メインカテゴリーを選択しなおす
沖縄の那覇・国際通りに冷製プリン専門店「MAXI Pudding」がオープンした。沖縄県那覇市牧志生まれの「MAXI Pudding」は厳選された卵、牛乳、砂糖などを使い、至ってシンプルに調理。シンプ
こんにちは、旅人しろきちです。那覇空港に到着して向かったのは大人気の食堂「島ちゃん食堂」だ。(訪問日:2023年3月16日)ゆいレール「県庁前駅」近くのホテルに荷物を預けた後、お店まで歩いて行く。今日の天気は曇天。今にも雨が降りそうな感じ。時刻は10:55、お店の前に到着した。開店は11:30からなのでかなり早くついてしまった。仕方ないので外で待つかな、と思っていたら店主に声をかけられた。「11:...
ANAの格安チケットのキャンペーンの機会を活用して、週末に沖縄県に一人旅してきました。概要・飛行機は羽田・那覇の片道が約9,000円の格安チケット・ホテルはANAのサイトで紹介されていた国際通り沿いのホテル:1泊13,000円程度(朝食込み
【沖縄】ラウンジアクセス付き!那覇の街中にあって便利なかりゆしリゾートEXES那覇
2月後半に向かったのは沖縄本島 マイル消費活動でございます・・・ 沖縄本島って何年ぶりだろ・・・ 離島には行っているけれど本島は ざっと計算しても20年以上ぶりかも?! しかも那覇に宿泊するな
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は10:50、那覇の三重城港から歩いてホテルに戻る途中に沖縄そばの専門店を発見。お店の名前は「天妃そば」だ。(訪問日:2023年3月10日)ちょっとお昼には早いけど入ってみるかー入口のドアに手をかけようとしたら、お店の人が立て看板をもって外に出てきた。あっ、もしかして営業開始はまだかな?そう思っていたら、お店の方が「もう少し時間かかるけど、中で座って待ってて!」と...
沖縄の国際通りに電動自転車を中心としたレンタサイクル店オープン
那覇市の国際通りに電動自転車を中心としたレンタサイクル店「イーチャリティ那覇国際通り本店」がオープンした。モノレール牧志駅から徒歩1分で、ママチャリ、スポーツ、子供乗せ、ロードバイク、クロスバイクなど
【ホテル滞在記】ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城 朝食 2023年4月滞在
今日は2023年4月に那覇で泊まったダブルツリー by ヒルトン那覇首里城の滞在レポートです。全国旅行支援を受けての滞在でした。今日は朝食の様子をレポートします。
【ホテル滞在記】ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城 滞在記 2023年4月滞在
今日は2023年4月に那覇で泊まったダブルツリー by ヒルトン那覇首里城の滞在レポートです。全国旅行支援を受けての滞在でした。なかなか居心地の良いホテルでした。
旅行情報を発信しているトラベルjpでのライティング業務を再開しました。本業の業務過多、人事異動、コロナによる旅行のニーズ激減などなど、ライター業が行えない...
こんにちは、旅人しろきちです。今日は昼食抜きだっためお腹ペコペコ。夜はがっつり食べるぞー、ということでやって来たのは国際通り近くにある「なかや食堂」だ。(訪問日:2023年3月9日)時刻は18:00、営業開始と同時にお店に突入した。開店直後ということもあって店内に先客はいない。ノンアルコールビールで喉を潤しながらメニューを物色。どれもおいしそうで何を食べようか迷ってしまう。こういうときは店名がつい...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は17:30、おいしい夜ごはんを求めて那覇の歓楽街松山周辺をぷらぷら。すると、”沖縄の家庭料理”という何とも心惹かれるフレーズが目に留まった。おっ、いいね~ここに決めた。店内は半分くらい席が埋まっている。私は空いていた2人掛けのテーブル席に着席した。わくわくしながらメニューを物色。どれもおいしそうで目移りする。しかも安い!悩んだ末に「牛肉と豆腐のニンニク炒め」を注文...
