メインカテゴリーを選択しなおす
#東京食べ歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東京食べ歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■池袋の「洋庖丁」で、デカ盛りカキフライ定食!
洋庖丁(池袋)カキフライ定食(特盛)1,250円池袋西口で人気の洋食屋『洋包丁』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター9席+テーブル10席の店内は、明るくカジュアルな雰囲気。メニューは、ポーク焼肉定食(並)800円スタミナ焼定食920円メ
2023/12/07 05:38
東京食べ歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【神保町・御茶ノ水ランチ】みこころ無添加チャイナ935さんで上品さと優しさに包まれた
みこころ 無添加チャイナ935さんは、2019年11月22日創業、神保町・御茶ノ水にある、人気の中国料理店です。化学調味料不使用で、身体に優しい無添加の中国料理を食べれます。ランチタイムは常に並んでます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログの中国料理TOKYO百名店に選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/12/06 20:39
神田の立ち呑み「伊勢本店」さんにて、焼き鳥とビールで乾杯だ!
伊勢本店さんは、1941年創業、新宿にあった老舗の焼き鳥やさんです。神田へ移転し、1989年から営業してます。鶏肉セット、たたき、伊勢の親子丼が人気です。福島の銘柄鶏「伊達鶏」を朝挽きしてます。ランチ、ディナー、テイクアウトを楽しめます。今回、立ち呑みしてきたので、お店紹介してます。
2023/12/05 21:10
中目黒の新名物になれるか?タイランドキッチンたびする子ぞうさんのカオマンガイ
タイランドキッチン たびする子ぞうさんは、2022年8月26日創業、中目黒にあるカオマンガイ専門店です。岩手県産の銘柄鶏「菜彩鶏(さいさいどり)」を使用した、カオマンガイを食べれます。グリーンカレーもありました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/12/04 21:07
■新店■酒場ワタナベ(上板橋)・イタリアと静岡の匂いがする(笑)地域密着型酒場にゃ!
にゃりーん! オレンジが眩しい!サーモンとイクラ親子どーん! と、言う事で!(笑) またまた超久しぶり!記事UPその前に!ココをクリックして頂ければ!↓人気…
2023/12/04 20:26
浅草橋の手打そば さかきさんでランチ【噛みしめて蕎麦の旨みを感じろ】
手打そば さかきさんは、2018年5月25日創業、浅草橋にある蕎麦やさんです。武蔵小山にある名店「手打蕎麦処 紫仙庵」さんで修行された方が営んでます。外二蕎麦のせいろと、十割そばのせいろを食べれます。冷たいそばだけでなく、温かいそばもあります。ランチタイムは、蕎麦をすすれ、ディナータイムは、蕎麦とともに、酒の肴となる一品料理もつまめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/12/03 12:57
■恵比寿の「ラーメン豚山」で、デカ盛り豚ラーメン!
ラーメン豚山(恵比寿)小ぶた(野菜マシマシ)1,100円都内を中心に勢力を拡大している二郎系インスパイアの『ラーメン豚山』。恵比寿店は、恵比寿駅東口の駅前にあります。黄色いド派手な看板が目印です。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは8人。とても丁寧
2023/12/03 05:37
有楽町から日本橋へ移転した喫茶店「はまの屋パーラー」さん【玉子サンドと珈琲で過ごす】
はまの屋パーラーさんは、1966年創業、有楽町にあった喫茶店です。有楽町から日本橋へ移転しました。日本橋本店のほかには、日比谷店(帝国ホテル)、後楽園店、渋谷パルコ店があります。玉子サンドウィッチが名物、自家製プリン(はまの屋特製プリン)が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。食べログの喫茶店百名店にも選ばれてます。今回、日本橋本店でカフェしてきたので、お店紹介してます。
2023/12/02 13:59
秋葉原のマルショーラーメンさんでつけ中華ランチ【夜鳴きそばを思い出すノスラー】
マルショーラーメンさんは、2023年9月25日創業、秋葉原にあるラーメンやさんです。神奈川に本店を構える玉さんの新ブランドのようです。中華そばと、つけ中華(つけ麺)を食べれます。いわゆる、ノスラーです。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、つけ中華を食べてきたたので、お店紹介してます。
2023/12/01 18:28
台北を懐かしむ朝ごはん
昨日、東京豆漿生活で購入してきた花生餅(ピーナツぱん)と蘿蔔絲酥餅(大根ぱん)で朝ごはん。ちょっと台北を懐かしんで飲み物は黒ごま甘酒豆乳。朝から豆乳を飲むのが台湾ぽい気がして。豆乳で割ったこの黒ごま甘酒が、とってもおいしいの!黒ごまの香ばしさが入るからな
2023/12/01 13:15
久しぶりに東京豆漿生活でお買物
五反田での健診前に東京豆漿生活へ。血液検査前なので食事はできないけれどテイクアウトなら!あまり時間がなかったから並んでいなくてラッキーだった。10時半ぐらいに訪問したところなかなか万全な品揃え。こんなに商品が並んでいるの初めて見たわ。愛する花生餅(ピーナツ
2023/11/30 23:01
高田馬場 長崎飯店
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒以前TVで拝見して、これは食べてみたい!と思った長崎飯店さんに伺いました🤤前回定休日に訪問してしまい、今日はそのリベンジです👏レトロ感満載の店構え✨あ!営業中と書いてある〜😆メニュー表ちゃんぽん⭐
2023/11/30 20:06
神保町で魚定食といえば、魚玉さん【地元を支える良心価格】
魚玉(うおたま)さんは、大正時代に創業した鮮魚店が営む、神保町にある定食やさんです。刺し身、焼き魚を中心とした、定食と丼ぶりがあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、焼魚定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/30 15:53
■蔵前の「ベア」で、デカ盛りハンバーグ&カキフライ!
