎる自分に困っています』コミックエッセイ 敏感過ぎる自分に困っています長沼睦雄宝島社2020-06-16著者の長沼睦雄さんは北海道で開業されている精神科医です。児童精神科として自閉症養育に携わる中で、HSPの概念を知ったそうです。HSP、HSCに関する著書を多く執筆
2023/03/04 20:36
『繊細さん』なわたし70 仕事への取り組み方を変えてみる9
転職を心の片隅に置きながら、日々の仕事を着実にこなすことを心がけています。 あれもこれもと言われても、自分にできることは限界があるし、完璧にこなすことは無理。自分が仕事をしやすいように資料等の整理整頓をしています。整理整頓は状況整理をするいいきっかけに
2023/02/25 20:53
わたしの心が弱っていかないように
自分軸で気楽に生きたい・・・ 人生いつも迷子で、考え込みすぎるわたしはHSP(Highly Sensitive Person) 人より敏感に感じてしまう繊細さんだとは感じていた・・・ 30代のわたしに、次々とたたみかけるようにおこる出来ごとに 身も心も追いついて行けず、精神を深く病み暗黒の10年をさまよっていた 40代は、もがきながら社会に復帰 毎日、あの暗黒の闇に引きずり込まれるのでは・・・とビクビクと生きていた 50代 恐れていたのは「更年期障害」だった 実家の母のそれがひどく、30代のわたしに追い打ちをかけた経験があるからだ 経験があるから、わたしはそれなりに予防した 運動習慣をつけるこ…
2023/02/20 23:14
人間関係が良い職場?見方を変えれば同じ出来事でもこんなに違う
孤立した女性との帰り道で昨日書くのを忘れていたが、もう一つその50代女性の事で印象に残っている事がある。嫌われていても平気で話しかける事が出来るポジティブさメンタル最弱な私在宅ワークでさえも人間関係に悩む私。kokouchi.comある時、その50代女性と帰り道が一緒になった。その頃はまだその女性は会社で孤立していて、周囲の態度も冷たかった。なのでさぞかし毎日が辛いのではないか?と私は思っていた。だが卑怯な私は面...
2023/02/18 20:09
(集団行動がニガテ)HSPのわたしの断り方「たとえ時間が空いていても行かない」
集団行動がニガテなわたしの断り方 「たとえ時間が空いていても行かない」 そんな時の断り方を書いてみました。 ゆるはぴ管理人は毒親育ちのHSPです。
2023/02/02 12:15
【HSP】人一倍繊細な人の特徴と対処法
「はじめに」の記事でもお話しましたが、私は以前から人との違いに悩んでいて、いろいろと調べている中でHSPという気質があることを知りました。病院で診断されたわけではありませんが、こういった気質があることを知ることで考え方や見方を変えるきっかけになりました。今回はHSPの特徴や対処法についてお話したいと思います。 HSPとは? HSPは「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略で、感受性が強く、感覚が敏感など「人一倍繊細な気質」をもつ人のことをいいます。HSPは生まれつきの気質であり、病気ではありません。全人口の15〜20%、約5人に1人がHSPと考えられています。 HSPの特性 HSPには4つの特…
2023/01/22 11:09
【HSPさん】○○が多くなってきたは今すぐ休んでのサイン5選!
「最近、ずっと頭がボーっとする」「考えても、考えがまとまらないことが多い」「好きな音楽を聴いても、耳障りになる」HSPさんは、毎日沢山の情報を多くとりこむ傾向があります。HSPさんが、常に何かを考えている状況が続くと「刺激」がHSPさんにと
2023/01/20 20:37
『繊細さん』なわたし69 HSP関連書籍を読む2
『「繊細さん」のための幸せリスト』HSP専門カウンセラー武田友紀さんの書籍です。今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト武田 友紀ダイヤモンド社2020-04-09 こちらの本も『繊細さんの本』同様、とても参考になりました。 HSPの特徴であるDOES「物
2023/01/14 20:49
【HSPさん必見!悲鳴のサイン7選】 楽しみを見失ったと感じるなら、今こそ休息を大切にしよう
「最近なんだか楽しめていない」 もしかしたら、それは悲鳴のサインの可能性もあります。 自分が大変なのに大変なときこそ頑張ってしまう、周りに気を使わせないようにふるまったりとムリをしてしまうのではないでしょうか。しかし、自分で「今ムリしている
2023/01/08 22:18
【HSPのためののびのび生活術】感受性豊かな人が心地よく過ごすための7つのコツ
「こんな人といると消耗してしまう」 HSPさんは、外から聞こえる音、窓から入るわずかな光、肌に触れる感触、香りなどとても繊細に感じれる気質です。五感が繊細だと、元気がいいときと悩みがあるときで、感じる感覚に「差」があります。 例えば、天気が
2023/01/08 02:24
『繊細さん』なわたし68 HSP関連書籍を読む1
今ではかなり知名度の上がったHSP。2000年ごろから日本でも紹介されていたようですが、私が知ったのはここ2、3年くらいです。きっかけは本屋でこちらの本を読んだこと。メディアで取り上げられて、 平積みされていたのだと思います。「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなく
2023/01/07 20:50
【HSPさん】ラクに楽しく過ごしていいく方法は、協調性のある一匹狼がポイント?