こんにちは、旅人しろきちです。さてさて、今宵の夜ごはんはどこでいただこうか。話のネタに有名店にしようかな~というワケでこちらのお店にやって来た。那覇の歓楽街松山にある「お食事処みかど」だ。時刻は18:30、入店。私は空いていた2人掛けのテーブル席に陣取った。早速、メニューを物色。今日は「ちゃんぽん(みかど風)」にしよう。値段はスープがついて700円(税込み)。とってもリーズナブルだ。注文後、7~8...
【最新版】沖縄のモーニングが美味しいカフェまとめ!那覇市・浦添市・北谷・北部まで@朝ごはんにも
沖縄にはモーニングを楽しめるカフェってまだまだ少ない?? モーニングを食べにカフェに行きたいけど、どこにあるか
こんにちは、旅人しろきちです。一旦、東京の戻るため那覇空港にやって来た。飛行機に乗る前に腹ごしらえ。😋いつもの「空港食堂」に立ち寄った。今回いただいたのは、もずく餃子定食(税込み700円)だ。この食堂は安い、早い、旨いの三拍子が揃っているが、この定食は餃子を焼くのに15分ほど時間がかかるので要注意だ。食券をスタッフさんに渡した後、15分弱でお呼びがかかった。(*)(*)この食堂は食券制のセルフサー...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの4店目。2週間ぶりに那覇に戻って最初に訪れたのはこちらの「まえじま食堂」だ。時刻は11:00、入店。このお店はカウンター5席のみで小じんまりとしている。まずはメニューをチェック、どの品もリーズナブルだね~私は、ゴーヤちゃんぷるー定食(税込み600円)を注文した。注文後、7~8分ほどで出来上がり!うまそうだ。では、いただきまーす。箸でゴーヤと豆腐、...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの5店目。今日訪れたのは「いちぎん食堂」、24時間営業なのでとても使い勝手の良いお店だ。時刻は14:30、入店。中途半端な時間帯なので店内にお客は2名ほどだ。今日は魚フライにしよう!入口近くに設置されている券売機で魚フライ定食(税込み680円)を購入した。スタッフさんに食券を渡す際に「魚フライの魚って何?」と聞いては見たものの、、、スタッフさんも「...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの6店目。今日訪れたのは「マルミヤ食堂」だ。那覇は梅雨の真っ只中。今日も雨だ。時刻は15:40、お店に到着。中途半端な時間にもかかわらず店内のテーブル席、座敷はほぼ埋まっている。私は空いていたテーブル席に着席した。メニューを物色し、おいしいと評判のかつ丼を注文したのだが、、、な、なんと売り切れ。。😢店員さんがとても申し訳なさそう。。人柄の良さを感じ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの7店目。今日訪れたのは「くりすたる」だ。今日の那覇の天候は曇りときどき雨。相変わらずの曇天だ。時刻は14:00、お店に到着。店内には先客が2名、中途半端な時間のため空いている。私は4人掛けのテーブル席に着席した。ここは大盛りで有名な店。わくわくしながらメニューを物色。さて何を食べますかな。😊迷いに迷った末に、デカ盛りで有名な”盛り合わせランチ”に挑...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの8店目。今日訪れたのは「高良食堂」だ。この日の那覇の天候は雨。雲が低く、雨粒もデカイ。。時刻は15:20、お店の前に到着。今日も遅めのランチだ。何だか最近、この時間にお昼を食べるようになってきた。ダラダラ生活、、、ダメ人間まっしぐらだ。😅ここのお店は食券制。入口近くの券売機でメニューを物色。ここも量が多いので慎重に選ぶ。私はBランチを食べることにし...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は13:20、ゆいレールの県庁前駅に到着。あぁ、、、こんな時間なのでお腹減った。早く何か食べたい。。というワケで、やって来たのは那覇市役所内にあるレストラン、その名も「那覇市役所庁舎内レストラン」だ。(訪問日:2023年2月21日)この建物が那覇市役所。なんかスゴイ外観だね。😊お目当てのレストランはこの建物の2階にある。