メインカテゴリーを選択しなおす
いつでも冷たいまま、片手でスマートに水分補給! タイガー魔法瓶の真空断熱ボトル、2025年4月18日(金)発売! スタイリッシュなデザインと優れた機能性を兼ね備えた、タイガー魔法瓶の新作『真空断熱ボトル』が登場! PR
3月3日、桃の節句ひな祭りですね♪赤い毛氈、桃や橙の花に菱餅、並ぶお内裏様・お雛様を見ると「春が来た!」と嬉しくなります。今年は我が家、わけあって恒例の手作り犬猫雛を飾る暇がなく寂しく感じてたのですが・・・「にゃにゃ!」「なぁぁあん!」早朝の庭でご近所猫さん夫婦がリアル猫のおひな様してくれました!ありがとうご近所猫さんたち!「春が来た!」ようで嬉しかったよ!さ、お雛ケーキ食べよ♪( *´艸`)【送料無料...
水仙や梅の花が咲き始めました。ちょっぴりひんやりした空気にうっすら混ざる花の良い香り!もっと楽しんじゃお♪と大きく空気を吸い込んだところで微妙な「ニオイ」に気付きました。ご近所猫さんの落とし物があるならさっさとお掃除しておかなきゃ。庭をクンクンしながら微妙なニオイをたどっていくとあったのは水仙!!そうだった!この真っ白水仙、花は美しいけど香りはがっかり系だった(T T)時期が終わったら風下の方に植え替え...
外出するときに、『カフェオレ飲みたいな』と思うことありますよね?しかし、カフェオレは牛乳が含まれているので、水筒に入れにくいイメージです。そこで、『カフェオレは水筒に入れても問題ないのか?』調査しました。カフェオレを水筒に入れて持ち歩いても...
え?どうなってるの??常識が崩壊した「水筒」!これしかもう考えられない、時短で衛生的♪(動画有)
こんにちは~!出会った時に、一瞬頭が混乱した水筒。えぇぇ?これどうなってるの?一瞬頭バグったけど、理解したらこれは・・・画期的すぎる。って感激でした。急に暑くなってきて、夫が毎日職場に水筒これから持って行きたいからよろしくと頼まれて、朝お茶準備し始めて
アメリカで服はもう買わないので...シワくちゃなまんまでスミマセン(汗)毎回 最小限の衣類&着替えしか持参せず、ここぞとばかり?日本で調達します。ボーダー...
炭酸OKのタンブラーはこれ!STANLEYクラシック真空グロウラーでビールもサワーも楽める?
1. はじめに・・・「タンブラーで炭酸って大丈夫?」「タンブラーに炭酸飲料を入れると、爆発する?」「普通の水筒ではビールは飲めないよね?」そんな疑問を持ったことはありませんか?実は、普通のタンブラーや水筒に炭酸飲料を入れると圧力でフタが吹っ...
私にはお気に入りのタイガーの水筒がある。 特別お洒落な出で立ちをしているわけでもなければ、あちこち凹んで塗装も剥れ、使い古している感のあるものだ。 こちら↓の記事に写っている、黒のステンレスボトル。何年使っただろうか。 新しい白いステンレスボトルを買ったのでお役御免になるはずが、捨てられずに居た。 新しい水筒は丸一日の外出には便利なサイズなのだが、短時間の外出には向かない。買い物に行くとき、ほんの数口の飲み物を持っていきたい時には愛用していた水筒が1番良いのだ。 それに、新しい水筒が残念な作りだったこともあり、余計に手放せなくなった。 そうして使い続けていたが、ついにお別れの時がきた。洗うとき…
サーモスの水筒の寿命は?何年使える?交換や買い替え時期は?長く使う方法は?
こんにちは、サーモスの水筒を長年愛用している主婦のハチコです。サーモス(Thermos)と言えば、保温&保冷ができるステンレス水筒のメーカーですよね。この記事では、サーモスの水筒の寿命は?交換や買い替え時期は?長く使う方法は?について紹介し...
