メインカテゴリーを選択しなおす
皆さま!あと三つ寝るとお正月ですよ!2か月ぐらいクリスマスモードだったから街がちょっと寂しく感じるわ。さてさて、今年の仕事納めは少し早めの26日。今年の事務所納会はオヂサン念願の渋谷「かいり」の痛風鍋。この爆盛りっぷりで2人前ですよ!2人前!白子、あん肝、牡蠣
【御徒町・湯島ランチ】中国料理 喜羊門さんで浴びるほど羊肉を喰らう
中国料理 喜羊門(きようもん)さんは、2015年11月14日創業、湯島・御徒町にある中国料理店です。御徒町本店と上野店があります。羊と兎の直火焼き丸焼きを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、羊肉の鉄板焼を食べてきたので、お店紹介してます。
味奈登庵(武蔵小杉)もりそば(富士山盛り)、穴子天、ちくわ天1,000円そば・うどんの「富士山盛り」を良心的な価格で提供する『味奈登庵』武蔵小杉店。土曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター+テーブルで30席ほどの店内は、明るく清潔な雰囲気。入口
【新宿御苑ランチ】洋食 KOBAYAさんのクリスピーなメンチカツが旨すぎた
洋食 KOBAYA(コバヤ)さんは、2009年創業、新宿御苑にある、人気の洋食やさんです。店主は、洋食エリーゼさん、洋食たけださんを経て、独立しました。メンチカツが名物です。ハンバーグ、ミックスフライ、オムライスなど、王道の洋食が揃ってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、メンチカツを食べてきたので、お店紹介してます。
【西新宿五丁目】肉そば家 笑梟さんで河北町名物「冷たい肉そば」を堪能
肉そば家 笑梟(ふくろう)さんは、2010年9月1日創業、西新宿五丁目にある蕎麦やさんです。山形県西村山郡河北町の名物「冷たい肉そば」を食べれます。温かい肉そばの他、中華麺タイプもあります。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、冷たい肉そばを食べてきたので、お店紹介してます。
【浅草橋ランチ】中国菜 仁さんの料理と空間で優しさに包まれた
中国菜 仁(じん)さんは、2019年10月7日創業、浅草橋にある中国料理店です。常連さんも多く、地元の人に愛されているお店です。広東料理を中心に、本格的な中華料理を食べれます。龍天門さん出身者が作ってます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
ドメニカドーロ(Domenica D’oro)。外苑前の絶品イタリアンでクリスマスランチ!
ドメニカドーロ(Domenica D'oro)。外苑前駅から徒歩5分の絶品イタリアン。今日はクリスマス限定のランチメニューを写真でご紹介。香箱蟹のタリアッテレ、伊予牛イチボのステーキ、紅ほっぺを使ったクリスマスパフェ…。クリスマスムード満載のランチを実食!
プラチナユッケが食べたくなりコレド室町のKINTANへ。ディナーに比べて圧倒的にお得なKINTANランチコース(3980円)を予約済み。席も広々で優雅な気分。お肉尽くしなので赤ワインで。この日はぽかぽか小春日和で暑がりな羊ちゃん、冬だとゆーのに半袖ですよ。ミートテックの
よこはま動物園ズーラシアから一気に新宿に来た。少し時間があったので、石井スポーツに寄った。やはりピッケルが欲しい。(笑)あと剱岳用カラビナも。(笑)危ない危な…
居酒屋「鮮菜美酒 新宿ずらたん」東京・新宿:日本人なら一発で理解出来る完全無欠の世界について
居酒屋「鮮菜美酒 新宿ずらたん」東京・新宿:日本人なら一発で理解出来る完全無欠の世界について腰痛をいい事にトレーニングやランニングが出来ない日々を言い訳に。ふ…
五反田の手打ち正麺 Hachimitsuさんでラーメン【切りたて麺と優しさスープに癒される】
手打ち正麺 Hachimitsu(八光)さんは、2023年4月24日創業、五反田にあるラーメンやさんです。手打ちで製麺した麺を、提供前に手切り手揉みして茹でてます。醤油と白だしの支那そばを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ぷらぷらサイクリング中に通り掛かり、お腹も空いてきたので…入ってみました!炭焼ハンバーグ&ステーキなかのグリルさん😋狭すぎず広すぎず!結構年季のはいった感じの店内!手前側の席☝️奥側の席☝
キッチンオトボケ(早稲田)ミックスフライ定食(特盛)、生卵920円早稲田の学生街で、安くてボリューム満点の定食屋『キッチンオトボケ』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。「イラシャイマセー!」お姉さんが元気よく迎えてくれます。カウンター+テーブ
