メインカテゴリーを選択しなおす
【不妊治療で夫婦の仲が悪くならない方法3選】不妊治療は地図のない真っ暗な迷路
不妊治療を含む妊活は、地図のない真っ暗な迷路をただただ歩いているだけのようなものです。そこに光があるとしたら子どもができる…。だけではありません。2人で支え合って妊活できるように2人の幸せの形を探しませんか。そんなお手伝いができたら良いなと思っています。
不妊治療を含めた妊活の情報は、女性目線のものが多い。そこで男目線の妊活を日記形式で書いています。これから不妊治療を含めた妊活をする方だけでなく、いろんな方に不妊治療のことを知ってもらえればなと思います。
初めての妊娠が双子だったので、とまどいと不安の多い妊娠期間でした。 今回は、そんな双子の妊娠期の体の変化や過ごし方について書いていきたいと思います。 双子妊娠は管理入院が必須? 周りに双子妊娠の経験者がいなかったので、双子の妊娠についてネッ
あくまでも、個人的な体験談です。正確には私が体験した訳でもないけれども(笑) また生理来ちゃった…。まだ娘が子供を授かるまでは、娘の旦那様が週末に用事、仕事が有ると、ちょこちょこと実家に帰ってきては、当時不妊治療をしていた娘が毎度言ってました。不妊治療2年目だったか、私は詳細については詳しくないのですが、聞いていた話の感じだと、 もうこれがラストチャンス、な段階だったようです。そして、そのラストチャンスでも授からなかった娘は、当然暗い顔でどんよりとしていました。 私は当時通っていたエステサロンのオーナーと、娘の不妊治療の話や当時沼っていた、と言うんですかね、今は、まぁ…むっちゃハマっていた韓流…
おはようございま~す東京は晴れ日中は38℃予報…🫠 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 週末麺Day!今週は冷やし中華🍜母は冷や…
みなさんのblogなかなか行けなくてすみません今日こそ行きたい!!!!家にずっといたらゲームとYouTubeとネトフリの繰り返しになっちゃうから甥っ子連れ出し…
ちょっと前やけど、主人とデートしたときのblogー!これは毎年行きたいなぁと思えるお祭りやった♡主人とみたらし祭りデート🙏❤️🔥無病息災Decologは、ラ…
こんにちは( ^ω^ )🎐✨ 暑くて外に出れない・・・💦 &鼻水つまってて頭がいたいです… 今日は最近買って便利だった物を 紹介したいと思います(*´ω`*)❤️ まずは・・・リュック! 前はトートのマザーズバッグでしたが 息子が2歳になりどこそこ走り回るので 追いかけるためにリュックへ変更😂笑 柔らかい生地だから軽くて自由がきくし、 背面はメッシュで通気性もよし👌✨ 何より10ポケットあるんですよ!! 細々したもの持ち歩く事が多いので とても助かってます( ^ω^ )💓 次は無印のウィークリーノート! 「なんかこの週めっちゃ忙しくね!?」 って時に使えますヽ(´Д`;)ノ💦w ちょうど今月末…
こんにちは( ^ω^ )🌻✨ 前回は息子が体調不良になったりで バタバタしていたので タイミングとれず諦めました😅 そして色々落ち着いたのもあり クリニックの再予約をしました! 土曜日に初診の予定です。 息子も休みなのでどうしようかと 思いましたが私の両親が みていてくれるとの事でよかった✨ クリニックにキッズルームもあるんですが 極力連れて行かないようにします。 私も1人目妊活の時に子ども見て 少し病んじゃった事があったので😢 今日はお盆に夫の実家に集まるので 息子のいとこの女の子(4さい)への プレゼント買いに行きました💓 久しぶりにサンエックスのキャラが 多く売られてるような雑貨屋行って…
【多胎妊娠】諏訪マタニティークリニックでの減胎手術1日目(3泊4日の入院手術)
減胎手術をすることが決まり、手術までの日々は複雑な気持ちで過ごしていました。手術前最後の検診でも三つ子は元気に成長していました。そしていよいよ長野県へ…。 前回の記事はこちらから↓ 手術1日前に長野県入り いよいよ、3泊4日の入院手術となり
【多胎妊娠】諏訪マタニティークリニックでの減胎手術当日~退院まで
減胎手術を受けるために長野入りし、入院当日は手術前の様々な検査を受けました。そして翌日、とうとう手術の日を迎えました。 前回の記事はこちら↓ 減胎手術当日 手術当日の起床は6:00でした。 検温・シャワーを済ませ、部屋で待機。 ナースコール
