メインカテゴリーを選択しなおす
メジロガモ♂ 初撮りです! ♀は来てないのかな?写ってるメスはホシハジロ・・・撮影情報撮影日:2022.11/13(日)天候:曇り場所:渡良瀬遊水地〒323-1103 栃木県栃木市藤岡町内野google Map公...
2022/11/27 KLT走行会 + KAZOLING CYCLE EXPO(渡良瀬遊水地まつり in KAZO)
昨日は、KLT走行会に参加してきました。 今回も、WANTOKコーヒーでモーニングです。 モーニングに5人集まりました。 トッピングでチョコレートが選べるようになっていたので、さっそく… 9時前になったので、レイクタウンの集合時間に向かいました。 今回初参加の方が2名いらっ...
昨日は、栃木県小山市のいちごの里へ行ってきました。 往路 朝8時に家を出発しました。 夜に雨が降り、朝は結構冷え込んでいました。 いつもの迂回路から江戸川サイクリングロードに入ります。 江戸川サイクリングロードを北上していきます。 風はあまりないのですが、ホイールを完成車に...
おはようございます先日、パパさんがハナとユメを連れて渡良瀬遊水地にお散歩へ私はお留守番です土手沿いを気持ちよく歩いてるお2人さんユメの大あくび?お散歩にちょう…
珍鳥ミミカイツブリを撮る渡良瀬遊水地知り合いのカメラマンから情報があり撮れないのを覚悟して行ってきました高校生の強歩大会があってスタートの様子ですしばらく待って来たのはカンムリカイツブリだきました~ミミカイツブリこちらに近付いてくる潜るのが早くて画面に入
9/17【土】 せっかくの3連休も台風の影響で台無しになりそうですが、初日だけは夕方までは天気が持ちそうな予報に変わったので・・・ この一瞬にすべてを賭けての…
昨日はミニベロで渡良瀬遊水地まで行ってきました。 朝4時、まだ暗闇の中出発。 江戸サイを経由して利根サイに入った頃にはすっかり空も明るくなり、渡良瀬サイクリングロードでは朝焼けと青空とグラデーションと、朝陽に照らされた雲がとても美しかった。 渡良瀬遊水地について程なくしたら、NODIZEの常連さん2人組とエンカウントしたので、帰りはご一緒させて頂いて3人でNODIZEへ。 70kmくらい走ったのでコンビニで買ってきた朝食(飲み物はNODIZEで)。 NODIZEからの帰り道、トライアスロン仲間の友人が家を新築したので偵察がてら新居を探しに行ったら、今日が引き渡し日だったらしく新居の方に行ってい…
9/4【日】 前日の天気のほうが悪いという予報と 気温も左程上がらないという予報を信じて時事ネタの香りがまだ残っているうちにと・・・トップガンデビューを計る俺…
この週末は、久しぶりに涼しい気温となりました。 前週に渡良瀬遊水地行こうと思ったけれど、暑くなりそうだったから止めたのを思い出して、昨日は渡良瀬遊水地に行ってきました。 朝7時半過ぎに家を出発しました。 いつもの迂回路を走っていきます。 暑さに慣れてきたせいか、半袖だと少し...
ママチャリで栃木・群馬・茨城・埼玉4県走破 渡良瀬遊水地サイクリング
3泊4日の関東旅行初日、JR東北本線の古河駅にやってきました。古河は東北本線で唯一の茨城県内にある駅で、古河市の中心部にあります。 コンコースにある観光案内所で聞くと、駅から徒歩10分ほどのところにレンタサイクルを扱っている施設があるそうなので向かいました。 レンタサイクルがない場合はカーシェアリングを利用しようと思っていましたが、車だと一瞬で終わりそうなので自転車のほうが都合がいいです。 宿場町の古河 レンタサイクル 茨城県から栃木県へ 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 渡良瀬遊水地 野渡橋 東谷中橋 谷中湖 道の駅かぞわたらせ 珍しい三県境 渡良瀬貯水池機場 三国橋 まとめ 宿場町の古河 少し歩く…
朝食をとりながらツイート眺めているとなんと今週もモチさんが太平山にきているみたい😱40数分前のツイートだからなんとかなるか?まぁならなくても別にいいんだけど (。_゜)☆\ということで休憩もトイレも省いていつものコースを走った🚴♂️💨林道区間で追いつかず💦今回も捕獲失敗かと諦めたそのとき、林道の出口であにさんとモチさん発見〜🤗何でこんな所で止まっていたのか不思議だったけど、落とし物を拾ってツイートにあげていた...
撮影情報撮影日:2022.6/12(日)天候: 曇りのち晴れ場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6CANON RF100-500mm F4.5-7....
日曜日は渡良瀬遊水地でTwitterのフォロワーさん主催のオフ会に参加してきました。 主催者さんがミニベロ乗りと言う事もあって今回はミニベロの方が多いと聞いてたのと、主催者さんが普段からゆるポタ派なのを知っていたので今回はセミファットバイクのCujoで参加。 全員集まったところでまずは谷中湖を一周。(約7km) 元気な人達には2周目も行ってもらい、オジサンは東屋で休憩😁 2周目行った人達が戻ってきたところで記念撮影&ダベリモード。 集まったのはロード6台、ミニベロ9台、セミファット1台、リカンベント1台。+このあと合流したロード1台。 このあと、渡良瀬遊水地の外周コース(一周約20km)を回り…
3年ぶりのミニベロレース参戦に向けて、渡良瀬遊水地までトレーニング走。江戸川CR〜利根川CR〜渡良瀬川CRを走り継いで、渡良瀬遊水地まで何分で行けるのか? そこで開催されるミニベロ系オフ会に間に合うのか? ミニベロ猛者のシゴキを超えろ、オレ!