時刻は13:30、お店の前に到着。早速、メニ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの9店目。今日訪れたのは「あかね食堂」だ。まずは東京から那覇に移動。羽田空港のANA Suite Loungeで軽くお腹を満たし、ANA471便 11:45発の那覇空港行きの飛行機に飛び乗った。今日の座席は普通席。いちばん後ろの通路側席だ。幸いにも私の近くには他の乗客がおらず、終始快適なフライトだった。😊時刻は14:40、那覇空港に到着。ゆいレールで安里駅へ。時刻は1...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの10店目。今日訪れたのは「大衆食堂ミルク」だ。この暗い路地の入口近くにお目当てのお店がある。路地の雰囲気もそうだが、このお店の外観もかなりインパクトがあるよね~観光客にはちょっと入店のハードルが高いかも。😅ドアを開けて入店。私は空いていたカウンター席に着席した。このところちょいと胃が不調気味。食べ過ぎなんだろうな。。まずはメニューを物色。那覇の食...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの11店目。今日訪れたのは「pico食堂」だ。この食堂はゆいレールの首里駅前にある。時刻は11:15、お店の前に到着。階段をのぼって2Fのお店へ。店内はおしゃれな雰囲気、私は窓際のカウンター席に着席した。注文したのは”ゴロゴロお肉のタコライス”(税込み900円)。このお店の看板メニューだ。今日の那覇は曇天、気温30℃、湿度が高くじっとしていても汗がじわり。...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの12店目。今日訪れたのは「ニライカナイ食堂」だ。今日も食堂を求めてぷらぷら。那覇国際通りから平和通りに入ってアーケード街を散策。いい感じの食堂を発見した。迷わず入店!ここは前払い制。まずはメニューをチェック。ほお~ ”ヘチマみそ炒め定食”があるじゃないか!しかも季節限定だし。女将さんにオーダーしたら、、、な、なんと売り切れとのこと。残念。。😢仕方な...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの13店目。この日訪れたのは「三丁目そば」だ。今日は一旦東京に戻る予定。その前に小腹を満たしたい。というワケで、このお店にやって来たのだ。このお店は食券制。ソーキや野菜などが入った”三丁目そば”にしようか迷ったけれど、、、最近は食べ過ぎで胃の調子もイマイチ。今日は控えめに”沖縄そば(小)”(税込み400円)にした。注文後、カウンター席で待機。2~3分ほ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの14店目。この日訪れたのは「軽食の店 ルビー」だ。今日は那覇に移動。寝坊で飛行機に乗り遅れそうになり朝からバタバタ。。羽田空港に到着したのは出発の30分前。いつものANA Suite Loungeで燃料補給する時間もなく直接搭乗ゲートへ。。あぁ、、、お腹減った。😢今日の座席は普通席、一番後ろの窓側席だ。窓からは美しい島々を眺めることができるけど、景色じゃ空腹は満た...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの15店目。この日訪れたのは「すずらん食堂」だ。時刻は11:15、お店の前に到着。入店するとカウンター席、テーブル席などほぼ満席。。人気店なんだね。幸いにも私と入れ替えでテーブル席が空いた!何とか席を確保することができた。ラッキー!!さて今日は何を食べようか。壁にずらーっと貼られたメニューを物色。最近、胃腸の調子がイマイチなので、お腹に優しそうな「...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの16店目。この日訪れたのは「あやぐ食堂」だ。時刻は14:10、ゆいレールの首里駅に到着。ここからお目当ての食堂までは徒歩5分ほどだ。お店の営業時間が15:00までなので、早歩きでお店に向かった。入店すると、お客さんがたくさん。私は空いていた入り口近くのテーブル席に陣取った。よかった~入れて!メニューを物色し、うまいと評判の「ゆし豆腐定食」を注文し...