嵐山のセルフ写真館の話かきましためっっっちゃ楽しかったしすんごい思い出になりました!!!主人とまた家族写真撮りたいなって時はここありかもしれなーい♡笑マタニテ…
miserable childless cat ladyが米大統領選挙に思うこと
いつもご高覧ありがとうございます。ちょっと仕事が立て込んだり体調を崩したりして更新を怠っていました。ダラダラと続いている「独身女2.5人の井戸端会議」、まだあと数回続くのですが、今日はどうしても書きたいことがあり、一旦連載(?)を中断して記させていただきます。
寝ても寝てもねむーい笑今日は平日だと言うのにめちゃくちゃ仕事忙しかった!!どんどこお客さん入ってくる!マスクが暑くてきつい〜帰ってから3時間昼寝しました w …
(※今2人目妊活を考えていて1人目のときのを振り返って書いてます) 【自己紹介】 30代後半で妊活・不妊治療を始めて5年弱…2022年末に念願の第一子が誕生…
(※今2人目妊活を考えていて1人目のときの日記を振り返って書いてます) 【自己紹介】30代後半で妊活・不妊治療を始めて5年弱…2022年末に念願の第一子が誕…
【将来子どもが欲しいと思っている人】不妊治療アドバイザーさんのお話しを聞いてみてください
おはようございます 困っている人をほおっておけない、暑苦しいくらいのお節介焼き、結婚相談所カサベルデの大野みどりです(笑) ポチットしてもらえると嬉しい…
おはようございま~す東京は晴れ梅雨明けとともに今朝は遠くから蝉の鳴き声が聞こえてきました夏も本番ですね🍧 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い…
「人間の生命は天主のみがその絶対の主である」マーチフォーライフ in TOKYO 2024
2024年7月15日東京カルメル山の聖母の随意ミサ説教「人間の生命は天主のみがその絶対の主である」(2024年7月15日カルメル山の聖母の随意ミサ)聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。神父様、愛する兄弟姉妹の皆様、今日は2024年7月15日、「マーチ・フォー・ライフ2024年」の行事の一環としてカルメル山の聖母の随意ミサを荘厳ミサで行っています。この世における人間の生命(いのち)は、神聖であってけっして犯すことができません。人間の生命が受精の瞬間から始まるということ、そして人間としての存在の最初の瞬間からこの生命がまもられなければならないということは、真理です。これは誰も変えることができません。この真理をカトリック教会は常に教え続けています。【最初の瞬間から人間の生命がまもられなければならない理由...「人間の生命は天主のみがその絶対の主である」マーチフォーライフinTOKYO2024
7/17 D3 生理周期30日 排卵予定日まであと13日 こんにちは( ^ω^ )✨ 待ってた生理がきました👏 生理周期が安定してくれないと 色々心配ですからね・・・💦 出産後は精神が安定しなかったからか 生理が始まってからしばらくPMSが 酷かったんです(特にイライラが。) 最近は落ち着いてるので 生理が始まる感じが分からん😅笑 いい事ではあるよね…?← 昨日は生理2日目できつかったけど 息子と幼稚園の見学へ行きました♡ 満3歳児クラスへ入園予定です✨ 先生たちも明るくて楽しい雰囲気♪ 息子は人見知りで私にしがみついてたけど 気にはなってる様子でした(*´ω`*)w 終わった後は阿蘇へドライ…
こんにちは( ^ω^ )✨ 生理予定日2日過ぎでございます。 産後〜生理がなかなか安定しません💦 2人目のことを最近意識し始めたので ルナルナへの入力も覚えてる限りで 4月〜入力してます✍️(あってるのか謎) ちなみに基礎体温は測ってません。 前のクリニックでもそうでしたが 基礎体温を見せる事がなかったし、 朝測る〜という妊活のルーティンが 少しストレスに感じていたので 今回はノンストレスを目指したい! (体温下がった時泣きたくなるしね。。。) 妊活のためにあれこれしなきゃ!!と 1人目の時は必死になりすぎて 生理前によく爆発してました💥 (※過去記事参照ください。笑) 最近の息子は・・・⭐️…
暑くなってきましたね。そして蒸し蒸しします。 今日は、繰り返す痛みやストレスについて書いていきます。 よく当院でも話すテーマで、自分でやってみている方はとても治りが早いのでぜひ一度やってみて下さい。 よく繰り返す痛みの原因 今辛い状況で、恐怖や怒り、繰り返すストレスがあるとしま...
