メインカテゴリーを選択しなおす
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!今あるモノでのお片付けが得意な整理収納アドバイザー・防災士ひつじPlanningのみのわ香波です。 私…
こんにちは。今のマンションのキッチン吊り戸棚に耐震ロックがなく賃貸なのでネジで穴を開けないタイプで探して設置したのが2021年の話↓防災の日だった昨日、吊り戸棚を開けると何か落ちてきた。最初、何があったのか??よーく見ると、ロックする爪が片方落ちてる!防災の
台風の影響で不安定な天気です。昨日は、晴れたり強雨だったり、、うちは大丈夫ですが、市内では豪雨で崖崩れが起きたりしています。もういい加減、早く過ぎて欲しい...
備蓄米 最近 「届きました~」ばかり言ってるような気がしますが これは ほんとに待っていた商品です 南海トラフ巨大地震への注意報道を受け 流石に怖くなった…
どーもです。 こちら京都市内ですー 雨降ってきましたー蒸し暑いですー でも、台風はまだまだやってこない様子です。。。 天気予報ばっかり見てしまいます。。。(やめろ) 昨日は快晴でしたので、コス
非常食セットはどこで買える?おすすめ非常食セットと購入場所をご紹介!
「もしもの時」に慌てないために、今から備えておきたい非常食セット。 家電量販店、 ホームセンター、スーパー、ネット通販など、販売場所はさまざま。 この記事ではあなたにぴったりの非常食セットが見つかる、おすすめの購入場所をご紹介します。 あな
【実家のお片付け★今日のお宝は『防災用品』★夕食は『お寿司』(スーパーのお寿司を美味しくする裏ワザ)】
★ 8月26日(月) ⛅ ★ 今週は台風が日本縦断する予報なので 台風対策の為に実家へ”GO!” 庭の飛びそうな物を避難させて ついでに伸びていた植木をカットして 掃き掃除しようと思ったけど どうせ台風
楽天1000円ポッキリ送料無料!寝袋、レトルト食品用はさみ、おつまみ、カフェインレスコーヒー、甘栗
楽天お買い物マラソン用に1,000円ポッキリ送料無料を集めました。【アルミ寝袋】防災グッズの防寒用アルミシートは聞いたことがありますが、寝袋があるんですね〜すっぽり入ることができて便利そう。2枚入りです。【レトルト食品用はさみ】夫が時々レトルトカレーを食
楽天ポチレポ!CDプレイヤー、スピーカー、CD、ポータブルトイレ
楽天お買い物マラソンポチレポです。 今回は久々に大物をポチ。【CDプレイヤー】まだまだCDを聴くことが多いです。愛用していたBOSEのウェーブラジオが落雷による?停電で完全に壊れて…買い替えようにももう生産終了なんですね。そこで、新たに買い求めることに。オーディ
わたしは普段から防災用品をあれこれ備蓄しています。食料品は、だいたい1週間は生きていけるぐらい。そんな食料品の中に、最近あるものを加えました。 それは羊羹。 …
売り切れ続出【ダイソー新商品】ダンボール簡易トイレ!災害時の備えにピッタリな組み立て式!