「毎日、クタクタに過ごしている」「もっとラクに過ごしていきたい」HSPさんは、毎日過ごすことで多くの情報が、負担になってしまうこともあります。特に、人といることで、人から発する情報である「言葉」「しぐさ」「物音」などが、HSPさんのストレス
2023/01/05 09:26
【独り言】自称 HSS型HSP の孤独な苦悩
自称HSS型HSPの苦悩を書きました。孤独で誰かと一緒にいたいのに誰かといると苦しい矛盾が辛いです。
2022/12/12 19:23
これがHSP気質?チャットで相手の機嫌を読み取ってしまう
発する言葉が慎重になる今までやってきた在宅ワークでは、ほとんど社員との交流が無く、納品した業務への反応も無かった。あれで良かったのか、悪かったのか、それも分からない。しかし今思うと、そんな会社だったからこそ私でも出来ていたのだと思う。最近始めた在宅ワークは業務内容やそれにかかる時間も厳しく、大勢の目で監視されているような中で作業をする。チャットでは在宅ワーカー同士が関わる事はなく、大勢の社員対私一...
2022/12/11 20:59
『繊細さん』なわたし67 仕事への取り組み方を変えてみる8
相変わらずバタバタとした状況が続いています。「二人退職して二人入社したから、人員不足は解消したでしょ?」と社長は思っているようです。でもね、3年前から3人も職員数減ったままなのよ。業務内容が増えているにもかかわらず、です。退職しても「人件費がかかるから~」
2022/11/26 20:51
自分のタイプを知ることで人間関係を良好に
エニアグラムとは? 皆さまは【エニアグラム】という言葉を聞いたことがありますか。 今日取り上げてみるのは、性格を9種類に分類しこのエニアグラムの図形に対応させた 性格類型テストです。 そもそもは、会社で人事を担当している友人から聞いたのがきっかけです。 私が以前に高校生を教えていた時に、この性格類型を知る簡単なテストを授業のいちば ん最初におこなっていました。 テストといっても堅苦しくなく、自分に当てはまると思うものにチェックをしていきま す。3分ほどで終了するので、その後は自分のタイプはなんだったかを自己紹介ととも に発表してもらう流れでやっていました。 タイプを言いたくない人は秘密でいいん…
2022/11/14 23:28
『繊細さん』なわたし63 仕事への取り組み方を変えてみる7
何でもかんでも自分のせいにするのはやめようと思いながら、長年の思考の癖はなかなか抜けませんなぁ。新しいスタッフが増えて(それでも当初の予定より少ない人員しか確保できていない)、人員不足が解消されたか、といえばそうでもなく。むしろしばらくはマイナススタート
2022/10/29 21:08
繊細さんの共感力を120%活かすには?
繊細さんの共感力を120%活かすには? NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
2022/10/09 19:57
人間関係のいろいろをスパッと一つで解決する方法
人間関係のいろいろをスパッと一つで解決する方法 NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
2022/10/03 07:13
HSPの悩み。
生まれつき繊細で傷つきやすいHSPは、生きていく過程でどんどん自己肯定感が下がっていってしまいます。他人との関わり方分からなくなっていませんか?
2022/10/02 08:32
再婚して気づいた内向型HSPにおすすめな結婚相手の特徴5選
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、2人の男性との婚姻歴がある筆者が「内向型HSPはどんな結婚相手を選べばいいの?」という疑問にお答えします。 筆者は強度の内向型HSPです↓ 筆者には2度の婚姻歴があり、1度目の結婚生活
2022/09/30 11:04
人間関係で悩む繊細さん|今すぐ試したいメンタルを強くする方法。
ブログをご覧いただきありがとうございます。 お悩みさんもっとメンタルが強かったら、人間関係で悩むこともないのに。 人間の悩みのほとんどは人間関係だといいます。人間関係を良くする秘訣は、自分のメンタルを
2022/09/28 19:09
人間関係のトラブルの原因
最近、職場で人間関係のもめごとがあったそこで少し感じたことがあった 女子、そう私たち女性は想像力が、もしくは感受性と情報共有力が強いからそれゆえに幼稚園生から…
2022/09/27 15:09
HSP(繊細・敏感な人)に向いていない仕事。特徴や治し方【体験談】
今の仕事が合っていないかもしれない…もしかするとあなたはHPS気質かもしれません。もしそうだとしたら早く転職した方がいいですよ。
2022/09/25 09:36
『繊細さん』なわたし61 仕事への取り組み方を変えてみる6
退職者が一気に増える時期ってありませんか。 一人が退職を申し出ると、次々と退職を申請する人が現れる。表向きはそれぞれに事情があるとなっていますが、本音は「仕事への不満が噴出した」のです。Aさんが辞めると私の仕事量が増えちゃう。もともと不満があったのにこれ
2022/09/24 20:30
考え方の癖。
なんでもネガティブに捉えてしまうマイナス思考は自分も周りの人も辛いですよね。自分の『考え方の癖』をしることで楽になります。根本は直らなくても、生きやすくなりますよ。
2022/09/24 13:05
HSPは気難しい?
