メインカテゴリーを選択しなおす
ようやくゴーヤーが手頃な値段になってきた気がします😊久しぶりに弁当へin❗️沖縄は新年度が始まったと思ったら梅雨が始まっちゃいますからね〜レイングッズ☔️そろそろ探さな
近所のカフェで、初めてお弁当を買ってみました。1週間分のメニューが事前に公開されるので、前日お昼までに予約して、当日受け取りに行ってお支払い。今日のメニュ...
生活費が苦しい時は自炊に変える!?コスト差広がる弁当や外食との比較
はじめに:生活費を節約するために自炊が注目される理由とははじめに、自炊が注目される理由は、生活費を節約することができるからです。自炊することで、外食やコンビニでの飲食費を減らすことができます。また、自分で料理をすることで、食材に含まれる栄養
仕事内容そのものは充実しているし、楽しいと思いながら業務に当たっているのですが、今年に入っていろいろあり、心が少し不安定になってるようです。「わたしは弱くない!」と自分に言い聞かせていても、なんだかスッキリしない毎日です。(独り言)冷凍焼きおにぎり。ポテトサラダ(市販品)。卵焼き。プチヴェール。プチトマト。たしかこの日、ずる休みしたい気分でお弁当作るのを放棄してたんですが、そんなのダメだよね~と思...
夫が育休に入るのでお弁当作りはひとまずお休みになりました。 おはようございます 専業主婦のありんこです。 お弁当ってメニューをどうするか悩みま…
ヨークマートの“Petit もち麦入りご飯”シリーズです。 今回は Petitチャーシュー (もち麦入りご飯) 甘ダレを絡めたミニチャーシュー丼美味しい…
今日はハンバーグ弁当です。 玉子の値段が上がってますが、娘の成長のことを考えると、ケチるのもねぇ。 料理のレパートリーが少ないCozyにしてみると、玉子焼きがなくすわけにはいきませんが。 メニュー ハンバーグ 玉子焼き サツマイモ キャベツ きゅうり 雑談 私立の学校は期末テストが終わったら、ほとんど学校に行かない。 高い授業料を払っているのに😅 ってことで、100回目の弁当は新学年に持ち越し決定です。 3月中に達成したかったなぁ。
今日は焼きそば弁当です。 今年度最後の弁当なので娘のリクエストに応えました。 メニュー 焼きそば 玉子焼き シウマイ サツマイモ きゅうり 雑談 昨日からマスクの着用が個人の判断になりました。 個人的にはマスク継続派です。 感染予防もありますが、万が一、自分が感染してしまっていたときに、拡散してしまう恐れがあると考えるからです。 そもそも花粉症なので、この時期はマスク必須です。 昨日は在宅勤務だったので電車の様子はわかりませんでしたが、今朝、Cozyが乗った電車は全員マスクをしていました。 慣れてしまっているせいか、安心した、というのが正直なところです。 徐々にマスクをしない人が増えていき、そ…
炒飯&唐揚げ盛り合せ弁当(生鮮市場TOP坂戸入西店/埼玉県坂戸市)
埼玉県坂戸市にあるスーパーマーケット「生鮮市場TOP坂戸入西店」。比較的広いお店となっており、安価に販売されているものも多いことから人気がありそれなりに混雑しているお店でもあります。今回はこちらのお店で販売されていた「炒飯&唐揚げ盛り合せ弁当」を頂いてみました。
どうもぶたまろです🐷妻の出勤がある日は朝6時に起床し、豆から挽いたコーヒーを飲むところから始まります☕(コーヒーは私の趣味の一つ)コーヒー☕を飲み終えたあと…
ヨークマートで小さいお弁当を買いました。 Petit竹の子とあさり (もち麦入りご飯)“Petit” は小さい・少ないの意味 筍とアサリの組み合わせ美味…
長野旅行記が⑧まであったので、お弁当記録を書いてる暇がなかった(^▽^;)毎日しっかり欠かさずお弁当を持っていってましたのでちゃんと記録に残そうと思います。粗挽きウインナー。卵焼き。春菊のゴマ和え。チーズ。プチトマト。いつも読ませていただいているblogでお弁当を紹介してくださってる方がいるのですが、その方の作り置きと、わたしの作り置きが見事にシンクロ!(ウインナー、卵焼き、春菊)こういうことってあるんだな...
