メインカテゴリーを選択しなおす
恵比寿にオープンしたSONONさんで絶品ランチ【コサリユッケジャンの素朴さでHP全回復】
SONON(ソノン)さんは、2023年08月19日創業、恵比寿にある韓国料理店です。韓国ビストロとなっており、女性を中心に、じわじわと人気が出始めてます。明洞餃子、コサリユッケジャン、パンチャン、塊肉のグリルなどの料理とともに、ナチュールワイン(ナチュラルワイン、自然派ワイン)を飲めます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ガリゲット【東京表参道発:ライブ感味わえる話題のテイクアウトスイーツとは?】
平日仕事休みの食べ歩き2022年2月中旬の食べ歩きレビュー『トンカツドットジェイピー』を後にして美容院で髪のメンテナンスをしてもらいました髪をカットしてパーマ…
トンカツ ドット ジェイピー【東京表参道発:希少品種の豚肉のとんかつを提供するお店の魅力とは?】
平日仕事休みの食べ歩き2022年2月中旬の食べ歩きレビューこの日はいつものゴールデンパターン都内で野暮用を済ませてからの美容室通い美容室の予約時間は少し余裕を…
【東京駅八重洲グルメ】七彩飯店さんはシン喜多方ラーメンへ生まれ変わった【麺が旨い】
らーめん 七彩飯店さんは、2021年8月27日創業、東京八重洲地下街にあるラーメンやさんです。麺や 七彩さんの新業態となってます。淡麗スープの喜多方ラーメンと、濃厚スープの煮干しラーメンをはじめ、つけ麺、油そばがあります。また、東京ソースチャーハンや、玉子チャーハンもあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、喜多方ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
【神田】麺匠 釜善さんの讃岐うどんと博多うどんを融合した一杯が旨い
麺匠 釜善(かまよし)さんは、2016年10月21日創業、神田にある人気のうどんやさんです。讃岐うどんと博多うどんを融合した一杯を食べれます。なかでも、とりちくわ天うどん、ごぼう天ぶっかけ、カレーうどんが人気です。ちなみに、食べログのうどんTOKYO百名店にも選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、うどんを食べてきたので、お店紹介してます。
神田ランチ。荻野屋 弦さんで峠の釜めしを頬張った【よき駅弁文化に心躍る】
1958年2月1日から、信越線横川駅で販売された、荻野屋さんの「峠の釜めし」は、今や、駅弁を代表する逸品となってます。直営店となる、荻野屋 弦 有楽町さん、荻野屋 弦 神田さん、OGINOYA OHACO 笹塚さんでは、イートインできます。荻野屋 GINZA SIXさん、荻野屋 八幡山さん、荻野屋 日本橋髙島屋さんは、テイクアウトできます。今回、荻野屋 弦 神田さんで峠の釜めしを食べてきたので、お店紹介してます。
神保町・水道橋のRスリランカTOKYOさんで、お洒落なスリランカカレーに悶絶
Rスリランカさんは、2018年5月13日創業、福岡県の薬院大通にあるカレーやさんです。スリランカカレーを食べれます。豚肩ロースステーキカレーが看板メニューです。2022年10月11日に、東京の神保町へ上陸し、RスリランカTOKYOさんが誕生しました。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介してます。三田店もできました。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、先客なし。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほどの店内
町田に続き、祐天寺にもあそこのうどんさんが誕生【出だし好調な旨い武蔵野うどん】
あそこのうどんさんは、2023年8月4日創業、町田に本店を構える、うどんやさんです。Jackpotや、かき小屋などを展開する、株式会社ジャックポットプランニングさんが運営してます。拘った自家製麺の武蔵野うどんを食べれます。祐天寺店も誕生しました。町田店は、ランチ、ディナーで、祐天寺店は、ランチのみの営業となってます。今回、祐天寺店に行ってきたので、お店紹介してます。
【神田の名喫茶】高山珈琲さんのシナモントースト、珈琲、空間が最高すぎた!
