メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 不定期でお送りしている 私の残念な株たちの状況(苦笑) 本日もっともマイナスなのは・・・ メニコンです。 チャートはこんな感じ↓ SBI証券より うーん、なかなか上がってこない・・・ そして、次にマイナスが大きいのは ポーラ・オルビスHD。 こちらもチャートは右下がり・・・ どちらも株主優待がもらえるので このまま継続保有のつもりですが 株価戻ってほしいなぁ。。。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
毎年、「今年も一年あっという間だった💦」 と言うわけですが、 今年も本当にあっという間の一年でした💦 さて、2024年の配当金合計は、いくらだったのでしょうか~~?? 9月に配当金のブログをサボっていたことが判明(^_^.)💦 2024年の配当金合計は~~~~~ 385,924円(税引き前)でした~~~~~!!( *´艸`) 去年に比べたら、微増って感じでしょうか? でも、放置してたわけですから、上等です♪♪ ただ、今年を振り返ってみると、個人的に、ちょっと残念なことがありー。 うちの家系は、癌家系で、癌には注意を払っていたのですが、親戚見渡しても心臓の病気は聞いたことがなかったのにー 今年、…
株式売却タイミングと配当金再投資の効果的な戦略|バランスを取る方法
株式投資をしていると、「いつ売るべき?」「配当金をどう活用するべき?」といった疑問が次々と浮かびますよね。そん
この金額を1カ月で受け取る人もいるんだろうけど、自分の場合投資を始めるのが遅かったのとか、さらにFXにうつつを抜かしてた時期があったので、まあしゃーないです。
2024年のまとめ。受取配当金総額は344,853円&株主優待60個
今年度のまとめ。 手取り配当金額 前年との差額 増加率(前年比) 2022年 ¥109,785 2023年 ¥239,231 ¥129,446 118% 2024年 ¥344,853 ¥105,622 44% 株主優待取得額 前年との差額 増加率(前年比) 2022年 ¥42,460 2023年 ¥63,250 ¥20,790 49% 2024年 ¥177,210 ¥113,960 180% 今年度の受取配当金総額は344,853円。株主優待取得額は177,210円。今年度はまとまったお金が入ったら優待銘柄優先で購入し、高配当銘柄はS株でコツコツという感じだったので、優待取得額が伸びました。い…
会社概要レック株式会社は、東京都中央区に本社を置く企業向け販促用品、家庭用品を製造する企業です。主力商品は、清掃関係の「激落ちくんシリーズ」とライオンから全権利を譲受した「バルサン」になります。業績ハイライト3期比較 2022年3月期 →
HONDA株 日産との経営統合からの メガ自社株買い23%の アナウンスにより 株価は反騰回復しました。 こんなん 予想できません。 株価の底はだいたい…
大手総合商社・三菱商事の株価が、ここ数日、上昇気流に乗ってきております。半年以上に渡って右肩下がりを続けてきましたが、2,600円台まで回復しました。やはり、2,500円ほどが底値だったのではないでしょうか?なぜ、2,500円なのかというと、以前の記事にも書いたように、現時点での配当で利回り4%になる株価が、ちょうど2,500円なのです。また、PBRが1になる基準も、ちょうど2,500円あたりでもあり、まあこの辺が底値なのかな、と。”資源エネルギー価格の低下”という逆風も吹いており、ピンチであることに変わりはないわけですが、このあたりで粘って、株価的にもV字回復させてほしいところであります。
配当金をどう使う?再投資で増やす vs 消費で楽しむ 具体的な選択法
配当金投資を行う上で、受け取った配当金をどのように活用するかは、資産形成の成否を左右する重要な要素です。再投資
実家暮らしで資産形成:配当クラフトマンが語る1000万円の貯金術
こんにちは、配当クラフトマンです。 投資を始める前、私は預金100%の状態で、大学卒業からおよそ6年で1000
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
こんにちは、元地方公務員のキキです。 私は、400万を元手に5000万円まで資産を貯め、アーリーリタイア(FIRE)しました。 「FIREで5000万円は少ないんじゃないか」 「早まってリタイアすると後悔するぞ」 そんな ...