三種合盛弁当牛すき煮焼鳥豚辛みそ焼弁当(セブンイレブン/コンビニ弁当)
コンビニチェーン店セブンイレブン。コンビニらしくお弁当の販売も定番となっていますね。いわゆるコンビニ弁当と呼ばれるもの。今回はそんなコンビニ弁当でもある「三種合盛弁当牛すき煮焼鳥豚辛みそ焼」を頂いてみました。
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 終日外勤なので弁当はいらないと夫から事前に言われていたので、弁当は息子用だけ。(私も在宅) 一人分かと思うとちょっと楽をしたくなり、いざという時のために買ってお
牛肉の旨みが溶け込む欧風ビーフカレー(ローソン/コンビニ弁当)
コンビニチェーン店ローソン。ローソンといえばコンビニ弁当が販売されていることでも知られていますね。今回はそんなコンビニ弁当でもある「牛肉の旨みが溶け込む欧風ビーフカレー」を頂いてみることにしました。
🚩外食日記(1383) 宮崎ランチ 「Aコープ 木花店」⑧より、【のり弁当(宮崎米100%)🍱】‼️ 🌐宮崎市大字熊野🌐
❇️外食日記、 第1383回目は 「Aコープ 木花店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「のり弁当(宮崎米100%)🍱」 を頂きました。 【外観】 // 【料理】 ❇️のり弁当(宮崎米100%)🍱❇️ // 【お会計】 🔰430円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 《住所》 〒889-2151宮崎市大字熊野字正蓮寺600 《営業時間》 10:00~20:00 《電話番号》 0985-58-1060 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.co…
298円(税別)のひれかつ弁当(Big-A坂戸浅羽野店/埼玉県坂戸市)
スーパーマーケットチェーン店Big-A。埼玉県にも出店しているチェーン店となっています。今回はこちらのお店のお弁当を頂こうと思いまして、ひれかつ弁当を頂いてみました。298円(税別)という価格も衝撃的!
コンビニチェーン店ローソン。ローソンでは様々なお弁当が販売されているのも知られているところ。今回はそんなお弁当コーナーで出会った「これがハンバーグ弁当」を頂いてみました。これが○○シリーズも結構人気があるお弁当のようですね。
🚩外食日記(1381) 宮崎ランチ 「となりの惣菜屋 岩本」★20より、【唐揚げ弁当🍱】‼️ 🌐宮崎市大字熊野🌐
❇️外食日記、 第1381回目は 「からあげ」を食べたくて 「となりの惣菜屋 岩本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「唐揚げ弁当🍱」 を頂きました。 【外観】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️唐揚げ弁当🍱❇️ // // 🌀ご飯大盛り‼️🍚🌀 【お会計】 🔰600円(税込) 【報告】 ❇️㊗️:累計72万PV達成(感謝🙇) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 となりの惣菜屋 岩本 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miy…
ご当地長野にんにく効かせた山賊焼弁当(まちかど厨房/ローソン/コンビニ弁当)
コンビニチェーン店ローソン。ローソンではお店によって「まちかど厨房」というお弁当シリーズが販売されていることがあります。ないお店もあったりして、ちょっとしたレア感もありまして。今回はそんなまちかど厨房シリーズの「長野にんにく効かせた山賊焼弁当」を頂いてみました。
昨日の夕食の残り+αを詰めて、久しぶりのお弁当!豚の生姜焼きねぎとちりめんの卵焼きちぢみ小松菜とえのきのバター醤油炒め金芽ロウカット玄米&梅干しあとは、ゆ...
こんにちは、えすみんです。 週の間の休みって、嬉しいですよねー。長男が野球をやってる頃は、休みは全て野球に取られ、疲弊してましたが、三男が土曜スイミング以外に何もやってないので、気楽です。 それでは1週間の献立です。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はた…
最近スーパーで紅鮭を探しますがなかなか安くて良いものにはあえなく・・のせないことが多くなりました銀だら西京漬け弁当黒炒飯の素を買って炒めましたが、、夫には...
