メインカテゴリーを選択しなおす
小1の壁がどうなったか 小学校の登下校と学童、学校自体、忘れ物や準備について
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。草花が樹木の新緑や花が本当にキレイで、朝早く2時間通勤も歩きが駅から多いぶん、楽しめてます。(前向きに何事もポジティブに捉えるようにしてますw)近頃は大好きなスモークツリーの
岳:がっくん6歳 風:ふぅ7ヶ月 雷:らい7ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ7ヶ月 雷:らい7ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
小学校入学 ランドセルの肩が痛い 対策バッチリでした! 肩パッドとタンクトップ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。毎日が1.3倍速どころか2倍速で過ぎてゆきます。なのに仕事は進んでない感じがする笑とにかく前を向いてやるのみ!頑張れ私ー。娘は毎日学校や学童を頑張って順応しようと努力して、楽
岳:がっくん6歳 風:ふぅ7ヶ月 雷:らい7ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。新しい仕事のせいか、最近白髪の生えるスピードが早くなってきました。。が、まだ夜中に三面鏡で抜いてるだけで済んでます。(これも趣味の域)まぁ46歳、同級生女性はほとんど白髪が混
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです金曜日から上の子、『お腹が痛い』と。なんとか金曜は登校しましたが、その夜腹痛で4回ほどトイレへ( ;∀;)お腹痛い、トイレ、大丈夫、ご飯、ト
三姉妹のあさがお。なんと、すーちゃんの鉢から芽が出てきましたご無事だったのですね🌱でね、私、すーちゃんの芽をみて気付いたんだけどなーちゃんの鉢から出た芽↓『…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ7ヶ月 雷:らい7ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
交通事故が最も多い7歳。5月も気を付けて。車が使えないことで肩がもげる
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだですGWお疲れ様でした~!今年は(も)どこも行かず近所をウロウロしておりました。なのに下の子咳が出始め後半はほぼ家。今日は幼稚園お休みさせ、上の
子供が小1になり、登下校がやっぱり心配です。朝は近所の子たち揃って、集団登校するからまだ良いとして、帰りは学童保育に行っていて学童から家まで結構距離があるので、今流行りのGPSを持たせることになりました。 上戸彩がテレビ ...
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです上の子小学生になり、未就学児卒業。電車もバスも料金かかる年齢になりました。今まで無料だったのに~。コロナや車メインなので電車にもあまり乗らず
今日は、家族でバスに乗ってお出掛けしてきました~バスの乗るってだけで特別感あるよねなーちゃんは酔い止め服用だけど。三姉妹は、もちろんテンションあげあげです四方…
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだですGWいかがお過ごしでしょうか。姉妹とも新生活で疲れも溜まるかな?と予想し予定を入れずに迎えた我が家です休みでも6時過ぎに起きる子供らにイラっ
あのアサガオの種↓ 『アサガオの種。』小学1年生になった🎒りっちゃんは、4時間授業が始まり、お給食、宿題も始まりました♪毎日が楽しいみたいで、帰ってくると色…
この前、懐かしい人から連絡がきました。その人は、りっちゃんを里帰り出産した時に病院で知り合った人でりっちゃんは先天性の心疾患、そのママの子供も先天性の病気をも…
昨日の夕方は、夫が出かけている間にギターしました☆ワンコオーディエンスが応援に~♪ 今日もだいぶ雨が降っていましたが、いい具合におさんぽができました。公園は人が少なくて快適おさんぽになりました。あっちでお花の撮影をして振り返ると☆かわいい柴ワンコがこっちを見てる☆おー、坊ちゃんではないですかー♪ 途中、コーギーちゃんに遭遇~最近、コーギーちゃんに縁があるな~3歳半の若さ弾けるワンコ☆ボデ...
先日ね、クーポン券を使ってレンジフードの掃除を業者さんにお願いしたわけ。引っ越しも近くなってきたし飼い主様が『キッチンはクリーニング入れます。』とは言っていた…
こんばんは 今日で、4月も終わり。。。 そんな中、いつもの公園では・・・ ゴールデンウイーク恒例の「霧島ガーデンプレイス」が開催 遠くから友だちも来るってこと…
【一年生】〇日までに用意、無駄なプリント多い、懇談会はさっぱりな小学校
上の子6歳(一年生)・下の子4歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです上の子1年生になり小学校生活は順調。入学してからこの4月いっぱい。登校しぶりもなく、風邪もひかず、元気いっぱい。早く小学校行きたいと前のめり
ひゃー!しばらく放置してしまってました! 先週末は子供の初めてのピアノの発表会でした! 先生のお宅で個人でされてる教室なので、貸切のホールも同居家族しか入らないぐらいの小さな会場ですが、いつもと違う雰囲気に緊張してる様子 ...
