メインカテゴリーを選択しなおす
エルエーカフェ(月島)バジリコ(大盛)950円(サラダ、ドリンク付き)月島のデカ盛り喫茶『エルエーカフェ』。お店は、月島もんじゃ街の一角にあります。土曜のランチ開始11時30分で、先客なし。エプロン姿のママさんは、大谷翔平選手が出場するエンゼルスの試
壹眞珈琲店(かづまこーひーてん)さんは、1983年創業、神保町にある喫茶店です。銀座にも3店舗(晴海通り店、中央通り店、並木通り店)あります。ミルク珈琲が人気です。珈琲の他に、紅茶、ジュース、アルコールがあり、ケーキとともに頂けます。また、珈琲豆、オリジナルグラスも買えます。今回、神保町店へ行ってきたので、お店紹介してます。
【閉店】日本橋高島屋「東京カレースタンド ハトノモリ(HATONOMORI)」
記事更新:2023年08月09日※当記事で紹介した東京カレースタンド ハトノモリ 日本橋高島屋店は2023年7月に閉店しました。 この日のお昼は日本橋高島屋内で営業する「東京カレースタンド ハトノモリ(TOKYO CURRY STAND HATONOMORI)」へ。美味しいカレープレートに舌鼓を打ってきました。
【新宿】「カレーの王様 西新宿店」の「大鶏排(ダージーパイ)カレー」 創業50周年を迎える老舗カレースタンド【ランチ】
今日は少し遅めの14時30分過ぎにランチ休憩となりました。 8月の新宿はまだまだ暑いですね。う~ん、しんどいw
都内屈指の立ち食いそば、南天さん【青空と椎名町の後押しに肉そばで昇天】
南天(なんてん) 本店さんは、1998年創業、椎名町にある立ち食いそばやさんです。都内屈指の有名店です。肉そばが名物となってます。うどんもあります。朝昼で楽しめます。テレビ番組「出没!アド街ック天国」でも紹介されました。今回、肉そばを食べてきたので、お店紹介してます。
秋葉原で安定の定食ランチ。越後屋平次さんの大きなアジフライに驚いた!
越後屋平次(えちごやへいじ)さんは、 2015年10月2日創業、秋葉原にある居酒屋さんです。昼は定食屋、夜は居酒屋として楽しめます。炭火焼干物食堂 越後屋さんの系列店です。今回、ランチにアジフライ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
仲御徒町でランチ。うな石さんの大きすぎるうな丼に大満足【もうこれでええやん】
うな石さんは、2023年3月創業、仲御徒町にある鰻屋さんです。以前は、みやび亭さんでした。みやび亭直送の、大きな鰻(うなぎ)を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、うな丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
カフェ アクイーユ 恵比寿店のピーチアフタヌーンティー。桃の果肉がゴロゴロ入った桃サンドと桃のヴェリーヌが絶品!
今日紹介するお店は恵比寿から。パンケーキ自慢のカフェ「アクイーユ」でアフタヌーンティーを楽しんできました。メイン食材は今が旬の桃。ピーチアフタヌーンティーです。ボリュームタップリ、桃の果肉がゴロゴロ入った桃サンドと桃のヴェリーヌが絶品です。
【新宿】「らーめん風来居 新宿店」の「夏季限定 しおつけ麺」 山頭火の流れを汲む、とんこつ塩らーめんの名店【ランチ】
今日も新宿は超晴天となっておりまして 日光が肌に突き刺さる暑さです。 日中に外を歩くと日焼けして、夜には肌
秋葉原のイタリアン、キオッチョラ・ピッツェリアさんでピザランチ【ミラノピッツァを堪能】
キオッチョラ・ピッツェリアさんは、2006年創業、秋葉原にあるイタリアンです。フルシチュエーションイタリアンを味わえます。ピッツァは、ナポリピッツァではなく、ミラノピッツァです。イタリアから直輸入したワインもあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ピザランチしてきたので、お店紹介してます。
とんかつ檍(あおき)(神田)カタロースかつ定食300グラム(大盛)2,100円美味しいトンカツを良心的な価格で食べられる、神田の『とんかつ檍』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは5人。カウンター7席+テーブル4席+2階の店内は、おしゃれで落ち着いた雰
本格手打もり家さんで本場の讃岐うどんをすする【高松本店、東京店(浜松町)のみ】