Tere Tulemast!(ようこそ) ご訪問ありがとうございます^^ エストニアの生活をお楽しみください!つづく!というわけで、2回目のご報告させていただきました。現在進行形なので、少しずつアップしていきます。自分へ送りたいお祝いw7月4日(木)到着可能
※この記事にはネタバレが含まれています。 まだ日本では法整備がされていない「代理出産」をテーマにしたドラマ、NHKドラマ『燕は戻ってこない』。 このドラマの主人公である代理出産をする女性は、依頼者夫婦の受精卵を妊娠するのではなく、自分の卵子を提供し、依頼者の夫と体外受精をさせ、自分のお腹に戻して代理出産を行います。 高度不妊治療の体験と共感 高度不妊治療を経験した私にとって、このドラマは非常に共感できる部分が多くありました。 私自身が感じた「自然妊娠」からかけ離れた流れ作業のような生殖機械になった感覚が細かく描かれていました。 不妊治療は夢のような治療でありながら、同時に大きな不安を伴うもので…
おはようございます 困っている人をほおっておけない、暑苦しいくらいのお節介焼き、結婚相談所カサベルデの大野みどりです(笑) ポチットしてもらえると嬉しい…
三つ子を妊娠し、家族会議の結果、減胎手術(減数手術)を受けることになりました。しかし、減胎手術は賛否両論あり実施を公表している病院が少なく情報収集がとても大変でした。そして前回の記事でやっと減胎手術を受ける病院が決まったわけですが、今回は手
【2014年記事】新橋夢クリニックにて不妊治療♪(東京都港区新橋)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2020/3/30> <日付:2014/10/13>(日付調査中) うたちゃん出生の秘密 新橋駅のSL広場の近くにクリニックはあります。 募金箱になっているライオンの像 新橋夢クリニック専用エレベーター 採精室内のようす、たぶん繁華街にあるDVD鑑賞みたいな店と似ているかと 備え付けの食材は、コンビニで販売している程度の刺激物(持参推奨) 洗面設備 不妊治療では、月に1回しかチャンスの無い卵の採取が優先なので…
お久しぶりです( ^ω^ )☀️ 息子も2歳(2か月)になり 毎日走り回っていたずらして…w なかなかブログ更新をする時間を とれずにいました(;´Д`)💦笑 イヤイヤ期は多少ありますが、 癇癪をおこしたりはないので安心☺️ (後から激しくなったらどうしよ…) 言葉の発達もかなり成長して 最近は3語文を話してくれるようになり 会話するのが楽しいです(*´ω`*)❤️ (ひいばあちゃんちにて!) 好きなものはトミカ🚗からアンパンマンへ! 足のサイズが大きくなったため 靴屋へ行ったら・・・ 新しい靴を自分で選びました!笑 とても成長を感じます( ^ω^ )✨ 息子だけではなく父母も一緒に 育児の面…
前回の記事で、三つ子妊娠について家族会議をし、第三の選択肢である減胎手術を受けることに決めたわけですが、今回は減胎手術を実施している病院について調べた時のことを書いていこうと思います。前回の記事はこちら↓ 公にしている病院は2件(私調べ)
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これまでの記事で採卵を繰り返してきたことを書きましたが、最初はかなりビビっていた私。その後の採卵のことについて少し触れたいと思います。 結論から
生理不順に振り回される 本当にびっくりするくらい急に 生理不順になった。 今まで何があろうともキッチリ来てたのに ストレスか老化かストレスか老化か… 慣れない検温を頑張って体温グラフつけて 「さぁ!ここからスタートだ!」 まだまだ始まらせてくれないのよ。 タイミング法 生理周期を調べて、排卵日を想定して 受診して卵胞チェックして 「今日からタイミングをとって!」 って言われたら、頑張る。 大事なのは排卵。 日付や体温、おりものの状態なんかで なんとなく排卵日が予測できるんだけど 個人差あって、めちゃずれる人もいるらしい。 私もずれてるタイプだったのか 自力では排卵日がわからなか
にほんブログ村 にほんブログ村 どん底状態から何とかほんのちょっと立ち直り、再び採卵からやり直すことにしました⤴️ ちょうどこの頃保険による不妊治療が始まり、それについても悩みました💧 保険診療
間が空いてしまいました💧さゆりです。 3度目の人工受精後、意を決して体外受精へステップアップしました。 (探してもこのときの資料が見つからず、あくまで覚えている範囲内での記述になりますので細かい点