<那覇散歩> 国際通りをぷらぷら・富士屋の沖縄ぜんざいで疲れを癒す
こんにちは、旅人しろきちです。この日は梅雨明けして夏本番の那覇の街をぷらぷら散歩。沖縄県庁の方から国際通りに入り、牧志方面へ。気温は33℃、全身の毛穴から汗が噴き出すほど暑い。暑いけど、やっぱり沖縄には青空はよく似合う。30分くらい歩いていたら、頭がボーっとしてきた。水分補給しなきゃ。というワケで沖縄ぜんざいが旨いと評判のこちらのお店にやって来た。那覇泊港近くにある「富士屋」だ。時刻は16:15、...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの17店目。この日訪れたのは「じょうとう食堂」だ。時刻は16:00、本日の活動開始。なんか最近活動する時間がだんだん遅くなっているような気がするなぁ。ダメ人間になりつつあるのか、、、!?ダメ人間になっても腹は減る。メシ食いに行こう。というワケでこちらの「じょうとう食堂」やって来た。入店後、まずは券売機でメニューを物色。お腹ペコペコだったので、ボリュ...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りの18店目。この日訪れたのは「お食事処 花笠」だ。時刻は17:40、お店の前に到着。今日もこの時間にランチ。。相変わらずの超スロースタートだ。😅入店し、券売機でメニューとにらめっこ。悩んだ末に「すき焼き定食」(税込み800円)を食べることにした。注文後、テーブル席で待機。中途半端な時間なので、店内にお客は私だけだ。注文後、10分ほどで出来上がり。おお...
こんにちは、旅人しろきちです。那覇ローカル食堂巡りのラスト(19店目)を飾るお店はこちら。牧志公設市場近くのアーケード沿いにある老舗の喫茶店「スワン」だ。ここはカツカレーが絶品と評判のお店。しかも超リーズナブルなのだ!!カレー好きの私としてはここは絶対に外せない。というワケでお店にやって来た。時刻は16:30、いざお店のある2Fへ。この雰囲気、、、、怪しすぎる。たままた通りがかってふらっと入ろうと...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は11:50、ゆいレールの首里駅に到着。今日のランチは大人気の食堂で食べるつもり。駅からお店までは徒歩2~3分ほど。お目当てのお店「ななほし食堂」に到着した。(訪問日:2023年2月13日)予想通り店内は満席。ウェイティングボードに名前を書いて待つことにした。ざっと見ると待っている人も10組ほどいる。。待っている間にメニューを物色。さて何食べようかなー30分ほど待...
「波の上ビーチ」は1991年に供用が開始された人工ビーチで,東の若狭側と西の辻側に分かれる(辻側は若狭側の供用開始から8年後の1999年に供用開始)。那覇市の中心と那覇空港を結ぶ沖縄西道路が目の前を走り,圧迫感や窮屈さは感じるが,水は澄んでいて,那覇市内にあるわりには,思った以上にきれいなビーチと言える。訪れた11月下旬はすでに遊泳は禁止されていたが,水に入っている人がいないこともなく,甲羅干しの他,近所か...
こんにちは、旅人しろきちです。今日も那覇の街をぷらぷら散歩。さて、今日は何を食べますかなーというワケでやって来たのは「沖縄食堂 東雲」。(訪問日:2023年2月9日)このお店は新鮮な地元の食材を使った料理を楽しめる食堂居酒屋だ。昼はボリューム満点の定食、夜は一品料理からコース料理まで楽しむことができる。時刻は13:00、お店の前に到着。早速入店。店内にはお客が数組。私は空いていた入口近くのテーブル...
11回目の全国旅行支援の旅は79回目の沖縄(那覇)~那覇65
2023年3月17日~20日に沖縄・那覇に行ってきた。3泊4日で休日は1日あるので,地域クーポンは5000円分の支給だ。これで昨年(2022年)9月からの全国旅行支援の旅は11回目となった。3月中・下旬に沖縄に行くのは6年連続。沖縄に行くこと自体も,2004年から20年で通算79回目となった。30回くらいで沖縄通と言っている人もいるが,79回でも沖縄通と言うには抵抗がある。羽田空港と那覇空港を日帰りでただ行き来するだけのこともあった...
偶然にも「第一牧志公設市場」の新装オープンの日に那覇に滞在していた(前日の3月18日も)。2023年3月19日(日曜)午前10時から市場前でオープニングセレモニーがあり,終了後に入店できることを知って,午前9時50分ごろに市場前に行ってみた。案の定ものすごい人だかりで,腕を伸ばしてもカメラで前方はよく撮れない。地元の芸能が披露され,県知事や那覇市長,前総理大臣等の挨拶が続き,午前11時にようやく新装なった市場内に...