本格手打 もり家さんは、2001年7月創業、香川県高松市にある、人気のうどんやさんです。本場の讃岐うどんを食べれます。高松本店と東京店(浜松町)のみ、うどん百名店にも選ばれてます。また、プロフェッショナル 仕事の流儀でも紹介されました。今回、東京店できつねうどんを食べてきたので、お店紹介してます。
中野のとろろ汁専門店「丸子亭」さんで麦とろランチ【定食百名店にも選出】
丸子亭(まりこてい)さんは、1991年5月3日創業、中野にある、人気のとろろ汁専門店です。清水にも店舗があります。自然薯を使った、料理を味わえます。ランチのみの営業です。ちなみに、食べログの定食百名店にも選ばれてます。今回、丸子定食を食べてきたので、お店紹介してます。
つい先日、東急プラザの串カツ屋さん「揚八」へ。東急プラザ、レストランフロア以外のテナントがガラ空きで驚いた。いい場所だと思うのになー。
【新宿】「神田たまごけん 西新宿店」の「トマト&ハヤシオムライス」 とろーりオムライスの専門店が新宿西口にオープン !【ランチ】
今回は新宿駅の西口付近に最近オープンしたオムライス専門店を初訪問します。 お店の場所はJR新宿駅より徒歩4分ほど。
神保町の喫茶店「ミロンガ ヌオーバ」さん。珈琲とアップルパイで優雅に過ごす!
ミロンガさんは、1953年創業、神保町にある老舗の喫茶店です。珈琲、世界のビール、アルゼンチンタンゴを流す喫茶店として、愛されてきました。その後、ミロンガ ヌオーバさんとなりました。珈琲、ケーキをはじめ、ピザも人気です。今回、移転した店舗で、珈琲とアップルパイを食べてきたので、お店紹介してます。
京華茶楼(新橋)キクラゲ、玉子、豚肉の炒め850円(ランチは、ライス、チャーハンおかわり自由)サラリーマンの聖地「新橋」で、手頃な価格で中華料理を食べられる『京華茶楼』。休日は人通りが少ない場所にお店がありますが、無休で営業しています。日曜日の
半蔵門でランチ。天重さんの天丼が最高すぎた【老舗の職人技を堪能】
天重(てんしげ)さんは、1965年創業、半蔵門に本店を構える老舗の天ぷらやさんです。支店もあります。熟練の職人技が光る、天ぷらを食べれます。天ぷらの他には、刺身、おつまみ、一品料理、うどんなどがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、本店で天丼ランチしてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「きんもちカレー」の「えびカレー+ゆでたまご&カットトマトトッピング」【ランチ】
今日も日中は33℃を超える暑さ。 全国的にみるともっと暑い地域がありますが…充分暑いです(汗) 日光が暑い
水道橋へ移転した八咫烏チカラボさんの厚みのある醤油ラーメンに感動!
八咫烏(やたがらす)さんは、 2016年8月3日創業、九段下にあった人気のラーメンやさんです。今は、トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABOさんと店名を変え、水道橋へ移転しました。黒と呼ばれる醤油ラーメンと、白と呼ばれる塩ラーメンを食べれます。食べログのラーメンTOKYO百名店にも選ばれました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、醤油ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
神楽坂から渋谷へ移転したハンバーグとはんばーぐさん【選べるソースが特長】
ハンバーグとはんばーぐさんは、2022年5月1日創業、神楽坂にあったハンバーグやさんです。渋谷へ移転して営業してます。ブラックアンガス牛を100%使用したハンバーグと、選べるソースが特長です。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、ハンバーグを食べてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「らぁめん ほりうち 新宿本店」の「納豆ざるらぁめん」 老舗ラーメン店の人気メニューを実食!【ランチ】
私事ですが、いよいよ引っ越しの日程や業者さんが決まりまして 各種手続きや荷造りが少しずつ進んでおります。
【代々木】JB’S TOKYOさんのまじめなハンバーガーが安くて旨かった!