今日はいざという時にあると便利な、防災グッズをご紹介します。100円ショップのダイソーから、ダンボール簡易トイレが新発売!さっそく話題となり、売り切れ続出の大人気アイテムとなっています。#防災グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 南海トラフ巨大地震注意が出されて1週間経過。 人の流れの多いお盆の間、 巨大地震がこなくてよかったです。 とはいえ、巨大地震の兆候がおさまった、 とかじゃないので引き続き 地震の備えは
これだけじゃダメみたい 南海トラフ地震が怖くて ほんとに怖くなって… 何度か大きな地震を経験していると あのテレビの報道の仕方で 緊張しちゃいます 水やト…
防災の観点から「保存水」の重要性について考えてみましょう。災害が発生した際、特に地震や台風、洪水などの自然災害では、インフラが一時的に使えなくなる可能性があります。そんな時、最も基本的でありながら重要なライフラインの一つが「水」です。 保存水の必要性 災害が発生した場合、水道が停止したり、水質が悪化する可能性があります。そのため、日常的に飲料水を確保することはもちろ…
自然災害が頻繁に発生する中、災害時の電源確保は非常に重要です。その中でも、ソーラーモバイルバッテリーは、防災グッズとして注目を集めています。この記事では、ソーラーモバイルバッテリーの防災利用について詳しく紹介します。 ソーラーモバイルバッテリーとは? ソーラーモバイルバッテリーは、太陽光を利用して電力を蓄えることができるモバイルバッテリーです。内蔵されたソーラーパ…
出典:内閣府 一番売れたのは「水」~ 猛暑の夏、生活には欠かせません。 ほか、ポリタンクや突っ張り棒も"爆売れ"… どれも比較的、低予算で用意できる防災グッズです。 注意解除されても可能性はゼロではあり
防災用ソーラー充電器おすすめランキング|選び方のポイントと活用方法を徹底解説
防災に欠かせないソーラー充電器のおすすめ製品をランキング形式で紹介。選び方のポイントや大容量・コンパクトモデルなど、各ニーズに合った最適な製品を徹底比較します。 災害時だけでなく、アウトドアやキャンプでの活用方法も解説。防災意識を高めるため
【2024年版】本当に必要な防災グッズは何?リスト一覧から理由を解説
東日本大震災や能登半島地震、そして直近30年以内に発生する確率が高いと言われる南海トラフ地震といった、日本は地震大国と言われるほど地震災害に脅かされています。 地震以外でも、周りを海に囲まれた日本は台風の発生や線状降水帯といった水害・風害の
神奈川住みの我が家明日は台風で猛烈な風と雨とのこと。気象庁も国交省も強めの言葉で記者会見しているのを聞いてもしものために準備を始めています。食料(明日は買い物へ行けませんし、明後日は商品が入荷しないこともあるので色々と買ってきました)、飲料水、懐中電灯、スマホのバッテリーなど。先ほど洗濯物を入れるついでに物干し竿を片付けようと外に出た瞬間猛烈な暑さで腕が秒で熱くなる!そして痛い!腕が火傷しそう!(そのぐらい熱いんです!)物干し竿の片付けはグーパパにやってもらうことにしました。3ニャンの中でも特に音に敏感なのが女番長ナナちゃん。そうなんです!女番長なのに一番怖がり💦お兄ちゃんたちも怖くないわけで…
ちょびっと思春期&反抗期の中学生ママすこです。 お得情報や購入品レビュー。楽天・Amazon・ZOZOでお買物。お笑い・韓ドラ・腸活・無印・ KALDI …
ちょびっと思春期&反抗期の中学生ママすこです。 お得情報や購入品レビュー。楽天・Amazon・ZOZOでお買物。お笑い・韓ドラ・腸活・無印・ KALDI …
もしもの時も安心!大容量【モバイルバッテリー】スマホからノートPCまでスピード充電が可能!-PR-
今日は持っていると安心な、スマホ便利グッズをご紹介します。スマホからノートPCまでスピード充電が可能で、もしもの時にも安心して使える、大容量モバイルバッテリーです!#便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・ まとめ商品情
簡易トイレ スツーレstepが届きました。 防災簡易トイレ『スツーレstep』と『非常用トイレセット』が届きました! 箱を開けるとセットになっていたものは 本体・蓋・非常用トイレセット5回分・専用ポーチ。 ...
