メインカテゴリーを選択しなおす
息子が一時期、ドクターヘリに興味を持ったドラマ、コードブルー。 その主題歌の、ミスチルのHANABI。 歌詞の一部に、 笑っていても泣いて過ごしても平等に時は流れる というのがあります。 この歌詞がとてもステキで、お気に入りです。 8月に緊急入院した母、数日前に骨折をした母。 原因不明の足に力が入らない母。 その都度、私自身も落ち込み、この先、どうなるんだろうとか、父の老いを感じたり、母の老いを感じたり。 お先真っ暗的なことも思いました。 特に、数日前からの母の足の脱力感からの再度骨折は、私自身ものすごくダメージです。 骨折の連絡を受けてから、正直何もしたくなく、出来ればふて寝をしたい気分でし…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ Tverで、過去ドラマばっかり見てます。 その中で、大のお気に入りは コードブルー で 最初はなんとも思わなかったけど 最近
当時まともに観たことがなかった"コードブルー" の再放送を偶々やってたので 「あっ 録画しとこ💡」と シーズン1の1話目...
呼吸器内科受診後続けて歯科(治療終了!)耳鼻咽喉科と整形外科の通院がありました。 先ず耳鼻咽喉科ですが一年のうちで一番めまいが酷いのが3月から4月なので(イソ…
アイスバスは病院でも使われているのか? 熱中症が発生したら応急処置にアイスバスを使用する事で救命率が各段に上がるというお話を当サイトではずっとしてきました。では医療現場である病院に搬送された後はどのような治療が行われているのかについてお話し
おはようございますパパさんが旅行中のお散歩写真6日間も留守だったのでまだありますクンクンパトロールもしっかりねもう少しゆっくり旅行してくればよかったのにねまた…
「祈りのカルテ」 第1話 ネタバレ 感想~カルテよりコードブルーが印象的
研修医の謎解き診察記録~精神科知念実希人/『祈りのカルテ』『祈りのカルテ 再会のセラピー』あらすじはコチラ→公式サイト「カルテが全部教えてくれました」研修医・諏訪野良太(玉森裕太)が精神科で担当した山野瑠香(仁村紗和)、25歳。離婚して生
【卵巣腫瘍+子宮全摘手術】入院生活&病院食*同室患者さん【乳がんサバイバー】
前回の乳がんでの入院では季節が2月だったせいか、季節柄、地域柄、外の玄関先が凍っていて滑って転んで骨折~、とか…
こんばんは!暇人です。今朝はかなり暑くなりました。もうね!汗がダラダラ出て…これだけかいたら、少しは痩せてくれないか?などと思ったくらい。(それは、マボロシ~…
みなさんこんにちは。 みなさん毎日生活していて、山あり谷ありといったドラマチックな体験をすることは滅多にないと思います。もちろん、生活していると嫌なことがあったり嬉しいことがあったりしますが、ドラマや映画のような緊急事態の現場を目撃したり巻き込まれたりってあまりないですよね? ましてや、目の前で人が突然倒れたり…。 スポンサーリンク それは突然病院で 僕がパニック障害になってしまい、正直病院に行くのも不安で押しつぶされそうになっていた2016年くらいに起きた話しです。 僕は2か月に1度のペースで受診をしていたのですが、その日もいつもと何ら変わらず受診を終え、会計をするために待合室の椅子に座って…
THE PLAN9 「なゐ震る」/『どんど晴れ』/ドクターヘリ
以前、載せた記事ですが、サザンの「TSUNAMI」のリリース時にすごく違和感がありました 2000年1月26日に発売された。 『「HOTEL PACIF…