ベーカリー&バーガー ジェイビーズ トウキョウ(BAKERY & BURGER JB'S TOKYO)さんは、2021年6月26日創業、代々木にあるハンバーガーやさんです。100%手作り、100%無化調、100%出来立ての、まじめなハンバーガーを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。代々木本店、府中店があります。渋谷ミヤシタパーク店もオープンします。今回、代々木本店へ行ってきたので、お店紹介してます。
本郷三丁目のらーめん雅ノ屋さんには海の旨さが詰まってた【セットがお得】
らーめん 雅ノ屋(まさのや)さんは、2010年7月26日創業、本郷三丁目にある、人気のラーメンやさんです。醤油ラーメンと、塩ラーメンがあります。ランチ、ディナーともセットがお得です。癒やされる一杯に仕上がってます。今回、塩ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
洋庖丁(池袋)ジャンボ焼定食(特盛)1,100円池袋西口で人気の洋食屋『洋庖丁』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター9席+テーブル10席の店内は、明るくカジュアルな雰囲気。■価格改定のお知らせによると、8月1日から最大10%の値上げを
神保町でランチ。天丼いもやの想いを繋ぐ神田 天丼家さん【カリカリ天ぷらと辛いタレがキメテ】
神田 天丼家さんは、2011年10月11日創業、神保町にある天丼専門店です。天丼いもや 一丁目天丼店から、神田 天丼家へと店名が変わりました。2018年に閉店した、天丼いもやさんの想いを繋いでます。メニューは、天丼のみで、平日ランチ営業してます。今回、天丼を食べてきたので、お店紹介してます。
【中野】特大ソフトクリームで有名なデイリーチコさんの立ち食いうどんが旨い!
デイリーチコさんは、1985年創業、ソフトクリームやさんです。特大ソフトクリームが有名で、テレビでもよく紹介されてます。また、うどん、蕎麦、ラーメンも食べれます。今回、うどんを食べてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「とんかつ伊勢 新宿野村ビル店」土日祝の個数限定「厚切りロースかつ定食」 西新宿駅より徒歩6分の老舗とんかつ店【ランチ】
今回も引っ越しの準備で新宿に来ています。 ほんとに毎日暑いですね。今日も33℃を超えてます(汗) 赤ちゃん
半蔵門のおそば天かめさんで立ち食いそばランチ【香る蕎麦と健在の安さ】
おそば天かめさんは、2012年創業、飯田橋にあった立ち食いそばやさんです。今は、江戸川橋、平河町(半蔵門)、両国、門前仲町に店舗を構えてます。残念ながら、飯田橋、本郷三丁目、春日、大崎広小路(五反田)は閉店しました。昔は、大手チェーンよりも旨くて安いと評判でした。値上がりはしたものの、今でも安さ健在です。今回訪れた、平河町店(半蔵門)は、朝昼晩で、蕎麦、丼、セットを楽しめます。
【東京・ベトナム料理】大塚のブンチャー専門店「BETOMEN (ベトメン)」
先日、大塚の「OMO5東京大塚 by 星野リゾート」に宿泊したんですが、チェックイン前にランチしようということで大塚の街を当てもなくぶらぶらしてみました。大塚はめったに行かない場所なので散歩するのも新鮮だったんですが、ベトナム料理好きとしては南口に数軒あるベトナム料理店に自然と心惹かれてしまい。そのなかでも「ブンチャー専門店」をうたう店が気になってしまい、こちらで昼食をとることにしました。
らーめん影武者(末広町)豚ましらーめん(野菜マシマシ)1,000円厚切り豚ラーメンを食べられる、末広町の『らーめん影武者』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター14席の店内は、内装にコストをかけない簡素な作り。前回の利用以降に、少し値
池袋東口のハレザ池袋1階にあるフルーツパーラー「果実園リーベル 池袋ハレザ店」は目黒に本店を構える老舗フルーツパーラーの池袋の路面店です。池袋には東武百貨店内にもビュッフェ形式の店舗があります。新鮮で
ハンバーグハウスさんは、1988年創業、中野にある、老舗のハンバーグ専門店です。いろんな種類のハンバーグがあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、スタンダードバーグを食べてきたので、お店紹介してます。目の前を通ると、妙に気になる魅力を放ってました。
土曜のランチで八丁堀のドイツ料理のお店「ピラミッド」へ。以前は築地にあったピラミッド。店内の様子がうかがえないビルの地下にあるお店だったので一度も訪問したことがなかったのだけれど実は欧風カレーが大人気のお店だったのね。
【新宿】「松屋 西新宿タワー60店」の「ごろごろ煮込みチキンカレー」 80万食限定で復活した期間限定の人気メニュー【ランチ】
今回はディナー&ファストフード回となりまして 仕事終わりの夕食をいただいて帰宅しようと思います。 時刻は日
HARIOのピアス&東京表参道モーニングと日比谷ティムフォーワン
おはようございます! 昨日お稽古行く時は一番暑い時間 歩いてて 大きなお庭で組み立て式プールで遊んでる子供達の声が 聞こえ ワタスも入れて と言いたかった(^-^)さて東京の思い出 自分へのお土産に ミドットタウン八重洲の中に HARIOのアクセサリーがありピアスを買いました長さがあり ガラスの粒が 可愛いですミドットタウン八重洲に かき氷のバトンをしてたのですが 私たちが行った時は 凄い値段に ドン引きし...