こんにちは、旅人しろきちです。時刻は14:30、ランチには中途半端な時間だ。この時間に空いているお店は少ない。飲み屋街に行けば何とかなるかな?でもってやって来たのは牧志公設市場近くの飲み屋街だ。ぷらぷら当てもなく歩いていたら、ふと角地に立つ1軒の居酒屋が目に留まった。沖縄の郷土料理店「あかさたな」だ。 (訪問日:2023年2月7日)ランチもやっているみたい。他にこれといった選択肢も無いので突入!店...
さてさて…靖国神社のソメイヨシノの標本木、既に何輪か咲いているそうで… 今日にも開花宣言は出るのか?…と朝のニュースでやっていたけれど…史上一番早いし…全国…
今日の那覇は快晴、散歩日和 / ブログ村ランキングに復帰しました
こんにちは、旅人しろきちです。この日(2023年3月10日)の那覇の最高気温は23℃。朝晩は涼しいけど、日中は半袖で十分なくらいだ。散歩日和なので、那覇軍港近くのがじゃんびら公園周辺をぷらぷら。がじゃんびら公園は高台にあるので那覇港や那覇市街を一望できる。最近のお気に入り散歩コースだ。今日は一旦東京に戻る予定。天気も良くて快適なので、このまま那覇空港まで歩きますかな。話は変わるが、昨年末に発症した...
那覇市首里にある、世界文化遺産、首里城公園の前にあるゆくい首里城前商店は、コールドプロセス石鹸やバスアメニティグッズなどを販売しているラ クッチーナのセレ...
北海道ラーメンのお店、「山頭火(さんとうか)」が好きで、定期的に那覇、国際通りのれん街の地下一階にある山頭火へ行きます。いつも食べるメニューは決まっていて...
こんにちは、旅人しろきちです。今日は前から気になっていたお店へ。那覇での常宿からほど近いところにある「甘味処 万丸(まんまる)」だ。(訪問日:2023年2月2日)場所はゆいレール県庁前駅から徒歩2~3分ほど。時刻は13:10、お店の前に到着。店内にお客は2組3名、私は空いていたテーブル席に着席した。メニューを物色し、日替わりランチ”健康美食”を注文した。この日のおかずは”白菜と豚肉のピリ辛あんかけ豆...
沖縄旅行の初日「ハーバービューホテル」クラブラウンジでまったり~
沖縄旅行2023(不定期更新予定)今日は、初日に那覇で泊まった「沖縄ハーバービューホテル」クラブツインのお話。(※羽田空港第1ターミナルで早朝から鮨をつまめる…
こんにちは、旅人しろきちです。お昼の12:00起床。あいかわらずのダラダラ生活だなぁ...お腹減ったので、とりあえずごはん。ということでやって来たのは、ゆいレール奥武山公園駅から徒歩10分ほどのところにある「でいご」だ。(訪問日:2023年1月26日)時刻は13:30、入店。入口は会計待ちのお客が4組ほど。店内は食事中のお客が3名くらいいらっしゃる。私は店主っぽい男性にテーブル席に座るよう促された...
那覇市|地酒と炙りの火人粋(ひといき)は久茂地で人気の居酒屋!個室や大人数でも!忘年会や送別会に
那覇市で人気の「地酒と炙りの火人粋(ひといき)」に行ってきました! 地酒と炙りの火人粋(ひといき)は少人数から
【ホテル滞在記】ホテル サン沖縄 滞在記 2023年2月滞在
今日は2023年2月に那覇で泊まったホテルサン沖縄の滞在レポートです。かなりお安めのホテルだったのですが、なかなか綺麗で、ここと良い滞在が出来ました。
沖縄本島、那覇への旅行は、コロナが猛威を振るう直前の2020年1月以来、3年振りとなります。厳密に言うと、昨年、宮古島へ行く際に飛行機の遅れで宮古島行に乗り継ぐことが出来ず、思いがけず1泊、那覇に泊まりました。(思いがけず那覇に宿泊することに・・・(2022/05/04))ただ夜遅く着いて、早朝に出発したので、明るい那覇の街を歩いていません^^;3年前同様、今回もレンタカーを借りずに、交通機関を利用して那覇の街をあち...