春の渡良瀬遊水地をドライブ!一面に広がる湿原の景色は最高だった
2022年4月23日、渡良瀬遊水地にドライブに行ってきました。 渡良瀬遊水地は栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがってある国内最大の遊水地です。 ラムサール条約に登録されている場所で、広大な湿地が広が
渡良瀬遊水地にて(コウノトリ、トラフズク、チョウゲンボウなど)
毎年冬に行くのですが今年はヒクイナを撮りたくて春も行ってみました。🏠から早朝の一般道を使っておよそ2時間で到着まずはトラフズクの所へ~ 朝からたくさんの📷…
撮影情報撮影日:2022.4/23(土)天候:曇り場所:コウノトリ人工巣塔〒329-0223 栃木県小山市大字下生井1879-4ひかる&レイ Map〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡カズ&足環無し Map**...
撮影情報撮影日:2022.4/17(日)天候:晴れ場所:渡良瀬遊水地使用機材Canon Eos R6SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSMLeofoto LS-364C + LB-60N...
撮影情報撮影日:2022.2/7(月)天候:晴れ場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 90DSIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM...
撮影情報撮影日:2022.2/7(月)天候:晴れ場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 90DSIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM...
撮影情報撮影日:2022.2/11(金)天候:晴れ場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 90DSIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HS...
撮影情報撮影日:2022.2/11(金)天候:晴れ場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 90DSIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HS...
撮影情報撮影日:2022.4/3(日)天候:晴れ場所:コウノトリ人工巣塔〒323-1103 栃木県邑楽郡栃木市藤岡町内野 Map公式/関連サイト渡良瀬遊水地************************************...
撮影情報撮影日:2022.4/3(日)天候:曇りのち雨場所:コウノトリ人工巣塔〒329-0223 栃木県小山市大字下生井1879-4google Map公式/関連サイト渡良瀬遊水地**********************...
撮影情報撮影日:2022.4/10(日)天候:晴れ場所:コウノトリ人工巣塔〒329-0223 栃木県小山市大字下生井1879-4google Map公式/関連サイト渡良瀬遊水地************************...
撮影情報撮影日:2022.4/10(日)天候:晴れ場所:コウノトリ人工巣塔(北エントランス)〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡google Map公式/関連サイト渡良瀬遊水地*********************...
今日は久しぶりに三県境を見に渡良瀬遊水地まで。 第一水門 毎年春になると長く伸び切った葦を焼くですが、今年は既に葦焼きは終わったようです。 ぐるっと一周して「道の駅かぞわたらせ」で小休止。 贅沢焼き芋黒蜜ソフトがウマウマです😊 はい、本日の目的地の三県境。 埼玉、群馬、栃木の県境です。 三県境はあっても山の中と言う事が多く、こんな平地で三県境があるのはかなり珍しいそうです。 自転車で三県を跨いでみました🤣🤣🤣 今日は85km。のんびり楽しみました。 これで今月は716km。残る週末はあと一回。 どれくらい走れますかね〜 今日走った渡良瀬遊水地のコースはこちらで紹介しています。 youtu.be
5日が野焼きでした。翌日の焼け野原に撮影に行ってきました。2年ぶりでしょうか~風が風速6m まるで砂嵐が一瞬舞いました春の訪れを告げる「ヨシ焼き」が、渡良瀬遊水地で5日行われました~。栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる面積は33平方kmの国内最大の遊水地。ヨシに寄生する害虫の駆除、野火による周辺家屋への類焼防止とか、貴重な湿地環境の保全、そして、洪水時に水をためることを目的に、渡良瀬川の下流に作られたそ...
おはようございますパパさん、渡良瀬遊水地のヨシ焼きのその後が気になったらしく、ハナとユメを連れて土手のお散歩に私がヘアサロンに行ってる時に連れ出したそうです。…
おはようございます3月5日は渡良瀬遊水地のヨシ焼き家から20分程でしょうかハナとユメを連れて見学しに行きました。車の中でお利口さんにしているよ車窓からのヨシ焼…
あなたのラッキーアイテムに♡ 「レジンアクセサリー&小物」作家の『m.a.no.n...』です❁ m.a.no.n...の全ては、こちらから→( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ …
野鳥観察台渡良瀬遊水地野鳥観察会でしょうか大勢の方がいました 初めてタゲリを撮りました遠くてズーム最大だからスッキリ撮れません強引にトリミング 鳶がクルクル獲物を探していましたこれで北エントランスに移動 駐車場脇でベニマシコを撮る枝がね
ミコアイサ&タゲリを撮る渡良瀬遊水地中央エントランス何度通っても緊張するんだここからミコアイサが見えたから撮るトリミング野鳥観察台に向かうタゲリ観察台の窓から撮るトリミング 何か銜えている北エントランスに向かうカメラマンが少ない~今日は条件の悪い日なのか