メインカテゴリーを選択しなおす
今日もいい天気でした。 祝日はあまり日中のお掃除のバイトはしないのですが、今日は夜のお掃除のバイトが終わったら実家へ行かなければいけないので、朝からお掃除のバイトに行って来ました。 暑くもなく寒くもなく、少し風もあって気持ちよく掃除出来ました。 いつもは火曜日の夜のバイトが終...
2024年度.第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
深夜3時……やっと一息できる時間です。 毎週金曜日は実家から戻ってきたらすぐに日中のお掃除のバイトへ。 今週は金曜夜から土曜日は1日中雨予報で週末からは連休にもなるし、今日中にできる限りの掃除の予定をこなしておこうと思ったら、今日は日が暮れるころにやっと帰宅。 少し休憩してか...
ローソン券とは貧乏生活で使える251円から250円引きになるのこれが2024年10月にきえたの月額548円のサービス特典で家族や親戚で使用なしなら利用そんな訳で~結果250円消滅548円支払いで終了まだ😤ですポンタパス新サービスの内容これは正直そうでもな
現在、高齢両親の介護当番のために毎週実家へ行っています。 毎週、高齢両親のお世話だけでなくて、物で溢れた実家の片づけもしようと思っているのですが…… 一向に進まない。 ゴミの中に「金・銀・ブランドもの」などの金目の物があれば別ですが、高価なものなんて1つもなく、長年捨てずに溜...
いきなりですが、私の弟は昔から酒乱の気があります。 飲み屋を経営してるんですが、お客さんからも 「飲まない時はいい人なんだよねー」 とか言われてるらしい。 その弟に久しぶりに絡まれました。それもLINEで。 早朝だったので、ああ…酔っぱらってんな、ってのは分かって最初はスルーし...
2024年度.第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
相変わらずお米が高いですね。 私一人だと高ければ買わずに別の物で済ましてしまいますが、実家ではそうもいかず……… でも、食材を買いに行った先のスーパーでお米を2,980円(税別)(3,218円 税込み)以上出して5kg米を購入するのも毎度ためらう。 「あっちのスーパーだったら...
シングルマザーで子供2人今日は知人の娘さんと電話で話しました。知人は私より年上だったのですが、数年前に亡くなりました。昔近所に住んでいた方なので、娘さんともその頃からよく話をしていたんです。今は引っ越されて離れた場所に住んでいますが時々贈り物をしたり、ラインや電話をしたりしています。娘さんはシングルマザーで、子供が2人います。お節介ながらも、お母さんが亡くなってから一人で子育てをして、生活は大丈夫な...
昨日は実家から自宅に戻って、日中のお掃除のバイトに行き、お昼寝する間もなく夜のお掃除のバイトに行き、朝方戻ってくる。 長い1日でした(笑) 昨日、日中のお掃除のバイトが終わった後に大家さんがお茶を入れてくれて…… 途中で大家さんのお知り合いの方がいらして一緒におしゃべりしてい...
「2024年上半期の家計簿をまとめました。支出合計・収入合計の詳細や、節約に役立つポイントを徹底解説。家計簿アプリZaimを使用して、収支報告を正確に行っています。」
シンママ生活/貧乏生活から脱出したくて、日々もがいています。
シンママのただの戯言です。お時間ある方は、暇潰しにどうぞご覧下さい。けっきょく生きて行くために必要なものを書いています。
9月収支報告 出金合計¥141,934 入金合計¥144,534 収支はプラス¥2,600 プラスと言っても、電気代とプロバイダー料をリボに変更したからだけどね。 時期的なものなのか、無人販売がぜんぜん出てないので現金での買い物が少ないです。 でも、夏場は暑くて料理する気になら...
2024年度.第26週(9月23日~9月29日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第26週(9月23日~9月29日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
能登豪雨の被害、河川の氾濫で山積みとなった流木を見るだけで心が痛みます。 無力な自分には何もできないけれども………1日も早い復興を願うばかりです。 高齢両親の介護当番に日参するようになって早何年でしょうか? 4年?5年? もう何年も同じルーティンで生活しているので正確な年数も忘れ...
先日、ニャンコが網戸の前で興奮してるなーと思ったら、アゲハ蝶が卵を産み付けにやってきてた。 夏ミカンだかレモンだかの木に。 何年も前に私がタネ蒔いたやつです。すっかりアゲハ蝶の物になっています。 6月の産卵時は、記録を残そうと思って写真を撮ってたんです。 これ、蛹になろうとしてる...