今日は、りっちゃんのお友達と公園遊びの日でした幼稚園が一緒で仲良しだったんだけど小学校はバラバラになっちゃったの。久々の再会だったよ今日を凄く楽しみにしていた…
うちの子達とは学年がかぶっていないんだけど幼稚園ママさんで、三姉弟もちの方が居て。幼稚園の送迎でよく顔を合わせるので、たまにお話をさせてもらったりするのだけれ…
今日は久しぶりに献血へ行って、座った席についていたテレビが「じゅん散歩」だったので、パクってみました☆一週間の始まり~昨日の疲れを少々引きずりつつ、朝のまったり~相変わらず、アクロバットなカッコなんです☆ 正面はこんな感じ~ さー、おさんぽいこ―かー玄関までの、リード置きに、坊ちゃんの背中を利用~ 今日は風が冷たかったですー何でも、暦の上では、寒の戻りの特異日なんだそう。ドンピ...
りっちゃん、乳歯6本目抜けました実はこの乳歯が抜けるまで、様々な物語がありました。今まで抜けてきた乳歯は、りっちゃんの強い希望で“痛みが無くなるまで待ってから…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。数に興味がある年少さん。数のお仕事をたくさんしました。時計にも興味があります。数字を順番にはめています。大陸の平面地図パズル。コーヒーミル。どこの国のコーヒーかな?地図で確かめます。機織り今日中に作りたい!と黙々と作り続け、ポシェットにすることができましたステキ1歳から通ってくれた年長さんたちは卒業です。おめでとうございます最後の日には、平和を願って、マリア・モンテッソーリのお話をしました。子どもたちの未来が安心できる世の中でありますようにこちらもぜひ参考にしてください。モンテッソーリで子育て支援エンジェルハウス研究所田中昌子先生の子育て相談モンテッソーリで考えよう文字や数は何歳から教えるべきでしょうか?早期教育を心がけてきたのですが、ワークをい...午後クラスの様子(2023年3月)
昨日、ステップアップしているりっちゃんの事を書いたんだけど 『毎日、活力に溢れてる!!』小学1年生のりっちゃん入学してまだ2週間ですが、幼稚園だった頃と変わっ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
なんかエライ気に入ってくれたようで、朝のゴハン催促も~ 夜もゴハン催促も~スイカシバと徒党を組んでおります。スラリンはどうしたかね☆ いつも訪問ありがとうございます。感謝。スラリンに次ぐいい仲間になった坊ちゃんに、ぽちっとお願いします~♪ うちの豆柴はにほんブログ村ランキングに参加しています...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳のアラフィフです。娘は保育園からのお友達のおかけで、小学校も学童も楽しく過ごせているようです。でも、よーく聞くと新しいお友達からすでにみそっかす扱いっぽかったり、学習系は、、(早くもクラ
チョーダイ♪かわいすぎるけどあげませんー 今日はだいぶ気温が上がって、暑くなったので、午後さんぽは、少し遅めに出発しました。それでも暑かったー途中、タンポポのまんまる綿毛がそのままコロコロ転がっておりました。えー、綿毛って触れたら弾けてしまうのかと思っていたら~まんまるのまんま、坊ちゃん食べようとしてた☆すぐポイしたけどー おさんぽバッグを新調しました~これで3代目J Soulですかね(な...
舞の6歳の誕生日には、キックボードをプレゼントしました!↓の黒色です。リンクこのキックボードは、ブレーキがついているのと前輪が回転すると光るのが格好良くて購入しました!高さ調整もできて耐荷重も90 kgまでなので、大人も楽しめちゃいます。(今
小学1年生のりっちゃん入学してまだ2週間ですが、幼稚園だった頃と変わってきています心配性で、真面目で、繊細なので春休みに指摘されたチックも出るかな…と心配して…
りっちゃん、なーちゃんを送った後すーちゃんと児童館へ行って遊んで来ました色んな物で遊んでいたけど、今日はプラレールにハマってました遊びに来ていた他のお友達と一…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ6ヶ月 雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
昨日の夜も、カミナリ雨で、ここ最近の黄砂の影響はすっかり一掃された感じ~クリアー 今日は海辺の近くへお出かけ~曇りがちの地域でした~ それでも、最高っぽいものが撮れた☆ さんぽ中に、毛虫ちゃんが道路を横断していました。坊ちゃんは興味津々で近づきましたが、危険を察知したようで、鼻水垂らして、頭をふんふん振っておりました。なんだろねー いつも訪問ありがとうございます。...
上の子6歳(一年生)・下の子3歳(年少)の姉妹・夫CML2年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです小学校2週間目^^元気よく登校していきました。先週半ばから給食も始まり、遊び半分から勉強も少しづつやっていくようです4月~5月、健康診断ウィ
りっちゃん、いよいよ5時間授業が始まります授業では、積極的に手を上げている様で今日は『さんすうで前に出て発表したよー!』と教えてくれましたそんな彼女は、ものす…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…