メインカテゴリーを選択しなおす
終着駅感 どっこい「よんまる」はまだ健在! おときゅうパス道南乗り鉄旅 12
道南いさりび鉄道は函館に近づいてくると生活列車としての役目を果たすようになります。おりしも、この日はちょうど学生の皆さんの帰宅時間。どんどんと学生さんたちが乗車、そして帰宅の下車をしていきます。こうなると、ちょっとワンカップもかたずけて品のいい(笑)おじさんに変身です。たちの悪いおじさんにならないように身の回りをきれいにします。ほどなくして五稜郭から函館本線に合流して函館駅に到着しました。函館駅は...
7/15(土) 本降りの雨 5時半の函館 折り畳みじゃ役に立たない・・・ 駅に避難。 彼らはビニ傘を買いにコンビニへ。 私は帰りの在来線の切符発券を。 QRで発券できるから数秒なんだけど、 時間な
はるばる来たぜ函館~♫寄港地ごとに昭和歌謡が頭の中に流れるシニアな私です。さらに函館では嘉門達夫のキャラメル拾ったら箱だけ~♫も紐付いて流れます。クルーズ日記最終回は函館。函館駅。隣接した商業施設ハコビバの入り口には新撰組の「誠」の提灯が下がってます。長
5月31日のGLAY関連以外の事を書こうと思います。ある流れから、GLAYっぽい?函館ご当地スタンドをラッキ~な事に頂ける事になり、引き取りに行きました。 思ってた以上にカッコよくて、後から友達3人とも買ったよねその埼玉からの3人をお迎えに函館駅へ。 ま~、お天気バッチリ駅の2階の「あじさい」で取りあえずラーメン函館の深刻な玉子不足で、こちらのお店は海苔に変更という話を聞いていたのですが、玉子入ってた ...
俳優の大泉洋の実兄が立候補し、現職市長と対決することで全国的にも注目を集めた函館市長選挙。私は両氏とも公私に渡り関係があったものの、選挙に関わってはいけない立場だったため、SNSを含め沈黙を保っておりましたが、大泉潤氏の圧勝は目に見えていま...
キハ183系ラストラン!特急ニセコ≪函館本線 函館駅≫ 新特急色を先頭に入線する特急ニセコキハ183系ラストラン企画第1弾の折り返しは、臨時特急「キハ183系 ニセコ」。特急ニセコは、毎年9月に札幌-函館間で運転されている臨時特急で、その名のとおり、函館本線小樽回りの通称「山線」を経由しています。今回のラストラン企画は、行きが室蘭本線東室蘭経由で函館へ、そして帰りが函館本線山線経由で札幌へ。行きと帰りのルートが...
以前、わずか80億円程度の予算で、現函館駅に新幹線乗入れが可能となる旨の記事を見つけ、拙ブログで紹介したことがありました。是非ともその提唱者の話を聞きたいと思っていたのですが、それが実現しました。元鉄道建設公団の重役を務めていた方で、函館市...
昨年9月に開業した西九州新幹線の視察研修のため、長崎に行ってきました。長崎市を訪れるのは二十数年ぶり。長崎本線の終着駅で、函館駅同様”行き止まり駅”のため、当時は現函館駅のように地上でホーム間の移動ができ、昭和の香りがしていた駅舎の改築を行...
函館最後の晩餐はたち、北寄、つぶ…地産地消の魚介を食べまくり@回転寿司根室花まる (函館)
空港に向かう前に軽く夕食をと・・・ 5時前にやっているお店がなかなかなく ググってみたらば回転しない回転寿司 キラリス函館に入っている根室花まるさん発見 伺ってみるとスルーでやっているお店です
イカの専門店ですがイカだけじゃなく蝦夷アワビもバフンウニもオススメ@いか清 大門 (函館)
函館2日目のディナーは予約を迷っていて そのまま函館に行っちゃったものだから 当日なんとか予約が入ったこちら・・・ イカの専門店!本店は昨日行った五稜郭の近くですが 支店(姉妹店?)が函館駅の
東京在住の息子を迎えに函館駅へ。大宮から新幹線で来ました。 札幌から遅れて到着した特急から、中国の方がいっぱい降りてきました。札幌から函館へ観光?それとも、新千歳空港から飛べない?札幌方面は荒れていたようですが…ローソンで、GLAYが掲載されている冊子を頂きました ダンナと息子はハセスト(ハセガワストア)のやきとり弁当を買っていましたが、私はセブンイレブンのいかめしおにぎりが気になって、30円...
北海道函館市 八幡坂のオシャレな喫茶店でコーヒーを飲み、函館駅名物鰊みがき弁当を食べる。【本町珈琲店】【駅弁の函館みかど】
突然の訃報に驚いた柴T。3大ギタリストとして親しまれている、あのジェフ・ベックが亡くなったというのだ。僕が生まれるずっと前から、世界の第一線で活躍し、僕がオジサンになっても、尖ったギターフレーズをかましていた。ヒーローってどこかで死なないと思っていた。いや、きっと肉体は滅んでも、「ジェフ・ベック」という名前は、文明が続く限りヒーローとして生き続けるに違いない。彼の特徴は、ロックとジャズ、ファンクなど...
津軽海峡駅巡り22秋(18) 函館本線 函館駅 ~その2 夜の駅周辺をお散歩~
この日は龍飛崎に立ち寄ってから、青函トンネルを抜けて函館駅までやってきています。残念ながら日は落ちてしまいましたが、駅構内の観察をしました→→前回記事。観察を終えて駅舎に向かいます。線路終端側に横たわる通路を東へ。手前の0キロポストには2つの距離が表示されていました。右側はわかりますが、左側の0k219m00とは・・・これはもしかすると桟橋からの距離でしょうか?通路を進むと改札口があります。改札口は1か所のみ。改...