ハンバーグの店ベア(蔵前)ハンバーグ+カキフライ3個(大盛)1,250円メニューが豊富で、手頃な価格で洋食を食べられる、蔵前の『ハンバーグの店ベア』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。白髪のご主人が迎えてくれます。カウンター11席の店内は、少し年季
2023/11/30 05:34
小川町・神保町の立ち食いそば「豊はる」さんで厚肉玉そばと向き合う!
豊はるさんは、2023年1月18日創業、小川町・神保町にある立ち食いそばやさんです。豊しまさんで、4年修行された方が独立しました。肉そば、厚肉そばに加え、パイカそばが人気です。蕎麦、うどん、きしめんを食べれます。天ぷら、いなり寿司、おにぎりもありました。朝、昼、夕で楽しめます。今回、極厚玉そばを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/29 20:39
新宿三丁目で定食ランチ。トンテキ食堂 なかむらさんで豚肉を喰らう
トンテキ食堂 なかむらさんは、2020年3月16日創業、新宿三丁目にある、豚ステーキのお店です。三重県四日市市の名物料理のトンテキを食べれます。レバテキ、牛もつ煮込みもありました。定食・単品で楽しめます。ランチ、ディナー利用できます。今回、トンテキ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/28 21:02
この冬初のもつ鍋と本気で気をつけよう!と思った出来事。
寒くなったからなのかモーレツなもつ鍋モードに襲われコレド室町のやまやへ。予約ナシだと入店できないことが多いので張り切って予約して訪問。とりあえず、ウーロン茶。「やまや」といえば明太子なのだけれどお通しのモズクも明太子入り。明太子抜きで普通のモズクとして食
2023/11/28 12:19
【表参道ランチ】tonkatsu.jpさんのとんかつには豚肉を選べる楽しさがあった!
tonkatsu.jp 表参道さんは、2021年10月20日創業、表参道にあるとんかつやさんです。豚肉(銘柄豚)を選べる楽しさがあります。ラインナップは、仕入れ状況によって、変わります。ロースかつ、ひれかつ、メンチかつがありました。食べ比べできるコースもありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、とんかつランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/11/27 21:04
8TH SEA OYSTER Bar 渋谷ヒカリエ店
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒再訪です!8THSEAOYSTERBarさん!今回は渋谷店!渋谷ヒカリエ7階に入っています😋店内は手前席と奥にも席があります!私たちは11時半で予約をして行きました👍12時くらいにはほぼ満席状態で
2023/11/26 23:10
食べ歩きの旅・・浅草観光♪
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日浅草観光に行ってきました♪初めての浅草!新鮮でよかったー!!! 初めての雷門。 人形焼きに。 もなか。 あげまんじゅう? 串もの。 抹茶の粉入りビール。 たこせんべい。 いやあ、食べた。 食べた食べた。美味しかったし楽しかったし。念願の仲見世通りを歩いて大満足な旅でした♪ 【ふるさと納税】浅草橋のクラフトビール工場【クラフトビールアソート6本セット】なにが入ってるかはお楽しみ♪ ビール クラフトビール お酒 アルコール ギフト 6本 お中元 お歳暮 プレゼント価格:14,000円(税込、送料無料) (2023/11/22時点) 楽天で購入 ランキン…
2023/11/26 21:57
ポンテ チェントロ 日本橋店。ナポリピッツァにパスタに肉。大皿コースはイタリア料理が全部盛り!