スタンレー「アイスフローフリップストロー真空タンブラー」が解決する課題とは?普通のストロー式との違いを正直レビュー!
1. はじめに:スタンレーのアイスフローフリップストロー真空タンブラーを選んだ理由普段から水筒を愛用しているものの、運転しながらだと飲む際に上を向くため危なかったり、ストロー式タンブラーだと衛星的な不安があり、移動に便利なタンブラーを探して...
タイガーの水筒話の続きである。 昨年の5月、そろそろ新しい水筒を買うことにした。 コーヒーとお茶、2つ水筒が必要なのだが、お茶用に使っているステンレスボトルの水垢が酷い。洗っても浸けても取れない。 それはタイガーではなく、デザインに惹かれて購入した他社製品で、早い段階からその水垢が目立つようになった。 水筒用ブラシを駆使しているのに、乾く段階で水垢になってしまうのだろう。黒の蓋だから余計に目立つ。 嫌々使っていたものの、そろそろ限界。新調することにした。もちろん次はタイガーで。 サイズ的にも夏場は足りないと感じていたので、大きくて、持ち運びに便利なハンドル付きの物を選んだ。 (function…
私はタイガー信者といっても良いくらい、キッチン製品はタイガーが好きだ。 価格やデザインなどの理由により他社製品を買うこともあるが、やっぱりタイガーだね、と舞い戻る事が多かった。 しかし、そのタイガーも完璧ではないのだという事を思い知る。 炊飯器 まずは数年前の炊飯器の買い替え。 タイガー以外は考えておらず、その時の最新の炊飯器を購入した。 【タイガー 炊きたて JPB-H102】 今っぽいデザインのお洒落な炊飯器だ。 炊飯器はマイコン、IH、圧力IHとその炊飯方法によっても価格はピンキリで、1万円で買えるものもあれば10万円超えてくるものもある。 うん万円もするものは難しかったが、マイコン式は…
タイガーのステンレスボトルMMZシリーズ。 ソフトなニュアンスのアースカラーという事で、つや消しされた色味がとても良い。 水筒(ステンレスボトル)を買うときに大事にしていることは、ここに書いたとおり↓ 購入したのはMMZ-W060で0.6L。たっぷり入るのに車のドリンクホルダーに収まるスリムデザイン気に入っている。 パッキンと蓋が一体型で手入れがラクなのもポイント。 だが、このステンレスボトル、一癖ある厄介なものだった。 温かい飲み物を入れると蓋が開かなくなる。 真空断熱ボトルなので、ボトル内が真空状態になるのは分かる。倒れても漏れてこない、こぼれないのは当たり前だが、蓋が開かなくなっては元も…
水筒(ステンレスボトル)を買う時に、私が重要視しているのは以下の点。 老舗メーカーの製品であること 複雑な構造でないこと パッキンの数が少ないこと 水垢が付きにくそうな蓋(プラスチック面が少ない) スリムデザイン ステンレスマグ、ステンレスボトルといくつか使ってみたが、二度と買わないと思うのは、よく分からないメーカーのもの、そして手入れが大変で水垢が付きやすいものである。 信頼できるメーカー 世の中には水筒やステンレスボトルが溢れている。100均にもあるし、雑貨屋にもある。 ただし、私は老舗のメーカーしか信用していない。 過去にノーブランドのステンレスボトルを使った事があるが、保温も保冷も保た…
より明確な結果が出るまでは、安全な水を選びましょう。また、リスクを抑えるために、ガラスやステンレスの劣化しない不活性素材の水筒を選ぶことをお勧めします。
「ミルクを作るときにお湯を水筒に入れたいけど、普通の水筒でも大丈夫なのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?赤ちゃんに使用するお湯なので、安全な状態で飲ませてあげたいですよね。でもなるべくなら、普通の水筒で済ませたい人が多いと思います。...