どーもです。 猛暑から始まり、地震やら台風やら、 今年のお盆休みはなんだか落ち着きませんね。 我が家はお盆も旦那の休みが3日間しかないので、 旅行の計画もないし、普段通りに過ごしています^^
劇的に暮らしを変えた!スタイリッシュ家電『ポータブル冷蔵庫』
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 念願だったポータブル冷蔵庫。 昨年の7月に購入して早9ヵ月が過ぎました。 そこで今回は、実際に使ってみた感想について お伝えしたいと思います('◇')ゞ <CONTENTS> ポータブル冷蔵庫の仕様 自分専用にぴったりサイズ 3段階の保冷温度設定 車内でも使用可能 移動に便利な機能 ずっと欲しかった自分専用冷蔵庫 消費電力 レビュー よいところ あまりよくないところ まとめ ポータブル冷蔵庫の仕様 (メーカー公称仕様から抜粋) ◆製品名:2電源式ポータブル電子適温ボックス ◆メーカー:TWINBIRD ㈱ツインバード (日本メーカ…
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます昨日宮崎で震度6の地震がありました。皆様大丈夫だったでしょうか…被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます…
鶴見緑地公園 7/29「夏の丘#3」🌻余談:我が家の防災グッズ
皆さんこんにちは!前後しますが、前記事8/5のスケッチに引き続き、向日葵畑のスケッチです。井上陽水のあの「夏~が過ぎ~♪」を頭に流しながら描きました🎨。8月に入ると枯れ始めていた向日葵も まだ7月下旬は元気でした。ただ、この わ~~~っとした向日葵。今回は風
ここ連日大きな揺れを観測する地震が起きています 8月8日夕方宮崎県日南市で震度6弱8月9日夜 神奈川県で震度5弱 そして8月10日お昼頃 北海道と東北で震度3…
タイトル悩みます(-_-;)内容が良くてもタイトルでスルーも無きにしも非ず逆も然り・・??逆を狙う故悩むのですが‥^^;要は見てくれる人が居るから続けてるわけで・・お盆はどよ?減るんじゃなかろうか?ならばブログも休暇してもいいのですが・・でも地震騒ぎでお出かけ止め
人気ブログランキング昨日から夏季休暇に入りました9日間のお休みです先週金曜日は残業をしないでいつも服用している薬をもらいに仕事帰りに病院へ行ってきました(薬は災害に備えてなくなる前に少し早めにもらいに行きました)処方箋薬局がとても混んでいて熱があり咳をしている人が多かった…一応検査は済んでいるらしく薬剤師さんに陰性でしたと皆答えていました風邪をひいている人が多くて薬局でこんなに待たされたのは久しぶりその後遅ればせながら(←ほんと)巨大地震に備えて備蓄品を買いにドラックストアーへ寄りました大したものは買わなくてシーチキンの缶詰とか常備品のストックを多めに買った感じです(もちろん水の売り場は空っぽ、アイラップもなかったです)道路も割と混んでいて帰宅するのが遅くなりました*昨日はとーますくんも休みに入ったのでふ...昨日は防災備蓄品の点検の日
防災は、自然災害が頻発する日本に住む私たちにとって、日常生活の一部として意識しておくべき重要なテーマです。地震、台風、洪水などの災害は、いつどこで起こるかわかりません。そのため、備えが必要不可欠です。今回は、家庭で揃えておくべき防災グッズに
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を受けて、 弊ブログの、防災関連の過去エントリへのアクセスが急に増えました 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 防災関連のコンテンツに関心が高まっているようなので、 私がいつもカバンに入れて持ち歩いている「防災ポーチ」の中身を改めて紹介させてください▽ 「防災ポーチ」とは、出先で災害に遭遇した際に備える「必要最小限の防災グッズ」。非常持ち出し袋のように「これさえあれば安心!」といった道具をぴっちり詰めたものではなく、あくまで外出時に常備するミニマムな防災品です。 重すぎたりかさばりすぎたりするとカバンに入れるのを避けがちになるので、 「できる…
防災グッズは、地震や台風などの自然災害が発生した際に、生命と安全を守るために必要なアイテムを備えたセットです。災害は予測が難しく、いつどこで発生するか分かりません。そのため、日頃から防災グッズを準備しておくことが大切です。この記事では、防災グッズの重要性と、揃えておくべきおすすめアイテムについてご紹介します。 1. 防災グッズの重要性 日本は地震大国と言われるほど、地…