彼くんの気持ちが行方不明なんです!見かけた方はご一報ください!
2022/09/22 10:33
自分自身を知ること。
繊細で傷つきやすい、生きづらい、どこも悪くないのに疲れやすいという方は『HSP』かもしれません。自分自身の気質を知ることで心地よく生きられるようになります。今まで恋愛が長続きしなかったという人も自分の気質を知ることで相性のいい相手に出会えるかもしれません。
2022/09/16 23:42
HSP同士の恋愛。
HSP同士の恋愛がうまく行く方法。せっかく出会った『繊細さんカップル』。長く付き合っていく為に気をつけることなど経験を元にご紹介しています。まだ始まったばかりだけど、楽しくて穏やかな未来しか想像できません。
2022/09/16 23:41
他人からの評価。
他人の顔色や世間体ばかり気にして疲れていませんか?自分の人生の「主人公は自分」です。
2022/09/13 21:37
彼くんとの出会い。
「SNSから始まる恋愛」はアリ?ナシ?ちょっと怖いけど、SNSでしか見つからない出会いもあります。実際会うまでにどれだけお互いの事を正直に話せるかが重要ですよね。
繊細さん。
生きづらさは変えることができます。HSPさんも自分らしく楽に生活する方法が必ず見つかります。まずは「HSP」について理解することから始めましょう。
2022/09/13 21:35
『繊細さん』なわたし59 コロナ禍を過ごす2
コロナ禍で繊細さんな私がどのように過ごしていたか書いています。同じような気質の方の参考になれば幸いです。前回の続き、最初の非常事態宣言が出されたあたりの話です。外出自粛を今以上に要請されていた時期でもありました。学校は休校、飲食店は営業自粛。人の往来が極
2022/09/10 20:32
『繊細さん』なわたし57 仕事への取り組み方を変えてみる5
50歳を過ぎると転職には及び腰にならざるを得ません。求職自体少ないですし、私のように強みのない人間なら尚更です。前職のように「このままだと私、精神的にも肉体的にもやば過ぎる」と完全に詰んだ状況なら転職に大きく舵を取りますが、不満がありつつなんとかやって
2022/08/27 20:56
『繊細さん』なわたし56〜苦手なことを挙げてみる8
『繊細さん』な私が苦手なことをかいてみます。これからの「課題」として、これからじっくり対処法を考えていきたいです。8)集団行動 空気は読めないから集団行動が苦手、とはちょっと違う。他人の気持ちを察しすぎて疲れてしまうんです。 「疲れた顔してたら相手に悪
2022/08/20 20:41
HSP(Highly Sensitive Person)ってなに?診断方法は?
ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person、HSP)とは、 環境感受性(Environmental Sensitivity)あるいはその気質・性格的指標である 感
2022/08/20 16:34
『繊細さん』なわたし56 仕事への取り組みを変えてみる3
先日、職場のアンケートがありました。なんか言われるだろうなぁと思いながら、ダメ元で書いてみました。「私に上役は合わない。できたら元の役職なしに戻してほしい」と。 社長(厳密には社長ではないけど便宜上)が課長(厳密には課長じゃないけど)に「ぶたさん(私のこ
2022/07/31 01:36
『繊細さん』なわたし12〜学校生活をふりかえる4 中学編
『繊細さん』『HSP』の気質を持つ私の、「ふりかえる」シリーズ第二弾。今回は中学校時代を振り返っています。<中学時代編>思春期と相まって、より人の意見に傷つきやすく、誰かの感情を感じ取りやすくなっていたように思う。クラスの雰囲気、対人関係の行き違い(自分に直
2022/07/22 20:10
『繊細さん』なわたし13〜学校生活をふりかえる5 高校編
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』の気質を持つ私のことを書いています。自分を俯瞰でみて、生まれ持った気質と上手に付き合っていきたいです。振り返るシリーズ第二弾は 学生時代のことを書いています。今回は高校時代編です。<高校時代編> 華やかであるはずの高校時代。
2022/07/22 20:08
『繊細さん』なわたし14〜学校生活をふりかえる専門学校編
毎週土曜日は『繊細さん』『HSP』気質を持つ自分のことを書いています。同じような気質を持つ方が「ああ、私も同じだわ」と何かの参考にしていただければ幸いです。振り返るシリーズ第二弾は今日が最終回。専門学校 編です。<専門学校時代編> 「本当にやりたいことはこれ
2022/07/12 20:35
次のページへ
ブログ村 151件~200件