これからどんどん各地で桜の見頃を迎えますね。こちらはまだ咲いてないけど、気分は盛り上がっています⤴️コロナ禍だったから、4年ぶりのお花見だもんね。早くも待ちきれずに、いそいそとお花見弁当作り。桜が見頃を迎えたら、またお弁当持ってお花見に行きます。(↑やる気
祇園ランチ こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。昨年12月に滞在した京都のお話第5話です。 鉄道博物館、清水寺と巡ると結構疲れました。そしてお腹が…
美唄焼鳥・総菜炎フクハラ西帯広店日替わり弁当400円+税フクハラの弁当は辞め・・・炎で。鶏串焼きがメインだが惣菜も数種類サービス価格も有り。パッと見色々おかずで低価格日替わり弁当を手に取った。ついでに鶏皮せんべいと骨付きももザンギをプラス。惣菜を上蓋に移しました。昆布・おかかは敷いてないがのり弁!白身フライ・春巻き・ウズラ串・シュウマイ・さつま揚げ・ミートボール・イカのから揚げとおかずは豊富。メインはどれ⁈なんだが嬉しい🐯ちょっと喜んだところでご飯を口にすると・・・あーご飯が美味しい!楽しめる!明らかにフクハラの弁当のごはんより旨い約180g惣菜もそれぞれ好いしっかり味わい!炎で買った総菜2種。串物は何度か利用していたが・・・盲点だったな🐯どんな弁当が日替わりで並ぶのかチェックが必要となった。◆この日のセ...美唄焼鳥・総菜炎フクハラ西帯広店
🚩外食日記(1377) 宮崎ランチ 「Aコープ 木花店」⑦より、【鮭のわっぱ飯】‼️🌐宮崎市大字熊野🌐
❇️外食日記、 第1377回目は 「Aコープ 木花店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「鮭のわっぱ飯」 を頂きました。 【外観】 // 【料理】 ❇️鮭のわっぱ飯❇️ 【お会計】 🔰527円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 〒889-2151宮崎市大字熊野字正蓮寺600 《営業時間》 10:00~20:00 《電話番号》 0985-58-1060 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com …
国産豚のあらびき肉焼売弁当(生鮮市場TOP坂戸入西店/埼玉県坂戸市)
埼玉県坂戸市にあるスーパーマーケット「生鮮市場TOP坂戸入西店」。スーパーマーケットらしくいろんなお弁当が販売されているんですよね。今回はこちらのお店で販売されていたお弁当「国産豚のあらびき肉焼売弁当」を頂いてみました。
「弁当は 捨て身で作る 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座る。 人生初の弁当を作りました。おもいっきり寝坊しちゃったので、手抜き弁当になってしまいました。手抜き過ぎだろ・・・。
仕事のある平日の昼ごはん、9マス弁当だ。 3つのマスがご飯、6つのマスがおかずに なっている。 3つのご飯は、白米、五穀米的なヤツ、あ とひとつは日によってカレー、牛丼風、炊 き込みご飯風だったりと変わる。 おかずは肉、魚、煮物、唐揚げ、サラダと バランス良く小分けに入っている弁当。 デスクワーク主体なので昼飯はこんな程度 で丁度よし。
上総醤油を使った濃いめの味付けの唐揚げはゴハンがススミます【唐揚げ専門 はっぴ商店 宇都宮店】訪問日2023年1月12日
休日の昼下がり、カミさんは仕事に行って不在なので、散歩がてらに昼メシを求めて、買い物に出掛けます。やって来たのは、唐揚げ専門『はっぴ商店』です。関東を中心に出店しているチェーン店らしいです。注文を受けてから、唐揚げを揚げるらしく、出来立ての
こんにちは、えすみんです。 桜の開花時期ですねー。今年はお花見も凄そうですね。 さてさて、ついに年明けました、1週間の献立です 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はたまに)昼は弁当が必要。土日祝日は旦那が担当。旦那が在宅の時は、ほぼ旦那。 基本、夕飯のおか…
