メインカテゴリーを選択しなおす
1日で1日で終わらせることが何日もかかってしまうことないですか?
なかなか手が進まないことってないですか? 1日もあればできることがなかなかことが進まない。 ぼくはちょっとやらなければい
先週月曜日の爆下げから10日、なんか戻ってきた?反発してるだけ?よくわかりません。いつもわかってないけど。むしろわかってる人がいるのかもわからないけど。バーゲンセールは眺めてるだけで終わってしまったのかもしれない。売りも買いもしませんでした。 せっかく暴落を経験したので、次回の暴落に向けて自分の動きを考えてみます。 まず今回の暴落時は何もしなかった。下がったことにうろたえて持ち株を売ることもしなかったので、そこはよい。でも、株価が下がったのに買わなかったのはよくなかったですね。なので次回はここで買いに行きたい。欲しい銘柄はいっぱいリストに入っていて、もちろん株価は下がっていたけど買えなかったの…
どうも、たかやです。 この前テレビで承認欲求についての話をやっていたので、それをテーマにしたいと思います。 承認欲求とは、簡単に言えば『他人から認められたい』『自分を価値ある存在として認めたい』という欲求のことだそうです。 まあこれは老若男女や強弱問わず、誰もが抱いた事のあるものなのではないでしょうか。 私だって例外に漏れず、そうだと思います。 さらにこの承認欲求には2種類あり、それが『自己承認欲求』と『他者承認欲求』です。 自己承認欲求は、自分自身の技術や能力を高めて自らの信頼を高める事で満たそうとします。 他者承認欲求は、社会的な地位や名声などで注目を浴び、またそれによって他者からの称賛や…
仕事の関係で次男御一行が一足早く静岡へ戻った。 前回も今回も姪は比較的大人しく過ごしてくれて、出発直前だけ素晴らしいギャン泣きを披露してくれた。眠くて泣いてしまったと思うが、過去最大級の泣き声だったのでこっちは逆にほっこりした。やはり泣いてこそ赤ちゃんよ。 家族一人ひとりが姪をだっこして写真を撮っている時も大人しかったり笑顔だった中、なぜか自分の時は「はいチーズ」の瞬間に腕を思いきり伸ばして綺麗なアッパーカットを決められた瞬間を激写された。覚えてろよ。(大人げない大人) こうして姪の成長の様子を見られるのは嬉しいと思う反面、やはり1歳にも満たない子供を連れての長時間の移動や外食というのは難しい…
次男の抱える姪にゲシゲシ蹴られながらもFPの勉強をしているが、あまりにも頭に入ってこなくて自分の脳が老化していることを感じさせられる。 過去問集を解いてみるも、〇×すら正答率が決して高くなく、計算問題に至っては「どの数字を使うんだっけ」状態からなかなか進まない。 特に税金関係は所得や家族構成、課税方式や非課税対象など、細分化されすぎて一部しか覚えられない。やはり自分が直接経験していないジャンルは覚えが悪く、解答を見て「あ~そうだったわ(ピンと来てない)」となっている。 不動産も部屋を借りたりぐらいしか経験がないから借地借家法が難しいし、相続関係も自分が直接関わるような事態に直面していない。そし…
今日は実家近く(といっても車で1時間はかかるが)にある小さな避暑地へ行った。 その名は岡山の蒜山にある山乗(やまのり)渓谷。不動滝と呼ばれる少し大きめの滝があり、そのすぐ手前でそうめん流しをしている場所である。 自分が行ったのはもう20年ほど前の話で、そこへ向かう道すら全然通ってなかったので、非常に懐かしかった。田舎of田舎らしく殆ど何も変わってないというか、最近建ったであろう新しい家もあまり無かった。過疎化の一途を辿ってるなぁ。 目的地の山乗は避暑地としての知名度が上がってきたからか、昔と比べてかなり人が増えていた。昔を知っている自分としては風情が減ってしまった感じが否めない。 ここ最近あま…
無職。 きつい言葉です。 人生のレールからはずれてしまうと元に戻るのは難しい。 XMの口座開設は現在無職であってもできます。 実際のところ審査なんてないからです。 本人確認などの書類提出がネット上でできる人ならまともだから大丈夫。 履歴書に