高山珈琲(タカヤマコーヒー)さんは、1994年創業、神田・淡路町にある、超人気の喫茶店です。オールドビーンズを使った、美味しい珈琲を飲めます。名物のシナモントースト、自家製のニューヨークチーズケーキも人気です。食べログの喫茶店 にも選ばれてます。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。今回、シナモントーストを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒以前、新宿ミロードのレストラン街で行列を見たことのあるラーメン屋…太陽のトマト麺さん✨新宿ワシントンホテルの地下にもありました😲お腹も空いていたのでフラッと入店🍅メニュー表⭐店内は4人テーブル3席
中野で担々麺といえば、ほおずきさん【辛さ痺れが苦手でも楽しめた】
担々麺 ほおずきさんは、2009年創業、中野にある人気のラーメンやさんです。美味しいと評判の担々麺を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、担々麺を食べてきたので、お店紹介してます。
錦(虎ノ門ヒルズ)あじミックス定食950円ボリューム満点の揚げ物系の定食を食べられる、虎ノ門の昔ながらの定食屋『錦』。平日の午前11時30分に訪れると、先客1人。人の良さそうなご主人と店員さんが迎えてくれます。6年前に訪れた時は、入口の脇に看板娘の
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒本当は真夏に伺ってみたかったお店ですが…今日の午後は気温があがる予報だったので、行ってきました🚲茶寮億万はなれさん🤤地下2階に店舗はあり、やはり平日、もう10月ということもあり、13時は並ぶこと
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒秋晴れの気持ちいい〜今日は、新橋へ🚃東京第一ホテルの地下1階にあるエトワールさんへ伺いました😊店内は結構広々!団体の方も多く、半個室みたいな場所もありました👏早速!サラダ⭐フルーツ⭐かぼちゃとベー
神田のステーキ重くまきさんで牛バラ重を喰らう【薬味がよく、合盛りもあって肉三昧】
ステーキ重 くまきさんは、2018年12月創業、神田にあるステーキ重専門店です。牛バラ、牛ハラミ、牛ももや、豚ロースを使った、ステーキ重を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、牛バラ重を食べてきたので、お店紹介してます。
昨日までの3連休、お天気の良かった初日はてくてく歩いて浜町まで。最初の目的地はブーランジェリージャンゴ。少し暑かったけれどやっとお出かけしやすい気温になってうれしい限り。
天松さんは、1936年創業、渋谷にあった、老舗の天ぷらやさんです。今は、三越前にあります。「旬の心を揚げる」をテーマに、純正の胡麻油を使って、揚げた天ぷらを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、天丼を食べてきたので、お店紹介してます。
【神田小川町】魚とんさんのとろ肉つけ麺は、ビジュも麺も爆発してた!
とろ肉つけ麺 魚とんさんは、2008年11月創業、神田小川町にあるラーメンやさんです。とろ肉つけ麺を食べれます。つけ麺だけでなく、ラーメン、カレーライスもありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、つけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。
【中野・おやき処れふ亭】今川焼の中身は小倉あんこ!中野サンモール入口!
【中野・おやき処れふ亭】会社帰り、中野駅で途中下車中野サンモール入口の今川焼屋「おやき処れふ亭」は気になっていたお店ですサンモールは、入口にここの今川焼屋、入…
世田谷公園近くでランチ。まるけんさんには、旨くて力強い手打ちうどんがあった!
まるけんさんは、2022年4月25日創業、世田谷公園近くの手打ちうどん ニューさがみやさんの跡地にできた、うどん屋さんです。いわい系列のお店となってます。昼は、うどん屋で、夜は、うどん酒場になります。手打ちうどんを食べれます。土日の昼間に通りかかると、いつも並んでます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
浅草橋の中華楼 本店さんで蟹チャーハンランチ【100年続く安心感に包まれた】
中華楼 本店さんは、1923年創業、浅草橋にある、老舗の中華料理店です。日本での中華料理の草分け的な存在で、100年続いてます。毎日食べても飽きない&健康によい料理を目指してます。吊るしあぶり焼き叉焼、蒜頭火鍋、人肉火鍋が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、チャーハンランチしてきたので、お店紹介してます。
ジャポネ(銀座)チャイナ(親方)900円デカ盛りスパゲッティを食べられる、銀座の行列店『ジャポネ』。お店は高速道路の下、銀座インズ3にあります。土曜の開店5分前に入口に到着すると、行列4人。警備員が開錠すると、10人ほどがお店に向かいます。カウン
MORETHAN GRILL(モアザン グリル)/THE KNOT TOKYO Shinjuku
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒行く度に…今日はどんな美味しいお料理が頂けるのか🤤と、ワクワクするお店…モアザングリルさん✨今回もソファ席に案内してくださいました😍私の目線の景色はこんな感じ🌳外の緑は、新宿中央公園です✨本日のコ
東京駅グルメ。奥芝商店さんの元祖えびだしスープカレーに北の大地の暴君登場!