こんにちは、えすみんです。 春の陽気ですかねー。とにかく眠いこの頃です。 春眠暁を覚えずとはこれかー😅 では使い切りの結果です。 冷蔵庫から 残ったのは、ヨーグルト1パック、ソーセージ、ハム。 伊達巻や蒲鉾は、お正月用に買ったものです。 続いて、野菜庫 残ったのは、大根1/3、玉ねぎ、にんじん。 年末は帰省する予定で、野菜は少なめに買ったのですが、残りましたね。 日持ちするから、まぁいいかという感じはありますが。。。。残念😭 もうちょっと使えたかもなぁ。 やっぱりすき焼きを2日連続でやったのが大きかったかも。 弁当もなかったですからねー。 気を取り直していきましょう。
「湯ノ川洋風惣菜店 トロワ」仕事で遅くなった日も夕食はおまかせ♪
仕事で遅くなったこの日は、こちらのお店で夕食を調達しました! 「湯ノ川洋風惣菜店 トロワ」さんです。 場所はこ
休暇を取得の6連休中です。 しかし寒い! とりあえず昨日は雪で汚れたトゥーランを洗車して綺麗になったとたん雪がチラチラと降ってきた。 天気予報では昼から晴れると言っていたのに・・・。幸い汚れるほどではなかったので良かったのですが! 洗車後、以前から気になっていた吉川にある「酒蔵食堂」へ
お弁当チェーン店Hottomotto。Hottomottoでは色んなお弁当がラインナップされており、その種類も豊富ですよね。今回はそんな種類豊富なHottomottoのお弁当の中から「カレーライス」を頂いてみました。
こんにちは、えすみんです。 春の陽気ですね〜。 我が家のソーラーががんばってて、電気代が浮くのが嬉しいこの頃。 では1週間の献立です。 冬休みに突入した週ですね。旦那も仕事が休みになったので、ほぼ家事は旦那です。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三男以外(長男はたまに…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日(9日 木曜日)わが町毛呂山町に、埼玉県民が愛してやまないディスカウントショップ「ロヂャース」がオープンしました。当日は、
みなさま こんばんは先日(9日 木曜日)わが町毛呂山町に、埼玉県民が愛してやまないディスカウントショップ「ロヂャース」がオープンしました。当日は、ゴルフに行ってたので行けませんでしたが、翌日(10日)に行ってきましたよ!オープンセール中です
ずっしり!スパイシージャンバラヤ(ミニストップ/コンビニ弁当)
コンビニチェーン店ミニストップ。コンビニということで、お弁当の販売も定番となっています。コンビニ弁当といわれるやつですねw今回はそんなミニストップのお弁当である「ずっしり!スパイシージャンバラヤ」を頂いてみます。
お弁当チェーン店にも色々とありますが、今回はそんなチェーン店の一つ「日本亭」へ。埼玉県鶴ヶ島市にある坂戸南店へ行ってみました。色んなお弁当が並んでいるメニューから「とくのり弁」を購入して頂いてみました。
約2年間続けてきた徒歩通勤と自作お弁当生活が終わった。4月からは車で片道1時間の新しい通勤が始まる。激安スーパーのトライヤルで399円の新しい弁当箱を買った。意外と詰め方が難しい。前職では(まだ有給中だが)、時間差の休憩だったので人の目を気にすることもなかったので、500mlの弁当箱と100均の容器を持っていっていた。今度がどんな状態での昼食になるのか?まだわからないが、650mlのものにした。そして、試作してみた。しかし、ここでも片道1時間の通勤が気になる。保冷剤は必携だし、到着したらすぐに冷蔵庫に保管したいし、電子レンジもほしい。お弁当は必需品だ。家事をほとんどしない地下人にとって料理は、家庭の役割を果たしている大きい部分でもあり、趣味もないので息抜きにもなっているし、何より節約になる。(これが一番か...新しい弁当箱
こんにちは、えすみんです。 年度終わりで、決算月なので、なんだかそわそわしてます。ミスのないようにしなくては。。。 さて、一週間の献立です。冬休み前の一週間ですね。。。。まもなく春休みというのに、なんという遅さ😅 ではいきましょー。 【我が家のデータ】 息子→長男 高3(通信制高校、週2回通学、時々バイト) →次男 中2(私立中高一貫校、週6通学、時々バレー部) →三男 小1(公立小学校、土曜日にスイミング) 旦那→48歳(会社員、週2回まで在宅可能、土日祝日は休み) 私 →46歳(会社員、在宅不可、月一土曜出勤あり) 週に一度土曜日のみ買い物。予算10,000円。 平日は基本的に私が担当。三…