ステンレスボトルを新調。スターバックス SAKURA 2025
こんにちは。こももです。 去年だったかな?長年愛用しているステンレスボトルを派手に落下させまして このように見
サーモスの水筒は種類が多く形が似ているものがあるので、違いや互換性が気になりますよね。そこで、形の似ているJNLとJMYの違いについて調べてみました。JNLとJMYは発売時期が違うサーモスの水筒JNLとJMYは、どちらも人気の高いシリーズで...
運動した後などは、アクエリアスなどのスポーツドリンクを飲みたくなりますよね。特にスポーツや暑い日には、電解質と糖質がバランスよく含まれたアクエリアスが大活躍します。水筒だと冷えた状態が保てるし、経済的なのですが、金属の水筒にアクエリアスを入...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、伝丸で豚肉と根菜のコク味噌ラーメンを食べました😀 これはなかなかの一品でしたね😳 豚肉と大根や人参等がたっぷり入ったラーメンは、赤味噌の辛味も加わって冷えた身体を温めるのにうってつけ🍜 赤味噌香る根菜は程よい刺激で、熱さが喉から身体全体へ浸透するようでした😳 最後まで美味しく頂きましたね😁 私は半年ほど前から、仕事用の飲み物をペットボトル飲料から水筒に変えましてね🥛 お茶を入れて持っていってるんですが、茶葉を流し場に捨てるようになってから、流れが悪くなるのが早くなりました。 (茶葉はある程度ゴミ箱…
サーモス(THERMOS)『真空断熱ケータイマグ』新発売! 快適な水分補給を実現! 2025年2月21日(金)、サーモスから大容量で飲みやすい『真空断熱ケータイマグ』が登場!容量は 0.75L(JOY-750)、1L(JOY-1000)、1.5L(JOY-1500) の…
外出の時は水筒持参は必須!水筒持参でいくら節約になってるか考える
外出時は水筒を持参します。節約を意識していますし、清涼飲料水を買うことでの健康を害することも意識します。またゴミの問題もあります。
サーモスの水筒の蓋が壊れた!蓋のみはどこで売ってる?品番の確認方法も紹介
悲報!小学生の息子のサーモス(THERMOS)食洗機対応モデルの水筒 500mlJOK-500 BK の蓋だけ壊れました。 バッキバキに折れてもろた( ;∀;) うーん… 4年前に購入して、ほぼ毎日(真夏はもっと大きい水筒なので別だけど)使
水筒を洗うのは非常に面倒くさい。 蓋を洗うのもそうだが、乾かすときに場所を取る、不安定だと倒れる、と多くの問題を抱えている。 とかく、この乾かす場所については前々から悩みのタネだった。 食器カゴに入れると、取り出す時に食器を少しズラさないといけない。 カップを置くスライド式のラックに並べておく事が多かったが、倒れたら怖いので窓にもたれる形で乾かしていた。 だが、窓を開けたい時、水筒をそっと支える作業がちょっとしたストレスに。 どうにかならないものか。キッチンペーパースタンダードを代用出来ないか。バナナスタンドはどうだろう。 長いこと色々と考えていたが、セリアで見つけたコレでアッサリと解決してし…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第4章 ここから始まる…49
「え~っ」 クマ?それは、ちょっと…まずいかもしれないなぁ~置いてきた颯太たちのことが、気になる。「なぁに、ここには、そんなに長いはしない。 でも…例の島だっ…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第4章 ここから始まる…44
「ボク…少しなら、まだお茶が残っているよ」 遠慮がちに颯太が、声をかけてくる。ジュンペイとケンカにならないか、と気にしているのだ。「あ~っ、ボクも、喉が渇いた…