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます・新規取引今週の売買状況を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベ
見出し ・今週の所感・来週に向けての見どころイベント今週の持ち株動向考察および市場動向の所感を述べていきます ・今週の株成績今週の持ち株含み損益を述べていきます 今週の所感・来週に向けての見どころイベント 今週は日米政策金利決定会合が開かれ
三菱UFJフィナンシャルグループと松屋フーズホールディングスから配当がありました
今日は休みでした。 まだまだ腰は痛いですが、昨日ゆっくりお風呂で暖まったので、だいぶ筋肉がほぐれた感じがします。 三菱UFJフィナンシャルグループから配当がありました 先日、三菱UFJフィナンシャルグループから配当がありました。 配当 今回
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 12月の配当金は!? こんにちは。 皆さん、体調は如何でしょうか。 インフルも風邪も…
◆2024年のおさらいまずは2024年の投資状況の簡単なおさらいです。以下が今年買い付けた日本株銘柄一覧です。買付けた銘柄は全部で18銘柄、買い付け金額は合計で729万円。これまでは暴落時に一気に買い増しするスタイルでしたが、最近はぜんぜん暴落らしい暴落が起きないので
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は12月最後の平日。 ということで、 今月の配当金を見てみます。 SBI証券の画面が変わりました。 121,053円でした! 素晴らしい!(^^)! 内訳はコチラ↓ 1年の最後ということで この1年間の配当金も見てみます。 415,826円 昨年が33万円くらいだったので 約8万円アップ☆ yuki2022.hatenablog.com ありがたいことに年々順調に増えています。 2020年に入手した旧NISA枠の株など 売ってしまったものもありますが 新たに入手したものもあるので 来年はどうなるのか・・・・ ちょっとずつでも増えていくと良いなぁ。 ラ…
ぎっくり腰リハビリ中、日本ヒュームとカネカから配当がありました
今日はお休みでした。 2日前くらいにぎっくり腰をやってしまいました。 英語で「Witch's shot」、魔女の一撃です。 ぎっくり腰、それはまさに魔女の一撃。 子供達と公園でボールを追いかけていたらその時は突然やってきました。 大人が公園
2024年12月 米国ETF配当金(全世界:VT、高配当:SPYD・VYM・HDV)
2024年12月の米国ETF配当金です。債券ETFは税引き後の配当金を再投資するので投資信託よりも効率は悪いのですが、手にする配当金額が分かる上、投資先や配当タイミングの裁量余地があるので私は好きです(*´з`)
この記事では2024年12月から株式投資を始めてみたい方向けに私が個人的におすすめできる銘柄情報を厳選しています。配当利回りが3.5%以上4%未満の高配当株ならぬ中配当株を対象としており、優良銘柄を探している方はぜひ、参考にしてみてください。
📈 ようこそ 📈 相変わらずおサボり中〜 カブ栽培(株トレード) 放置してちても配当は頂けるホントに多少ではございますが・・ それも塩漬けカブ・・とな(…
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年11月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
2024年12月受取配当金63,285円&株主優待取得は8個
今月分の受取配当金と取得した株主優待の報告です。 銘柄 株数 配当金(税引き後) 住友倉庫 5 ¥203 JPX 21 ¥553 リコーリース 22 ¥1,403 稲畑産業(NISA) 15 ¥900 稲畑産業 111 ¥5,308 三菱商事 78 ¥3,108 伊藤忠商事 17 ¥1,355 小松製作所(NISA) 3 ¥249 小松製作所 8 ¥530 SBIGAM 38 ¥267 アステラス製薬(NISA) 7 ¥259 アステラス製薬 76 ¥2,242 KDDI 100 ¥5,578 みずほリース 45 ¥718 三井住友FG(NISA) 1 ¥180 三井住友FG 82 ¥11,7…
貯金額を書き出してみて知ったのですが夫の会社の株の配当金が1年で増えてた!2023,09 326,273円 あったものが2024,12 566,69…
会社概要東京都千代田区に本社を置く日本電信電話株式会社(証券コード:9432)から、配当金の入金と株主通信が届きました。日本電信電話株式会社、通称NTTは、日本を代表する電気通信事業者です。同社を中心に電気通信事業を展開し、NTTグループと
今日は12月の権利付き最終日でした。 本当は、逆日歩予報をしたかったのですが、年末の配当と優待ラッシュで書くタイミングがありませんでした。 次の優待取得は2月でしょうか。 結局今回は、すかいらーく、マクドナルド、物語コーポレーション、楽天、
【2024年12月】VYM, HDV, SPYDから分配金が入金されました!
