メインカテゴリーを選択しなおす
神奈川県在住 夫と2人暮らし 物の多い家をシンプルに暮らしやすくを目指しています母の老健、信州の義母の特養のお話も綴っています自己紹介はこちらから♪ 老健に…
神奈川県在住 夫と2人暮らし 物の多い家をシンプルに暮らしやすくを目指しています母の老健、信州の義母の特養のお話も綴っています自己紹介はこちらから♪ 大腸癌…
信州の義母は特養に入っています会いに行ったとき義母の服はお出かけ着でポリエステル100% 部屋でくつろぐ服ではないと思いました 特養に入った時は歩けたし、会話…
今、信州の特養に義母はいます先日、会いに行ったけれど車いすで連れてきてもらってずっと寝ているガラス越しの面会夫と二人で大きな声で話しかけるけれど義母は寝息を立…
『デイサービスで困った事』(13)かばん⑦要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓ (かばん)のお話は少し遡って義母が暫定
私の母は私が小さい頃からずっと正社員として働き綺麗で若々しくて友達からも「ノアちゃんのお母さん綺麗」と言われるが嬉しかったです 働いているから自分のために使う…
『デイサービスで困った事』(12)かばん⑥要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓ デイサービスのカバンの中身を抜き出し
『デイサービスで困った事』(11)かばん⑤要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。お久しぶりです。体調不良で暫くダウンしておりました復
前回、義母に声を出させようとしてあーと言ってみてアイウエオ言ってみてと、夫が少しでも義母に声を出すことを忘れないように喉を使って貰いたくて言いましたその時のお…
『デイサービスで困った事』(10)かばん④要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓遡って、暫定ケアプランでデイに行ってい
義母は草むしりが趣味だと思っていました それぐらいいつも庭に出て草むしり これから出かけると言う時もちょっと時間があると外出着で草むしり 元気だったとき特養の…
以前のお話です義弟が片付けて捨てた本知らない間に義父が戻していました 義弟が捨てた子供の頃のおもちゃ同じく義父がゴミ捨て場から取り戻してきました 理由は、児童…
『デイサービスで困った事』(9)かばん③要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓義母が 暫定ケアプランでデイサービスに行
老健から紹介を受けて有料老人ホームを探してくれる所に電話をしました 理由は母が大腸がんになり手術を受けるならば老健を出なければいけないからです これまで…
『デイサービスで困った事』(8)かばん②要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。少し遡って、デイに通い始めた頃のお話です。その頃も、
『デイサービスで困った事』(7)かばん①要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓ デイサービスで衣類を借りている事を知ら
『デイサービスで困った事』(6)返したくない要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓準備してあったデイバッグから着替えを
『デイサービスで困った事』(5)何故男物のズボンが…要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓ベッド横の押し入れから 出て
信州の特養にいる義母に月1回一週間会いに行っています 認知証で言葉も最近出てこないからなるべく義母が元気がでることをあれこれ考えて色々な物を持参して見せ…
信州の義母せっかく面会できたのに言葉を話しません こちらが話しても聞こえているのかさっぱりわかりません だけど、以前ブログのお友達から耳は聞こえています…
『デイサービスで困った事』(3)デイからの苦情要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。ヘルパー無しとなり、朝の出発はデイスタッフの力
『デイサービスで困った事』(2)一人で出発要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓ヘルパーを頼まない事になり一人で出発す
『デイサービスで困った事』(1)要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓要介護4になり デイサービスを週二日から三日に変
『デイサービスで困った事』(4)押入れから出てきた物要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。前回のお話↓デイサービスの見送りはカピバ
といっても要介護4ですが 妻は昨年7月に要介護認定申請(要支援から要介護への区分変更申請)を行い、8月末に要介護5と認定されました。 認定の有効期間は今年7月31日迄で、今年6月初めには区役所から「介護保険 要介護・要支援認定更新のご案内」という通知が届きました。 事前にケアマネさんから案内が届いたら連絡してくれとの話があったので、早速電話して、通知書を渡し手続きをお願いしました。 区役所との手続きはケアマネさんが全て代行してくれます。 手続きで肝となるのは介護対象者(妻)の実地調査で、介護等級判定の基礎資料となります。 前回の調査では名古屋市の委託した認定調査センターの職員が認定調査に来まし…
『オムツ交換される気持ち』要介護4ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。義母は、倒れたばかりの頃はオムツに抵抗があって脱ぎ捨てていましたこ
『要介護4』ヘルパーさんにオムツ交換させない訳ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。ヘルパーをもう頼まないという事になりました。前回のお話
『要介護4』介護計画ご訪問ありがとうございます◎この記事は義母の介護記録です。数年前の出来事を遡って記録しています◎コロナ禍以前の出来事です。 ◎登場人物、団体名全て仮名です。介護度の区分変更の結果、 要介護4!やっと分かってもらえた…相応の結果だったと思
ご訪問ありがとうございます🌼バタバタ!!!チェリー🍒のブログへようこそ自己紹介 最近の家計簿はこちら👇️ 『ようやく締めた「3月家計簿公開❗️」と反省……
本人はもちろん、世話する人が楽になる道具がいい 94~97歳、要介護4ごろのヤエさんの排泄に便利だった道具の紹介です。ちょっとした、アイディアも書いてみました。排泄は一人一人違うし、トイレも家庭用は狭いので、みなさん工夫が要りますね。我が家
昼間はパッド 夜間はリハビリパンツ(要介護4)要介護3~4 尿2回分・3回分・4回分などのパッド 2017年、97歳、要介護4、ヤエさんの認知機能・運動機能が落ちて、つかまって立つこと、歩行器や車椅子を押して移動することが次第に難しくなった
結局、リハビリ病院を経て特別養護老人ホームへ入所することとなり、 案外、すぐに空きがあったのと 要介護4だったのであっという間の出来事でした。 本人的には、もっときっちりリハビリしたら元の生活に戻れるつもりでいたようですが 昔の段差の激しい自宅に戻るのは難しいと思われます。 最初は、納得していてもなかなか慣れないようで(仕方がないが・・・) 一人暮らしが長いし 個室とはいえ、気を遣う性格なのでしんどいみたい (でも、頑固でわがままなので) 閉じ込められた感がありすぎて 文句ばかりで こちらももう少ししたら慣れるよーとしか言えず・・・ と、思ってたらオミクロンで面会謝絶に(´;ω;`)ウゥゥ も…