スープカレー奥芝商店さんは、2006年12月14日創業、北海道札幌市にある、人気のスープカレーやさんです。甘えびを贅沢に使った、元祖えびだしスープカレーを食べれます。おくしばーぐカリーが看板メニューです。北海道を中心に、東京でも店舗を構えてます。今回、東京駅浪漫号に行ってきたので、お店紹介してます。
神田・小川町でランチ。河北やさんで山形名物「冷たい肉そば」を堪能!
河北や(かほくや)さんは、神田にある、立ち食いそば&立ち呑みやさんです。昼は、蕎麦屋で、夜は、居酒屋になります。どちらも賑わってます。山形県西村山郡河北町の名物「冷たい肉そば」を食べれます。他には、山形ラーメン、河北カツ丼、和牛すじカレーなどもあります。今回、蕎麦ランチしてきたので、お店紹介してます。
【末広町】王道家直系 IEKEI TOKYOさんには、わかりやすい旨さの家系ラーメンがあった!
王道家直系 IEKEI TOKYO さんは、2021年7月20日創業、末広町にある人気のラーメンやさんです。千葉県柏市の王道家さんが東京進出しました。家系ラーメンを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンと半ライスを食べてきたので、お店紹介してます。評判の無限にんにくも試してきた。
魚が食べたくてランチタイムに神保町駅付近をウロウロ・・・、ちょっと中通りに入った「魚酒場ピン」に初めて入ってみました。靴は脱いで入る小上がり席です。靴を脱ぐのがちょっと面倒だけど、くつろげます。日替わりの魚定食は鰆の西京味噌焼きでした。小鉢、みそ汁、漬物がついていて、ボリュームがありました。小鉢は、春雨の和え物でゆずのあっさり味でこちらも美味しかったです。このボリュームで850円、paypay使えました。1...
応援ポチお願いします☟修学旅行ぶりでしょうか・・上野にあるアメヤ横丁へ!上野駅も初めて降りて・・道を間違いながら、何とかここまで来れましたわーい、アメ横♪...
宇奈とと(品川シーサイド)期間限定 月見ギガ増し丼+(大盛無料)1,300円うなぎを手頃な価格で食べられる『宇奈とと』。イオン品川シーサイド店は、地下1階の広々したフードコートにあります。日曜の午後1時30分に訪れると、子どもから高齢者まで、多くの方
人形町の天ぷら中山さんには黒い天丼があった【孤独のグルメにも登場】
天ぷら中山さんは、人形町で70年以上続く、人気の天ぷらやさんです。黒天丼と呼ばれる、黒い天丼が名物です。ランチ、ディナーで楽しめます。ちなみに、食べログの天ぷら百名店に選ばれてます。また、テレビ番組「孤独のグルメ 」に登場しました。今回、天丼を食べてきたので、お店紹介してます。
【東京・ベトナム料理】ルミネエスト新宿「フォーハノイ屋台33」でちょい飲み
先日、新宿で用事を済ます前のスキマ時間にサクッと寄った「フォーハノイ屋台33」。新宿駅直結の商業施設「ルミネエスト新宿」内にありながら、外観・内装から食事に至るまでベトナム色満載な楽しいお店でした。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒友だちとの定期ビュッフェの日今回は、レム六本木2階のCEDARさんへ伺いました!店内は広々✨こちらのlunchは、メインを一つ選び、前菜、サラダ、スープ、パン、デザート、ドリンクがビュッフェ台に並
ブッフェ&カフェ ラマレーア/ 三井ガーデンホテル汐留イタリア街
うめみブログをご覧頂きありがとうございますじゃらん限定ポイントが入っていたので、どこかいいとこないかなぁ〜🤔と、選びこちらへ伺いました三井ガーデンホテル汐留の1階にある、ブッフェ&カフェ ラマレーアさん🇮🇹11時30分OPENの予約
戸越銀座の萬来軒さんでオムライスランチ【味付けが上手くて旨い町中華だ】
ちゃわん武士です。 戸越銀座・不動前・五反田あたりで町中華といえば、 萬来軒(まんらいけん)さん 中華 味一さん 錦華楼(きんかろう)さん 平和軒さん 鳳龍(ほうりゅう)さん などがあります。 今回は、『萬来軒(まんらいけん)』さんを紹介し
御徒町のえぞ菊さんで老舗が誇る札幌味噌ラーメンを堪能【もやしの量がハンパねぇ】