初めての口座解約と地方銀行口座の整理|40年分の振り返り【9月20日】
初めての口座の解約体験と、地方銀行口座の整理について詳しく解説。40年間使い続けた銀行口座は解約するべきか、それとも残しておくべきか?今後の活用法も考察します。
2024年度.第24週(9月9日~9月15日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第24週(9月9日~9月15日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024年度.第25週(9月16日~9月22日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第25週(9月16日~9月22日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
先日いつも通りエコバッグを広げたら衝撃が!! シュパット破れとる!!(涙) シュパットって破れるんや…いつ買ったかな?と過去記事を遡ったら2021年に購入してました。 3年で破れるのか…。 いや、私の使い方が悪いってのもあるよ? わかっちゃいるけどペラいエコバッグの割には使えるやつだと思ってただけに地味にショックです…。 使いにくいと思っていたシュパットを結局買い足した話。 で、どんな感じに破れたかというとこんな感じです。 底の部分に小さな穴が開きました。 使ってる頻度はほぼ毎日ですが毎日重いものを入れてるわけでもなく、毎日牛乳やら角のあるものを入れてるわけでもありません。 たまにR1を箱買い…
7ヶ月ぶりのガチ買い物とonepolar(ワンポーラー)という名のリュック。
久しぶりのブログ更新です。 こんにちは。 ちょっとブログの書き方を忘れてきてるので今日は変な文章かも。 さてさて、今日はお買い物記録です! 先日久しぶりにお買い物をしました! 最後に服買ったのいつだっけ?と遡ったら7ヶ月前でした。 ユニクロ超え!しまむらの裏ボアパンツを買いました。 ほんとにここ数年は出掛けるのも億劫だしネットでポチるのもめんどくさすぎてほんとに緊急を要さない限り服を買っていない。 今回買ったのはユニクロの黒ズボンとスニーカー用ソックス。ズボンもソックスもいよいよ穴が開いてきて見た目的にヤバくなってきたので買いました。 ズボンは必ず試着して買う派なので「買わないと‥買わない‥」…
今日は敬老の日なのでプレゼントを用意でも現金はあまり使いたくないのねパチンコVtuberなのですこしでも現金はあった方がいいよ。貧乏なので1パチンコ遊べば勝てるので資金に使うのがいいよこの前悩んでたアイテムと思ったら違うのねどろあわわこれでお肌ピカピカに公式価
夜のスーパーに買い物に行く野菜が高いですね~昨日のお昼、食材を買いに行こうとしたのですが真夏のような猛暑だったので、夜に涼しくなってからスーパーに行ってきました。すると夜なのに結構お客さんが大勢いました。皆さん、暑さを避けて夜に買い物をする人も多いのかもしれませんね。今年の夏は野菜をあまり食べられていません。私の胃の不調もあり、以前に比べたら料理をさぼる日が増えたのも理由の一つですが野菜が高いのが...
退職後の無気力感と体重管理:『流星の絆』を一気見した日々【9月12日】
退職後の無気力感に悩む中、体重管理が思うように進まない日々。そんな中で、ドラマ『流星の絆』を一気見してリフレッシュ。ストレスからの解放と体重増減に向き合いながら、無気力状態をどう乗り越えるかを綴ります。
まるでサポートセンター荒らし?先日、エアコンメーカーのサポートに問い合わせしました。エアコンが効き過ぎる原因は?サポートに問い合わせてみましたエアコンが効き過ぎる原因は?昨日書いた、エアコンが寒すぎる件ですが。エアコンの設定温度31度。それでも寒くて電気代が高過ぎる原因に?8月分の電気代が高過ぎる8月分の電気代ですが…ほぼ予想通り、15,000円超となりました(-_-;)7月分の電気代、前年度比較。8月分の電気代予...
今日の一言 ディスクトップPCが動かなくなりました。 ディスクトップPCの動作が遅く、特に昨日の夜は「ぐるぐる」状態がひどくなりました。パソコンを購入した後にAmazonで購入した、Wi-Fiのアンテナの角度を変えてから寝ました。 クリック
今日の一言 高い包丁を買いました。 まずは、写真をご覧ください。 素敵な箱に入ってるのは「ダマスカス 包丁 雲竜 三徳 170mm / ペティ ナイフ 125mm / 包丁 2本セット」です。28,800円の商品ですが、15%引きのセール中
親が貧乏だったからこんな人生になった?お金が無いのは親のせい?
