メインカテゴリーを選択しなおす
#渡良瀬遊水地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#渡良瀬遊水地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヒレンジャク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヒレンジャク Bombycilla japonica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目...
2023/04/10 17:45
渡良瀬遊水地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.6,7 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Cicon...
2023/04/10 17:44
ジョウビタキ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ...
狩りする “チョウゲンボウ”
河川敷でチョウゲンボウが、繰り返し狩りをしていました。獲物は、ハタネズミのように見えましたがなかなか成功しません。自然界の厳しさを垣間見たような気がしました。
2023/04/10 07:52
渡り鷹 “サシバ” 飛翔
渡って来て数日たちお気に入りの木・狩場など見えてきたところです。狩りシーンを狙っているのですがなかなかタイミングが合いません。野鳥撮影は、出会いだよとよく言われますがその通りですね。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
2023/04/08 07:39
歩いて3歩で3県めぐり!群馬・栃木・埼玉の三県境へ
日本には、3つの県が接する三県境が40ヶ所以上あるのですが、そのほとんどが高い山の上や川の中で、常人がアクセスするにはハードルが高いところばかり。そんな中、唯一平地にあって、なんと駅から徒歩5分でアクセスできる3県境があるのだと言います。そ
2023/04/08 06:58
オオジュリン(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオジュリン Emberiza schoeniclus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ...
2023/04/07 17:47
“サシバ”君には、菜の花は似合わない!?
菜の花の前を、サシバが飛翔してくれました。ピントもまずまずかと思っていたのですが、なんか不似合いか?・・・・猛禽類は、青々とした草原がお似合いかも・・・・☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;カラスの羽でしょう
2023/04/06 08:27
ヒバリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヒバリ Alauda arvensis 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 スズメ亜目 ...
2023/04/05 18:41
ホオジロ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ホオジロ Emberiza cioides 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ホオジロ...
2023/04/04 18:20
チョウゲンボウ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し チョウゲンボウ Falco tinnunculus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハヤブサ目...
2023/04/03 18:44
渡良瀬遊水地でヒレンジャクの群れに出会い撮る🦜📸
ヒレンジャクの群れに出会い撮る渡良瀬遊水地中の島50~70羽位の群れだったもっと多かったかな~・・・最初は曇りで風があって良く撮れなかった良さそうなのを貼り付けます 枝の外に出ると良いんですけどねトリミング 晴れてきましたここで一斉に飛んでしまった野
2023/04/03 04:37
ミサゴ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ミサゴ Pandion haliaetus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 ミサゴ科 ...
2023/04/02 17:01
葦の中からコンニチハ
ベニマシコ(紅猿子:スズメ目アトリ科ベニマシコ属) 2023/2/17 撮影
2023/04/01 05:15
カシラダカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し カシラダカ Emberiza rustica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ホオジ...
2023/03/31 17:37
舞い上がる
トビ(鳶:タカ目タカ科トビ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/31 05:54
誰かそこにいるの?
セグロカモメ(背黒鴎:チドリ目カモメ科カモメ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/31 05:53
ベニマシコ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ベニマシコ Uragus sibiricus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 アトリ科 ...
2023/03/30 18:39
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ベニマシコ Uragus sibiricus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 アトリ...
2023/03/29 18:14
無精ひげ?
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲:スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/29 05:06
高い木の上で
カワラヒワ(河原鶸:スズメ目アトリ科ヒワ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/28 21:34
ハイタカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハイタカ Accipiter nisus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ハイ...
2023/03/28 19:16
渡良瀬遊水地 春の景色(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 3月中旬の、渡良瀬遊水地での撮影。 花が咲き始...
2023/03/28 19:15
大サービス
コウノトリ(鸛:コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/27 05:22
カップル成立!?
2023/03/27 05:21
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年3月中旬)
. 2023年 3月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キジ Phasianus versicolor 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 キジ目 キジ科...
2023/03/26 17:08
闘う
キジ(雉子、雉:キジ目キジ科キジ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/25 05:18
追いかける
オジロワシ(尾白鷲:タカ目タカ科オジロワシ属) 2023/2/17 撮影
2023/03/24 05:24
野焼き後の渡良瀬散歩
こんにちは☀️なんとアメブロが朝からメンテナンスでしたね開かずに焦りました…突然で驚きましたが、何か前もってお知らせがあったのかしら?不具合も時々あったので、…
2023/03/14 13:13
コウノトリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.4,5,6 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し コウノトリ Cic...
2023/03/13 18:36
谷中湖の夜明け(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 夜明け前の、渡良瀬遊水地での撮影。 この日は雲...