ご無沙汰しております^^ なかなかブログ更新まで気持ちのよゆうがない状態が続いています。 そんななか、ここ最近していることが漂白剤を使うことです。 先日は、夏に活躍した水筒やピッチャーを漂白、除菌しました。 1.5リットル、1リットルの水筒は、深さがあるので、底の端の方が少し汚れがたまっている感じ。 毎日洗っていても、洗いにくく、力が入っていません。 ガラスコップもくすんだ感じで、塩素系、酸素系を使い分けて除菌、漂白をしました。 今日は、タオルを酸素系漂白剤でつけ置きしました。 バスタオル4枚とフェイスタオル1枚。 フェイスタオルは洗面所の手拭き用ですが、ついでにつけました。 3コインズで買っ…
ニトリでステンレスワンタッチボトルを買ってきたけども、困った事に交換用のパッキンが
どうも、ステンレスボトルが必須の二児のパパ達也です。 ステンレスボトルって物凄い種類があるから何を買うといいか迷う時もあるぜ。。。 ニトリのステンレスワ…
【保存版】国際線機内の裏技15選! 意外と知らない?海外旅行で使えるエコノミークラスフライト機内テクニック実体験紹介
海外旅行のフライトお得に快適に過ごす裏技を紹介。 毎月海外旅行に行くサラリーマンが、国際線フライトの予約〜搭乗の際に、座席指定や機内持ち込み荷物、機内食やドリンク、座席移動や横になって寝るための裏技など、まるべく無駄なお金を払わずに便利に過ごすための方法や注意事項を解説します。
それまでは 好き放題やっていたけれど妊娠・出産をきっかけに 身の回りをいろいろ 見直しはじめました。 なるべく心地よく 体にも優しくて、 環境にもいいものを 今は選ぶようにしています。 あくまでも、 無理のない範囲で。 先日読んだ本に 環境にやさしいモノの選び方が 多岐にわたって載っていて今どのくらい自分の暮らしが エコに寄っているかを 振り返る良い機会になりました。 読んだのはこちらの本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…
ひさびさにスリーコインズでお買い物イオンのお店のスリコでイオンゴールドカードなら20日30日は5%オフなった水筒ラックーーないよりいいわもうちょっと下に空間欲…
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 プラスチックのお弁当箱を使っている方、 長いこと使っていて 謎のカリカリした汚れがついたことは ありませんか? パッキンに謎の白い汚れがついたことは ありませんか? ほぼ毎日お弁当
ブログに来て頂きありがとうございます。今までのミニ水筒はパッキンなんてないのに···水漏れしませんでした。水筒洗いは洗うのも蓋と本体の2つだけでした。最近購入した長時間用350ml水筒ですが、水筒漏れ事件💧私はパッキンは付けないだろうと広言していましたが💦やは
ブログに来て頂きありがとうございます。スーパーセールで私の水筒(長時間お出かけ用)の買い替えを探し購入しました。いつものミニミニ水筒はポケットにも入る140mlです。長時間のお出かけと言っても頻繁ではないけど、容量300ml ~500mlほどの水筒を探していました
ブログに来て頂きありがとうございます。この夏もたくさん使っています。ペットボトルをあまり買わないので節約にもなっていると思います。どうやら4年目のミニミニ水筒140ml、手のひらサイズです。バッグにも入れやすい、お散歩の時にもポケットに入るサイズでとても便利
【実録】中国の航空会社に水筒は持ち込めない?エアチャイナ国際線に2Lの大型水筒を機内持ち込みした体験談紹介
中国発着国際線で大型水筒を機内持ち込みした体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストが中国乗り継ぎ時に2Lの大型水筒に水を汲んで機内に持ち込めた実体験をもとに、中国系エアラインの機内持ち込み制限や、北京首都国際空港で水筒に水を汲む方法、おすすめな水筒や注意事項を解説します。
タケヤフラスクの水筒レビュー!アメリカで流行ってるボトルはどれ?
