メインカテゴリーを選択しなおす
以前は他のラーメン店よりも割高なイメージが強かった円山のラーメン屋さん それが昨今の値上げラッシュで他店がぐん
ランチ水曜日のおすすめ!(Japanese food blog)【番外編】
今日のランチ おすすめ!(Japanese food blog)【番外編】冷しかきあげ天ぷら蕎麦 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎サラリーマンで嫌いなもの! …
【札幌・南6西17】おすすめの旭川ラーメン屋さん!”むら山”
旭川へ行かずとも札幌に居ながら本場さながらの味で人気の旭川ラーメン屋さんは、コンスタントな客入りでも長い行列で
【札幌】行列の攻略法 “回転寿司 根室花まる ココノススキノ店”
北海道三大回転寿司チェーン店の1つとして絶大な人気を誇る根室生まれの花まる 札幌にも現在7店舗展開中で内3店舗
気づけば9月に入ってしまいましたがモーレツに暑かった先月のコト。三越前のラ・ボンヌ・ターブルへ。お気に入りだったマノワの閉店で先送りになっていたねもぴぃちゃんにお祝いしていただくアタクシの生誕祭で訪問したいしました。ずっと来てみたかったの!シェフお任せコー
札幌第二の繁華街とも呼ばれ、また屯田兵が初めて入植した地ともいわれる 西区・琴似 その琴似へのアクセスは市営地
小樽では名物グルメとして知られるあんかけ焼きそば 近い街だからかな?それとも気候柄?札幌でも提供されているお店
店名や外観からの先入観でなんとなく利用を躊躇していた札幌のラーメン屋さん 『雨は、やさしくNO,2』 たまたま
暑いときにはエスニック!ってことで、辛さにへなちょこなアタクシ的にエスニックといえばタイ料理よりベトナム料理。春頃に国際フォーラムに移転したサイゴンへランチ訪問。地下1階の真ん中より少し東京駅寄り、ガラス張りのキレイなお店になっておりました。ランチメニュー
【札幌・狸小路1丁目】名店の絶品カレー!”DELHI デリー 札幌店”
全長約900mといわれる札幌のアーケード街「狸小路」 1丁目~7丁目まで各々の丁目により雰囲気は異なりますが、
桜山_キッチン和の選べる日替り定食 #和定食(2024年7月の平日)
地下鉄の桜山駅から歩いて数分、八熊通り沿いにあります。平日のランチタイムに初めて伺いました。 ↑お店の外観緑に囲まれた白くてかわいい建物。正面は出口で、入口は写真の右側から奥に入っていった所にあります。入口の手前には順番待ちのための椅子が何脚かありました。平日の12:30くらいに着くと3番目の椅子に座ることになりましたが、10分くらいで店内に入ることができました。 店内は定食屋さんというより明るいカフェっぽくて落ち着く感じです。テーブルが9つあって、椅子が2脚ずつで全部で18人座れるようです。店内に入ってビックリしたのは御高齢のお一人様が多かったことです。ご近所から気軽にこれる定食屋さんなのか…
【札幌・南郷18丁目】焼肉ランチ “平和園 蘭豆(らんず)店”
札幌市営地下鉄の1日乗り放題切符は2種類あり、特にお得なのが土日祝のみの「ドニチカキップ」 その切符を利用し、
パンとワインCaskで日替わりランチしました。落ち着いた雰囲気のお店。ランチプレートを注文すると、まずはスープが来ました。ランチプレートが来ました。生野菜にポテトと、4種類の温かいデリとパンの盛り合わせ。オーブンで焼かれたチーズが美味しかったです。同行者が注文した、ブロッコリーと鶏胸肉のサラダランチも美味しそうでした。パンのお替りが出来るか聞くと、別途料金で出来るそうなので、お願いしました。オリーブオイルの良い香りがするハードパンでした。食後はコーヒーでくつろぎました。<gourmet>パンとワインCask日替わりランチ
連日、38度近い猛暑日で!この日もとっても暑くて・・日頃なら歩く距離もなるべく汗をかかないようにして向かった名古屋駅名古屋に所用で来ていたマキちゃんと1年ぶりのデートでした (о´∀`о)↓昨年の様子。マキちゃんにはもう何年仲良くしてもらって
【札幌・南13西10】おすすめ!釧路発の回転寿司 “まつりや 山鼻店”
漁港の町 釧路発の回転寿司チェーン店『まつりや』 北海道三大回転寿司チェーン店の陰に隠れてはいますが、現在道内
本日、江戸の最高気温は38℃だそうじゃないですかっ!もう絶対退社するまで外には出ないよ!外でお仕事の皆さま、くれぐれも体調お気を付けて。さてさて、昨日は暑い中、銀座へ。猛暑なので地上を歩く人影はまばら。イグジットメルサのロゴスキーに優雅なランチをいただきに
大阪本町で女子人気が高いランチを味わえるかんてきや瓦町店。人気の理由は落ち着いた雰囲気に、4種類のおかずが少しずつ食べられる松花堂弁当(@1200)があるから。カウンター席もあるからおひとりさまにもおすすめ。提供は遅め。ランチ時間は11:30〜14:00、定休日は土日祝。