2023/03/12 17:26
春の陽気に誘われて…
いつかは猫と暮らしたい猫野下僕の不定期日記です。 ほとんどがRC90・HA02ネタです。
2023/03/12 12:41
ハイタカ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハイタカ Accipiter nisus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ハイ...
2023/03/11 17:35
ノスリ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ノスリ Buteo japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 タカ目 タカ科 ノスリ...
2023/03/10 17:56
アライグマ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し アライグマ Procyon lotor 脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 食肉目 アライグマ科...
2023/03/09 16:31
ビンズイ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ビンズイ Anthus hodgsoni 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 セキレイ科...
2023/03/08 17:18
ジョウビタキ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ...
2023/03/07 18:46
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ...
2023/03/06 18:52
チョウゲンボウ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し チョウゲンボウ Falco tinnunculus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 ハヤブサ目...
2023/03/05 17:45
シロハラ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し シロハラ Turdus pallidus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ...
2023/03/05 17:44
ヨシ焼きと、
今日の土曜日は、 渡良瀬遊水地のヨシ焼きを見にいきました。 再生の原風景 渡良瀬遊水地と足尾 [ 堀内洋助 ] 国道354号線を西に向かって、常総市の辺りで煙が上がっているのを発見。 あれ?、あんなに近くに見えたっけ?、と走っていくと、対向車から消防車が見えます。 あらまぁ、あれは火事なのかな・・・。 そこから少し行くと、進行方向の空が曇っています。 そうそう、こんな感じだったっけ。 坂東市、境町と向かって行くと、おお、ほんとに暗いですね。 古河市の辺りに来ると、灰が飛んできて、あら、これはヨシ焼きの灰だよね。 風向き..
2023/03/05 06:11
青い空の、
今日の土曜日は、 青い空の茨城県南部です。 14歳の青い空 もっと心が強くなるヒント57 文庫版 [ 竹村 早智子 ] 昨日もよく寝れました。 神田伯山のラジオを終わりまで聞いて、武田砂鉄のラジオが始まったあたりで布団に入り、 ゲストコーナーまで持ちませんでした。 そこから、6時のアラームが鳴るまでぐっすり寝ていたみたいです。 起きてトイレに行った記憶はありませんです。 最近、22時頃に布団に入ることが多くて、 そこから、ストレッチというか、膝を抱えたり腰を上げたり足首を回したり、 そんなことをしていると眠りについてい..
アカハラ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年2月下旬)
. 2023年 2月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し アカハラ Turdus chrysolaus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ...
2023/03/03 18:46
金色の目
ハシビロガモ(嘴広鴨:カモ目カモ科マガモ属) 2023/1/28 撮影
2023/02/26 05:45
川面をかすめる
トビ(鳶:タカ目タカ科トビ属) 2023/1/28 撮影
2023/02/25 05:10
優雅に羽ばたく
コウノトリ(鸛:コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属) 2023/1/28 撮影
2023/02/24 16:15
灰が飛んできて、
昨日のお昼前に外に出たら、 灰が落ちていました。 【全長78cm超ロング】草焼き バーナー マジでロング マジデロング 草焼きバーナー 風よけ 手持ち 草 焼き 野焼き カセットボンベ ロング トーチバーナー ガスバーナー カセットバーナー 火起こし 長い 草焼バーナー 除草 カセットガス アウトドア トーチ キャンプ 農業 車に乗って買い物に行こうと、あれ、この黒いのは・・・。 風に揺られて飛んだり舞ったりしています。 ご近所さんが焚火でもしたのかな? と思って車を動かしたら、あれ、けっこう広範囲に灰が舞っています。 ああ、そんな時期..
2023/02/23 07:26
海鮮ど~ん!『海鮮料理滝元』(水戸)
2/18【土】 この日のランチは水戸にある海鮮料理滝元さん 一年半ぶりの来店です基本的にお肉と洋食中心のおりおんのお気に入り店の中では珍しい海鮮系のお店そして…
2023/02/19 17:48
雪化粧の和舟
栃木県 栃木市栃木市渡良瀬遊水池での撮影。降雪予報を基に、早速渡良瀬遊水池をめざしました。荒涼たる遊水池の景観の中で、雪に彩られた和舟をイメージし撮影してみたいと思ったからです。ちょっとイメージより暗い雰囲気ではありましたが、極めて静寂なモノトーンの世界がまるで水墨画の世界のような感じをもちました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ★励みになります。応援クリ...
2023/02/19 13:03
次のページへ
ブログ村 551件~600件