日本焼肉党さんは、2010年8月創業、浅草橋にある焼肉やさんです。東口店は浅草橋西口店と統合されたので、今は浅草橋西口店のみの営業となってます。山形牛を一頭買いしているので、美味しい焼肉をリーズナブルに楽しめます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、一人焼肉してきたので、お店紹介してます。
浅草橋の江戸前 寿し政 別館さんで粋なランチ【納豆まぶしは食感の宝石箱だ】
江戸前 寿し政 別館さんは、1995年2月19日創業、浅草橋にあるお寿司やさんです。本館は閉店しました。江戸前寿司を食べれます。納豆まぶしがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチで納豆まぶしを食べてきたので、お店紹介してます。
西新宿 フルーツショップ カンノ/Cafe ストロベリーフィールズ テイクアウト
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒今日はテイクアウトではありますが、とってもおすすめなのでご紹介です😊フルーツショップcannoさんの併設しているカフェ!ストロベリーフィールズさんのフルーツサンドイッチです😍一パックに6切れ入って
浅草橋百そばさんで、雪板蕎麦と出会った【降り積もる雪の正体は山わさび】
浅草橋百そばさんは、2018年12月18日創業、浅草橋にある蕎麦やさんです。北海道産蕎麦粉を使用した、新しい江戸前蕎麦を食べれます。蕎麦だけでなく、カレー、丼ぶり、定食、一品料理があります。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、雪板蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
相変わらず愛しているエビカツを求め木村家総本店へ。階段を小走りで駆け上がりカフェに入店。もちろんエビカツセットをオーダー。もう、皆さま、見飽きてるかと存じますがアタクシ的にエビっぷりが衰えていないか、激しく値上げされていないか定点観測の必要がございまして
座・麻婆唐府(池袋)大根と牛肉煮込み880円(ランチは、ご飯、餃子、味玉ほか、食べ放題)手頃な価格で四川料理を食べられる、『座・麻婆唐府』。お店は、池袋西口の歓楽街にあります。「イラシャイマセー!」お姉さんが迎えてくれます。日曜日の開店時間11時
【神保町】二郎インスパイア系ラーメンの人気店「用心棒」さんで、まぜそばと対峙してきた!
用心棒(ようじんぼう)さんは、2009年3月21日創業、神保町にある、人気のラーメンやさんです。神保町の他には、東大前に用心棒 本号さん、市ヶ谷に用心棒 市ヶ谷飯田橋さんがあります。二郎インスパイア系ラーメンと、まぜそばを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神保町店でまぜそばを食べてきたので、お店紹介してます。
駒込のグリルKさんで、最高のハンバーグと出会った【炭火の魔力とデーツがキメテ】
グリルKさんは、2005年創業、千石にあったハンバーグ・ステーキレストランです。東京の駒込へ移転しました。埼玉の熊谷店、アグリパーク上里店もあります。炭火の魔力にかかったハンバーグを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。ちなみに、洋食百名店に選ばれてます。今回、ハンバーグを食べてきたので、お店紹介してます。
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒年内最後のビュッフェかな🫣今年もたくさん行きました👐たくさんたべました😅さて食べ納めは…ハプナさん!1年ぶりです!さすがの広さ💦ビュッフェ台からはちょいと遠いなぁ🙄これだけの客席…更にこちらも…。
駒込の立ち食いそば名店「一〇そば」さん【ゲソ天・とり天・GTOの三大名物】
一〇そば(いちまるそば)さんは、2014年6月18日創業、駒込のある人気の立ち食いそばやさんです。元々は、一由そばさんの駒込店でした。ゲソ天、とり天、GTO(ゲソとりボール)の三大名物があります。蕎麦、太蕎麦、うどん、豊富な種類の天ぷらがあります。朝、昼で楽しめます。今回、とり天太蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
マッターホーンでオヤツを食べたあとは少し商店街をふらふらしてから駅からすぐの薄田商店へ。野菜巻き串がメインのお店で前回、ひとりで駅近くをウロウロしていた時に気になっていたお店でございます。串は1本からオーダーできて2貫ずつなので1貫ずつ分けっこできる。オー