少し飲み過ぎた次の日は気温も低めだったのでお昼は温かいうどん胃腸に優しい山田うどん 手打ちキット 素うどん 3〜4人前×1箱 冷凍 うどん 埼玉 手打ちうどん…
【札幌・南8西10】極上のシーフードスープカレー “五〇堂(ごーまるどう)”
札幌へ訪れたならば試してみたいグルメの1つ「スープカレー」 誕生は半世紀ほど前だそうで、その名が知れ渡るように
ロマン亭ルクア大阪店はカウンターが充実していておひとり様ランチにおすすめ。1度で2つの味が堪能できる相盛り重はお肉とタレの相性が抜群でリピート決定!!ルクア店限定の大坂肉いなり(@160)は1貫から食べられるしテイクアウトも可。
西馬音内そば巡り第三弾今回は、羽後町にある『信太そばや』に来ました。西馬音内そば穴場スポット 老舗の絶品そば+半天丼平日のお昼時に入店しましたが、すんなり入れました。店内は、真ん中に長テーブル(15席)、テーブル(4席)×3、小上がり(4席
遠くの親戚よりも近くの他人?岸和田の隠れ古民家に一心堂のフルーツ大福
【遠くの親戚よりも近くの他人】ってことわざ聞いたことありますか? この言葉の意味は、『いざという時に頼りになる
増田町の隠れた名店 本格中華料理「紅龍」先日、急に中華料理を食べたくなり横手市内を散策していると、本格的な中華料理が魅力なお店を発見。そのお店は横手市増田町にある名店「紅龍」。一番人気は絶品チャーハンらしいチャーハンに目がない私は、さっそく
今回は秋田県羽後町にある「小太郎そばや」に行ってきた。創業約150年をほこる伝統の西馬音内そばやである。常連おすすめ 冷かけそばとラーメンセット小太郎そばやには、常連さんおすすめのメニューがある。それは冷かけそばとラーメンのセット。一度に二
草月【湯沢市】コスパ最強の日替わりランチ !半チャーハン・半冷たいラーメン
本日の湯沢市、最高気温は31℃。暑い日は冷たい麺が食べたくなりますね。今回は、湯沢市稲庭町にある『草月』にやってきました。個人的には『稲庭うどん』のお店よりも『草月』さんの方が好きです。(笑)店内はカウンターと座敷8席×1、4席×4がありま
西馬音内そば巡り第二弾今回は、羽後町にある『弥助そばや』に来ました。場所はJAこまち羽後支店から車で数分。西馬音内川を渡ってすぐ左手側にあります。駐車場は少し狭いため、近くの『かがり火広場』がおすすめです。さっそく入店。店内はテーブル4席×
角川食堂|角川武蔵野ミュージアムにあるお得なランチビュッフェ
角川食堂ってどんなお店? &quot;角川食堂&quot; は&quot;ところざわサクラタウン&quot; の 中にあるおしゃれなレストラン◎ 2024年5月8日〜8月5日までの期間限定で お得な &quot;夏のごほうびビュッフェ&qu
土曜日の須磨海浜公園でランチ・須磨シーワールド当日チケット買えるか
先日ようやく遅い梅雨入りをした週末、ママ友とランチへ行った。 ランチ?須磨シーワールド? 毎度のことながら無計
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 大阪ってたくさん美味しいお店があってどこに行こうか悩みますよね。 その時々でお肉が食べたい時やお魚がいい時、パスタなどイタリアンが良い時など色々あります。 neko 大阪
💚仙台ランチ💚「アジアン居酒屋 アレグロ」EDEN「バル アレグロ」閉店後に移転オープン🎉
仙台駅前のエデンにあった「bar allegro」さん移転オープンされたのですか? アジア料理大好きLiCoのおすすめ!仙台駅前のエデンにあった「bar allegro」さんが「アジアン居酒屋 アレグロ」さんとして移転オープンされたので、ご
吉祥寺の『COFFEE HALL くぐつ草』さんでランチを食べてきました。地下一階にあります。店内は洞窟のようです。お店の紹介ページの説明より”COFFEE HALL くぐつ草は、創立380年になる「江戸糸あやつり人形劇団 結城座」の劇団員の手により、1979年春に開店しました。オープン以来40数年間変わることなくこの吉祥寺で親しまれてきました。”独特の雰囲気があります。ライトもいい感じです。以前、以前といっても学生時代の夜に来た覚...
カフェ ハルディン(東京都町田市金井)でランチミニコース|結婚記念日
結婚記念日。美味しいものでも食べに行こうと、カフェ ハルディンさんへ行って来ました。イタリアンのお店です。お昼にミニコースがあったので同行者と二人ともそれにしました。まずは『サラダ』。たっぷりです。『前菜』。前菜から美味しいです。内容は、その時々で変わるようです。同行者の『オムライス』。スパイシーで熱々で美味しい。帰り道にも美味しかったと言ってたので気に入った様子でした。二種の選べるパスタから『ツ...