タケヤフラスクって、どんな水筒か知ってますか?実際に使用しているタケヤフラスクの水筒のレビューや、アメリカで人気のタケヤフラスクシリーズについてまとめています。
息子が一時期、ドクターヘリに興味を持ったドラマ、コードブルー。 その主題歌の、ミスチルのHANABI。 歌詞の一部に、 笑っていても泣いて過ごしても平等に時は流れる というのがあります。 この歌詞がとてもステキで、お気に入りです。 8月に緊急入院した母、数日前に骨折をした母。 原因不明の足に力が入らない母。 その都度、私自身も落ち込み、この先、どうなるんだろうとか、父の老いを感じたり、母の老いを感じたり。 お先真っ暗的なことも思いました。 特に、数日前からの母の足の脱力感からの再度骨折は、私自身ものすごくダメージです。 骨折の連絡を受けてから、正直何もしたくなく、出来ればふて寝をしたい気分でし…
大谷翔平選手が愛用する水筒はまるでバケツw 取っ手がついていて、パッと見水筒には見えないと笑いを誘っています。
アンザイ似の笑顔が激ヤバ!ぼったま指写真は無加工でも鬼門だった。立憲民主の女性天皇推しニュース。
ノートを更新しました。笑顔は厳禁!アンザイ似ダヨおぼったま。指写真は加工じゃなくても不信が満ちることが大問題。立憲民主がほぼ女性天皇推しを発表した。|Akik…
食洗機対応!サーモスの1L 水筒 FJU-1000を購入しました
食洗機対応のサーモスの1L 水筒 FJU-1000を購入しました。春~夏の間、半年使ってみての使用レビューです。
おはようございます1歳3ヶ月になった娘まだ自分では歩きません最高6歩くらいのままいつ歩くかな〜『オイシイ』以外はあんまり聞き取れないけどめちゃめちゃ喋ってま…
仕事場に水筒を持ち込んでいるのですが、氷を水筒に入れておくと保冷機能があるはずなのに水筒の周りに水滴がつくのが悩みの種でした。 (ドン・キホーテやカインズホームで値段につられ購入したものは、残念ながらダメでした。) しかし、10年物の象印とタイガーの水筒には水滴がついていなかったことから、もしやと思い象印の水筒を買って試したところ・・・氷を入れておいても全く水滴がつきません。 この辺は水筒や魔法瓶の...
【バッグ完成】自転車カゴにすっぽり入るバッグ まちポケット リメイク
通勤用のバッグです。自転車かごにすっぽり入るバッグが欲しかった~やっと完成しました。 主人のYシャツからとったポケットはこんなふうになりました。まちの部分にはゴムの入ったポケットもつけました。水筒を入
これは中学生の娘の部活用水筒。…の、サイズ違いです♪(´ε` )左が元々持っていた水筒。こちらもこの夏から使っているものですがー…以前に記事にしました通り...
子どもの水筒 買い替えて正解! 象印 氷が解けない! セリアの底カバーも
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘7歳小2、私47歳アラフィフです。私の夏休みが終わりましたー。新潟でゆっくり1週間、お墓参りし海にいき、魚や枝豆、お米が美味しく、96歳の祖母や親戚に癒され楽しかった!浜辺で娘に「この海はお母さんが世界で一
【ナチュラルクリーニング】酸素系漂白剤でステンレス製の水筒の茶渋汚れがスッキリキレイに落とせます
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルクリーニング」編。「ステンレス製の水筒の茶渋汚れを酸素系漂白剤でキレイにする方法」をご紹介。手順は、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に約30分浸けるだけ!酸素の強力発泡パワーで、ステンレス製の水筒のしつこい茶渋汚れが簡単にキレイに洗浄できてめっちゃキレイに生まれ変わります。洗浄後は水筒の内側をのぞくのが楽しくなりますよ。
ZOJIRUSHI ステンレスマグ 360mL [SM-SF36-WM]:開封の儀と2回使用した感想
2024年7月、ワンタッチオープンタイプの「象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ 360mL [SM-SF36-WM]」を購入。取り急ぎ2回使用した感想は「170gの軽さ♪ 安全ロック付き♪ 過不足なくていいっ(^^)/」です。「製品の特徴 → 開封の儀 → 2回使用した感想」の順に書きますので360mLタイプのステンレスマグをお探しの方はどうぞ。