はしや(馬喰町)ソースカツ丼(大盛)、アジフライ 820円馬喰町の問屋街でコスパが良いと評判のとんかつ屋『はしや』。平日の開店時間11時で、先客なし。愛想の良いお姉さんが迎えてくれます。広い厨房に面したカウンター20席ほどの店内は、少し年季を感じる
Green Italian TORCIA(グリーンイタリアントルチャ) 伊勢丹新宿
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒以前から気になっていたGreenItalianTORCIAさん!伊勢丹新宿店の7階にあります👐「GreenItalianTORCIA」は、従来のモダンイタリアンのメニュー(動物性⾷材を使⽤したメニ
秋葉原のロティタイムさんでカレーランチ【溢れ出すチーズナンが嬉しい】
ロティタイムさんは、2023年3月1日創業、秋葉原にあるインド料理店です。10種類のカレー、ナン、チーズナン、ダンドリーチキン、チキンティッカ、シークカバブがありました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、カレーランチしてきたので、お店紹介してます。
デイリーマツモトでお腹いっぱい食べてしまったので歩いて隣の南砂町へ。途中、荒川を渡るのだけど、、、激しい高所恐怖症なので橋を渡るって決死の覚悟なのに荒川の広さを甘く見てた。スカイツリーを眺めながら楽し気に歩くぱんだちゃんを尻目にびびりながら下を向いて歩く
こんなおうちの子供になりたい!飲める総菜屋「デイリーマツモト」
10月終わりのコト。初めて降り立つ西葛西。駅からトコトコ歩いて完全なる住宅街エリアへ。お目当てのお店「デイリーマツモト」。ご夫婦で営んでらっしゃるお店でご主人は西荻ののらぼう、奥様は初台のサンデーベイクショップのご出身。なんて最強のご夫婦!「飲める総菜屋」
神田で中華。天津飯店さんの看板メニュー「辛口北京チャンポン」にギャップ萌えだ!
天津飯店(てんしんはんてん)さんは、1967年創業、銀座にあった中華料理店です。2016年2月から神田へ移転して、営業してます。辛口北京チャンポンが看板メニューで、水餃子も人気です。なんと、グランドメニューだけでも、138種類の料理がありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、辛口北京チャンポンを食べてきたので、お店紹介してます。
芝公園のマンチズバーガーシャックさんで絶品ハンバーガーランチ【大統領も訪れた人気店】
マンチズ バーガー シャック(MUNCH'S BURGER SHACK)さんは、2011年1月31日創業、芝公園にある人気のハンバーガーやさんです。トランプ大統領が訪れた店として、有名になりました。アボカドチーズバーガーが人気です。ハンバーガーの他には、サンドウィッチ、サラダ、スープ、デザートもあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。食べログのハンバーガー百名店にも選ばてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽に初訪問。昨年8月にオープンしたばかりの新しいお店です。倉庫を改装した食の実験室、フレンチの枠を大きく超えた大胆な発想と調理法に驚嘆。スペシャリテの銀の鴨は北京ダックの手法を取り入れています。おまかせコースとア
【中目黒ランチ】ビストロオーズさんのタルタル焼きライスは隠れた逸品だった
ビストロオーズ(BISTRO O'z)さんは、2012年6月6日創業、中目黒にあるフランス料理店です。本格フレンチをカジュアルに楽しめます。フレンチベースのフュージョン料理を食べれます。ランチタイム、ディナータイムで利用できます。今回、タルタル焼きライスを食べてきたので、お店紹介してます。
伝説のすた丼屋(水道橋)生姜丼(肉飯増し、肉の日サービス)1,160円都内を中心に勢力を拡大している『伝説のすた丼屋』。水道橋店は、白山通り沿いにあります。肉の日(29日)の日曜日の開店時間午前11時で、開店待ちは3人。カウンター12席の店内は、まだ新
神田で煮干しラーメン。飲んだ後の自家製麺 伊藤さんの一杯が堪らん!
自家製麺 伊藤さんは、2009年5月14日創業、赤羽にある人気のラーメンやさんです。自家製麺と、芳醇な煮干スープが特長の、煮干しラーメンを食べれます。つけ麺もありました。赤羽店の他には、神田駅前店と銀座店があります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神田駅前店で肉そばを食べてきたので、お店紹介してます。
京橋・宝町で老舗洋食ランチ。レストラン サカキさんの行列が凄かった!