どうも、たかやです。 世間的には盆休みが始まりました。 地震や台風の影響もあり、あまり良い出だしとは言えませんが何事もなく終わってほしいものです。 私は無職なので盆休みも何もあったもんじゃないですし、親戚の集まりも延期になりましたからやる事もやらなきゃいけない事もありません。 予定は真っ白ーーかと思いましたが、そういえば我が家のお墓参りがありましたね。 山の中なので家よりちょっとは涼しいかもしれませんが、それでも夏場に山道を歩くのは気が滅入りますね。 最近の筋トレの傾向ですが、運動前の動的ストレッチとしてラジオ体操第2もやるようになりました。 確か小学生の頃にやっていた覚えはあるのですが、それ…
昨日無事に次男御一行が到着し、早速姪っ子が元気に泣いている。 自分の部屋と次男が使っている部屋は家の対角線にあるため泣き声は殆ど聞こえてこず、夜は問題なく眠れている。もちろん次男と義姉は大変だと思うので心中お察しするが。 今日は曇りがちな天気ということもあって早いうちにお墓参りに行って来た。姪は相変わらず外に出ると大人しくなるタイプらしく、抱っこひもに繋がれてゆらゆら揺れていた。 途中で日が照ってくると流石に暑くなり、姪も心なしか顔が赤くなってきたので手早く済ませて帰宅。子供の体調管理は難しいわね。 「しっかり泣いてしっかり食べてしっかり寝る」という子供のお仕事をそつなくこなせる姪には、このま…
次男御一行が今日帰ってくるので昨日のうちに美容院へ行った。このお盆にどこへ出かけるにせよ、髪がモワモワの状態では暑苦しい。地毛しか無い後頭部は羊もびっくりのふわふわ具合である。 いつも通りストレート+カットでかなりさっぱりになったが、ストレートを何回か当てたことで縮毛矯正の部分が無くなったため、矯正のような直毛の部分は殆ど無い。 全体的に波状毛のように波打っており、見方によっては逆に「パーマを当てた」と思われそうな感じになっている。ままならんものよ…。 後はお盆明けにコンタクト作って証明写真撮ってFP受けて乙四か情報セキュリティマネジメントの勉強をするのが8月の目標ということにしとこう。 NE…
昨日は宮崎鹿児島で特大の地震があったようで、岡山も震度2だったが昼寝していて気づかなかった。 能登半島はもちろん東北も現時点で復興完了とは言えない中で、再び大地震が来た。加えて今回は南海トラフに繋がる可能性がある深刻なもので(決して前者二つが深刻じゃないとは考えていない)、政府が震源地以外の国民も日頃から災害対策を備えるよう「緊張感を持って注視しろ」的なことを言っていた。それ自分らの得意技ですや~ん。(サバンナ高橋) 南海トラフの被害予想も結局は予想でしかない。「いい予想はそれを下回り、悪い予想はそれを上回る」という変形マーフィーの法則(今考えた)に従って、自分も何かしらの対策は取っておくべき…
どうも、たかやです。 人によって仕事に求める条件は様々あるかと思います。 労働時間の長さだったり、給与の多寡だったり、福利厚生の充実だったり、会社への通勤時間だったり。 どこにどれだけの比重を置くかはその人の状況や好みなどで変わりますから、一般的には良いと思われる条件に100%誰もが首を縦に振るとは限りません。 それが労働が嫌で仕事を辞めて何年も経つ無職ならなおさらです。 ことの発端は先日、コンビニで働いている友人からの提案でした。 詳しくは説明しませんが店の方でいろいろとあり、人手を増やし作るための対策のひとつという事で、試しに短期間短時間のバイトとしてコンビニで働いてみないか、というもので…
外気温が36度のときに自転車で外出。帰宅時の外気温は38度。その結果
最近ずっとヤバい暑さなので、食料品の買い出し以外はほとんど外出しない日々を送ってます(^^) 暑くなるまで続けた散歩も(数百メートルを軽く走るだけの)自称ジョギングも、日中の外気温が35度を超えるくらいからやめてしまいました。 代わりにスクワットを、1セット20回、1日のトータルで60回やってます。 1日の活動はほぼほぼそれだけなので、真面目に運動不足気味(ーдー) ちなみに、食料品などの買い物は、クーラーを効かせた車で行ってます。 節約なんて言ってたら熱中症になりますね。 さて、外気温のことですが、我が家は外に温度計を設置してあります。 どんな温度計かはご想像におまかせしますが、万年日陰の場…