日本橋・三越前界隈って高級店が多そうで敷居が高いイメージがありませんか? でも、ちゃんと探せばリーズナブルなお店も結構あるんです。今日のお店はカジュアルイタリアンのポンテ チェントロ 日本橋店さん。人気のイタリア料理が全部入った「大皿コース」を実食してきました!
2023/11/26 14:02
【神保町】麺ダイニング ととこさんの山形ラーメンには、鶏の旨味と愛情が詰まってた!
麺ダイニング ととこさんは、神保町にある山形ラーメンやさんです。山形県の食材をなるべく使った、身体に優しいラーメンを食べれます。冷たいラーメン、しょう油ラーメンをはじめ、玉こんにゃくや、真室川の天然あゆ串などの山形料理を堪能できます。昼はラーメン屋、夜は、ラーメン屋・居酒屋として、楽しめます。
2023/11/26 13:17
■小伝馬町の「エンドレス」で、デカ盛り塩スパ!
エンドレス(小伝馬町)塩スパ(大盛)1,050円小伝馬町のデカ盛り洋食店『エンドレス』。土曜日の11時40分に訪れると、先客2人。エプロン姿のママさんが迎えてくれます。テーブル60席ほどの薄暗い店内は、年季を感じる喫茶店という雰囲気。ランチメニューは、
2023/11/26 05:22
【アトリエバーゼル】でモーニング&ランチ!@八王子『atelier BASEL 』
八王子 南大沢 「atelier BASEL 」(アトリエ バーゼル) 八王子といえば「 BASEL 」 「atelier BASEL」の場所・駐車場・外観・予約など 予約について 「atelier BASEL」メニュー モーニングメニュー ランチメニュー 「アトリエ バーゼル」でいただいたもの 「アトリエバーゼル」店舗情報まとめ ☆ 八王子といえば「 BASEL 」 都心ではあまり見かけませんが、洋菓子店やカフェなど八王子を中心に多店舗展開しています。クリスマスケーキの予約開始していました。予約の取扱店だけで10店舗もあります。 今知りましたが、山中湖に行くと必ず立ち寄る「ペーパー・ムーン」…
2023/11/25 22:10
上野の老舗洋食じゅらくさんでナポリタン【昔ながらのファミリーレストランを堪能】
じゅらく 上野駅前店さんは、1927年に須田町食堂さんとして誕生し、じゅらくさんになりました。ハンバーグ、オムライス、カレーといった、定番の洋食を味わえます。昔ながらのファミリーレストランとなっており、和食、中華料理もあります。ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。今回、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/25 14:10
ロシア人も感激したロシア料理のお店 チャイカ
お彼岸ですね。おととい夫の両親のお墓参りに行ってきました。今回のお墓参りでは楽しみにしてたことがありまして...それは帰りにロシア料理のお店、チャイカへ行くこと高田馬場駅近くのドンキホーテのビルにあります。このお店を知ったのは、夫お気に入りのYouTube Momoka
2023/11/25 12:15
友人と銀座ランチ ひさしぶりの銀座はキラキラ
猛烈な暑さが過ぎ去って再開した友人とのランチ。今月二回目です今回は高校時代の友人と。お店は彼女のリクエストで銀座木村屋さん3階にある洋食グリルにしました。お店の前での待ち合わせにしたのですが、ちょと早めの11時15分に到着したら席がほぼうまった状態だったので、
2023/11/25 12:12
浅草橋のカメレオンさんでパスタランチ【味よし雰囲気よしの天空のビストロ】
カメレオン(CAMELEON)さんは、2008年12月1日創業、浅草橋にあるフランス料理店です。天空のビストロとも呼ばれてます。フレンチベースの自由な料理とともに、ワインを飲めます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、濃厚海老のアメリケーヌソースパスタを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/24 21:37
サクッと立ち寄りソルロンタン定食
学芸大学に行った際に駅の近くをウロウロ。高架下がきれいにリニューアルされていてサクッとおひとりごはんしやすいお店が色々できておりました。ちょうどお昼時だったのでこちらのお店でランチしていこう。店内はコの字カウンターとテーブル席でちょっと韓国気分盛り上がる
2023/11/23 13:36
中目黒のれたすさんで一人しゃぶしゃぶを堪能【平日ランチがお得】
しゃぶしゃぶ れたすさんは、2017年9月29日創業、中目黒に本店を構えるしゃぶしゃぶやさんです。他には、渋谷センター街店、札幌駅前店、札幌すすきの店があります。一人一つの鍋が用意されるので、一人しゃぶしゃぶも楽しめます。ランチ、ディナーで利用できます。今回、中目黒本店でランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/11/23 13:18
■神保町の「一正」で、デカ盛りタンメン!