かくして、不妊治療スタート⭐️ 初診以降は土曜と平日夕方の診察で、これなら仕事とも両立できそう👍と思いきや、 先生(初診と違う人)「月曜に卵管造影しましょう」 はい〜!?(・Д・) それを言われたの
2020 入籍。仕事の都合上、この年はいわゆる週末婚。 妊娠すると転勤希望が通らないリスクはあったが、年齢的に余裕がなかったのでゆるく妊活。 アプリ「ルナルナ」を使ったりブライダルチェックに行ったり。 2
皆さんはじめまして。さゆりと申します。 【プロフィール】 名前:さゆり ねずみ年40歳。 2020年、コロナ禍の中結婚→2021年夏不妊治療開始→2023年10月陽性→妊娠継続 現在産休中、もうすぐ臨月 産休で時間
不妊治療専門クリニックへ足を運んだのは結婚2年目、夫と同居を始めて4か月目のことでした。 我が家は夫の方が治療に積極的で、正直最初は私の気持ちの方が追いついていなかったのですが💦年齢的にのんびりはして
落ち込むことすら出来ない 「妊娠が難しいかもしれない」 そんなの絶対落ち込むし メンタルなんて地の底 ネガティブな感情にとらわれて 引きこもりたくなる。 でも… 時間が無いんだなぁ~ 落ち込む時間すら無い。 不妊治療はメンタル大事 メソメソ泣いて落ち込んで 貴重な時間を逃したくない。 落ち込むことなんて いつでも出来る 後で好きなだけ落ち込めばいい! 「だから今は考えるな!!!!」 良い意味で頭空っぽにして 今頑張れることを頑張るしかない カフェイン まず自分が出来ることは 妊活での禁止事項を守ること。 喫煙:実は喫煙者だったけど秒でやめられた。 アルコール:普通にやめ
親友が無事に安定期をむかえたのでずっと渡したかったものを渡してきた日のblogです♡無事に安定期を迎えた親友へプレゼント...🎁❤️🔥Decologは、ライ…
「不妊治療にかかる費用を徹底解説|保険適用でお得になる治療法」
不妊治療の保険適用が始まり、経済的な負担が軽減されると期待されていますが、実際のところはどうなのでしょうか?治
Before After 11日間の入院生活で辛いことばかりではなく、体重が減るという嬉しい成果が出ました。 病院食は、カロリー計算、塩分、砂糖がかなり制限されているためそこまで旨味を感じません。 私の場合は、食事施限もないため「もし食べたければ...
産婦人科に駆け込む 本当にまったくの無知からのスタートなので ネットで情報を集めて やれ、検温だの やれ、排卵日だの 素人知識で頑張ってた。 でも、うんともすんともかすりもせず きっちり来る生理に怯え そのきっちり来てた生理さえも メンタルのせいか年齢のせいか 不安定になって、もっと不安になって… 勇気を出してプロの先生に診てもらわないと どうしようもないぞ?!と気が付いた。 でも実は産婦人科って一度も経験がなく しかも高齢者。 ネットでは高齢の不妊治療者に 厳しい意見もあったりする。 本当に怖かった。でも行くしかない! 覚悟を決めて、看板だけはいつも見ていた 近所の産婦人科に駆け
子なしアラフィフへの悪気の無い言葉に思う◆50代で新たにパート勤務◆
アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフルタイムパート店員(退職)…
7回目の人工授精で妊娠、いつもと違ったこと 転院先での3回目(通算7回目)の人工授精も、いつもと同様にすんなり終わったわけですが、その時にいつもと違う、、というほどでもないけど、あえて言うならこれかなというところがありました。 それは・・・
私たちは、病院に通いながら妊活をしていました。仕事をしながらの通院だったので、職場の近くにあるクリニックで、最初は生理不順の治療から始めました。 そして、排卵の時期を見てもらいながらタイミングを取る、というタイミング法を試していましたが、診
おはようございま~す予約投稿です 今日もご訪問下さってありがとうございます 年に4回”楽天半額スーパーセール”お得な商品をご紹介!数秒で完売してしまう商品もあ…
危機感ゼロ 本当に遅かった…! あまりにも無知すぎて 危機感も無し。 なんとなく頑張ってたら 出来るでしょ~みたいな感じ 排卵検査薬なんて自分の人生で 買う日がくるなんてミリも思ってなかったし… こんなに生理が待ち遠しくなる日が 来るなんて…!!! 体質改善をはじめる 年齢的に生理が来てほしい でも判定待ちの時は 絶対に来ないでほしい…! 辞められる気がしなかった タバコも秒でやめれた。 大好きなコーヒーも やめられた。 さぁ!次は何すればいい?! もう、なんか半ば出来ること探しみたいな 善行をつめばいい結果がでるはず! っと、どんどん気持ちが過熱していくのだ! ジンクスや神