今年の24時間テレビを見て今年も24時間テレビが放送されていましたね。ずっと見ていた訳ではないですが、所々今年も見ました。まず最初に驚いたのが、やす子さんのマラソンが同じ場所でトラックをぐるぐる回っていた事です。延々と同じ場所を走り続けるなんて、まるで拷問…苦行ですよ。可哀想だと思っていましたが、翌日に見たら外に出ていたので見ているこちらも気が楽になりました。...
今日の一言 今日で退職です。 今週は28日と29日だけ出勤し、残りは有給休暇を取得していました。そして、今日がいよいよ退職日となります。 これまでは日曜日と祝祭日だけが休日で、8時出勤のため21:15分に睡眠薬を服用し、朝6:00に起床する
2024年度.第22週(8月26日~9月1日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第22週(8月26日~9月1日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
フィットネススタジオで懐かしいエアロ仲間との再会を楽しんだ一日。ダンスエアロ時代の思い出がよみがえり、懐かしいひとときを過ごしました。
岩見沢での納骨に向けた準備や、Amazonで購入した鉄製フライパンの挑戦について詳しく紹介。クッキングヒーターでの使用に苦戦するも、一生モノのフライパンを育てる決意を語ります。
有給休暇と双極性障害:退職前の1年間を振り返る【8月18日】
双極性障害を抱えながら1年間働き続けた記録と、退職前の有給休暇の活用方法を振り返ります。睡眠薬の影響や出勤時間の変更による困難を乗り越えた体験を共有します。
退職前の有給休暇取得をめぐり、職場との交渉に苦労しました。休日に有給を充てる提案を受けましたが、納得がいかず断るまでの経緯を詳しく解説します。
夏のパジャマは、ユニクロの上下セットとGUの上下セットを主に着ていています。 ユニクロの物はノースリーブと短パンで着心地がよい素材。 GUのものは肩が落ちたTシャツと短パンで、生地のテロテロ具合がとても楽。 どちらも気に入っていたのですが、今年の夏から急にウエスト部分が破れ始めました。 最初はほんの少しだったのが、ついにゴムが飛び出すまでに。 これはマズい。いや、べつに誰に見られるわけでもないし、着心地は変わらず良いのでマズくもなんともありませんが、ちょっとね。 そこまで辛抱しないといけないのかい、というしみったれた雰囲気は漂っています。 ユニクロの物に関しては本当に着心地が抜群だし、もう同じ…
2024年度.第19週(8月5日~8月11日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第19週(8月5日~8月11日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 『貧乏・生活苦』をテーマしているブログが面白い件。私は、ちゃんと読んだことは全然ないのですが、そのタイトルだけは視界に入り、なんとなく見てしまいます。何年か前に、このひとつが創作だとお怒りの記事を書いていらっし
子供が貧乏になる!? お金の価値観を守るために避けたいNG行動
お金の価値観は幼少期に親の影響で決まることが多いと言われています。親がどんな姿勢でお金を扱うかによって、子供の将来の金銭感覚やお金の価値観が形成されるのです。今回は、知らないと損する「お金のNG行動」について詳しくご紹介します。これらの行動
やーっと、やぁーーーーーっっっと、依頼されてた特別編集がひと段落つきました。 先方の撮影が遅れたせいで、別の臨時仕事と重なっちゃって、この一ヵ月くらいは自分を見失ってました。 別クライアントの仕事が順調に増えてるから、もう、この臨時依頼は絶対受けないと決めました! 今度こそ本当...
お金がない人の共通点はこの3つ。お金を貯めるための改善ポイントもご紹介
同じように給料をもらっていても「給料日まであと○○円で過ごさねば・・・」といったギリギリで生活している人がいると思えば、しっかりお金を貯めている人がいます。この違いはなにでしょうか?実はお金がない人には共通点があります。今回はそんな共通点をみつつ、その改善ポイントも考えて見たいと思います。
2024年度.第15週(7月 8日~7月14日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアのための家計簿。2024年版、第15週(7月 8日~7月14日)の家計簿です。日々収支を更新いたします。
日々の暮らしの中で、何気なく続けている行動や習慣が、実は私たちの生活レベルや心の状態に大きな影響を与えています。「貧乏な暮らし」という言葉には、単なる経済的な問題以上の意味が込められていることをご存じでしょうか?今回は、貧乏が染みつく原因と
必要生活費以外の収入はないものと考えミニマムに暮らすこと つもりボンビー生活でFIREを達成したアナです 元々、極貧生活を送っていた私... そんな私も今では資産収入のみで夫婦2人の生活費をまかなえるようになりました高学歴でもなく高収入でも