津軽海峡駅巡り22秋(17) 函館本線 函館駅 ~その1 ぶった切られて頭端式となった駅構内~
五稜郭駅から「はこだてライナー」でひと駅進んで終点の函館駅にやってきました。6番線に到着です。 函館駅は函館市若松町にある函館本線の起点となる駅。かつては青函連絡船の発着する
キハ281「スーパー北斗」運行最初の年、485系国鉄色「はつかり」と並び。函館ー札幌間、2時間59分と大きく謳っていました。森駅で「スーパー北斗」を見ましたが、遠くから物凄い音で、排気ガスをなびかせ高速で通過していきました。「何事か?随分と無理しているな~」と感じた。キハ22色違い。JR北海道色はネガでもシャッターは切れなかった。キハ183「北斗」。キハ56、キハ183、DE15複線型ラッセルヘッドのみ、ホキ。コンパクト...
全国旅行支援が始まって、一番最初に満室となったのが先週土曜日。割引が開始されて2週間後の週末あたりが、丁度予定を立てやすいのであろうと勝手に思っていました。私は、とあるイベントを侮っていました。日曜日の昨日、函館⇔札幌間の特急に「スーパー...
札幌駅へ 函館へ キハ281¥^ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); www.tetsudo.com こんばんは。マダムあずきです。 札幌駅へ 早朝からシャキッと起床のマダム子君。 キハ281系のラストランを見るために あず夫氏とふたりで札幌駅へ。 しばらくして 「函館駅でみたい」という連絡後 函館へ向かって行きました・・・ (日帰りの距離ではない) 函館へ 数時間後、LINEが来て 函館山で景色を眺めていました。(なぜそうなる) 時間があったから函館山に登ろう! ↓ ロープウェイ運休! (ワタクシならここでやめる) ↓ タクシ…
このような何気ない日常は、消え去っていくのでしょう。(参考までに、アサリみそ汁:130円 かけそば:250円 月見そば:300円 いか天そば:350円)平成22年2月22日 函館本線...
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます私は旅行が好きで、国内・海外と行ってきまし...
北海道 函館旅行1日目 その2「くいしんぼう函館」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿です函館のつづき~函館へ到着した日は、「くい...
函館駅あじさいの「味彩ジャージャー麺」函館駅開業120周年の【イマだけグルメ】期間限定メニューです!
JR函館駅は、今年の12月10日で開業120周年を迎えます!!それを記念してJR北海道函館支社では、さまざまな
【函館駅から函館空港へ編】2022.04.30-2022.05.02函館旅行
2022.04.30-2022.05.02函館旅行函館駅から函館空港へ編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったです…
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村北海道函館旅行の続きです(コロナ前なのでご安心ください)2泊...
北海道 函館旅行1日目 その4「函館山からの景色」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます北海道函館旅行のつづきです仕事がお休みの時...
北海道 函館旅行2日目 函館 トラピスチヌ修道院へ ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます函館旅行のつづきです初めて見る方へコロナ前...
北海道 函館旅行2日目 函館 トラピスチヌ修道院へ ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村今日は、早起きが出来たので・・本日2本目の投稿ですブログを始...
北海道 函館旅行2日目 函館 五稜郭 ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿ですコロナ前の北海道旅行つづき~五稜郭です!...
建築限界測定車:オヤ3132 建築限界測定車(通称:オイラン車)は、車体の外周に取り付けられた矢羽を立てて本線を走行させ、列車に接触する危険のあるものが無いかをチェックするための試験車です。 昔は
北海道 函館旅行2日目 重要文化財 旧函館区公会堂 その1~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです五稜郭のつぎは、旧函館区公会堂...
北海道 函館旅行2日目 重要文化財 旧函館区公会堂 その2~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです旧函館区公会堂からの景色ですラ...
函館市「函館グルメジンギスカン ラムジン」~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです夜の函館をテクテク歩いて~ラッキー...
JR北海道函館駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券/令和4年7月5日購入
JR北海道函館駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券の紹介です。函館駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券(表)函館駅いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券(裏)№0741発行年月日 2022.7.-5ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになり
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1/令和4年7月5日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part1の紹介です。市電すすきの前から乗った函館特急ニュースター号は、5:30 函館駅前ターミナル着15分早着(5:15着)時間よりも早く着いてよかった。乗って来たバスを見送る。函館駅に入り、いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券
函館市「ラッキーピエロ」はやぶさで帰ったよ!最終回 ~2016.9.19~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿ですこれで、函館旅行は終わるよ~コロナ前なの...
東京から函館に来ていた息子を、昨日函館駅まで送ってきました。駅前の紫陽花、まだまだ楽しめます お久し振りに「あじさい」のラーメンを食べて、コロナ感染者が激増している東京へ帰っていきました たまに母親やると、何だか疲れますハコビバの「千秋庵菓寮」で、ずんだのだんごを買って帰りました。 普通の小倉餡は苦手ですが、ずんだ餡は好きなんです観光客はけっこう来ている感じですが、ハコビバはちょっと寂しい感...
お土産にも喜ばれる!函館生まれの1口サイズのスフレチーズケーキ「メルチーズ」来函するまで知らなかったのですが全国的にも有名でモンドセレクション最高金賞を連続受賞しているスイーツらしくプティ・メルヴィーユ 函館駅前店日本の北海道【函館】旅行記
青春18きっぷの旅2022春Part6の紹介です。これから乗る列車が来た。6:55 銚子口発 普通函館行き キハ40形1両+1両+1両ワンマン3両編成です。この列車は、以前池田園駅を訪問した時に、池田園駅から乗っているので3両なのはわかっていた。学生で一杯なんだなこれが。下り