”何もしなくともお金が働いてくれて、口座にお金を運んでくれる...まさに、夢の不労所得!” この度、私が保有するVYM, HDV, SPYDの12月の分配金が入金されました! 本記事では、本ブログ管理人のユキたまが現在保有しているVYM,
VYM(バンガード米国高配当株式ETF)の配当金がようやく、ようやく振り込まれ今年の配当金が確定したよ〜今年の配当金額は234,560円でした↑数字の並びが連…
会社概要東京都千代田区に本社がありますFPG(7148)から配当金の入金がありました。FPGは第1の柱であるリースファンド事業に加え、第2の柱として国内不動産ファンド事業の拡大、さらには第3の柱とすべく、海外不動産ファンド事業を立ち上げるな
祝!!ブログ開設1周年を迎える。みずほフィナンシャルグループから配当がありました
本日で、このブログも1年が経過しました。 最初は何も分からずに始めたブログですが、なんとか1年間完走することができました。 初めは、何かウェブサイトを始めてみたいという思いで父に相談し、 「とりあえず何でも良いから始めてみたらいい。そこから
会社概要三菱商事株式会社は、東京都千代田区丸の内に本社を置く三菱グループの大手総合総社で、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅と共に五大商社の一つです。日経平均株価およびTOPIXCore30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つと
今年もあと1週間になってしまいました。(^_^.) 今年は、夏が、暑くて長くて💦 いつまでも暑かったので、身体がまだ11月下旬??12月になったっけ??みたいな時差ボケ状態ですが、 来週は、お正月です💦💦 どうなんでしょう?? 皆さん、クリスマスやお正月に、気持ちついていってるんでしょうか?? 今年は、クリスマスも全く気持ちが上がりません💦(^_^.) さて、気持ちに関係なく、12月も有り難く、配当金を頂きました。 今年も、株は、放置状態。 途中、少し売りましたっけ?? 新NISAでの買い付けも、ちょびっとだけ。(1株積み立てのみ) 配当金だけを楽しみに、放置しています('◇')ゞ ちっとも買…
今日23日も 懲りずに ホンダを買った。 これで、1200株。 いいんです。 こうなりゃ 死なばもろともー! いいのかこれで 自問自答。 そしたら …
やまや から、配当金と株主優待のお買い物券が届きました。配当は、こんなかんじで高配当ではありませんが、私が買った時からすると配当額も3倍になりました。それに加えて、毎年3000円×2冊、計6000円のお買い物券がいただけます。同じ券なので、付箋を貼って有効期限が分
ドラム式洗濯機を修理しました。近鉄グループホールディングスから配当と株主優待が届きました。
今日はお休みでした。 少し前から、洗濯機の水が出るところから水が出てきていないことに気がついたので、修理を依頼しました。 原因としては、ゴミが詰まっていたようで、故障ではないようでした。 月に1度層洗浄をしてください、とのことでした。 ゴミ
【株主優待拡充】12月26日権利日の【4979】OATアグリオが自社製品に加えQUOカードの拡充を発表!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
こんにちは!うさこです。 我が家はこれまでDINKsで資産形成をしてきましたが、なんとうさまるが転勤になりまし これまでDINKs世帯でしたが、転勤により1馬力世帯に。今後の資産形成方針を検討してみました。