メインカテゴリーを選択しなおす
NPBは8日、臨時の実行委員会をオンラインで開催し、8日から横浜スタジアムで行われる予定だったDeNA-中日の3連戦を全て中止することを決定した。また、横浜DeNAベイスターズは、この日朝に実施したPCR検査で新たに砂田と楠本が陽性となった
那覇市・沖縄県で即日対応が可能な探偵事務所・興信所。 「浮気の現場をおさえる」実績ある探偵に依頼してください。 匿名(とくめい)で電話・メール無料相談もできる。 沖縄に探偵は少ないのですが、福岡に事務
那覇にある観光スポットの一つ、国際通り。沖縄に観光客が多く訪れていた時期は、人の多さから避けていた場所ですが、特に海外からの旅行者が激減して、国際通りも静...
那覇市港町の漁師直営店「さかなやぁー」本日の日替りもすごかった
那覇市港町にある「さかなやぁー」でお昼ご飯。訪問した日、天候不順で漁に出られなかったとの事で、お刺身メニューが全て提供停止となっていました。さかなやぁーで...
【朝活カフェ】沖縄で朝7時から営業してるカフェまとめ10選【那覇宜野湾読谷糸満】
今回の記事で紹介するカフェは全て朝7時にオープンです。 自分は超朝型で、 朝5時半や6時からでも普通にコードを書いたりブログを書いたりしています。 The 朝活人間です笑 基本は家でやることが多いですが、 気分転換でカフェに行くこともあります。 カフェはよくある『作業や勉強ができるカフェまとめ!』という記事で調べるのですが、 何時に開くのかわかりづらかったりするんですよね笑 例えば、 「ここのカフェ良さそう!」 と思っても「10、11時オープン」なんてことはザラ。 (9時でも遅いなと思ってしまいます笑) なので今回、 「沖縄で朝7時から営業してるカフェ【那覇宜野湾読谷糸満エリア】」 に絞ってまとめてみました。 (いわゆる朝活カフェです) この記事が、 「朝活したいけど、朝7時から開いてるカフェがわからない!」 「結局、朝7時に開いてる朝活カフェはどこなんだ?」 という、 朝活難民の方の助けになれば幸いです★ (追加があれば随時更新していきます)
沖縄ってどんなお菓子があるんだろうとふと思い、ネットで検索していると色々出てきました。その中の日一つが、今回ご紹介する伝統菓子"カーサムーチー"です。 初めてカーサムーチーという名前を見たとき全くなんだか想像つきませんでした。 それでは早速どんな意味があるのか簡単に由来を説明すると まず、ムーチーは"餅"を表す言葉。これは何となくわかりますねw つづいて、カーサは"サンニンの葉"とのこと。 そして、サンニンとは月桃という植物。 時々、月桃を麺に練り込んだ沖縄そば屋さんとかもありますので何度か出会ったことのある植物。 このカーサムーチーは旧暦の12月8日に、健康・長寿の祈願のため縁起物として食さ…
那覇市銘苅にある東洋飯店那覇店。ずっと気になっていたお店の1つで、先日日曜日に伺ったら、優しいお味のおいしい中華料理が楽しめて、すっかりハマってしまいまし...
たんかんスムージーを求めて。那覇「Vita Smoothies」
沖縄のみかん「たんかん」が味わえるのは12月から2月頃です。毎年、このたんかんが使われたビタスムージーズ(Vita Smoothies)のたんかんスムージ...
沖縄記事🌴🌺✈書きたかったけれどコロナがなかなか落ちつかずで途中になってた続き...今更ですが事情ありまして今日から飛ばして書いて行こうと思います。2日目…
コロナ禍で冷え込む沖縄県内の観光業界を盛り上げようと、那覇市が打ち出した2021年版の『那覇とま〜るクーポン』キャンペーン。 その内容は公式サイトでご確認を、なのですが、宿代も安くなったり、1人あたり4,000円のクーポ
那覇市のラーメン屋『翔琉亭』はボリューミーなセットメニューがオススメ
ガッツリ食べたい時、特にラーメンとご飯モノでお腹いっぱいにしたい時に利用するのが那覇市のお店『翔琉亭』さんです。 以前は「東京ラーメンとん珍亭」という名前で営業されていましたが、メニューの内容はそれほど変更がなかったから
那覇の立ち食い蕎麦『永當(えいとう)蕎麦 久茂地店』でとろろ蕎麦ともつ煮をいただく
本土の、特に都心部の駅付近ではごく普通に見られる「立ち食い蕎麦屋」。 でも沖縄では沖縄そばが主流のためか、まず「日本蕎麦」のお店自体が少なく、更には「立ち食い蕎麦」なんて言ったらほぼ皆無だったのでは? で、県内ブロガーさ
2021年9月までEJアニメミュージアム(角川武蔵野ミュージアム内)にて開催していた、KADOKAWA異世界作品を代表する4タイトルの合同展示会『異世界みゅーじ
那覇「ヌードルダイニング麺D」こってり味好きが唸る濃厚鶏白湯
那覇市泊にあるヌードルダイニング麺Dは、濃厚鶏白湯のラーメンとつけ麺がおいしくて、店舗オープン前から話題だったというお店で、こちらの濃厚鶏白湯スープの味の...
イギリスのアフタヌーンティーに憧れているコーヒーより断然紅茶派の私。どういう訳なのか分かりませんが、時々無性にスコーンが食べたくなります。そんな時は、ゆい...
「九州ラーメン総選挙第一位受賞」というキャッチが印象に残るラーメン暖暮。本店はとんこつラーメンの本場、福岡にありますが、沖縄にも支店がいくつかあり、那覇店...
那覇「Vita Smoothies」カラフルスムージーでおいしく栄養補給
おいしいスムージーが飲みたくて、久しぶりにゆいレール美栄橋駅近くにあるビタ スムージーズ(Vita Smoothies)へ行ってきました。お昼の時間過ぎに...