いよいよ身に迫ってきた巨大地震の恐怖…我が家の備えと買うべき大モノとは。
8月8日の日向灘での地震。私も仕事中にスマホの警報が鳴り響き本当に焦りました。子供たち私も(←おい。)未来人や予知夢なんかの動画を見ていて、知識は普通の人よりは多い方。(偏った情報過多とも言う。)3人で「ヤバいヤバい…」と恐怖におののいておりました。我が家の
今週は地震と大地震注意のニュースに緊張が走りました。 改めて、家族で防災リュックやヘルメットの場所の確認、避難場所、家族がバラバラになったときには避難場所で集合すること等の確認を行いました。
昨夕、宮崎で震度6弱。南海トラフ巨大地震注意報が発表されました。そして、先ほど神奈川で震度5弱。みなさま、大丈夫でしたでしょうか。こんな時になんですが私が買ってよかったと思う「防災グッズ」まとめ記事を書き直したので公開します!買ってよかった!私の「防災グ
昨日の夕方。大きな地震があったとテレビで知りました。 日向灘の地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 【南海トラフ地震臨時情報】 …
大容量1485Wh×AC出力1500Wのポータブル電源と蓄電用ソーラーパネル
サンワサプライ株式会社は、一般家庭用の壁コンセントと同じ最大1500WまでAC出力ができるポータブル電源「BTL-RDC28」と、BTL-RDC28の蓄電が可能なソーラーパネル「BTL-SP2」を発売
近年の日本て、毎年のように各地で大規模災害が起こりますね。 今年もお正月の「令和6年能登半島地震」をはじめ、各地で災害に見舞われています。 みなさん、防災の日に防災グッズ・備蓄品のチェックをしてますか? [jinr_fukidashi2 l
6月も下旬になり、我が家が住む場所も梅雨入りしました。ここ数年、梅雨に入ると豪雨災害の時の事が思い出され、備えについて改めて考える時期にもなっています。数...
契約している電力会社のポイントサービスにて。ポイントが貯まったので、こちらと交換して貰いました。パンの缶詰です。防災備蓄品の1つとして2〜3ヶ月保存出来る...
こんにちは! この記事は6月4日に投稿したものですが、もう一度読みたいとリクエストをいただいたので再投稿します。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpap…
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 最近、防災グッズをイロイロ持ち歩くようにしてます。 スーザン
防災士・消防士協力監修!防災マニュアル付防災かばん!!44アイテム入り!
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 今回はプロモーションです。 防災かばん カジュアルな見た目で保存も場所を選ばない 38品目44アイテム 突然ですが、皆様、非常時の対策はされていますでしょうか? 地震や台風/豪雨・豪雪など非常時の対策、防災への意識を持つべきという話は至る所で聞きますよね。 今回のプロモーションはそんなもしもに役立つ防災カバンです! 防災かばん あかまる防災による防災カバンです。 消防士監修の「防災マニュアル」付 38品目全44アイテム入り 72時間(3日分)の備え カジュアルな見た目で保存も場所を選ばない 38品目44アイテム 衛生用品 防災用品 …
この前、あるドラッグストアーに買い物に行った際、つい買ったものがあります防災食のパンですミルク味とチョコ味がありミルクを2つ買いましたというのも、防災かばんを…
【防災グッズ】やっぱり『緊急簡易トイレ』は安心感が絶大!断水時に1番困る衛生問題に備える!-PR-
今日はいざという時にあると便利な、防災グッズをご紹介します。たっぷり100回分あるのに、とってもコンパクトで置き場所に困らない、強力抗菌&消臭が嬉しい、備えがあると安心な『緊急簡易トイレ』です!#防災グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳
おはようございます!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 今回も、先日、
【コラプズウォータージャグ】キャンプや防災に便利!コンパクトでお洒落なジャグバケツ
この記事では、COLAPZ/コラプズのウォータージャグについて、魅力と使ってみた感想について簡単にまとめてみました。キャンプや防災に便利なジャグを探されている方や、コラプズのウォータージャグが気になっ