昨日の予定通り、今朝は起きてすぐにお墓掃除の準備をし、8時前に兄と家を出発した。 家からお墓までは距離にして300mほどしかないが、掃除道具が必要なのと既に暑かったので車でGO。地球温暖化はもう間に合いません。(悲観論者) 日陰は風が吹けば比較的涼しいものの、直射日光は8時の時点でじりじりとダメージを蓄積していた。 やっぱり夏は一番嫌いだ。なお冬になったら冬が一番嫌いになる模様。 一般的にお墓を掃除する際は、自分の所有する桶に水を入れて柄杓で水を撒いていくが、今回は他の利用者が誰もいなかったのと我が家のお墓が水道栓に一番近い場所にあることを利用して、予め持参した散水ホースを水道栓に直接つなげた…
どうも、たかやです。 あいも変わらず積み立てNISAが値下がりを続けています。 10万20万が1日でポンと下がったかと思えば、株価の急激な反動上昇で9万円もプラスになったりと落ち着きがありません。 今のところは先月と比べると40万近くのマイナスになっていて、なかなか目に痛い数字が続いていて嫌になりますね。 まあ私が一喜一憂した所で株価に影響があるわけでもありませんし、『果報は寝て待て』の言葉通りのんびりゆっくりと横になって過ごすとしましょう。 話は変わりますが、我が家で食べているお米を入れている米袋にどうも虫が侵入したらしく、暑い陽射しが降り注ぐ庭で虫の選別と除去作業をするはめになりました。 …
夏は暑くて面接する会社も大変だろうから、目の前の資格を優先することにした無職である。 というのは建前で、Iパスと比べてあまりにも勉強の内容が頭に入ってこないため、両立なんて器用なことはできないと判断した。 遅くとも今月中には試験を受けよう。FP3級はCBT試験なのでいつでも受験できるのがありがたい。(会場の空いている日限定だが) そんでもってお盆明けぐらいにコンタクトを作ることにした。証明写真から自分の無能オーラがにじみ出ているのは無視できないので、少しでも書類選考が不利にならないようマイナス部分は消しておきたい。ここでもお金が飛んでいく…。 危険物乙四もそれなりにやる気が出てきたので、秋に履…
ほんとー株主優待はいいです。 ぶっちゃけそんなにお得はするかというと「ちょっと得」くらいの投資の種類です。 でもぼく的に
試験を受けてきました。 狩猟免許です。わな免許を受けていました。 講習を受けて数日勉強して試験を受けたという流れです。
暑すぎるせいか、セミの鳴き声が朝か夕方にしか聞こえてこない。フレックスタイム制を導入したのだろうか。 昨日次男から家に電話があり、今週の土曜日に帰省すると言っていた。その電話で初めて「あ、そろそろお盆じゃん」と気づいたぐらいには季節の行事に鈍感になっている。 とはいえ、求職者にとっては求人情報の動かない連休は逆に焦る期間なのだが。 次男+義姉+姪がまた来るのに合わせて部屋の掃除と整頓、そしてお盆に備えてお墓の掃除をしなければならない。長男と相談して水曜か木曜に掃除する予定だが、できれば雲が出ている間か朝早い時間帯にさっさと済ませたいところだ。 でも少し涼しくなると、セミと同じくフレックスタイム…
どうも、たかやです。 我が家のトイレのドアが自動で閉まるようになりました。 というか、私が知らぬ内にいつの間にか勝手にそんな改造がされていました。 発端は、トイレのドアを静かに閉められない父が母に注意されたからです。 我が家は築年数が半世紀を超えた古い家ではありますが、トイレのドアは私たちが入居した時からスムーズに開閉していました。 変に建て付けが悪くなっていたり歪んだりしていないのは助かりましたが、ドアがスムーズに動く分、閉める人の力加減で閉めた時のバタンという音が大きくも小さくもなります。 そして、父はそんなドアをそっと閉められずに毎回勢いよくやってしまう人でした。 母の部屋がトイレに近い…
相変わらず昼夜逆転した毎日を送っています アルバイトでもすればいいのにって思ったりしますが、結局何もせず1日が過ぎていきます。 お昼ごろに起きるのであっ…