レストラン サカキ(RESTAURANT SAKAKI)さんは、1951年創業、宝町にある老舗のフレンチです。北島亭出身者が腕を振るってます。平日の昼は、洋食を味わえます。土曜の昼や夜は、フレンチを楽しめます。ポークジンジャー、ミックスフライ、ハンバーグが人気で、食べログの洋食百名店にも選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
MORETHAN GRILL/THE KNOT TOKYO Shinjuku
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒今日はお仕事きっかけで仲良くなったお仲間たちとのランチ会😊やっぱり〜ここにしちゃいました〜🤗モアザングリルさん!今回も円卓ソファ席をご用意頂き感謝です✨新宿中央公園の紅葉が綺麗に色付いておりました
週末、よいお天気でございましたね。12月2週目の週末が終わると例年、もう矢のような早さで年末を迎えている記憶。今年も1年が早かった。いや、いや、まだ終わってないぞ。さて、さて、昨日は学芸大学のマッターホーンへ。ちょっと前にモカソフトの無い季節は喫茶室の混雑が
秋葉原の老舗「炉ばた 石くら」さんで牛すじ丼を頂く【量・値段とも満足ランチ】
秋葉原 炉ばた 石くらさんは、1964年創業、秋葉原にある居酒屋さんです。2015年にリニューアルし「炉ばた」さんから「炉ばた 石くら」さんとなりました。昼は定食を食べれます。ボリュームは多めなので、お腹いっぱいになれます。夜はつまみながら呑めます。牛すじが人気です。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 久しぶりの友…
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒今日はお友だち家族の住む町田へ🚃娘ちゃんと約束していた食べ放題に出かけました!子ども料金もあり、ゆっくり過ごせそうなお店…🤔どこかイイトコあるかなぁ。と、考えて、昨年一度行ったことのある&quot
HAGISO/HAGI CAFE@谷中の名物・サバサンドと季節限定・オレンジショコラパフェ
HAGISOが運営する、千駄木のカフェHAGI CAFE。築68年の木造アパートを改修したおしゃれなカフェです。こんがり香ばしい、サバの風味が豊かなサバサンド、オレンジの果実味とチョコレートのハーモニーが絶妙な季節限定・オレンジショコラパフェを実食!
御徒町でねぎとろが名物の寿司幸さん【肉厚のネタがよくファンになった】
寿司幸(すしこう)さんは、1964年創業、上野・御徒町にある、人気の寿司屋さんです。いつも並んでます。ねぎとろが名物となってます。握り、巻物、刺し身などがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます
登龍(北品川)青椒飯(大盛)880円北品川のデカ盛り中華料理店『登龍』。土曜日の11時25分に少し早く開店して、開店待ちは10人ほど。テーブル24席の店内は、庶民的な雰囲気。ベテランのママさんが、1人でフロアを担当します。前回の利用以降に、少し値上げし
プレミアムサンドを味わえるメルヘンさんが東京駅構内にあった!
プレミアムサンド+カフェ メルヘンさんは、2020年8月3日創業、JR東京駅構内にあるサンドイッチハウスです。メルヘンさんの中でも、プレミアムサンドを楽しめる唯一の店舗となってます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
【本日最終日】最大30%還元!スシローやくら寿司も対象!海の幸応援キャンペーンで豪華なお寿司
10月末から開催されてきた海の幸応援キャンペーン。本日が最終日でございます!予算使い切り次第終了だと思うのだけれどまだ公式サイトに「終了」と記載がないから、ギリギリまで大丈夫なのかな。アタクシはd払い分も使用すべく再度すし好へ。30%還元の恩恵をがっちり受け
不動前のユウズピッツァさんでピザランチ【しっかりした生地を楽しめる】
ユウズピッツァ(Yuu's PIZZA)さんは、2020年3月4日創業、不動前にあるピザやさんです。本格ピッツァを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ピザランチしてきたので、お店紹介してます。
御徒町にある寿限無さんの排骨担々麺は、はしご彷彿の逸品【ライス無料が嬉しい】
寿限無(じゅげむ) 担々麺さんは、2017年10月3日創業、人形町にあるラーメンやさんです。はしご出身者が切り盛りしてます。上野店は、御徒町にあります。担々麺を食べれます。汁なし担々麺もありました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、上野店で排骨担々麺を食べてきたので、お店紹介してます。
お店でZENBヌードルが食べられる!薬膳カフェでヘルシーラーメン
買物がてらご近所のFOOD LAB築地へ。かなり久々に訪問してみたら1階のカフェスペースが拡張されておりました。すぐにリピートするつもりが1年以上ぶりだったよ。メニューはQRコードで読み込みピピっとオーダー方式に。時代に置いていかれないように焦りはじめるお年頃。以前