タンメン餃子酒場 一正(神保町)タンメン(特盛/野菜マシマシ)980円野菜山盛りのタンメンを食べられる、神保町のタンメン餃子酒場『一正』。土曜日の12時30分で、先客なし。イラシャイマセー!お姉さんが迎えてくれます。カウンター席+テーブル席の店内は
2023/11/23 05:11
学芸大学の中国料理 味味さんの絶品ニララーメン【とんねるずのきたなシュラン登場】
中国料理 味味(みみ)さんは、1996年創業、学芸大学にある中華料理店です。ニララーメン、四川風麻婆豆腐、北京水餃子が人気です。上海蟹もあります。どの料理を食べても美味しいと評判です。とんねるずのきたなシュランにも登場しました。今回、ニララーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/22 21:00
スシローやくら寿司も対象!最大30%ポイント還元「食べて応援!海の幸応援キャンペーン」でお得にお寿司、食べました
会社帰りに築地のすし好総本店へ。一時期はネットからのテイクアウト予約もできないほど混雑していたけれど少し落ち着いた感じがいたします。でも、休日昼間の築地市場エリアは混雑が激しすぎて全く近寄れず。近けれど はるかに遠き 築地市場。ちょっと字余り。
2023/11/22 12:58
神保町の松翁さんで旨すぎて唸る蕎麦と出会った【一度は訪れたい名店】
松翁(まつおう)さんは、1981年創業、神保町にある蕎麦やさんです。蕎麦と天ぷらを好み、池波正太郎さんが愛したお店としても有名です。二色もりそば、もしくは、合もりそばが人気です。うどん、一品料理もあります。食べログのそば百名店に選ばれてます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/21 21:29
一汁おにぎり一粒万福さんでランチ【西小山にぼんご系おにぎりが爆誕】
一汁おにぎり 一粒万福(いちりゅうまんぷく)さんは、2023年10月29日創業、西小山にあるおにぎりやさんです。大塚の「おにぎり ぼんご」さんで指導を受け、雑司が谷の「おにぎり・とん汁 山太郎」で修行しました。ぼんご系おにぎりを食べれます。イートイン、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/11/20 21:01
水道橋の餃子専門店 藤井屋さんは餃子天国だった【ビール片手に乾杯だ】
餃子専門店 藤井屋さんは、2004年創業、水道橋にある、人気の餃子専門店です。10種類以上の餃子があります。餃子盛り合わせと水餃子の組み合わせが鉄板です。ランチタイムは、定食スタイルで、ディナータイムは、お酒とともに楽しめます。デリバリーできます。今回、ビール片手に乾杯してきたので、お店紹介してます。
2023/11/19 10:58
■東陽町の「フレンド」で、デカ盛りスパゲッティ!
フレンド(東陽町)ペペロンチーノ(大盛5人前)1,200円(サラダ、コーヒーゼリー、アイスコーヒー付き)東陽町のデカ盛り喫茶『フレンド』。お店は、永代通りから少し外れた住宅街にあります。日曜の午前10時50分に訪れると、先客なし。年配のご主人とママさん
2023/11/19 05:06
浅草橋と新御徒町にある天康さんでランチ【心安らぐ町の天ぷらやさん】
天康(てんやす)さんは、浅草橋と新御徒町の間にある、天ぷらやさんです。町の天ぷらやさんといった雰囲気で、お手頃価格で天ぷらを食べれます。かき揚天丼が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、天ぷら定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/18 13:10
シーズンごとのお楽しみ お気に入りイタリアンでラフランスの冷製パスタ
冷製パスタ年間コンプリートを目指し恵比寿のダルマットへ。すっかり呑む機会も少なくなったけれどこちらではスパークリングフリーフローで。更新のお知らせがLINEからアプリに変わります。引き続きアプリでのフォローもどうぞお願いいたします。
2023/11/17 23:01
新橋に次ぎ、神田に爆誕した麺屋周郷さんの赤つけ麺は、悪魔的な旨さだ【割りスープは必食です】
麺屋 周郷(すごう)さんは、2021年6月18日創業、新橋にある人気のつけ麺専門店です。いつも並んでます。王道の魚介豚骨つけ麺を食べれます。2023年9月1日には、2号店となる神田店が誕生しました。スパイスと出汁のつけ麺を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神田店で赤つけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/17 21:59
神保町ランチ。ネイビーズさんの札幌スープカレーはじゃがいもが溶けた
スープカレーネイビーズ(NAVY'S)さんは、2019年7月8日創業、北海道札幌市にある札幌スープカレー専門店です。2021年5月25日に、神田神保町店ができました。横浜中華街店は、閉店しました。「日本料理 まるやま かわなか」が監修した、札幌スープカレーを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神田神保町店でランチしてきたので、お店紹介してます。
2023/11/16 20:53
■新店■モンキーポッド(神田)で気軽に安価で旨しな蟹・海老!堪能にゃ!