セクハラ+親父ギャグという悪魔合体タイトルは置いといて、SNSや掲示板を見ていると「人類にネットは早かったか(神目線)」と思わざるを得ない書き込みが散見される。 今で言えばオリンピックが顕著だが、いい成績を残せなかった選手や誤審が疑われる審判などに対して限度を超えた攻撃的な文章を書く人が大勢いる。 その内容もさることながら、殆どに共通している「誹謗中傷している本人にその自覚が無い」「批判と誹謗中傷の区別がついていない」という部分も怖い。 そも、自分としては匿名とはいえ攻撃的な言葉をネット上に載せること自体が怖い。何がきっかけで自分の投稿が開示されるか分からないし、もし何か言うにしても、もっとひ…
頭が痒いんです。 絶対小さい虫がうじゃうじゃいてる。 これは洗っても落ちないんです。とれない。死なない。 毛穴に小さい虫
我が家のトイレは長らくラベンダーの香りがする消臭スプレーのお世話になっていたが、昨日は親が石けんの香りなるバージョンを買ってきた。 トイレ=ラベンダー、ラベンダー=トイレという可逆的失礼方程式が頭にあったのでどんなもんかと思って試しに使ってみたところ、想像以上にいい匂いだった。 やはり『身体を綺麗にするもの』というイメージがあるせいか、石けんは芳香剤等でも人気の香りである。 しかし「そもそも石けんの香りとは何ぞや、というか石けんて何ぞや」と思ったので調べてみた。 細かな違いはあるものの、石けんの主成分は天然油脂(あるいはそれを基にした脂肪酸)と水酸化ナトリウムらしい。家庭では何らかの油と苛性ソ…
おはようございます☆ 無職なのにそれなりに毎日を忙しく過ごしております今年の夏 今日は昼は室蘭 夜は札幌 それぞれ今後の私にとって貴重なアドバイスをいただくためにお世話になっている方とお会いする1日です こんな私に貴重なお時間をくださり、色々とお話を聞かせてくださる皆様には感謝感謝の毎日です 人に会う機会が多いのでおのずと外食が増えてしまいます 2日前は‥ 高速道路の輪厚SA ブラックカレー 最初は辛くないしそんなに好きじゃなかったのに食べてるうちにだんだん好きになってしまいました☆ その数日前は… すっかり好きになってしまった‥ 『ゆで太郎』 蕎麦と豚丼のセットで1,000円 安過ぎるし、美味いのです☆ 『ゆで太郎』と『CoCo壱番屋』 室蘭に進出して来てほしいよね そんなコトを思う朝...
どうも、たかやです。 この間、朝起きたら室内温度が30℃になっていました。 時間は朝の6時くらいです。 目を覚ました瞬間、あまりの暑さに2度寝も出来ず速攻で扇風機に手が伸びました。 最近は扇風機をつけっぱなしで寝ているのですが、どうやらタイマー設定をしていなくても連続使用し続けたら勝手に電源がオフになるみたいで、起きた瞬間のむわっとしたまとわりつくような蒸し暑さのせいで寝起きは最悪です。 曇りや雨が恋しいです。 熱中症警戒アラートも朝早くから夜中までほとんど出ずっぱりですし、あまりの暑さと陽射しの強さにやられてしまい、ここ数日は外へのウォーキングも控えています。 というか、外を歩きたくありませ…
ペイペイに現金でチャージ。コンビニのセブンイレブンのセブン銀行でチャージしてきた
チャージしたい金額を持ってセブンイレブンへ行く前に、チャージ方法を確認してからいきました(^^) でも、滞りなくできるか不安だったので、セブンイレブン内にある多機能ATM(セブン銀行)前でもチャージ方法を確認・・・。 ネットで「ペイペイチャージ方法 検索」でも出てきますが、僕の場合、セブン銀行ATM前では以下のやり方で確認しました。 ①ペイペイアプリを開いて赤枠内にある選択肢の「チャージ」をタップ ②次の画面にある《その他のチャージ方法》の「ATMチャージ」をタップ ③次に出てくるスキャン画面の下の方にある「チャージ方法を確認する」をタップ ④次の《ATMからPayPay残高にチャージする方法…
昼食のためにエアコンの効いた部屋から出ると、猛暑による汗と低血糖症状の冷や汗が混ざって大変なことになる無職である。 いつからかは分からないが、空腹状態がしばらく続くと指の震えや冷や汗、動悸に襲われる体質になっていた。前職でもお腹が空くと身体がスッと冷えて頭が全く回らなくなる感覚に襲われていたため(普段から回っていないが)、ブドウ糖の多いラムネをちょくちょく食べていた。 今はそのラムネが逆流性食道炎のトドメになったので食べられなくなり、代わりに飴(金のミルクカフェラテ)を舐めるようにしている。まあそれにも微量ながらカフェインが入っているため、決して胃に優しいわけではないのだが。 履歴書やら職務経…