えぞ菊(えぞぎく)さんは、1968年創業、西早稲田にあった、人気のラーメンやさんです。本店は閉店しましたが、御徒町店、戸塚店(面影橋)があります。札幌味噌ラーメンを食べれます。大盛りにすると、デカ盛りグルメとなります。並盛りでも、量は多めなので、ご注意ください!ランチ、ディナーで楽しめます。今回、味噌ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます生牡蠣は大好きだけど…食あたりになったら…と不安があって中々たくさんの牡蠣を食べることに躊躇してしまう私たち💦そんな中、主人が、ここなら大丈夫らしいと、探してきてくれたのが8THSEAOYSTERB
うめみブログをご覧頂きありがとうございます7月末日…美味しい天丼食べたいなぁ〜!そうだ!天吉屋に行こう夏天丼丸なすのみずみずしいこと一つ一つがサックサクで、いつ来てもいつ食べても満足満腹〆セット夏天丼の〆は、もずくのかき揚げを半分残し、冷た
うめみブログをご覧頂きありがとうございます東中野の駅前にある、スパゲッティハウスMOSESさんへ伺いました。メニュー一覧Bセットのオニオンスープサラッとした玉ねぎの甘さを感じたスープでした!もう少し量が欲しい🫣モーゼサラダSドレッシングが美
東上野の馬山館さんで満足ランチ【煙もくもく町焼肉で心も身体も満たされた】
馬山館(まさんかん)さんは、1952年創業、東上野にある、人気の焼肉屋さんです。げた塩が名物です。ランチ、ディナーで楽しめます。芸能人のサインもたくさん飾ってました。今回、ハラミランチしてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒今日はちょいと気になっていた…🐮ステーキライスとカレーの店さんへ伺いました!ランチ時は、いつも混んでて並んでいるイメージ店内は、11席くらいのカウンターのみの小さなお店です☝️入店すると、こちらの
六本木で昆布水つけ麺。熊本発の富喜製麺研究所さんの生麺は生きていた!
富喜製麺研究所(ふうきせいめんけんきゅうじょ)さんは、熊本にある、老舗の富喜製麺所さんが展開するラーメンやさんです。熊本に3店舗(益城本店、下通り店、熊本駅店)、東京に1店舗(六本木店)あります。ラーメン(中華そば、罪なき二郎)と、つけ麺(昆布水つけ麺)を食べれます。今回、つけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。
みさち屋(神保町)平日限定10食 特製牛タンカレー(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、お新香、おかわり無料)神保町すずらん通りにある食堂『みさち屋』。入口には、美味しそうなサンプルメニューが並びます。お姉さんが笑顔で迎えてくれます。平日の開店時間11時
【大手町・東京駅】日常に溶け込むロメスパの名店、ボーノボーノさんで絶品ナポリタン。驚愕のコスパで大満足
ロメスパ専門店 ボーノボーノさんは、2015年12月14日創業、大手町にある、人気のロメスパ専門店です。ケチャップ味のナポリタンが一番人気で、醤油味のジャポネスタ、ソース味のソース焼きスパも楽しめます。大盛や特盛にすれば、デカ盛りとなります。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
三軒茶屋のホットドッグ専門店「クジラ荘」さんでランチ【魅惑の大きな手作りソーセージ】
クジラ荘さんは、2014年創業、三軒茶屋にあるホットドッグ専門店です。大きな手作りソーセージをのせた、ホットドッグを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
御徒町でランチ。炭火焼食堂 こがね屋さんの定食は、安定感抜群だ!
炭火焼食堂 こがね屋さんは、2009年3月創業、新宿にある定食屋&居酒屋です。御徒町、勝どきにも店舗があります。昼は、炭火焼きの魚や肉の定食を、夜は、魚串をつまみながら、飲めます。食べログの定食百名店にも選ばれてます。今回、御徒町店でランチしてきたので、お店紹介してます。
三是(新宿)大海鮮丼(大盛)1,100円海鮮系の丼や定食が手頃な価格で食べられる、新宿『三是』。「イラシャイマセ~!」お姉さんが迎えてくれます。日曜日の開店時間11時30分で、先客なし。カウンター+テーブル+掘りごたつ席の店内は、少し年季を感じる、隠