メインカテゴリーを選択しなおす
日曜は朝から母に怒ってしまい、なんだかかわいそうなことをしたなと私もなんとなく嫌な気持ちになった。わからないなりに一生懸命何かしようとしたのに否定され、しょんぼりとした母の姿を思い出す。日曜の夕方に大きめのショッピングセンターへ買い物に出かけたので、母が好きだったミスタードーナツを買って差し入れた。それと、夕食用に買ったお刺身を少し分けて盛り合わせにして渡したところ、「ちょうど食べたかったのよ〜!...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
日曜の朝。連休最終日、ワンコのワクチン接種で動物病院を予約していたので、出かける準備をしていると、私のスマホが鳴った…。今、まさに母のところに来ているはずのヘルパーステーションからだった。「お母様なんですけど、朝、ご自分で今日の夕方の薬を飲んでおられたんです。確か、血圧の薬が重複していると思ったんですが、そのまま朝の薬を飲んでもらうと血圧下がり過ぎてしまいますよね?」ああ〜〜。服薬トレーニング失敗...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
母がデイサービスに行っている土曜日で、私の仕事が休みという滅多にない1日だった。デイは楽しいようで、入院時以外は一度も休んだことがなく、レクリエーションのゲームにも楽しく参加して、隣の席になった人と笑顔で会話をしておられました、的な報告が毎回連絡帳に書かれている。軟便が続くと入浴できないので、デイの前日には便秘の薬を抜くように看護師が指示してくれて、最近はしっかりお風呂にも入れる。6月からヘルパーを...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
母にとっての甥っ子、私にとっての従兄弟が、ゴールデンウイークで帰省していて母の顔を見に寄ってくれた。気を使って、中学生と高校生の子供たちは留守番で、従兄弟と奥さん、叔母さんの3人でやってきた。狭い家に私達夫婦も入れて大人6人。母の家のリビングは、すっかり一人暮らし用に模様替えしており、リビングにもリハパンやおしりふき、着替えの肌着などが入った衣装ケースが並べられている。座る場所もなくて、立ち話で10分...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
連休で可燃ゴミがお休みになり、母のルーティーンが狂う。「ゴミの日は今日?」と、毎日聞いてくるのだが、次の月曜まで長い…。同じ質問が繰り返されるというわけだ。朝7時にチャイムが鳴り、玄関には母が立っている。「今日、何かやらなきゃいけないことあったかしら? お客さんのご飯の用意とか」ふー。やらなきゃいけないことは、何もない。と、いうよりできることが何もない。「ないよ、何も。今日はお休みだよ」と、言うと、...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ようやく我が家も休みに入った。アウトドア派の夫は「何する? どこ行く?」と、ウキウキ張り切っているものの、そうは言っても遠くには行けない。近場で、外出できても半日くらいだろうか。去年もお盆休みで気分転換に少し遠くまで釣りに出かけて、出かけた先でヘルパーから連絡が入り、父が発熱したとのことで急いで家へと戻った。一昨年にもわんこを連れて隣県までドライブに行こうとして、いざ家を出ようとした時に、父が教会...
ゴールデンウイークに入って、北関東から帰省してくる従兄弟から連絡があった。「そちらに連休で帰省するので、おじさんのお参りをさせてもらいたいと思ってるんだけど」と。「お参り」と言われると、結構困るのがキリスト教の我が家。仏壇がない。祭壇もない。「あ〜〜、ありがたいんだけど、参ってもらうものがないのよ。仏壇とかもなくて…」と、私が言うと、従兄弟も戸惑う(笑)。かろうじて遺影はあるので、それに手を合わせ...
次の家族みまん。のお知らせです5/14(日)最近、心の底から笑ったことありますか?楽しいからわらうのでなく笑うから楽しく笑顔になるって笑いヨガのことばです。と…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
ゴールデンウイークに入って、私の仕事も忙しい。連休を使って旅行に行く人、結婚式に出席する人など、イベント前にネイルを綺麗にしたいと言うパターンで毎年忙しくなる時期なのだ。この時期に、イベントに向けてご新規のお客様を迎えることがある。ここ数年、あまりご新規には積極的になれなかった。コロナがピークだった頃は、たくさんの面識なかった人をお迎えして、家にコロナを持ち込むことになるのが怖かった。要介護の高齢...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
TBS系列の報道特集で「おうちにかえろう」という名前の病院が東京にあることを知った。最期まで自宅で暮らしたいという患者の希望を叶えるために、リハビリを行ったり在宅医療との連携をとって退院させる。私の母も、急性期病院に1ヶ月ほど入院して、回復しても車椅子生活になると言われ、「施設にしますか? 療養型病院に転院しますか? それともご自宅でみられますか?」と3択を提示されたのだけど、そのどれでもないリハビ...
認知症の母親との介護生活が始まった整理収納プランナー下佐叶明夜(あきよ)さん「心にはゆとりがあります」
この3月から認知症の母親との介護生活が始まったばかりの整理収納プランナー下佐叶 明夜(しもさか あきよ)さんをご紹介させていただきます。 傍目にも介護生活は大変そうだと思ってしまうのですが、明夜さん曰く「心にはゆとりがあります」とのこと。
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
こんにちは。こももです。 父とっちゃんが亡くなって早いもので3ヶ月が過ぎました。 え?3ヶ月?もう3ヶ月?? ついこの前のような気がするんだけどな、、、 介護の渦中に箇条書きで残していた下書き記事を見つけたので、慌ただしかった日々を振り返り
「朝8時のベル」最近、多くても週に1〜2回程度なのだが、朝8時になると玄関のベルが鳴る。う〜ん、と思ってしまう。ほぼ100%の確率で母の近所の友達が立っている…
デイサービスの日だったのだが、朝のヘルパーが入室するとまだパジャマ姿でぼんやりしていたそうだ。前日の夜は、私たちも仕事が遅くなり、夜は外食にして23時過ぎに帰宅したのだけど、母の家は明かりが煌々とついていて、テレビの音も漏れていた。かなり遅くまで眠れなかったのだろうか。やはり、デイサービスの日の朝のヘルパーも削れない…。だんだんとデイの日だと言うことも忘れていくだろう。なんとか出かけて行ったので、食...