昨日の記事の反響を見るに、やっぱり海外の番組は人気なようで嬉しい無職である。 話は変わり、いつものようにハロワを覗いたら応募求人が不採用になっていた。まあ自信は無かったのでまたFPの勉強を続ける日々に戻っただけだが、応募もタダじゃないのよね。 先週は半年ごとの奨学金の返済があり、今週末はマイカーの12か月点検もあるので少額ながらも出費がある。更に再来週あたりにはまた美容院に行かなければならない。 現状を維持するためにもお金が割と必要であり、日に日に目減りしていく口座が怖い。「宝くじが当たっても働き続けたい」という人はこういう感覚になりたくないのもあるんだろう。まあそれはそれとして宝くじは当てた…
どうも、たかやです。 2024年8月になりましたので、7月の家計簿を公開します。 以上、トータルで53,384円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず、食費は全て友人宅での食事に使った分になります。50%オフの見切り品ばかりを買ったのでだいぶ安く済みました。 日用品は、100均で洗濯槽クリーナーと吸水クロスを買い、ドラッグストアでちょいとお高い乳酸菌入りの歯磨き粉を買ってみました。 あとは家電量販店のポイントを使って掃除機のダストパックをタダで手に入れました。ストックがだいぶ出来たので、今は乾電池が欲しいですね。 趣味娯楽費は今月もゼロです。金曜日に確認したら、eBookJapanでは…
海外ドキュメンタリーのコテコテの翻訳からしか得られない栄養素がある
「非常に驚きました。彼は勉強しなければいけない立場でしたが、YouTubeのオススメに出てきたナショジオの動画にハマり、抜け出せなくなっていたのです。──無職にも関わらずです。」 まるで反省していない無職である。 洋画の字幕然り、日常であまり見ない日本語の言い回しは非常に面白い。(funnyではなくinteresting的な意味) 思い返せば、小さい頃に放送していた世界まる見えやアンビリバボーの時からハマっていた気がする。レスキュー911は少しグロい映像が苦手だったが、成長した子供が「もう二度とあんなことはしないよ」と肩をすくめている映像が今でもはっきり浮かぶ。 ナショジオと同じ方向性のディス…
記事一覧→記事一覧(新しい順) アメブロ→平気なふりをするしかないし (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
新しい洗濯機が昨日のうちに届いて設置も完了した。ランドリーで毎日500円持ってかれる生活からはおさらばだぜ。 洗濯機が綺麗だと、洗濯槽から取り出す洗濯物も心なしか綺麗に見える。電気屋さんが来る前に急いで脱衣場全体を掃除したおかげもあるかも知れない。 それにしても今の洗濯機ってすごい静かで優しいのね。 前の洗濯機は定期的にカコンカコンという謎の音が鳴っていたし、脱水の時は洗濯機ごと回すような勢いでゴウンゴウン揺れていた。洗濯物の量に関わらず常にフルパワーで洗浄もすすぎもしていたので、量が少ない時は水圧でネットのファスナーを開けて中身をぶちまけるぐらいの傾奇者だった。 改めて、毎日使っている物が壊…
どうも、たかやです。 今年の7月は本当にいろいろと市役所から来ますね。 今回は、 『住民税非課税世帯に対する物価高高騰重点支援給付金支給要件確認書』 という非常に長ったらしい名前の書類が届きました。 我が家が令和6年度に住民税非課税世帯になり、支給対象になったからとの事です。 支給予定金額は1世帯10万円で、未成年などの対象児童がいる場合は5万円×児童数が加算されるそうですが、我が家には子供はいないので10万円のみとなります。 申請方法としては、 1 確認書にある支給予定口座への振り込みで良いのかの確認。 2 3つある同意事項への返答。 3 最終確認として、氏名・電話番号・書類内容を確認した日…