「文喫 六本木」吉田類の酒場放浪記録画したテレビを見ていたら、六本木の青山ブックセンターのあったところが出ていて、何と「文喫 六本木」なる有料の本屋になってい…
西池袋の立教通りと西池袋公園に面した「そば処 中村」は国産100%石臼挽きの蕎麦粉で打ち上げた蕎麦を本枯れ節を使用した江戸前のつゆでいただける風味高い本格的なそばを提供するお店です。店内は落ち着いた凛
原宿「EATALY イータリー」イタリアンレストラン&マーケット おとなオススメごはん
原宿駅前のウィズ原宿 3Fに位置するイタリアンレストラン&マーケット「EATALY イータリー」は「EAT」と「ITALY」を融合させたネーミングで原宿店ではレストラン、カフェ&カウン
がっつり!スパゲッティ ぱすたやさんは、2012年6月18日創業、西池袋にあるパスタやさんです。2014年1月23日には、御徒町店ができ、2021年8月20日には、西新橋店ができました。ロメスパをがっつり食べれます。とり塩炒めパスタが、看板メニューとなってます。チャレンジパスタもありました。今回、御徒町店で、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「麺屋武蔵 五輪洞」の「五輪洞つけ麺」 西新宿駅から徒歩1分の好立地にある人気のラーメン&つけ麺店【ランチ】
今日はいつも目の前を通りながら まだ訪問していなかったつけ麺&ラーメンのお店を訪問します。 丸ノ内線の西新
小川町で賑わうシンガポール料理店「松記鶏飯」さん【絶品チキンライスランチ】
松記鶏飯(SONG KEE JEE FAN、ソンキージーファン)さんは、2013年9月9日創業、小川町・淡路町にある、人気のシンガポール料理店です。シンガポール料理の名物、海南鶏飯をはじめ、肉骨茶(バクテー)、ラクサを食べれます。ランチ、ディナーを楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
【五反田】朝食から楽しめるセゾン ベーカリー&コーヒーさんでパンランチ
セゾン ベーカリー&コーヒー(SAISON bakery&coffee)さんは、2023年3月17日創業、五反田にあるパンやさんです。アメリカ西海岸にあるようなカフェで、アメリカンスタイルの朝食を味わえます。モーニング、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「韓国個室横丁 ハヌリ 新宿西口店」の「カルビウゴジタン定食&プルコギ定食」 サラダバー食べ放題の本格韓国料理店【ランチ】
今回は私と妻の2人でランチとなりまして 赤ちゃんを妻の両親に預かってもらい外出しています。 近々、引っ越し
【秋葉原・仲御徒町】ウミのチカラさんの真鯛ラーメンで海を感じてきた!
ウミのチカラさんは、2019年9月14日創業、秋葉原と御徒町の間、仲御徒町にあるラーメンやさんです。真鯛のラーメンとつけ麺、しじみとホタテのラーメンがあり、海を感じれます。ランチ、ディナーで、楽しめます。今回、真鯛ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
【新宿】「コチンニヴァース(COCHIN NIVAS)」の「エッグキーマセット」 人気No.1のランチメニューを実食!【ランチ】
今回は久しぶりにインド料理の名店 「コチンニヴァース(COCHIN NIVAS)」さんを訪問します。 西新
まるやま食堂(蒲田)ばらしょうが焼定食(大盛)1,700円トンカツや生姜焼きが美味しいと評判の蒲田の『まるやま食堂』。土曜の10時45分、早めに開店して、開店待ち3人。カウンター15席ほど+テーブル4席の店内は、少し年季を感じる昔ながらの食堂という雰囲気