昨日のブログの続きです母の認知症がどんどんすすんでいき私の中でも、何かが壊れていくようで体の不調も見えてきます目の疲労の時に目の下がピクピクしたりすること経験した方もいると思いますがある日 左目の下がピクピクして止まらないすっと動き続けている ひとときも止まらない一度止まったと思ったら、また心が乱れることがあると始まったのでやはり精神的な症状なのだとわかりましたそれが1年半以上続きましたずっと動い...
今日は,thank youのスタンプお友達からの依頼で沢山のthank youを作りましたゴールドが入っていると素敵ですね💕🌹 thank youつながり…
チョコレートの形をしたワックスで不思議な国のアリスのスタンプを押して見ました🐰このワックスとっても可愛いんです見つけた時速攻で取り寄せました💕でも,一粒が…
訪問診療の先生が今週から新しい先生に変わった。今までの女医さんが産休に入ったので、男の先生になった。30代かな、40代かな、と迷うような感じの若めの先生だけど、待ちに待った男の医師よ!いや、女医がダメだったわけじゃない。父がいた頃から両親を診てくれて、父を看取ることはしてもらえなかったけれど、母の緊急入院の時にもとてもお世話になった。ただ、我が家に出入りする人が、全員女性だと言うことが気になっていた!...
昨日のブログをたくさんの方に見ていただきありがとうございましたいつか機会があれば書きたかった母の認知症のこと何かの参考や、同じ思いをした人にちょっと読んでもらえれば母は一人で住んでましたが物忘れも出てきていたので一緒に住むことにししばらくは何事もなかったのですがある日「財布がない」事件が起こる母は次男が悪戯で取ったと思いみんなも母はしっかりしていたのでもしかしたらと次男が?なんて気持ちもわきました...
今日は愛犬ルミちゃんの月命日ですそしてルミちゃんのお誕生日でもあります。生きていたら13歳亡くなった子の歳を数えてはいけませんね今日で半年が経ちました🌈 …
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
早朝からバタバタと慌ただしい気配が…。私は午前中から仕事だったので、サロンの掃除や換気のため1階で動いていたのだけど、駐車場には車が2台。ヘルパーさんがこんな時間までいるなんて? しかも2台?「あ!娘さん、お会いできて良かった! 実は、お母様の朝のお薬が1袋見つからないんです。ホッチキスで2袋まとめてあったんですけど、5粒入っている方の薬が見当たらなくて、今探していたところなんです」と、ヘルパーさ...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
母の携帯電話を解約した。シンプルスマホという高齢者用のスマホだった。使えなくなってどれだけ過ぎただろう。認知症と診断がついてからも、まだ父との2人暮らしが自力で成り立っていた頃は、私に用事があるときはスマホから電話をかけてきていた。そのうち、友達から着信があってもどうやって出るのかがわからなくなり、かけ直したいのだけどどうしたらいいのかと聞きに来るようになった。さらに認知症が進んでからは、スマホ自...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
母がデイサービスに出かけていったあと、エアコンが消されているか、食材が足りているかなどをチェックするために入室。テーブルの上に置かれた、薬の空袋入れの中にメモ帳が入っていて、何か書かれている。1.デイサービスに行ってきます。2.できれば皆さんでお風呂に入ってきてください。皆さんって誰〜〜〜! 怖い〜〜! 皆さんで風呂に入ってくるのは自分でしょうが。部屋に私には見えない「皆さん」が居るんじゃなくて、「...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
月曜明日のあさの放送です。録画して夜見ましょうかお仕事の方や、デイサービスの送迎時間ですねNHK朝の番組 40代から始めるべき!認知症・最新対策 - あさイチ…
午後の仕事が終わり、お客様を見送った直後に、サロンのドアをノックしてきてドアを開けようとする母。ドアの外側には仕事中を示すためのプレートを出していたが、母にはそんなことはわからない。「薬がないのよ。今日の薬がないの。もうすぐ取りに来ちゃうのに」薬がないわけがない。薬を自分で取らなきゃいけないとインプットされたのは良いけれど、母は混乱している。時計を見ると16時ちょっと前。弁当屋さんがもうすぐ来ると言...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
姉に母の服薬介助をやらせる件で電話で話した時に、姉から聞きたいことがあると言われた。「母の日に何を贈ればいいかと思って」とのこと。私がこちらに引っ越してきた頃、姉から母の日に花が送られてきていることを知った。当時、朝から夕まで仕事に忙しくほとんど家にいなかった母は、花の世話をするのが得意ではなく、人からもらった鉢植えもすぐに枯らしてしまうのだと言っていた。私もあまり植物に手をかけられるタイプではな...
土曜日はデイサービスの日だ。仕事の合間に家に入り、足りない食材をチェックしてスーパーへ行く。もはやルーティーンとも言える。近い将来、デイサービスの日の夕方はヘルパーさんが入らないことになる。介護サービスの点数を計算していて、どこか削らなければいけないのだけど、デイは早朝8時半のお迎えから16時半の送りまで、だいたい1日預かってもらえるので、帰り際にリハパンをチェックしてもらって夜用のパットに変えてもら...
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…