にゃりーん! 蟹がどーん! と、言う事で!(笑) 溜まりに溜まった記憶の記憶!前回記事UPから一週間ぶりの(笑)記事UPのその前に!ココをクリックして頂け…
2023/11/16 18:30
■人形町の「火の豚」で、デカ盛り煮干しラーメン!
火の豚(人形町)濃厚煮干しラーメン950円(野菜、玉ネギ、黒バラのり)二郎系のラーメンを食べられる、人形町の『火の豚』。人形町が地元の「えいた」さんのブログを見て、行きたくなりました。やっちゃった 人形町 らーめん 火の豚 濃厚煮干しラーメン: よも
2023/11/16 05:29
仲御徒町でアジフライ定食。日常使いしやすい季節料理やひこさん
季節料理 やひこさんは、1969年創業、仲御徒町にある和食やさんです。ふぐ、鰻、旬の魚介を食べれます。定食、丼ぶりだけでなく、一品料理をつまみながら、飲めます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、アジフライ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/15 20:17
マルコリーニでマロンパフェ
ちょっとフライング気味に退社して銀座のピエールマルコリーニへ。週末のイートインはかなり行列なので平日がチャンス!更新のお知らせがLINEからアプリに変わります。引き続きアプリでのフォローもどうぞお願いいたします。
2023/11/15 09:32
麹町に次ぎ、立ち食いそばの築武士さんが神田に誕生【食材は築地、出汁は京都】
築武士(つきぶし、つきじさむらい)さんは、2023年3月1日創業、麹町にある立ち食いそばやさんです。「食材は築地、出汁は京都」と謳ってます。京都にある鰹節やさんがブレンドした、関西風つゆの蕎麦・うどんを食べれます。朝、昼、弁当で楽しめます。2023年8月28日に、神田店ができました。朝、昼、夜で楽しめます。今回、神田店に行ってきたので、お店紹介してます。
2023/11/14 22:16
江ノ島のすき焼きちかよさんが渋谷にも誕生【肉だけと潔ぎよい焼きすき】
すき焼き ちかよさんは、2022年10月1日創業、片瀬江ノ島にある、野菜なし、お肉だけのすき焼き専門店です。和牛ロースを、砂糖と醤油だけで焼いてます。渋谷店が、2023年9月にオープンしました。ランチ、ディナーで楽しめます。キャッシュレスとなってました。今回、渋谷店へ行ってきたので、レビューしてます。
2023/11/13 22:30
【渋谷神泉】長崎くんちの昔ながらの長崎皿うどんで、唐灰汁味の虜となった!
長崎くんちさんは、2023年6月創業、渋谷にある、長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店です。昔ながらの長崎ちゃんぽんと、昔ながらの長崎皿うどんを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。麺がなくなり次第、閉店(終了)となってます。今回、皿うどんを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/12 14:23
■門前仲町の「まつむら」で、デカ盛りジンジャーチキン!
キッチンまつむら(門前仲町)ジンジャーチキン(大盛)880円門前仲町のデカ盛り洋食店『キッチンまつむら』。祝日の午前11時35分に訪れると、すでに開店していて、先客1人。カウンター3席+テーブル12席の薄暗い店内は、とても狭く、年季を感じます。小柄な
2023/11/12 05:21
新宿御苑ランチ。ポトフ専門店のジョワさんで絶品ポトフカレーを堪能!
ポトフ料理ジョワさんは、2015年9月16日創業、新宿御苑にあるポトフ専門店です。ランチは、ポトフカレー、ディナーは、ポトフを食べれます。テイクアウト、デリバリーできます。今回、ポトフカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
2023/11/11 13:24
次のページへ
ブログ村 1151件~1200件